(バイク(本体) > ホンダ > ジャイロキャノピー)
2020/02/20 08:43:40(最終返信:2020/02/20 12:27:12)
[23241662]
...せめてどこまでデンキが来ているかぐらいは チェックしてみてください ・ワイパースイッチが壊れているもしくは接触不良 ・モーターがヤラレている ・途中のリード線が切れている 思いつくところではこんなモンですかね...
(バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125)
2020/01/14 01:12:55(最終返信:2020/01/27 19:21:18)
[23167041]
...セルモーターのプラス端子とボディ間の抵抗を測ってみましょう。0.0306〜0.0374Ωです。 測定値が大きく外れるならブラシの摩耗や接触不良です。 キックのユニット外してみたらどうですかね。 ワンウェイクラッチは砕けてるとかみこみあります...
(バイク(本体) > スズキ > アドレスV125)
2017/11/14 16:47:59(最終返信:2020/01/13 07:20:02)
[21357450]
...先日1年4ヶ月ぶりに電気系統の修理をし、エンジンが掛かるようになったばかりだったのですが・・・。 (不具合はキースイッチの接触不良。 シリンダー部は旧品を使い、接点部のみ新品に交換しました。) 逆にちょっと質問したいけど。...
(バイク(本体) > KTM > 125 デューク)
2017/11/22 18:09:35(最終返信:2020/01/06 18:59:24)
[21377324]
...幸い2〜3日涼しいみたいですよ。 とりあえず復旧しました。 ハーネスではなくスイッチの接触不良だったようです。 パッシングスイッチを触ると復旧しましたからHi、Loの切替の接点に..._856さん 外したバルブを見た限りでは切れてはいないみたいです。 Hi、Loの切替の接触不良なのか触っていたら点灯したんですよね(今度、接点復活スプレー買って吹いてみます) 前回...行って無事に交換終了! 比べるとパッシングスイッチに気持ちガタが有るので其れが原因で接触不良になったのか? パッシングなんて殆ど使わないのに? 交換は問題なく終わったけどライト...
(バイク(本体))
2019/12/19 15:56:04(最終返信:2019/12/20 16:29:35)
[23116647]
...一度セルモーターに繋がる配線の接点を外れない程度に動かしてみてください。 接点の酸化被膜形成での接触不良なら これで通電します。 これでダメならセルモーターにダイレクトにバッテリーから電機コードを使いモーターが回るかどうかを試してみて...
(バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ650)
2007/07/27 05:13:18(最終返信:2019/12/18 00:55:07)
[6580818]
...今日バイク屋に引き取りに行きました。 問題は2つありました。 一つはハンドルを右にきった時にハンドル付近の配線が 接触不良を起こしたそうです。 その時にウィンカー系のヒューズが切れたみたいです。 不具合が起きた直後にロードサービスの人に...ヒューズを点検してもらってたつもりでしたが 全部のヒューズではなく イグニッションのヒューズだけの確認だった という事でした。 接触不良を起こした配線はイモビライザーの配線です。 どうもお騒がせしました! ちなみに… もし似たような現象が起きた方がいましたら...
(バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125)
2019/11/11 19:26:02(最終返信:2019/11/22 15:14:50)
[23041011]
...マジェスティ125Fiです。夜間走行中に薄暗いと思ったら、ヘッドランプが灯ってませんでした。以前は接触不良かもしれませんが、ついたり消えたりをしてましたが、その際は、バッテリーも弱ってて、レギュレータも壊れてたようで...
[23040612] スカイウェイブ250(CJ43A)電圧について
(バイク(本体))
2019/11/11 15:21:37(最終返信:2019/11/17 16:29:06)
[23040612]
...す。 おおお 頭いい! コネクタ裏から細いクギを無理矢理つっこんでました ゆるいと接触不良になるし太いとコネクタいがんじゃう 検電ドライバーは使ってるのに テスター&針はまっ...かったです 目からウロコ 多謝! これも豆知識スレに^^ >ランディ餅さん 接触不良でしたか。 直ったみたいでなによりです。 私も過去に今使ってるエンデュランスの...ていた物と購入したニードルタイプの製品です。 >ランディ餅さん グリップヒーターの接触不良でしたか・・そんな事もあるんですね。 >Merlineさん >カプラー裏からテスト棒...
(バイク(本体) > ホンダ > PCX)
2019/11/08 12:36:55(最終返信:2019/11/11 10:34:28)
[23034382]
...毎回ではなく3回に1回ぐらいの頻度です。 ご回答宜しくお願い致します。 点いて 勝手に切れるんでしょうか? >Draco527さん 接触不良じゃないでしょうか? スイッチをカチカチやっても消えないなら 購入店に持ち込んだほうが良いと思います...
[23024535] フロントブレーキを握ってもストップランプが点灯しない
(バイク(本体) > スズキ > バーディー90)
2019/11/03 08:59:47(最終返信:2019/11/09 07:58:25)
[23024535]
... スプリングの動きは少し渋いがはめ込んで完成、いつまでもつやらだが良いとしよう。 この仕組みの接触不良は多いようで、モノタロウなどで売っているのは安価だがバーディに合うのかは不明なので修理することにしたのです...スライド端子の接点の手前のバリ(溶けた跡?)は どうされましたか? もし未処理でしたら、角度によってバリで接点浮いてしまって 接触不良起こしてたりしませんかね アハト・アハトさんコメントありがとうございます。 スライドする青いプラ部分のバリのようなもの...
(バイク(本体) > SYM > RV125)
2019/10/30 18:54:25(最終返信:2019/10/31 12:59:11)
[23018163]
... 以上、ご参考まで。 電気式なのでメータ側ケーブルの脱落はないと思いますが 接続部コネクタ類の接触不良はあるかもしれないですね 機械式と違って外観チェックくらいしかできないので 一度つなぎ直してみてダメならセンサケーブル交換かな...
(バイク(本体) > ホンダ > リード)
2019/10/11 12:17:56(最終返信:2019/10/21 22:08:31)
[22981190]
...テスターで調べるはずの部分を片っ端から交換してしまっています。 部品の故障であればいつか不具合箇所に当たるでしょうけど、 もし配線の断線や接触不良だった場合、部品の交換では直りません。 ここのみなさんはそれを心配しています。 ただ、現時点ではリレーを差し替えて動作確認ができたようなので...
(バイク(本体) > ホンダ > リード)
2019/10/14 22:27:37(最終返信:2019/10/16 10:11:46)
[22988227]
...ウインカーのスイッチが左右共に接触不良だと思われる症状が出ております。 基本的には点灯不良で、強めにレバーを入れると点灯したり、軽めにレバーを入れると点灯したり、点灯の条件が安定してません。 この様な場合...
(バイク(本体) > スズキ > アドレスV125)
2019/09/28 03:41:55(最終返信:2019/10/01 12:46:32)
[22952197]
...私も似た症状が過去にありました。 バイクはシグナスですが。 原因はキーシリンダーから出てるカプラーの接触不良でした。 https://ameblo.jp/onikiai/entry-12431538270...もし充電器にセルスターター機能が有れば其れで試してみられたら? こんばんは。皆さんお騒がせしました。 どうやらバッテリーの接触不良だったようで、 繋ぎ直したら解決しました。 ちなみにバッテリーの充電が10秒で終わるというのは、充電器に繋いだら100%の表示がでて...
[22744579] アクセルをON、OFFしたような症状?
(バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX)
2019/06/18 21:17:44(最終返信:2019/09/16 21:29:50)
[22744579]
...ECUユニットやインジェクターの動作や詰まりもチェックしないとですね^^; あとはカプラー類の接触不良とか? >京都単車男さん 今までのようなハンチングではなく発進時の息つきと停止時や停止直前のアイドル不良やエンストといった感じです...
[22913557] アドレス、セルでエンジンがかかりません。
(バイク(本体) > スズキ > アドレスV125)
2019/09/10 18:09:39(最終返信:2019/09/14 23:31:19)
[22913557]
...セルでかからないというのはセルモーターが回らないという意味ですよね? ショートさせればかかり(セルが回り)、リレーも交換したならあとはスイッチの接触不良しかないですね。 接点復活剤吹いてみましょう。 ばらして掃除した方がいいかな。 ヒューズが20Aから10Aになってても切れなければ問題ないです...
[21596970] アドレスv125 K5 再始動が悪い時がある。
(バイク(本体) > スズキ > アドレスV125)
2018/02/13 21:54:18(最終返信:2019/09/09 00:05:05)
[21596970]
...バイク屋に修理依頼しました。 その後バイク屋からの連絡で「分解作業の為カウル類をばらしていったら、コネクターの接触不良がみられる」とのこと。 接点回復しその後ようすをみて下さいと言う事で修理完了。 以後再発せず順調です...いろいろとアドバイスありがとうございます。 RICKMANさん 私も工賃は数万円掛かるだろうと覚悟していましたが、コネクターの接触不良を直しただけで 済みましたので4〜5000円の出費でした。 修理に出す前にフラッシングしてみたり...
(バイク(本体) > ヤマハ > グランドアクシス100)
2019/08/24 19:06:34(最終返信:2019/08/27 21:32:32)
[22877190]
...ブレーキランプは点きません。 ヒューズですか。確認してみます。 ブレーキランプは球切れで、 セルはボタンの接触不良か断線などモーターへの給電不良? ヒューズ確認して問題なければブレーキランプとセルは切り離して考えては...
[22864170] サイドスタンド、フロントフォーク 買いました。
(バイク(本体) > マラグーティ > ブログルーフ 160ie)
2019/08/17 22:40:26(最終返信:2019/08/19 13:26:19)
[22864170]
...ちょこちょこ部品買いするよりも自分で運べるなら安く上がりますし、もしかしたらセルが回らないのが部品取り車の 理由だったから 接触不良直せば普通に走れるかもしれません。 >チュウチュウバーさん あ、そうなんですね、! わたしもセルかからないは3度経験しましたね...