(バイク(本体) > スズキ > Vストローム650)
2018/04/21 20:53:37(最終返信:2018/04/24 21:24:37)
[21768738]
...縦1mm横3mmくらいの金属のバリの様な物が3個程出てきました。おそらく製造時に出たバリの除去を怠った為、そのバリがターミナルホールを塞いで接触不良 失火になったのが原因と思われます。正常に組み付けた状態でエンジンを掛けると、アイドリングの音の力強さが...
(バイク(本体) > アプリリア > スポーツシティー250)
2018/04/23 16:21:44(最終返信:2018/04/24 12:25:00)
[21772933]
...色々考えられますが バッテリー キルスイッチ ブレーキスイッチ スタンドスイッチ セルスイッチなどの接触不良や断線 セルモーターブラシの磨耗 スターターギヤのかみこみ ヒューズ切れなど >20021212さんが書いた原因以外にも...
(バイク(本体) > SYM)
2018/04/23 06:31:29(最終返信:2018/04/24 05:51:56)
[21772120]
...自分はどこかセンサーかなと思うのですが。 わかる方よろしくお願いします。 水温センサーの断線、接触不良、センサー自体の故障辺りでしょうか。 ラジエーター液(クーラント)のリザーブタンク液量はチェックされましたか...
(バイク(本体) > スズキ > Vストローム650)
2018/04/17 20:04:32(最終返信:2018/04/22 08:26:20)
[21759221]
...縦1mm横3mmくらいの金属のバリの様な物が3個程出てきました。おそらく製造時に出たバリの除去を怠った為、そのバリがターミナルホールを塞いで接触不良 失火になったのが原因と思われます。正常に組み付けた状態でエンジンを掛けると、アイドリングの音の力強さが...
(バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX)
2018/02/21 11:53:23(最終返信:2018/04/16 19:48:57)
[21618272]
...バイク屋にしばらく預けてみては? おはようございます。 スレ主さんの話からすると、スタータースイッチの接触不良か使用しているマイクロスイッチの内部バネ折れも考えられます。 または、スタータースイッチに繋がるコネクターが外れかかっているか...となる時に他の電装が暗くなる(電圧降下)ということは、 セルモーターへ電気が流れ過ぎているからで 接触不良とか足りないという状況ではないと思いますが どうでしょうか? あまりない不具合ですが、スタータークラッチ不良の...
[21705620] ウインカーのハイフラッシャーと不安定なアイドリング
(バイク(本体) > ホンダ > レブル250)
2018/03/26 14:29:39(最終返信:2018/04/07 13:21:54)
[21705620]
...警告灯出てるのならダイアグ残ってると思うので あとはバイク屋さんにまかせましょう 早く直るといいですね^^ ハーネスの断線、接触不良では? 以前ハーネスの断線によってハンドルを一杯切るとエンジンがストールするといった症状が有りました...
(バイク(本体))
2018/03/16 04:19:40(最終返信:2018/03/23 18:25:35)
[21678858]
... ちなみに センサのマグネットとか一旦バラして清掃組み直しとか コネクタやハーネスのショートや接触不良の確認とか そういうベーシックなことはもうやってるんですよね? 手を汚す作業面倒がって、テスタつないでダイアグ出ないからハイ原因不明...
[21649272] クラッチを切るとセルが回らないのは仕様でしょうか
(バイク(本体) > ヤマハ > YBR125)
2018/03/04 19:12:18(最終返信:2018/03/14 17:55:19)
[21649272]
...グリップヒーターを付けてグリップが太くなっているため、思いっきりレバーを握らないとスイッチが作動しないと判明しました。 また、スイッチ自体も若干の接触不良を起こしているようです。スイッチ交換には2万円ほどかかると言われました。 私の場合は、もう少し様子を見てみます...
[21584616] 警察にとめられたのでアドレスV125Gリミテッド LED化したい!
(バイク(本体) > スズキ > アドレスV125)
2018/02/09 19:04:35(最終返信:2018/02/15 00:10:49)
[21584616]
...ra8さん バルブの寿命もあるかもですね。 自分はバルブと取り付けソケットの腐食による接触不良かなと思いました。 >passismさん 気になるなら一度試して見るのも良いかも知れ...かになってたらほぼバルブが原因でしょう ソケットも一部見えますので、錆びてたりしたら接触不良など ストップランプはちゃんと点灯しますか? とりあえず、テールランプの目視や交換...とテールが不安定。ディマースイッチやヘッドライト周りの配線、ヘッドライトバルブ、交換や接触不良やショートやら色々疑いますね 場合によりレギュとかも疑うかなあ 自分ならディマース...
(バイク(本体) > スズキ > Vストローム250)
2017/10/22 11:59:31(最終返信:2018/01/10 04:53:24)
[21298195]
...私もキーONでエンジン始動する現象になりました! 行きつけのバイクショップに行きましたらセルスイッチの接触不良が原因だと言ってました 台風の雨でスイッチの中が濡れ微電流が原因とのこと コンプレッサーのエアーで中を乾燥したら治りました...不具合履歴が記録されない原因はわからない。 3 ONにするとエンジンがかかってしまうのはセルスタータースイッチが接触不良で押されっぱなしみたいな状況になっていた。 対策としては1・2はECUの交換,3はセルスタータースイッチの交換でした...
(バイク(本体))
2017/12/21 19:10:41(最終返信:2017/12/31 11:06:34)
[21449921]
...私のPCは店頭展示品だったAcer Aspire 5750(Win.7のまま) ですが、キーボードが接触不良で、現在はUSB有線接続の外付けキーボードを使っています。 車に乗せるなど、持ち運びは少々不便ですが...
(バイク(本体) > ヤマハ > YBR125)
2017/12/05 20:06:43(最終返信:2017/12/08 19:44:39)
[21408946]
...長続きしない気がしてCRC使ってしまう形になったんですよね… こんばんは。 私もYBR125(07年欧二仕様、08年製造車)に乗っています。 先日、接触不良を起こしていたエンジンキーを交換しました。 実は1年半近く前から、キーONでニュートラルランプも点かない状態でした...
(バイク(本体) > ヤマハ > SR400)
2017/11/13 18:39:33(最終返信:2017/11/21 15:35:00)
[21355426]
...MA(共にケーヨーD2で@698/1L缶の鉱物油)を使っていました。 YBR125の電装系トラブルもやっと修理が終わり(キースイッチの接触不良、接点部のみ交換)、今回はJXTGの10W-40 MAを入れました。 訳の分からない販売会社の安価なオイルより...
[21090452] 最近乗り出し直後にエンストするのですが
(バイク(本体) > SYM > JOYMAX250i)
2017/08/03 13:59:55(最終返信:2017/10/15 09:01:28)
[21090452]
...維持できないほどアイドリングが下がって止まる またすぐに始動可能ですか?しばらくかからなくなりますか? 前者なら点火系の接触不良以外ならECUとかクランク角センサとか フェールセーフ系のセンサやスイッチ不良とか疑われますが ...
(バイク(本体) > スズキ > EN125A)
2014/04/05 18:54:58(最終返信:2017/10/13 19:15:12)
[17382992]
...当たり外れの域は出ないけど)ですね(≧∇≦) あ、ブレーキランプが切れて交換しました。ホムセンで買えましたね(^o^) 後はホーンSW接触不良や、SWBOX取付けボルトの締めが甘かったのは自分で調整(^.^) オイル交換やフィルター交換なんかは国産と何ら変わらないので...
[21129192] アドレスV125sリミテッドのグリップヒーター
(バイク(本体) > スズキ > アドレスV125S)
2017/08/19 18:42:26(最終返信:2017/10/02 15:04:47)
[21129192]
...たぶん同じような作りだと思います。 やはり電圧低下ぽいですね 近々、バッテリー交換をしたいと思います。 端子の接触不良やらも考えられるけど 色んな状態での電圧測定しないと、問題が切り分けにくいので診断が先に進みません...
(バイク(本体) > ヤマハ > TMAX)
2016/11/23 02:36:07(最終返信:2017/09/28 05:29:56)
[20418918]
...動作音がしますか? 音がするなら2次側に電圧が掛かってないかリレー〜ライト間の断線・接触不良。 音がしないなら1次側に電圧が掛かってないかECUがアースに落とせない。 いずれに...っているなら、それと導通を比べてみたら良いと思います。 t1kaneさん ソケットの接触不良とか、ケーブルのハンダ付けの所が 振動で折れて断線、なんて事はないかな? 球は、見かけ...ついててハロゲンとか 症状をうかがうと後付けのリレーが動いていないもしくはソケットの接触不良に感じました。 すべて撤去して純正ハーネスだけ使われてはいかがでしょうか? すでに解決...
(バイク(本体) > スズキ > ジェベル250)
2017/09/25 17:27:16(最終返信:2017/09/26 18:19:57)
[21227756]
...動かないときもありますか? 傾けるとハンドルも傾いて配線が引っ張られたりたるんだりしませんか? ハーネスの断線?or接触不良? こんにちは。 ハーネスかもしれませんが、単純にセルのカーボンブラシ磨耗じゃないですかね。 または粉がたまってるとか...
[21188402] スカイウェイブcj46 エンジンかからない
(バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250)
2017/09/11 20:49:35(最終返信:2017/09/23 12:13:09)
[21188402]
...スターターリレーのスイッチ側アース(短絡した端子ではない方)と バッテリーマイナス端子を仮の電線でつないで見て下さい。 エンジンかかるならアースポイントの接触不良でしょうか。 >司屋さん 情報ありがとうございます。 自分のもセルスイッチであれば安く済みそうですね...