(スマートフォン > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー)
2023/06/02 22:48:09(最終返信:2023/06/03 15:45:22)
[25284924]
...が接触悪くて悪さするとかもありそうだけど。 LINEって、削除するくらい悪さすることあるんですね。 確かに、simのせいかなとも思いました。やはり、simの接触不...使わないようにするなんて書いているので全く文面を見てませんよね? ただ、SIMカードの接触不良による故障はありえる話かも知れないので、SIMを一度抜いてみるのは試してみてはと思い...(綺麗な状態)になります。 XiaomiってSIMの抜き差しはホットスワップ可能なので、接触が怪しくて再起動が掛かる可能性は低いです。 ただ何が原因で端末が不安定になったかは断定で...
(スマートフォン > SONY > Xperia 1 V SO-51D docomo)
2023/06/03 12:54:49(最終返信:2023/06/03 14:12:53)
[25285670]
...1-4純正ケースはスタンドが邪魔になりそうですが1-5は充電部っぽいとこ避けてますね クレードル型だと接触面が浮いてしまう可能性ありそうですね 状況がわからないです 置き型のほうがちゃんと充電できそうですけど...
(スマートフォン > SONY > Xperia 10 IV SoftBank)
2023/01/30 23:35:04(最終返信:2023/06/03 08:49:12)
[25120484]
...手帳型ケースにICカードを入れていて、ゲーム等をする際に、丁度ICカードがNFCポートに接触し読み取れないカードを何度も認識しようとして、不具合になってると予想されます。カードを無...ードは入れてません。 当方のA202SOは 手帳型ケースにクレカと自宅キー(どちらも非接触型カード)を入れております。 今朝 カードの位置を上側(NFCポートのあるカメラ側)か...mi11ライトはユーチューブ見ただけで発熱しましたが(^_^;) 手帳型ケースの非接触式カードの収納位置を変更して10日ほど経ちました。 この期間 温度制御警告 全くありま...
[25283322] Qi充電で15W以上の出力で充電できる機器について
(スマートフォン > サムスン > Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A docomo)
2023/06/01 19:29:34(最終返信:2023/06/01 20:37:38)
[25283322]
...ます。 通常は高速充電可能なタイプC充電ですが、ケーブルの抜き差しの繰り返しで、端子の劣化による接触不良がZenfone6で多発。 アリエクで部品調達し、新品の端子を自前で半田付けするのがめんどくさかったという苦い経験があります...
(スマートフォン > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー)
2023/05/22 19:59:10(最終返信:2023/05/26 18:37:59)
[25270415]
...本体(スマホ)のハードウェアー的なトラブル(故障)かもしれませんよ。 他の機種では、ケーブルを挿すところ(タイプCのUSBジャック)で接触不良をおこしていた、という報告がありますが、本機種でも使い方によってはそういうトラブルは充分あり得ることと思います...
[25273509] SDカード タップして安全に取り出します 表示
(スマートフォン > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー)
2023/05/25 09:53:25(最終返信:2023/05/26 11:37:47)
[25273509]
...SDカード タップして、安全に取り出しますの表示が、しつこい程表示されるのですが・・・ これは・・接触不良とか・・何かおかしいんでしょうか? 過去、Xiaomi商品は4つほど使ってましたが・・そもそもこんな表示出た記憶もありません...
(スマートフォン > Unihertz > Jelly 2 SIMフリー)
2023/04/29 20:10:01(最終返信:2023/05/25 01:51:46)
[25240997]
...期待せずにいられませんね。 そうですね、私もちょっと期待はしてるのですが、今のところ公表されている画像には「モバイル非接触IC通信マーク」見えないんですよね。おサイフケータイ対応してるのかが気になります。...
(スマートフォン > Google > Google Pixel 7a SIMフリー)
2023/05/23 09:38:31(最終返信:2023/05/23 14:07:39)
[25271086]
...1500mA前後ってのはまあそんなもんだろうね 充電できない件に関しては変換コネクタを使ってるが故の接触とかそういうやつじゃないかな? Pixelで使える急速充電器だったら“USB-PD対応”って書いてるやつ...
(スマートフォン > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー)
2023/05/21 01:37:00(最終返信:2023/05/21 08:56:54)
[25268326]
...(他には画面サイズがベストなZenfone10にも期待) そんなRenoシリーズの後継機について、皆さん、なにか知っている情報はありますか? 総務省の非接触IC設備認証に登録された未発表の2型番「CPH2523」(メーカー型番)と「A301OP」(SoftBank...
(スマートフォン > FCNT > arrows We F-51B docomo)
2023/05/21 07:26:46(最終返信:2023/05/21 08:31:45)
[25268448]
...充電器はドコモ純正品ACアダプタ07を使用しております。 考えられる可能性としては、ご使用されている充電器との相性、ケーブル損傷、接触不良等でしょうか。 ですがその辺りに問題がなければ新品商品の場合、初期不良の可能性も考えられますので...
[24970868] 使用から4日目にして、ディスプレイブラックアウト
(スマートフォン > Google > Google Pixel 7 Pro 128GB SIMフリー)
2022/10/18 22:44:05(最終返信:2023/05/15 11:53:46)
[24970868]
...希にディスカウントストアで売られているノーブランド品やマイナーなメーカーの製品の場合、歪みや(内部も含めた)接触不良などで、安定的な電圧の下で充電ができないことがあり、充電器につないでも上手く充電が進まない可能性があります...
[25247987] デュアルメッセンジャーとgooglepay
(スマートフォン > サムスン > Galaxy S23 Ultra SCG20 1TB au)
2023/05/05 01:23:26(最終返信:2023/05/14 00:05:06)
[25247987]
...そこまでは、2個になっても特に困りもしないのですが、 「接続」→「NFC/おサイフケータイ設定」→「非接触型決済」 でたどりつくところにあるGooglepayも複製されて2個になります。 これによって、おサイフケータイでIDをつかおうとすると...
[25252322] moto g8 plus の写真データをパソコンにUSB経由で移す方法は?
(スマートフォン > MOTOROLA > moto g8 plus SIMフリー)
2023/05/08 13:31:30(最終返信:2023/05/10 21:45:10)
[25252322]
...USBコードとの相性も有るかも知れません Moto g8+の状態は最終アップデート完了状態でしょうか? USB端子の接触が悪くなっている可能性があります。ケーブルを交換したりほかのPCで試したりしてみてください。それでも改善しなければ修理に出す必要があります...
(スマートフォン > MOTOROLA > motorola edge 20 SIMフリー)
2023/04/17 22:04:22(最終返信:2023/05/05 15:29:57)
[25225804]
...てスマホ見ながら寝落ちして、起きたら背中の下ということもあったので、 はぁ・・・とうとう接触不良になってしまったかと、断線の可能性なども考えていろいろなケーブルやアダプタを試したの... solutionで出てきます) この動画ではメイン基板のぐらついているコネクタ接続部の接触不良をなかなかワイルドに治しています。 ソフトウェア的な問題かもと工場時リセットも考え...ルを挿したままスマホをトントンしてると充電が始まりました…。 衝撃次第ということは内部の接触不良と考えて間違いなさそうです。 このまま騙しだまし使っていっていざとなったらコネクタ...
(スマートフォン > LGエレクトロニクス > LG G8X ThinQ SoftBank)
2020/07/26 22:08:03(最終返信:2023/05/05 12:33:37)
[23560688]
...ビルド番号などは正常か? 正常にバージョンアップできてるのか。 ・本体のコネクタ内は綺麗か? ゴミ入ってて接触不良だったりとか。 ・工場出荷時の状態に初期化してどうか? 今時ネット上へのバックアップも簡単ですし...
(スマートフォン > 楽天モバイル > Rakuten Hand 5G 楽天モバイル)
2023/04/14 21:12:59(最終返信:2023/05/03 11:11:11)
[25221819]
...かのクレカをGooglePayに登録してクイックペイで利用していたことがあって、 その非接触決済の設定を有効にした状態のまま、そのクレカ自体は解約してしまってました。 その結果、お...たので、捨てるか、そのまま放置するかですかね。 >スズキ_01197655さん >その非接触決済の設定を有効にした状態のまま、そのクレカ自体は解約してしまってました。 >その結果、...したのに有効のままになってるんですよ。 カードは複数枚登録できますが、 クイックペイの非接触型決済を無効→有効にできるのは1枚だけなので、 カード情報も消して解約済みのカードのクイ...
(スマートフォン > Xiaomi > Xiaomi 11T SIMフリー)
2023/04/28 22:07:07(最終返信:2023/05/01 13:53:05)
[25239936]
...iPhoneにもそのうち対応するでしょうね。 11Tは対応していません。 マイナンバーカードの読み取りは非接触IF Type-Bなので11Tでも可能です。 ソニーのFeliCaチップがGP−SE(GlobalPlatform...
(スマートフォン > MOTOROLA)
2023/04/22 07:30:02(最終返信:2023/04/30 09:13:51)
[25231258]
...と思いますし。 モトローラのスタンダードスマホ「moto g53 5G」が日本で発売へ!総務省の非接触IC設備認証に「XT2335-5」が登録。FeliCa対応のg53jに期待 https://s-max...
(スマートフォン > MOTOROLA > moto g32 SIMフリー)
2023/04/27 08:49:39(最終返信:2023/04/29 21:29:28)
[25237903]
...再発したら再度同様に対応すれば直りますが、頻発する場合には ・MicroSDの劣化 ・バッテリーの劣化 ・SIMトレー周りの接触の悪化もしくは基板の劣化 が考えられます。再起動だけで直らず、毎度MicroSDを抜かないと改善...