[23888147] 密を避けて綴る春夏秋冬〜令和三年フォトちゃんぽん〜
(デジタルカメラ)
2021/01/04 12:19:59(最終返信:2021/01/23 12:00:08)
[23888147]
...コロナ対策での外出自粛ムーブメント中ですね。ロコモ防止の運動のためD40(D3000)を持ち出しています。 小さな小鳥対象なので、人との接触はありません。小鳥あれこれ 張り逃げ〜〜(*^O^*) >day40さん こんにちは 昨日は数種類の車両が通るためか本物の撮り鉄の方々がおられました...
[23820225] ささやかな冒険 〜 第三段 作例募集です
(デジタルカメラ)
2020/11/30 07:53:44(最終返信:2021/01/23 10:23:04)
[23820225]
...当地も新型コロナ感染者が増えてきて、お上から不要不急の外出は避けるように とのお達しが出されました。 他者との接触が無ければ良いかなということで、車で1時間半ほどの凍てついた 山中へ。寒中には、沢のしぶき氷がみられるスポットです...
[23860946] 医療関係者の皆様に、感謝を、声援を、あなたの写真で。
(デジタルカメラ)
2020/12/21 01:03:48(最終返信:2021/01/16 02:28:42)
[23860946]
...そんな暇があるならば・・・そんなことは重々承知なのですが、私にできる事なんて、マスクと、手洗いと、人との接触回避くらい。切ないほどに、限られていて。 最先端で頑張り続ける皆様に、せめて、声援と感謝の思いだけでも届けられたならと思います...
(デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III)
2020/12/23 20:11:23(最終返信:2021/01/02 21:46:28)
[23865783]
...全く同じ症状の様です。 >masa1974zzzさん リコーで修理品がギリ間に合いました。 やはり接触不良のようでした。 戻ってきたものは普通にダイヤルで微調節も出来ました。 メイン基盤とダイヤル部分の交換でした...
[23806066] 「COOLPIXで貼り逃げ〜」令和2年 その12 期間限定版
(デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P1000)
2020/11/23 15:09:51(最終返信:2020/12/24 12:01:37)
[23806066]
...おかしくはないのですが、今時は修理・メンテも結構な金額が要ります。 シャッターボタンの接触不具合でも、その周りのキット(ユニット)ごと交換するからでしょうし、工賃もありますね。 ... これは何でしょうね。一番考えられるのはシャッター部分のマイクロスイッチがへたってきて接触不良となる場合な気がします。交換は、基盤ごとやるはずですので、これはNikonセンターの...と電圧降下の原因になるので・・・と綿棒で電池のお尻(頭?)を磨いてやりました。でも光沢は接触部分のようには光りませんでした。薄い蒸着薄膜?なので無理をしてはいけませんが、接点を改善...
(デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX60 HS)
2020/12/01 06:19:31(最終返信:2020/12/03 20:37:59)
[23822100]
...ストロボの内部接点の接触不良で発光しない事が多くなり 修理に出すか、買い換えるか、このまま使い続けるか迷っておりましたが、 ストロボを上に引きながら 左右に、ほんの少し動かしてみたら、 なんと接触不良が解消されました...壊れたら斜め45°で叩くしかないと思っていました。 >エアー・フィッシュさん 斜め45°はスゴイ!w(゚o゚)w 接触不良になっている方って、多いのかな?...
[23739774] 「COOLPIXで貼り逃げ〜」令和2年 その11
(デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P1000)
2020/10/21 17:12:17(最終返信:2020/11/23 15:48:48)
[23739774]
...お、ジュネーブのWHO本部で大邱肺炎で65人の感染者が出たそうな。 先日テドロス事務局長も感染者と接触があったので自主隔離したが、こちらはシロだったようだ。 されど65人もの感染者か。灯台下暗しとはこの事だな...
[23698083] PowerShot SX70HSはサッカー撮影向きですか?
(デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX70 HS)
2020/10/01 08:15:54(最終返信:2020/10/23 06:39:34)
[23698083]
...使用目的は主に小中学生のサッカー撮影です。 今まではキャノンの一眼レフを使用していましたが望遠が200mmだった為とバッテリーの接触不良のため買い替えを考えています。 スポーツモードがあるので、動きのあるサッカーでも撮影可能だと思いますが...
(デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110)
2015/02/02 01:19:36(最終返信:2020/10/14 11:43:12)
[18431105]
...別の機種ですが故障が多い部分は、後継機でも同様の事がおきる事が多いように思います。 例えば、 「バッテリー接点部の接触が原因で、正常に動作しない場合があることが分かりました。」 という発表をおこなった機種の http://cweb...
(デジタルカメラ > リコー > RICOH THETA S)
2020/10/09 11:35:02(最終返信:2020/10/11 15:44:55)
[23714650]
...まーりんvさん こんにちは バッテリーの劣化が 一番怪しいと思いますが USBの取り付け端子自体の接触不良も考えられますので USBケーブルを何度か抜き差ししてみたらどうでしょうか? >まーりんvさん...
(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4)
2020/10/07 21:50:06(最終返信:2020/10/11 09:34:23)
[23712012]
...私は画像のような用法を想定されていると思っていましたが、違ったかな? どう付かないかがわかりかねます。 前側に出しすぎるとレンズフードに接触します。 このケースの取り付けは、邪魔でもモニター側に出っ張らせるか、 プレートとボディの間にスペーサーを入れるかですね...
[18709007] 超広角14oF2.8の世界を撮ろう!!!
(デジタルカメラ > ケンコー > DSC880DW)
2015/04/22 22:36:03(最終返信:2020/10/05 23:43:39)
[18709007]
...ここは我慢ですね。闇雲に買ったら一生言われます。 そして首掛けだとM子でもレンズ出っ張りますので 万が一お子様と接触したら凶器になります。 ここは我慢して、GX7いっときましょ。 歯欠く.com 様 おはようございます(^-^)/...
[23565911] 「COOLPIXで張り逃げ〜」令和2年 その9
(デジタルカメラ > ニコン)
2020/07/29 11:58:25(最終返信:2020/09/14 07:15:21)
[23565911]
...これは日本への影響はあまりなさそうとのことでホッとしています。地元でもコロナ罹患者がでて、その濃厚接触者が次々に・・・。大変ですわ。 RSNB8さん >https://bbs.kakaku...
[20424826] G10・作例/雑談スレ( 2016/12→In My Hat Full Of Stars )
(デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10)
2016/11/25 00:55:50(最終返信:2020/09/13 23:47:13)
[20424826]
...JPEG推しされましたが、JPEGならばFUJIFILMのF100、F200の方が 好みの画です。F200で接触不良が出たのでもう手を出しませんが。 サイバーショット DSC-H1、H3も良いです、AWB間違いしませんでした...
[23581283] ☆ルナコンボール・リターンズ 写真作例編 其の四十二
(デジタルカメラ)
2020/08/05 21:18:44(最終返信:2020/08/31 23:20:04)
[23581283]
...日原川あたりで撮影しようと思ったのですが、車停められる場所見たらず、散策断念です。 ちなみにランチで入ったお店以外、人との接触なしです、 ワンコ付きなので、テラス席です。(^^;; >スースエさん な〜るほど、そういうオチでしたか...
[23577397] 撮影モードと再生モードが勝手に切り替わる
(デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S33)
2020/08/03 22:05:47(最終返信:2020/08/10 23:06:06)
[23577397]
...る基板のパターンに何か付いてしまっているのかもしれません。 この手のボタンは電卓のキーなんかと同じで、接触子(碁石を小さくしたみたいなの)が基板上のパターンに接触してソフトウエア的に動作を切り替えます。 分解掃除で使えるようになる可能性は高いと思いますが...再生モードのボタンを押しているのですが一切反応しません。 やはり故障なのでしょうか。 内部タクトスイッチの接触不良かな。 他、例えばマルチセレクタ (十字キー) は普通でしょうか。 内部結露等によって金属マイグレーションが生じ...
[23579064] P1000用のお勧めのラバーまたはシリコンフードを教えて下さい
(デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P1000)
2020/08/04 18:40:15(最終返信:2020/08/06 04:54:33)
[23579064]
...が、私の外れるという経験は、フードを付けたまま何かの拍子にコツンとフードを何かに当てたり身体と強く接触したりした場合のものです。 その都度拾い上げてはめ直していますが、厄介なことは間違いありません...
[23479471] 「COOLPIXで張り逃げ〜」令和2年 その8
(デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P1000)
2020/06/19 21:21:14(最終返信:2020/07/31 14:59:16)
[23479471]
...少し前の晴れた日の撮りだめ在庫からです。 ヤマセミ待ちで、近く、と言っても30m以内に入れてくれないカワセミ君ペアとの接触が続いていました。このヤマセミは 広い河川の両岸を行ったり来たりしています。専ら対岸の岸近くを上ったり下ったりして餌を撮っているのが...田舎に住んでいるので、緊張するのは町でする買い物と月1回の通院くらいです。が、町に住んでいれば、人との接触も多くなるので、やはり緊張感は田舎に住んでいる人の比ではないでしょうね。もっとも田舎暮らしの自分でも...
[23557342] 「バッテリーを充電してください」が良く出ますが...
(デジタルカメラ > CANON > PowerShot S200)
2020/07/25 15:25:18(最終返信:2020/07/29 17:54:35)
[23557342]
...>カメラ内のバッテリーが当たる端子を掃除すれば、この表示は解消されることが多いのですが 端子に酸化被膜が付き接触不良起こしている可能性もあるのですが この場合は やはり端子のクリーニングするしかないように思います...は不明ですが)。 バッテリーと蓋の間に厚紙なんかを挟む事によってバッテリーが押され、端子がしっかり接触して安定して通電し、エラーは軽減するかも? S200では存じませんが、一時期のキヤノン機で上記の方法でバッテリーエラーが軽減したという報告があった気がします...