[24952780] 5GHzがネットワーク一覧に表示されず、接続できない
(無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE330)
2022/10/05 20:10:55(最終返信:2023/03/14 20:12:14)
[24952780]
...お世話になります。 先日よりRE330を中継機として使用しております。 セットアップ直後は、5GHzのa_EXTに接続できておりましたが、以後繋がらず。 スマホのWi-Fi一覧にも表示されなくなりました。 Tetherアプリには5GHzは表示されていますが、クライアント数は0です。 RE330を再起動すると、...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE605X)
2022/03/08 10:31:35(最終返信:2022/04/07 09:08:16)
[24638597]
...DECOでの2.4GHzで接続できない場合についての対応方法ですがTP-LINKの方で提示されているので確認してみるのもいいかもしれません。 参考 特定の端末をDecoのWi-Fiに接続できない場合は https://www...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-1800AX4EA [ホワイト])
2022/03/20 01:33:51(最終返信:2022/03/22 17:30:44)
[24658079]
...Airの有線ポートが複数のPC接続をサポートされているかもポイントですかね。 そうでないと、2重ルーターで構成しないと、複数機器での無線LAN機器は接続できないと思います。 そう言う事ですかね(^^) >wex733dhpnにつなげていましたが突然繋がらなくなってしまい...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-733DHPS [ホワイト])
2022/01/08 22:58:44(最終返信:2022/01/09 15:51:27)
[24534058]
...ユーザが判断する方が良いケースもあり得ると思います。 >@5GHZと2.4GHZの切り替え この場合設定している周波数で親機と接続できない状況になるとそれで接続が完全に切断されたままになってしまうのがデメリットです。 メリットとしては目的を持って...
[24172574] EasyMesh対応ファームウェアVer1.10きました
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-1800AX4EA [ホワイト])
2021/06/05 01:05:04(最終返信:2021/09/30 22:31:26)
[24172574]
...中継モードで既に繋がっている場合、一度Resetを10秒位押して設定をクリアしないとEasyMeshのエージェントとしては接続できない様です。 WSR-5400AX6はEasyMeshを有効にすると、コントローラーとして自動的に有効になりました...
[24368412] 【AX73とRE605X】ブリッジモードとOneMesh、どちらが良い?
(無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE605X)
2021/09/28 20:31:36(最終返信:2021/09/29 17:16:11)
[24368412]
...(有線接続してブリッジモードで使用するのと無線接続してOneMeshで使うのが違いがないのであれば) OneMeshは親ルーターとRE605Xを有線接続できない場合に利用するもので もし有線接続できる場合はRE605Xをブリッジモードにして接続した方が良いのでしょうか...
[24208801] Android11搭載スマホのテザリングを親機として接続できない
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-1800AX4EA [ホワイト])
2021/06/27 06:51:33(最終返信:2021/06/28 21:30:12)
[24208801]
...化モードが変更できるのであれば「WPA2 Personal AES」に変更しても接続できないでしょうか? >試してみましたが、接続できませんでした。 手動接続を行っても接続できないのですね。 一度WEX-1800AX4EAの側面のRESETボタンを長押し(約...WEX-1800AX4EAにPCをつないで、手動でAQUOS SH-53AのSSIDを選択して設定しても接続できないのでしょうか? ありがとうございます。 試してみましたが、接続できませんでした。 手動で設定したときに暗号化モードは「WPA2」になっていましたか...
[24089408] Wi-Fiの届く距離を延ばす方法2021/04/16 17:45
(無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE300R)
2021/04/19 10:45:56(最終返信:2021/04/20 09:07:25)
[24089408]
...遠くの部屋または、建物の外の駐車場などでも使用できるように中継器を追加して、 リレー方式(直列接続)で接続できないかと考えています。 そこで質問なのですが、中継器を何台まで接続しても大丈夫なのでしょうか? (例えば2台...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > NEC > Aterm W1200EX PA-W1200EX)
2021/01/29 19:40:40(最終返信:2021/02/07 21:39:09)
[23934585]
...スマホにしてからは殆ど使わなくなり処分してしまいました。』 そうですか...。 無線LAN接続機器ですと色々な要因でネットワークに接続できない可能性があります。 有線LAN接続ききなら、イーサネットケーブルを正しく接続すれば、ほぼ確実にでネットワークに接続できます...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-1166DHP2/D [ホワイト])
2021/01/27 21:18:00(最終返信:2021/02/02 22:10:53)
[23931191]
...親機のSSID、passを入力後なぜか本機のWiFi(5GHz)にpass(親機のpassでもなく、本機のデフォルトpassでもない)がかかり、接続出来なくなる。 ポケットWiFiの電波を部屋の隅々まで行き渡らせたいのでこちらを購入。ポケットWiFiは2GHzしか対応していないので、本機はautモードにて設定を実行。...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE200)
2020/12/03 19:54:46(最終返信:2020/12/04 09:37:20)
[23827392]
...全く通信出来ないときがある)、またメッセージが出なくても接続できないときがあり、家族からの苦情が絶えません。(2階では親機の電波を拾ってますが、時々2階のRE200があるあたりては接続できないこともある) 相談 解決のため...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE200)
2020/09/29 21:03:47(最終返信:2020/10/03 21:49:55)
[23695344]
...監視カメラに接続できないのは、 専用のスマホアプリから、 今の撮影内容や、録画動画を参照できない状態を言っています。 カメラがオフラインです、と表示されます。 >監視カメラに接続できないのは、 専用のスマホアプリから...先日、WSR-2533DHPLに買い替えました。 それから玄関に設置している無線型の監視カメラが接続できない状態になりました。 無線LANルーターを物理的に監視カメラに近づけると接続されたので、電波の強度の問題ということで当製品を購入...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE200)
2019/10/02 18:13:00(最終返信:2020/06/02 19:58:07)
[22962709]
...他にwifiを利用する機械がPS4とスマホがあるのですが、 どうやらW05は10機器までしか同時接続できないようで苦慮しております。 W05はまだ残積がある為、他の方法は無いかとwifi中継器に辿り着きました...
[23423978] クロームキャストがルーター障害で接続できない
(無線LAN中継機・アクセスポイント > エレコム > WTC-1167HWH [ホワイト])
2020/05/24 13:48:10(最終返信:2020/05/25 14:23:11)
[23423978]
...親機:WRC-1750GHBK2-I 中継器:WTC-1167HWH クロームキャスト:1世代 中継器自体は親機と接続でき、電波状況も改善されました。 それぞれの設定画面を確認しても問題なく認識されています。 しかし、クロームキャストが接続できません。2Ghz帯です。 親機とは接続できるようですが、...
[23370340] eo光5ギガのルーター変更後につながらなくなりました。
(無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE200)
2020/04/30 12:06:30(最終返信:2020/04/30 17:32:06)
[23370340]
...eo光の多機能ルーターeo-RT150の5GHzチャンネル設定は自動になっているだろうから、W52以外のチャンネルで送信しているとRE200とは接続できない。 解決策はeo-RT150の管理画面を開いて無線LAN(5GHz)設定でチャンネルを手動設定にし...
[23344736] Aterm WG1200HS2 に対応していますか
(無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE200)
2020/04/17 22:42:11(最終返信:2020/04/30 06:38:30)
[23344736]
...子供が寮で使用しようと買ったのですが、ルーターがAterm WG1200HS2で接続できないみたいです。 本当に接続できないのか設定確認したいのですが、自分が寮には行けないので確認できません。 どなたか...
[23347948] 5.0ghzで親機と接続してつかえます。
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-733DHP)
2020/04/19 15:20:59(最終返信:2020/04/19 15:20:59)
[23347948]
...親機と5.0ghzで接続できない方が多くいらっしゃるようですが、出来ます。できない方は以下の点をご確認ください。必ず出来ます。 親機でmac制限かけている方は、中継機における2.4ghzのmacと5.0ghzのmacが異なりますので再確認してください...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE305)
2020/03/28 09:07:58(最終返信:2020/04/08 21:44:50)
[23308789]
...添付した写真にあるようにアプリで確認すると中継器と親機の接続はできているようですが、時間が経つとそれさえ接続できないのかWi-Fi接続も未接続になってしまいます。 また、アプリのマイデバイスにも中継器が表示されなくなります...
[23226311] ps4のみ「時間内に接続できませんでした」と表示され利用不可
(無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE650)
2020/02/12 18:14:43(最終返信:2020/02/14 18:17:43)
[23226311]
...(それ以外の回線速度については家族との兼ね合いでこれ以上の改善が難しいため、増幅器購入との決断に至っております) 5GHz、2.4GHzともに時間内に接続できないとのエラーが出るのです。 接続方法を変えることで該当エラーが改善する可能性があるのでしょうか...問題の症状は起こらないのでしょうか? >sengoku0さん そもそも増幅させたWi-Fiにps4が接続できないためタイプを確認することはできません。 なお、大元のWi-Fiで接続した時はタイプ2となり、通常に接続が可能です...
[22980929] 中継器、wex-1166dhpsの設定について
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-1166DHPS)
2019/10/11 09:12:54(最終返信:2019/10/13 17:12:40)
[22980929]
...手動でもうまく接続できないと言うことですが、WEX-1166DHPSの受信出来る電波の一覧に親機のSSIDが出てこないのでしょうか? それとも親機のSSIDを選んでパスワードを入れても接続できないのでしょうか...