[25373031] このスピーカーの対抗機種というのは、どのメーカーのどの機種?
(スピーカー > イクリプス > TD510MK2WH [ホワイト 単品])
2023/08/06 14:23:41(最終返信:2023/10/02 10:22:37)
[25373031]
...TD508は音楽をゆっくりと落ち着いてしかも集中して長時間聴けるのが魅力的です。使い分けた方がいいのでしょうが、genelecはアクティブスピーカーなので接続の仕方や使い勝手は、パッシブスピーカーのTD508とはかなり違うので切り替えが大変です。 ねるとん2さん...
(スピーカー > Polk Audio > Reserve R200AE [ペア])
2023/03/26 06:23:17(最終返信:2023/10/01 23:06:33)
[25195566]
...DAPとSEM3 DACモジュールについて 音楽データをWindows PCで一括管理し、USB接続DACやDAPに送っています (DAPはUSB DACモードで使い、MQA音源はPC側Audirvana...OPA656換装VANTAMに次いで良い音に感じました (バランス・ライン出力をLuxman L-507uXII プリメインアンプに接続)。 避けていたESS DACですがSabre Glareを感じなかったのは、実装技術 (基板の設計など)...
(スピーカー > イクリプス > TD510MK2BK [ブラック 単品])
2023/09/30 00:50:38(最終返信:2023/10/01 12:44:30)
[25442955]
...TDA501アンプをイクリプスのスピーカーで使用してます。 引越し業者が運んだあとにアンプ側のスピーカーを接続する端子が曲がってしまい音が出なくなりました。 イクリプスのスピーカーはTDA501アンプ以外でも性能を発揮するでしょうか...
[25098077] アンプ・スピーカー・DAC・いい音作っちゃお part69
(スピーカー)
2023/01/15 10:24:51(最終返信:2023/09/27 17:07:15)
[25098077]
...。 これを部屋間光接続に変えてみるのも良いのかなとは考えたことあるのですが、、そこまでです。 最近、今の環境向上云々熱は落ち着いてます。 kockysさん、こんにちは。 SFP接続で思った以上に音質が...だけど、 音光堂の3104の2ch仕様は、 スターカッド接続になっていないですね。 隣のケーブル同士を接続してあります。 Architect1703さん NF...る限りだけど、音光堂の3104の2ch仕様は、スターカッド接続になっていないですね。隣のケーブル同士を接続してあります。」 すいません、そこまでチェックしていませ...
[25438285] スーパーツイーターのHPFの回路で困っています
(スピーカー)
2023/09/26 10:31:49(最終返信:2023/09/26 13:17:26)
[25438285]
...路を見てみましたが、接続方法がイマイチ合ってあるのかわかりません。 この6ピンの双極スイッチに接続する場合の例としては 【A回路】 出力➕→スイッチの真ん中ピン右側に接続、 スイッチの下ピン...ます この6ピンの双極スイッチに接続する場合の例としては 【A回路】 出力プラス→スイッチの真ん中ピン右側に接続、 スイッチの下ピンの右側→端子台のプ...➕→スイッチの下ピン左側 というふうになるのでしょうか? 同様にB回路も接続すれば良いのかな?と思いましたが、合ってますでしょうか? 何度もすみませんが教えていた...
(スピーカー > IK Multimedia)
2023/09/24 17:59:17(最終返信:2023/09/24 17:59:17)
[25436268]
...UADプロセッシングに使用するSHARCチップを6基搭載した、18イン/20アウトのオーディオインターフェース(Thunderbolt 3接続)。今回のアップデートにより、MONITORノブですべてのサラウンド出力の音量を一括操作可能となる...
(スピーカー)
2023/08/27 14:24:34(最終返信:2023/09/24 10:02:45)
[25398811]
...中華アンプの2.1ch システムで、AUX端子に接続したサブウーファーのローパスフィルターがありません。 “低音サブウーファープリアンプボード“なるモノを追加しようかと思っています。お使いの方居られましたら...
[24859394] 続11 ソフトチャンデバEKIOとDAC8PROでマルチアンプシステム
(スピーカー)
2022/08/01 22:13:27(最終返信:2023/09/23 22:48:35)
[24859394]
...向がちょっと違う僕はスピーカー設計者が、どんなアンプ(真空管〜A級〜D級)が接続が接続されても とりあえず動くような中庸に妥協せざるをえない設計に落とし所を求めら...グ接続 QSC QSys Core 110f はADが入っていて パソコン入力すれば切り離せ、 単独でチャンデバになるのでしょうか >AVアンプとはアナログ接続 ... ポートへの接続で、EKIOからの24チャンネル送出でも、非常に安定した、完璧な再生が可能です。多チャンネルになればなるほど、USB 3.0 ポート接続の方が安定し...
(スピーカー)
2023/05/08 10:06:48(最終返信:2023/09/15 23:16:49)
[25252124]
...やや見劣りする「DCD-900NE」内臓のDACを使わず、 同軸デジタル出力から、10〜13万位の中華DACに接続して、分解能を上げようという狙いです。 あくまでも私見ですが、30万クラスには届かなくても、 20万クラスのCDプレーヤーと良い勝負が出来ると思います...えらく重いです。 スピーカーケーブルはゾノトーンの2200にしました。 今度はケーブルの上流と下流を意識して接続しました。 きれいな音です。雑音成分が少ないというのか。 デノンの1500RUは最近では録音によっ...
[25408611] スーパーツイーター FOSTEX T925A のコンデンサ選びについて
(スピーカー)
2023/09/04 11:08:21(最終返信:2023/09/15 10:40:25)
[25408611]
... を手に入れましたので接続しようかと考えています。 これらのスピーカーの能率差も大きいので、アッテネッター(FOSTEX R80B)も接続して音量調整できるよう...のリンクのFOSTEX説明書によると、2way以上のスピーカーとの併用となると、下の方の接続図の2.2μFとかがまずは標準と考えているということですかね? >オルフェーブルターボさ...ネットワークもあるんですね。 できればアッテネッターとコンデンサ1つのシンプルな構成で接続したいと思っていました。 迷います >NR750Rさん ありがとうございました。 す...
(スピーカー)
2023/08/18 19:28:00(最終返信:2023/09/15 00:32:09)
[25388370]
...,SOULNOTE,XLR接続できるタイプ)>スピーカー オーディオ用NAS>RME>アンプ(アキュフェーズ,SOULNOTE,XLR接続できるタイプ)>スピーカー...かどうかですね。 あと、念の為、確認ですが、ECM8000をこれとかで変換してG6に接続しても使えますかね? https://www.monotaro.com/g/05296...が基本形らしいです。 エラーゴンさん >ECM8000をこれとかで変換して G6に接続しても使えますか? 残念ながら使えません G6はダイナミックマイク用 ECM8000は...
[25352633] チャンネルデバイダーによる高次ネットワークの設定につい
(スピーカー)
2023/07/20 21:18:49(最終返信:2023/09/11 07:53:50)
[25352633]
...が、マルチアンプ接続もその一つであるのが悩ましいですね。 クロストーク、どんなものか興味すらなかったのに出会す事になりました。出力はウーファーに接続してその配線を外...マルチアンプ接続で五分割運用しています。 クロスオーバー値を設定するにあたり、各ユニットの特性を活かし...デバ使ってサブウーファー二機とスーパーツイーターもアリに思えて来ました。 マルチアンプ接続前提で構成しましたので、フルレンジとなり得るユニットが有りません。遠い将来はそれなりのフ...
[25391200] 英国プログレ、ハードロック、80〜90SのHR/HMに向くスピーカー
(スピーカー)
2023/08/20 23:47:08(最終返信:2023/09/06 23:37:49)
[25391200]
...他の音楽制作者が使用するスピーカーが良いでしょう 楽器店(大きい家電量販店扱い)扱いのスピーカーはブランド料金分が無いので安い場合があります 接続方法は調べると何とかなるでしょう 民法90条さん >ベースが活躍している曲では 割れる(ビビり音...
(スピーカー > Bose > 301AVM スピーカーシステム)
2010/06/30 22:03:01(最終返信:2023/09/05 18:11:00)
[11566097]
...jp/product/audio/rsda302/u/rsda302u.html これならPCとUSBで接続すればPCからの音楽信号をデジタルで受け取り、アンプ内部でアナログ変換して増幅します。DAC+アンプのようなものです...た。 これが丸型のオプティカル対応ということなのであれば、光デジタル音声入力端子を備えるアンプとの接続が最も音質面で効率が良いのではないでしょうか? ここを参照してみるとひと手間かかりそうですが可能である云々ということが議論されているようです...
[25403107] BTL接続時のスピーカーケーブル配線方法について
(スピーカー > KEF > Q300 [ブラックオーク ペア])
2023/08/31 07:13:00(最終返信:2023/08/31 10:52:38)
[25403107]
...)を使ってバイアンプ接続(HIGH 2端子+ LOW 2端子)してました。 この度、同メーカーのMCA-30というBTL接続が可能なアンプに交換しました。 BTL接続で使用するにはアンプ...Wの+と+、ーとーをそれぞれ合わせて1端子に接続しました。 そこでお聞きしたいのですがスピーカー側の4端子はどう接続するのがベストなのでしょうか? スピーカー...-20の8chアンプで4芯ケーブル使って天吊り(計4基)バイアンプ接続をMCA-30のBTL接続、4chにし、 スピーカー割当は1ch(BTL)/本駆動ですね ...
[25402106] SA-CS9サブウーファー テレビ直接接続
(スピーカー > SONY > SA-CS9 [単品])
2023/08/30 10:17:01(最終返信:2023/08/31 04:48:40)
[25402106]
...ード直接同じく赤、白のどちらか片方を→直接接続ライン入力に繋いで使う事はできるのでしょうか? >テレビ(Z7)に直接接続で繋いでつかってる人いれば教えてください。...いのテレビがヘッドフォン端子とテレビスピーカーの同時音声出力できるのであれば そちらに接続した方が、使い勝手はいいです。 ただテレビの音声は あまり低域が含まれてない放送が多い...分テレビのスピーカーはカットされます。 ウーハーを付けたいのなら2.1chアンプとかに接続して個別にLと Rスピーカーを用意したところにスレさんのウーハーが役立ちます。 少しめ...
(スピーカー > SONY > SS-CS3 [単品])
2023/08/29 14:47:19(最終返信:2023/08/30 12:41:08)
[25401113]
...ウンドバーとテレビの接続の他に光ケーブルでアンプとつなぐことで併用が出来ると思います。 しかし、併用での音声の時間差など無いことが前提となります。 また、現在のテレビとサウンドバーとの接続方法はどうされてます...テレビは、HDMI端子のARC対応に接続されていると思いますが、 テレビに光出力があれば、光入力のあるアンプを購入し、光接続を行い別の部屋でSS-CS3 を鳴ら...とうございます。 >キムラ太郎さん こんにちは サウンドバーには外部スピーカーを接続する出力(ターミナル)がありませんので併用は出来ません。 また、SS-CS3を鳴らすに...
(スピーカー > Wharfedale > Denton 85th Anniversary Limited Edition [マホガニーレッド ペア])
2023/01/05 15:53:08(最終返信:2023/08/28 07:48:23)
[25083853]
...クラシックならA級アンプの方が合うかもしれません。 私DENTONは、切り替え器に接続されていますので アンプは、LUXMAN L550AIIとサンスイAU-α907 Limited に接続されています。 クラシックはLUXMANで、ジャズはサンスイで聴くことが多いです...
(スピーカー)
2023/08/08 20:00:47(最終返信:2023/08/24 23:17:08)
[25375815]
...こちらでは使用にあたり スパイク3点をすすめています。 補足 TVはARCでサウンドバーと接続して映像出力のみ。 TVアンテナは接続していない。 TVコンテンツはnasne>PS4で視聴するスタイル。 PC>サウンドバー>TVで外部モニターとして使用...ほぼ解消しました。 寝室はPOWERNODE EGGEなんで、AVアンプじゃないですが、swは接続はできますね。 POWERNODE EGGEでPEQ調整出来たかな。。。 帰ったら調べてみます。 ...
(スピーカー > Bowers & Wilkins > 703 S2 [ローズナット 単品])
2023/08/18 17:18:15(最終返信:2023/08/24 17:47:40)
[25388219]
...のバナナプラグは、芯線との接続はドライバを用いてガッチリ固定でき、ターミナルにはテンションをかけて接続できるので、接続の信頼度は高いです。 バナ...と。 個人的には価格が高いケーブルを検討されてると感じますが、接続が悪ければ意味ないです。 直接接続して少し浮いてる?ということはテンションが掛かってると思うので...工具がいりますが) プロ用は何十メートルも引き回すためのものです。 バイワイヤリング接続はしないように、注意書きがあるスピーカーメーカーもあります。 よっちゃん(*^_^*)さ...