(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RW111)
2020/12/27 17:04:26(最終返信:2021/01/19 16:25:09)
[23872842]
...AVIC-HRV22のコードは使えませんでしたので別途電源コードを購入です。 以前と違いイルミコードがあったので接続したら、スモールライトと連動して画面の 明るさが変わるので、スモールの消し忘れに気づけるところが副産物的に便利...
[23899990] USBメモリーに入れた.mp3のフォルダ認識について
(カーナビ > アルパイン > ビッグX 11 EX11Z-AL)
2021/01/10 21:00:32(最終返信:2021/01/14 21:52:49)
[23899990]
...USBメモリーを接続した際のフォルダの認識なのですが・・・。 例えば、 アーティスト名A\アルバム名A\1... 3曲目.mp3 ⇒上記のようなフォルダ階層で接続すると、検索画面上では アルバム名A\1曲目.mp3 ...////////////////////3曲目.mp3 ⇒上記のようなフォルダ階層で接続すると、検索画面上では アルバム名A アルバム名B としか検索できません。 検索...
[23885074] パイオニアサイバーナビナビAVIC-CQ910
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CQ910-DC)
2021/01/02 18:59:09(最終返信:2021/01/14 21:18:44)
[23885074]
...スティックを差し込んだ後、まず初めに何をすれば良いかわかる方はいらっしゃいますでしょうか? ホッピー266さん 接続したら、本体設定〜インカーWiFi設定〜スマホでQRコードを読み込んで手続きする方法が簡単で良いかと思います...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ301)
2021/01/02 12:05:04(最終返信:2021/01/11 13:00:02)
[23884400]
...スズキ、ダイハツ車はパナソニックナビのTV、GPSアンテナコネクターが同じなのでそのまま流用しますが接続出来れば問題無く使えます。 何処のGPSアンテナも安っぽくなりました。 >funaさんさん >F...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M906HDL)
2021/01/09 19:14:07(最終返信:2021/01/11 09:25:43)
[23897791]
...取り付けて初めて電源を入れたら認識するまで時間かかる場合があるとありましたが、その影響なんでしょうか? 接続状態確認しても接続中にはなってないですが、ドラレコはランプがちゃんと付いています。 何か設定しないとダメなんでしょうか...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M906HDL)
2021/01/09 16:27:41(最終返信:2021/01/10 16:45:15)
[23897443]
...別売りのリアカメラの両方を接続しているときに表示される」とあります これは製品に付属していた取扱説明書にも記載されています。 両方を接続しているときに「切替」ボタ...または別売のリアカメラ(CMOS-C320、CMOS-C230W、CMOS-C230)を接続しているときはリアウィンドウが小さい車や、後部座席に荷物を積んでいるなど、ルームミラーで... RCA013H ケンウッド CA-C100 情報・設定→外部機器→カメラ→リアカメラ接続は、汎用カメラ 情報・設定→外部機器→その他→バーチャルルームミラーは、デフォルトのON...
[23885049] iPhone、iPodの接続安定性について
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M907HDF)
2021/01/02 18:40:05(最終返信:2021/01/10 00:24:15)
[23885049]
...ouchの接続性が悪いです。 音楽再生用にiPhone 6SやiPod touch(第4世代)をUSB接続しているのですが、画面に接続できません...認識ミスはなく完璧に接続されるので、彩速ナビと相性が悪いのかなと思っています。 質問ですが、MDV-M907HDFでは、iPhoneやiPodをUSB接続する際に、接続エラーで一発で認識さ...認識されます。調子いいと数回は連続で一発認識されますが、またしばらくするとダメです。 接続は、カーナビのUSB端子に純正のAppleケーブルを繋いでいます。 Bluetoothも...
(カーナビ > アルパイン > ビッグX X9ZA-SE-E-AM)
2021/01/04 21:38:55(最終返信:2021/01/05 16:34:29)
[23889196]
...アルパインナビの後席モニターのRCA出力はKCE-190Vが無いと接続出来ません。 MM-317D-Wからの載せ変えなのでしょうがナビに接続されているRCAを抜いてKCE-190Vに接続すれば映るはずです。(ナビ設定は無かったと思います...
(カーナビ > アルパイン > ビッグX 11 EX11V-VE-B)
2020/12/31 11:25:52(最終返信:2020/12/31 16:23:30)
[23880758]
...てしまえば如何ですか? アルパインナビは別パーツをUSB接続してコントロールする物は無いと思います。 HDMI端子はIN、OUTがあり接続出来てしまうので間違わない様に… 何のケーブルかわからないのでビビってしまって…...カーナビでiPhoneをミラーリングしたくて専用ケーブルを自分で付けようとしたところ、カーナビ背面差し込み口に既にケーブルが挿してありました。USB端子接続口からHDMIの入力へのケーブルが挿してあるようです。なんのケーブルかわからず、そのまま元に戻しました...
[23880490] ステアリングリモコンは内臓されていますか?
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RW710)
2020/12/31 09:24:01(最終返信:2020/12/31 11:36:47)
[23880490]
...ステアリングリモコンは内臓されているナビになりますか? >アルファロミオさん ステアリングケーブルは添付されていますので、車についていれば接続できます。 取付説明書を見てください。 https://jpn.pioneer/ja/support/s-manual...
[23878099] Android Autoが30秒くらいで固まります
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z904)
2020/12/30 00:59:12(最終返信:2020/12/30 00:59:12)
[23878099]
...Pixel4およびRakuten miniにて接続したところ、 件名の通り30秒ほどでGoogleマップは固まり、Spotifyの音が出なくなります。 Xperia XZ1では問題ありませんでした。 ...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RA06WD)
2020/12/25 20:01:06(最終返信:2020/12/28 09:53:29)
[23869040]
...トラブルよく聞きますね。 12V→5V降圧のDCDC コンバーター(アクセサリーソケット接続部)原因が多いようです。 ノイズ対策不十分のスイッチング電源で、スパイクノイズがピーク間... ドラレコ側DC入力が5V(microUSB)でしたら、汎用のUSBモバイルバッテリー接続でドラレコ起動し、地デジ影響有無がわかるはずです。ノイズ元特定できればあとは質の良い5V...ナコードの接合部にブースターが入っていますので、 フィルムアンテナの貼り付け方、給電部の接続を確認してください。といっても貼り直しはできませんが。 AAピラーの中で他のコード(特...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BLD)
2020/12/13 01:51:09(最終返信:2020/12/21 16:55:45)
[23845768]
...USBメモリとしての識別子があり、HDDやSSDはディスクドライブとしての識別子があります。 PCに接続すると、リムーバブルドライブと表示されるのがUSBメモリです。 SDメモリもありますが、USBガードリーダーに入れると...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-R300D)
2020/12/18 12:29:26(最終返信:2020/12/18 23:28:17)
[23855629]
...R300DはBluetoothオーディオに非対応なのでBluetoothの無線接続は出来ません 有線のAV-IN端子が有るので外部入力での接続は可能です ただ、ナビを脱着しないとAV-IN端子と接続する事が出来ない事と AV-IN端子は映像とステレオ音声の4極ミニプラグメス端子なので...
[23789958] fire tv stick の取り付けについて
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M907HDL)
2020/11/15 19:28:18(最終返信:2020/12/16 20:11:10)
[23789958]
...fire tv stickを本彩速ナビに取り付けたいと考えているのですがどのように接続すればよろしいでしょうか? なお、fire tv stick(HDMI オス)と KNA-20HC(ナビ側ではない端子→micro...KNA-20HC(ナビ側ではない端子→micro HDMI オス) は手元にありますが、HDMIの形状が異なるため接続出来ませんでした。 ご存知の方いらっしゃったら教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。 ネット使えるんだから...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BLD)
2020/12/15 15:37:04(最終返信:2020/12/15 16:27:53)
[23850569]
...購入を検討してまして純正ステアリングリモコンを使って操作をしたいのですが接続用ハーネスは必要でしょうか? 付属「車両・AVインターフェースコード」のステアリングスイッチコードの配線で済みそうです。 http://car...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M907HDF)
2020/10/14 08:21:11(最終返信:2020/12/11 14:31:30)
[23724920]
...調べたら普通の2DINの7インチモデルも適合に載っていなかったので、F 3.5さんの言う通り配線の問題なんですね。 マイナー前なら、接続部材の記載有ります。 JIFUPLACE.COMさんのサイトでM906HDW のが有りますので配線は行けるかと...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RQ911)
2020/12/05 16:16:02(最終返信:2020/12/06 23:09:16)
[23830834]
...で、ナビにもTVが映らないようにしたいのです。地デジのアンテナは接続しなくてもGPSのアンテナを接続すると、アナログが観れる機種があると聞いて、購入に踏み切れないで...です…詳しい方ご教授よろしくお願いします。 >baibaikinさん GPSのアンテナを接続すると、アナログが観れる機種なんてありえないと思います。 大体TVのアナログ放送は停波... 「受信設備」とは受信機単体がそこに存在する事を指すのでは無く、受信機が空中線及び電源と接続され電波を受信出来る状態にある事を指します。 規定でも「受信機を設置(使用できる状態にお...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M907HDL)
2020/12/05 14:31:50(最終返信:2020/12/06 20:13:34)
[23830656]
...うより、別の部品なので、接続しないという事ですね。 部品としては、ガラスに貼るフィルムと、そのフィルムと本体をつなぐ線なので、どちらも接続しない形になります。 ....com/blog/2020/07/post-8a732b.html よってアンテナを接続しなければ「受信設備の設置」に当たりませんから受信契約不要です。 ただしこの機器の場合(...っています.注視しなければ違反ではないけど. 取り付けの説明書によると,車両アンテナを接続するコネクタがあるので,ラジオやVICSはフィルムアンテナを貼らなくても使えそうですよ....
[22246400] ナビのHDMIの出力は映像だけなのでしょうか?
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XVD)
2018/11/11 15:56:07(最終返信:2020/12/06 19:19:30)
[22246400]
... 3)接続ケーブルは下記を推奨しております。 接続に外れがないか、接続し直しをお願いいたします。 ■HDMI接続用中継ケ... ■HDMI接続用中継ケーブル(2m) 品番「CA-LND200D」2,800円(税抜) モニターごとの接続確認はおこなっておりませんが、 よろしければ、接続されているモニターの...−−−−−−−−−−−−−−−− 1)「CN-F1XVD」と後席モニターを「HDMI」で接続した場合、 下記オーディオソースの映像と音声を出力できます。 ・TV、Blu-ra...