[23936809] 助けてください!PCがインターネットに繋がりません
(マザーボード > ASUS > ROG STRIX Z490-F GAMING)
2021/01/30 21:44:43(最終返信:2021/02/08 12:29:53)
[23936809]
...LAN、オーディオ(ASUSオフィシャルサイトの最新の物)をインストール →CMOSクリア →BIOS設定で工場出荷状態に戻す →UEFI BIOS更新 ・現在の状況としましては →同じLANケーブルで他のPCは繋がる...
[23953769] オンボードVGAとグラボの両方から出力したい
(マザーボード > BIOSTAR > Z490GTA EVO)
2021/02/08 10:50:14(最終返信:2021/02/08 11:41:18)
[23953769]
... デスクトップの何もないところで右クリックし、ディスプレイ設定を選択。 下の方にマルチディスプレイの設定があると思います。 PEGどうこうってのがないですか? I...の場合、ビデオカードを検出したら統合GPUを無効にする設定で、Enabledなら有無に関わらず有効にする設定です。 uPD70116さん のアドバイスで出来ました...は確認済です。 グラボを指すと、グラボからしか出力されません。 マザボとグラボが排他的な設定となっているようです。 マザボとグラボの両方から出力するようにしたいのです。 BIOS...
[23952703] DRAMのLEDとM.2横のLEDが赤色に点灯し再起動を繰り返す
(マザーボード > GIGABYTE > Z390 AORUS PRO [Rev.1.0])
2021/02/07 20:09:05(最終返信:2021/02/08 00:13:08)
[23952703]
...うな部分では、 アドバンスドモードのブートタブのストレージオプション設定と他のPCI機器の設定はどちらもUEFIになっております。 気になるのは画像でPCi-Eの...Sではカードの認識はしているようですが、ブートシークエンスに入ってきません。 なにか他に設定が必要なのでしょうか? こちらについてもアドバイス頂きたく、宜しくお願いします。 起動デ... 繋げていたのをすっかり忘れており、記載漏れしておりました。 なにかアドバンスモードにて設定が必要なのか、以前作成したので2015年だったのでその辺りがあまり記憶にないところです。...
(マザーボード > MSI > MAG B550M MORTAR WIFI)
2021/01/22 18:40:56(最終返信:2021/02/07 21:43:06)
[23921160]
...また電源のコンセントも今は他のものは外しています。 メモリの1枚刺しでそれぞれ動向は安定するのですが2枚刺すと途端に不安定になります。 BIOS設定画面でCPUもメモリも認識されているようなのでどうしたものかなと・・・ 不安なのが電源なのですがGBの推奨電源はメーカーサイトで600Wとなっていたので...
(マザーボード > ASRock > B460M Pro4)
2021/02/05 23:44:18(最終返信:2021/02/07 21:02:52)
[23948809]
...LGA1200であっても普通の起動シーケンスと何も変わらないはずとは思います。 BIOSでBoot Ovreride設定の画面でUSBメモリーを選択するだけですが、インストールメディアは最新ですよね? メモリは見なかったことにしてください...インストールが始まるはずですが。 ・USBメモリを挿すUSBポートを変えてみる。 ・CMOSリセットでBIOSの設定を初期化。 ・流用などで、既にC:ドライブとして使っていたストレージを繋いでいないか確認。もしそうなら...
(マザーボード > ASRock > B450 Steel Legend)
2021/02/07 14:02:31(最終返信:2021/02/07 19:59:10)
[23951906]
...USBメモリー抜いてブートしてみては? >揚げないかつパンさん USBからになってたので、他も変わってる可能性有ったので、設定を既定値に戻した所。 若干悪化?64bitか32bit選ぶ所までしか出ん様に。 選ぶと再起動になり...
[23949554] 無線LAN/Bluetooth用ロッドアンテナ
(マザーボード > ASRock > B460M Pro4)
2021/02/06 12:03:54(最終返信:2021/02/07 10:44:53)
[23949554]
...揚げないかつパンさんが書かれているタスクアイコンからのBT設定を 行えば、UEFI上の設定は連動してONになる。で良いでしょうか? BluetoothはUSB接続の場合がの物が多いので(内部的に)UEFIにはBluetoothの設定はありません...マニュアルのp.85を見て書いただけすので。 >不具合勃発中さん この設定はCVNiを使った際のCPU接続を切るか入れるかの設定だと思います。 ですので無効にした場合はそもそもM2を使ったBluetoothは有効にはならないと思います...
[23949580] スリープ時の本体電源ボタンの点滅を消したい
(マザーボード > ASRock > B550M Steel Legend)
2021/02/06 12:17:05(最終返信:2021/02/06 15:13:20)
[23949580]
...できますが、他社のは設定が無さそうです。 ACPI設定で、 「Sets ACPI parameters of onboard power LED behaviors.」 (LED点灯状態の設定 → 点滅 or...では6秒ぐらいです。 スリープ時の設定はないのかもしれませんね。 どこのマザーボードか忘れましたが、 スリープ時blinkに設定ができたように思います...or Dual Color を Dual Color です) 最近のマザーで、この設定のあるマザーは自分は知らないです。 そもそも、電源LEDは起動してるかを確認するLED...
(マザーボード > ASUS > P6X58D-E)
2021/02/04 09:10:08(最終返信:2021/02/05 06:00:53)
[23945470]
...マザーボードから設定できましたでしょうか?やり方を教えて下さい https://www.nahema.net/pc-blinking-led-bios これはMSIマザーの説明ですが、同じような設定がありますか...そこに接続するというマザーボードのLEDコネクターを使わない方法しかないと思います。 殆どのマザーがそう言う電源LED制御の設定は無いので普通には出来ないとは思います。 運よくあるとすればこの中辺り? 乱暴なやり方としては、...
(マザーボード > ASUS > ROG STRIX X570-F GAMING)
2021/02/02 20:22:12(最終返信:2021/02/04 10:07:19)
[23942700]
...CPUファンエラーと出て、何を変えたらエラーが治るのかわかりません… 又、BIOSを開いて終了の項目にある設定を変更せずに終わるを押すとWindowsが開き、デスクトップが表示されます… さらに、Windowsが起動したあと再起動し...
(マザーボード > ASRock > B450 Steel Legend)
2021/02/03 06:43:17(最終返信:2021/02/03 12:04:58)
[23943393]
... CPU_FAN2/WPコネクタの事だと思いますが、BIOSの設定でCPUファン・DCモードに設定すれば動作すると思います。 兄弟機のMicro版、ASRockの...0 インストール時に持ってるOSのプロダクトキーを入れればOKです。 またBIOS内設定でCSMは 無効でやってください。 B 自分ならケースファン例えばフロント2か所なら、...3pin、 4pin 兼用できます) C マザーのHWMonitor にて画像のように設定して(例としてCHA_FAN2)ください。 DCモードにすればフル回転はしません。 >m...
(マザーボード > ASUS > P8B75-M LX PLUS)
2021/01/25 18:15:30(最終返信:2021/02/02 18:10:22)
[23927103]
...ただそれで追加した部品が壊れても私は責任を負えません。 >uPD70116さん 返信ありがとうございます。 しかし、Ignoreに設定していても落ちてしまうんですよね… そうなると+5V以外にも検出の問題があるという可能性もあります...
[23922186] 自作初心者でフリーズ(頻回)に困っています
(マザーボード > ASRock > B460M Pro4)
2021/01/23 10:09:31(最終返信:2021/02/02 08:56:00)
[23922186]
...これが何を意味しているのかが分かりません。 >小豆芝飼いたいさん 返信ありがとうございます。 ハードウエアアクセラレーションのOFF設定にしてみました。 >ムアディブさん フリーズはポインタもキーボードも反応しない状態です。 何回かは勝手に再起動しました...
[23939979] PCI Express x 4 を挿入したばっかりに。
(マザーボード > ASRock > B450 Steel Legend)
2021/02/01 11:34:27(最終返信:2021/02/01 12:49:12)
[23939979]
...4 なので、空いているPCIE4へいざ装着! ディバイスを認識しない・・・ 初期不良? BIOSの設定? 翌日マニュアルを見て気づく。 M2_1 に M.2 SSDを射していたことに。 「M2_1 が使用されている場合は...
(マザーボード > GIGABYTE > Z390 AORUS PRO [Rev.1.0])
2021/01/30 22:45:41(最終返信:2021/02/01 10:28:37)
[23936963]
...PCが一瞬だけつきウィンドウズマークが出て、デバッグLEDのCPUのランプがつきます。 交換前後のUEFI/BIOSの設定に矛盾?が有りそう・・・・・ SSD/HDDをすべて取り外して起動出来ますか ? 電源についてはその可能性もあるし...
(マザーボード > ASUS > TUF GAMING Z490-PLUS)
2021/01/08 15:59:15(最終返信:2021/02/01 00:12:34)
[23895551]
...16×2 新 CPUを換装すると、必ず最初にの画面が出ます。 F1キーを押して何かしら設定すれば次回からは出なくなりますが、 毎回出るという事でしょうか? マザボ替えたんなら、O...OSクリアなど色々試すことになって面倒ですよ。 NVRAMクリアしてみては? 一度も設定されていないとMBが判断しているので。 >ムアディブさん NVRAMって CMOSのこと...ませんが 起動はするのですから、とりあえず策の一つとして、CPUFANエラーのLimit設定をIgnore(無効)にされておいたら? この機能あるのはASUSだけです。 >あずたろ...
(マザーボード > ASUS > PRIME H310M-E R2.0)
2020/12/30 20:05:21(最終返信:2021/01/31 19:00:05)
[23879739]
...bios画面でどこかの設定を変えて行ったような気がします。それがどこだかすっかり記憶が飛んでしまいました。すみませんどなたか大至急お教え願います。 この項目は無いですか? 認識には特別な設定は不要だと思うのです・・・...まだこれからOS入れますから、そこでフォーマットされます Bootメニューには何も出ていませんし、設定の変更ができそうなところもない気がします。それとも不良品か、取り付けが悪いのでしょうか!?まったく...
(マザーボード > ASRock > H470M Pro4)
2021/01/28 18:43:05(最終返信:2021/01/31 17:30:38)
[23932677]
...Update の自動アップデートを無効化するといいでしょう。(注)Windows10 Homeだとこの設定はできません もちろんアップデートしないのはセキュリティ上よくありませんので、お仕事の都合に合わせて...
[23929843] BIOS(UEFI)バージョンアップしてみた。
(マザーボード > ASRock > A520M Pro4)
2021/01/27 07:35:13(最終返信:2021/01/31 14:53:35)
[23929843]
...アイドリング時のCPUの温度が目に見えて下がった。 ファンの回転が上がりにくくなった。(制御:標準設定) 電圧関係はすべてデフォルト(自動)のまま。 温度モニターのCPU温度(マザー温度)の上がり下がりが穏やかになった...
[23937360] オーディオポートに挿しても周期的にキーンとしかならない
(マザーボード > MSI > B450 GAMING PLUS MAX)
2021/01/31 04:38:09(最終返信:2021/01/31 10:35:02)
[23937360]
...337)をWindowsストアからインストール ・音量マークのサウンドを開き、再生タブからRealtak(R) Audioを既定のデバイスに設定 スピーカーの方はスマホのイヤホンジャックに接続したところ、きちんと音が出ました。 試しにセンターのジャックに接続しても同じ症状です...