設定 (イヤホン・ヘッドホン)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 設定 (イヤホン・ヘッドホン)のクチコミ掲示板検索結果

"設定"を検索した結果 3755件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.05 sec)


[25217431] 初期ロットのクオリティーが不安定

 (イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II)
2023/04/11 08:52:51(最終返信:2023/06/04 23:30:02)

[25217431] ...どの部分で製造年月が分かるのでしょうか? 横から失礼します。 Bose Musicアプリを使って閲覧します。 お使いの製品を選択→設定→技術情報→製造日 これで見れるはずです。... 詳細


[25284483] シンバルが気持よく聴けるイヤホンは?

 (イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX800ST)
2023/06/02 16:54:20(最終返信:2023/06/04 03:30:04)

[25284483] ...このイヤホンで聴けばドラムセットのシンバル(ハイハット?)がシャンシャンシャンシャンと「気持良く」聴けてすっごく安心します。 (イコライザ設定で高音と低音を持ち上げてます。) この音源のシンバルの音量は決して多くないですが、ハイハットシンバルが気持よく... 詳細


[25261560] 試聴ではなく実際に入手した方への質問です

 (イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-MV1)
2023/05/15 18:20:50(最終返信:2023/06/03 22:24:37)

[25261560] ...バランスケーブル(ノブナガラボの大千鳥)を使用しています。 各種設定値(各-10〜+10で設定可能) トーンコントロール BASS ‐2 MIDDLE +2 T...スティックライブの音源を集めたアルバムを設定変更後、聞きましたが音の広がりや歌声やギターの響きが、かなりよくなりました。設定を変更しないソースダイレクトモードに戻す...ソニック(Technics)EAH-T700をバランス接続で使用しています。 こちらは、設定変更なしのソースダイレクトモードで聞いてます。 音の広がりはMDR-MV1のほうがあるよ... 詳細


[25283462] アプリが使えない 位置情報サービスオン を求められる

 (イヤホン・ヘッドホン > Noble Audio > FoKus Mystique NOB-FOKUSMST-B)
2023/06/01 21:03:40(最終返信:2023/06/02 21:58:01)

[25283462] ...」 と表示されます。 アプリへの位置情報の利用許可 を設定しても、状況が変わりません。 どのように設定すれば、アプリを使えるようになるでしょうか? 使用D...定、分析、チューニングした結果はイヤホンに書き込まれると記載があるので スマホ等で測定、設定を済ませて、あとはDAPで普通に(アプリなしで)使えばいいのではないでしょうか この製品...定、分析、チューニングした結果はイヤホンに書き込まれると記載があるので スマホ等で測定、設定を済ませて、あとはDAPで普通に(アプリなしで)使えばいいのではないでしょうか おお!... 詳細


[25283051] fiio アプリのイコライザー

 (イヤホン・ヘッドホン > FiiO > FW5 FIO-FW5-B)
2023/06/01 15:59:08(最終返信:2023/06/02 16:12:48)

[25283051] ...先日fiio fw5を購入して、fiio controlアプリ(ver3.9)でイコライザー設定しようとしたのですが、添付の通りタブがありません。以前はアンドロイドアプリでも使用できたらしいのですが、使えなくなったんでしょうか…... 詳細


[16120321] 320kbps圧縮音源とAudioCDは、実質聴き分けることが出来ない

 (イヤホン・ヘッドホン)
2013/05/11 11:02:48(最終返信:2023/06/01 01:55:26)

[16120321] ...ウンロードして、普通に開こうとするとすぐに閉じてしまうので、Adobe Reader の設定で JavaScript をオフにしてから開くと読むことができます。なお、Google ...、こういうものをテスト音源に選ぶという時点で、聞き分けが可能なゲームとしてゲーム難易度が設定されているとは私は思えないです。すなわち、このような音源で CD 音質と圧縮音質の違いを...源と無圧縮音源を聞き分けることは不可能ではない ○ ブラインドテストは聞き分けしにくい設定で行われることが多い × ブラインドテストの結果はそのやり方に関わらず100%の信頼性... 詳細


[25176848] 装着感の改善

 (イヤホン・ヘッドホン > HiFiMAN > Arya)
2023/03/11 12:32:13(最終返信:2023/05/31 16:33:25)

[25176848] ...柔らかに≠ナ誤魔化す設定ON。漫画だと印象違うかもしれない。興味が尽きないが限られた時間で何をやるのかは、その人次第である。 さて前置きが長すぎると自分も理解していますが、そういう設定に時間を割くのが『バ... 下位機種が高い事に驚きですが Aryaのヘッドバンドは、昔の主流だった関係で低く設定されているのでしょう。 購入は、最後の手段に取っといて、ここからが側圧の改善につながる情...ですよね?。』 バットMAN『使い続ける人向け情報です。調整次第で装着感を許せる範囲内に設定出来ますが、元に戻せないので自己責任となります。』 もじゃもじゃ頭『そういうことなら、最... 詳細


[25268018] ENDURANCE PEAK 3

 (イヤホン・ヘッドホン > JBL > ENDURANCE PEAK 3)
2023/05/20 20:45:33(最終返信:2023/05/31 10:50:21)

[25268018] ...その30分経った後にBluetooth接続するとそのまま繋がりました。 ENDURANCE PEAK 3はアプリ対応なのでアプリ設定項目に電源に関するものがあるか調べたのですがそれは見当たらなかったので元から電源が切れない仕様なのだと思います... 詳細


[20273478] 電池交換

 (イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NWBT20N)
2016/10/07 14:34:30(最終返信:2023/05/30 07:36:39)

[20273478] ...わざとそうして稼ごうとする悪意を感じる。今時、充電池なんてン百円で買える。それを工賃込みで新品同様の値段ださなければならないという値段設定が一流企業の価値観。ゆえにソニーステマ疑惑浮上。 ソニーさんにはイヤホンに限らずだけど充電池を気軽に交換できるような仕組みを作ってほしい... 詳細


[24661161] 再生停止後のポップノイズあり。皆さんも同様でしょうか?

 (イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort 45 headphones)
2022/03/21 19:05:37(最終返信:2023/05/30 06:37:58)

[24661161] ...11のスマホ、ONKYO HF PLAYERでノンイコライジング再生です。Bose Musicアプリの設定も関係するかもと思って色々調整しましたが変わりありませんでした。 オーディオ30さんと再生環境が異なるとすれば周りのうるささ... 詳細


[25274027] 右側のバッテリー消耗が早い

 (イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4)
2023/05/25 19:14:25(最終返信:2023/05/25 20:41:16)

[25274027] ...右側バッテリーの消耗速度が顕著になってきました。1時間も持たず充電を促す音声が流れます。下記の設定で使用しています。 同じ設定で使用されている方で同様の現象が起きている方はいらっしゃいますか? イコライザー:OFF... 詳細


[25269420] 操作時の音声ガイダンスについて

 (イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds S WF-LS900N)
2023/05/21 23:21:57(最終返信:2023/05/22 20:49:02)

[25269420] ...html 駄菓子屋ポン作さん、回答ありがとうございます。 Headphones Connectから設定の変更や言語の変更もしてみましたが、音声ガイダンスはなりません。 ちなみに、操作に問題はなく、操作時の操作音は鳴ります... 詳細


[25268314] システム音声を下げる方法はありますか?

 (イヤホン・ヘッドホン > Noble Audio > FALCON 2 NOB-FALCON 2)
2023/05/21 01:04:54(最終返信:2023/05/22 00:18:55)

[25268314] ...システム音声は下がらないようです。 アプリでも設定ないですしね。 私はペアリング終わってから耳にはめています。(笑) TWSはそこそこの台数を所有していますがシステム音声の音量を設定出来るものはないですね。... 詳細


[25264953] Androidの設定アプリと繋がらない件について

 (イヤホン・ヘッドホン > SONY > Float Run WI-OE610 [ブラック])
2023/05/18 13:07:22(最終返信:2023/05/19 16:55:37)

[25264953] ...ソニーのヘッドフォン設定アプリである「headphones」ですが、有線のヘッドフォンやイヤホンでさえ登録できるのに、フロートランは繋がりません。  本体の言語変更くらい出来てもいいと思うんですが、これから対応になるんでしょうか... 詳細


[25264088] sbc とaacの、切り替え

 (イヤホン・ヘッドホン > SONY > Float Run WI-OE610 [ブラック])
2023/05/17 19:00:34(最終返信:2023/05/17 22:48:47)

[25264088] ...かソニーのAndroidのヘッドフォン設定ソフトであるheadphone connectにつながらず、ソフトにつながれば設定できるのでしょうか?ハード単体では出来...ね。 ですので、「事前に接続機器側の設定が必要」というのはheadphone connectアプリではなくスマホ本体の設定のことですね。 1.開発者向けオプショ...ーデックの中から希望するコーデックで⾳楽を楽しむために、事前に接続機器側の設定が必要な場合があります。」 と書いてあるのですが、ソニーのソフトを指しているのかなんなの... 詳細


[25258617] もし、3万円でイヤホン環境を作るなら?

 (イヤホン・ヘッドホン)
2023/05/13 17:24:03(最終返信:2023/05/17 19:23:15)

[25258617] ...何故、E5000を例に例えたかというと、ケーブル込みの価格で3万円、ヘッドのみなら2万円という価格設定にあります。 大抵は買う時2万円相当のシルバーコートケーブルがついたセット商品を買うと思いますが、それをスマホで聴くと音が小さく聞こえます... 詳細


[25257640] 音がざらついて(うっすら割れてる)感じがする

 (イヤホン・ヘッドホン > JVC > Victor HA-FX150T)
2023/05/12 22:17:39(最終返信:2023/05/15 22:36:38)

[25257640] ...ボリュームを下げた際の音域ごとのバランスがよくなり、 小さいボリュームで聞いてもある程度満足できるようになった。 2. 楽曲ファイルの転送設定変更 ・楽曲ファイルは、所有しているCDを 『Music Center for PC』 を使用して...でPCに取り込んでいたのですが、  PCから NW-A306 に転送する際に、“変換時のビットレート” がデフォルト設定の128kbps のままでした。 ・この “変換時のビットレート” を 128kbps → 320kbps... 詳細


[25173619] zx507で使用する意味はありますか?

 (イヤホン・ヘッドホン > エム・ティ・アイ > NUARL NEXT1L)
2023/03/08 17:59:47(最終返信:2023/05/14 09:44:18)

[25173619] ...NX1他エントリー、ハイエンド問わず十数本所有してますが、それでもNEXT1Lの細かなイコライザー設定やそのデザインに惚れて購入し、私なりに使い分けて楽しんでおります。 何をご使用になるか、何を落とすかを他人に判断を委ねるスレは意味が無いものと思いますが... 詳細


[25182116] ファームウェア1.3.26の不具合?

 (イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II)
2023/03/15 13:57:37(最終返信:2023/05/11 10:01:35)

[25182116] ...QCEUは海外のレビューも含めかなり不具合が出ているようなので、早急に改善してほしいものです。 iPhone14で使用していますがネットワーク設定のリセットをしても変わりませんでした。 ↑ すいません。 ちんざさん宛ではなくtaku_highbridgeさん宛でした... 詳細


[25253654] おすすめのイコライザー設定

 (イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM 4 Wireless)
2023/05/09 19:08:35(最終返信:2023/05/10 16:37:41)

[25253654] ...8dB、4000Hz4.5dB、8000Hz3.4dbと調整できる項目が増えたのでおすすめのイコライザー設定があったら教えてほしいですm(_ _)m 見も蓋もない言い方になりますが、自分で色々弄って好みの音を見つける方が楽しいというものですよ... 詳細