[24795610] ファームウェアVer1.53 (2022年6月15日公開)
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > iFi xDSD Gryphon)
2022/06/16 06:12:59(最終返信:2022/06/25 22:51:21)
[24795610]
...honの設定画面が大分変ったので情報を付け加えます。 上が翻訳 下が実際の表示英文 ファームウェアVer1.53からの変更設定 設定画面 デ... 設定のリセット、CyberSyncの無効、アプリ側のペアリング設定、iOS側のBluetooth認証再登録を経て何とかできました。 設定の翻...の充電) - オフ - オン 工場出荷時のリセット(設定初期化) - オフ - オン 設定外 ボリューム ロック/ロック解除 には、ボリュームボタン...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > iFi NEO iDSD)
2022/06/22 23:08:25(最終返信:2022/06/23 18:30:41)
[24806250]
...でMQAを聴くための設定、機器 部分に書かれている設定がどうなっているかの、 確認が必要ではないかと思います。 「排他モードのON、OFF」「フォースボリューム」「パススルーMQA」 についての設定があるようです...す。tidalでmasterの曲を流してもpcm 46khzとしか表示されないですが何か設定しなければいけないのでしょうか? >あしゅりえるさん 本機専用のドライバーをPCにイ...題の高音質ストリーミングサービスのTIDALの評判ってどうなの?気になる契約方法や音質、設定はいかに? https://yosikanohange.com/tidal_review...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > iFi NEO iDSD)
2022/06/20 16:18:51(最終返信:2022/06/20 16:18:51)
[24802544]
...768khzに設定すると音が途切れて聞こえます 音が途切れる時や途切れない時もあるので何が原因なのか全く分からないです 口コミにバージョンアップなどで改善すれば良いのですがメーカーはシステムの故障に繋...
[24800937] M1 Mac mini でスリープから復帰後にZen dacが認識されなくなる
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > iFi ZEN DAC)
2022/06/19 14:25:26(最終返信:2022/06/19 21:00:30)
[24800937]
...同じ事象の方がいらっしゃるかもと思い質問させて頂きました。 どなたか解決策など教えて頂けると助かります。 どうか宜しくお願いいたします。 システム環境設定→省エネルギー→「Power Napを有効にする」のチェックを外す は試してみましたでしょうか。 ...
(ヘッドホンアンプ・DAC > Shanling > SHANLING UP5)
2022/06/14 22:09:19(最終返信:2022/06/16 19:11:38)
[24793719]
...hipdacで試したら再生できたので本機が原因なのではないかと思いますがアプリ設定等変更したりしてみましたがうまく行きません… 何か設定の問題なのでしょうか。ご教授いただけると幸いです 【利用環境】 FiiO...
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > BTA30 Pro)
2022/06/11 06:31:16(最終返信:2022/06/11 07:54:56)
[24787445]
...(eイヤホンのYoutubeレビューで推薦されていたので) BT TXモードでソースをUSBにしてもPS5側の音声出力設定にBTA30proが表示されず困っています。 PS5との接続を改善するというファームウェアも入れてみたのですが...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > iFi xDSD Gryphon)
2022/06/03 07:46:10(最終返信:2022/06/10 00:18:46)
[24775429]
...いますか、少し気になる音がありました。 製品サポートに問い合わせた所 「念のため電源を切ってから、設定ボタンと入力切り替えボタンを同時に押さえながら振っていただき、音が収まる場合は正常です。」 との回答を頂き早速試してみましたが改善は見られませんでした...少し気になってしまいました。 皆さんの個体は如何でしょうか? 情報頂ければと思います、よろしくお願いします。 サポートが 設定ボタンと入力切り替えボタンを同時に押さえながら振っていただき、音が収まらない場合は異常です。 といっているのであれば...
(ヘッドホンアンプ・DAC > EarMen > Tradutto)
2022/01/28 22:45:21(最終返信:2022/06/08 16:38:08)
[24567893]
...→設定→オーディオ出力、で 手動設定を選ぶしかないのですが、 どうも、ファイルの仕様に合わせてもダメなようです。 すべてのファイルが、この設定に...ま聞いていたのですが、故障かもしれないと思い始めました。 申し訳ありませんがパソコン側の設定を教えていただけますでしょうか? ソフトはtune browserを使用しています。 ...再生がうまくできなくて困っています MusicCenter for PCは、デフォルト設定では接続先のDACの性能に合わせて、 「勝手にアップサンプリング」する仕様のため、 ビッ...
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > BTA30 Pro)
2022/05/19 10:53:46(最終返信:2022/06/06 21:56:23)
[24753031]
...接続機器の電源をオンにしただけではBluetooth接続されないのは仕様でしょうか。 AFiioコントロールアプリを使ったbta30pro本体設定をしようとしても、RXモード以外ではiPhoneと接続されないのはこれも仕様でしょうか。これではTXモード時...BTA30proとWH-1000XM5は自動で繋がります。 >Aについては本体コントロールのためにRXモードで>ある必要があるとのこと。 1度設定してしまえば、不便は感じませんが、技術的な問題だとしても、TXモードで繋がると便利ですね。 ...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > iFi xDSD Gryphon)
2022/06/02 20:00:12(最終返信:2022/06/03 20:13:05)
[24774762]
...ケーブルの接続不良のとき耳にすることがあるような感じの音です。 イヤホンの問題かと思いましたが変えても変わらず。 動かさなければ大丈夫ですがちょっと設定いじるために動かしてもそうなるので困っています・・。 >etude_sphereさん 付属のUSBケーブルで同じ症状が自分のにもあったのですが...
[24756764] お金持ちのPCオーディオに関心ありますか?
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2022/05/22 01:54:31(最終返信:2022/06/02 08:22:57)
[24756764]
...X + GIGABYTE B660 AORUS MASTER ※パソコン組立時、BIOS設定で、最初から Turbo-Boost Disabled です。 crucial CT2K...メーカーに委託しているなら、超低ジッター条件時にノイズ対策できなくなって壊れるという条件設定がされている。 Singxerの場合、XMOSドライバーを作っているOEMメーカーだか...したときに、音が良いと言うもの。これも中華製のプリアンプを経由すると正しく鳴るという条件設定がされている。 GUSTARD P26 Fully Balanced Preamp L...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > iFi NEO iDSD)
2022/05/28 12:17:31(最終返信:2022/06/01 16:19:53)
[24766488]
...Bluetoothを初めて使ってみたのですが、接続時等中国語のような短いメッセージが流れるのですが言語設定とかあるのでしょうたっけ?...
[24765862] ヘッドホン使用時はラインアウト出力をしないようにするには?
(ヘッドホンアンプ・DAC > RME > ADI-2 DAC FS)
2022/05/27 23:10:07(最終返信:2022/05/28 11:26:48)
[24765862]
...基本的な質問なのですが、ヘッドホン端子にヘッドホンを挿して使用している時はラインアウト出力をしないように設定することはできるでしょうか? 1のボタンを押すとLINE MUTEできると思いますが、 マニュアルに出てないでしょうか...
(ヘッドホンアンプ・DAC > TOPPING)
2022/05/25 23:16:40(最終返信:2022/05/25 23:16:40)
[24762690]
...Logic社のDACを採用した製品ですが,DACを四発積んだ仕様と,ノンオーバサンプリングのフィルタ設定に魅力を感じお試しいたしました。 ですが,同軸デジタル入力は192K止まりで,仕様通りの384Kが通らないのは残念...
[24753635] スピーカーのプロパティ、規定の形式の一覧に16ビットしかない
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > BTA30 Pro)
2022/05/19 20:49:07(最終返信:2022/05/25 05:45:45)
[24753635]
...USB DAC driver v4.47.0をインストール済みです。 スピーカーのプロパティから音質を設定したいのですが、詳細タブの一覧には16ビット〜が並んでいるだけで24bitがひとつもありません。 ひとまず16ビット...ドライバをアンインストールして,もう一度ドライバインストールを試みる。 規定のデバイスになっているから,OS側の制限で設定が拡張出来ないのじゃ。 一度,規定のデバイスを外してみる。 皆様、お返信が遅れてすいません。 USB...
[24759124] windows サウンド出力設定について
(ヘッドホンアンプ・DAC > auneaudio > X1sGT)
2022/05/23 19:18:48(最終返信:2022/05/24 20:15:40)
[24759124]
...e社サイトよりドライバをインストール済 【@windowsサウンド設定→プロパティ内の出力設定欄で32ビット、384000KHZまでしか認識しない。】 x1sG...いると思ったのですが、プレイヤー側の設定で何とかなるものなんでしょうか。 度々申し訳ありません。 Aについて、プレーヤー側の設定だったようで、無事解決しました。 ...コンバートされているというイメージですかね? そもそも、ASIO設定で使用している場合は出力設定が変わらないという認識です。なので気にしないという結論に達しました...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN One Signature)
2022/05/24 04:26:41(最終返信:2022/05/24 11:54:57)
[24759684]
... このZEN One Signatureの光デジタル端子は信号入力であり、出力するなら同軸端子(設定による)。 RCAはアナログ信号であり、同軸はデジタル信号。 同軸端子から出すってことは、R803...
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > BTR5 2021)
2022/05/20 11:03:50(最終返信:2022/05/21 21:03:40)
[24754232]
...E-C to Aケーブル(付属品)で接続した場合は、PC側の設定(サウンドにあるサンプリングレートの設定)で192kHから384kHzまで問題なく出す(表示させる)...読むと、皆さんiPhone接続でも192kHzまでは出ているようなのですが、何か私の方で設定の問題か不具合があるのでしょうか。オーディオ初心者で恐縮なのですが、気になったので質問さ...ェリアスさん 再生している音源が192KHzではないのでは? PCでは192KHzに設定していると、44.1KHzでもアップサンプリングされて192KHzで出力されます。 >M...
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2022/05/15 00:32:44(最終返信:2022/05/20 01:25:31)
[24746641]
... アンプのボリューム設定によって収録された音源の音圧レベルが違ったり、波形がクリップして歪んだりするので、録音レベルを-6dBくらいに設定して録音したあと、波形...みました。アップ図 波形で見ると、音が大きいものや左右でレベルが違うものなど様々で、録音設定による音の違いの影響が大きいようです。 アップ図2は、音源00077の拡大図ですが○印...イル自体の波形です。 レベルも-06dBをちょっと超える位です。 キャプチャーアプリの設定に問題があるかもです。 録音し直しました。 1は前回の1 2は前回の2です。 95は...