(冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-G5200E)
2014/12/26 08:39:22(最終返信:2017/07/18 22:58:59)
[18306276]
...7円 累計4972円 8/15-9/15 745円 累計5717円 1KWh=26円設定 残り3ヶ月で1年になりますが、 この調子だと年間で8000円を切る予定です。 年間の.../15-9/15 672円 累計6389円 9/15-10/15 1KWh=26円設定 残り2ヶ月で1200円位か。 年間で7500円位の予想。 と言うことは、288kWh...5-10/15 639円 累計7028円 10/15-11/15 1KWh=26円設定 年間で7600円位の予想。 10年前の400リッター三菱冷蔵庫MR-G40NEから...
(冷蔵庫・冷凍庫 > ハイアール > JR-N47A)
2017/07/11 19:55:45(最終返信:2017/07/13 04:19:59)
[21035844]
...この冷蔵庫には設定ダイヤルがあります。 0〜5まで選択てきます。 説明書を見たところ通常時は4 急いで氷を作りたい時、夏季など周囲温度が低い時は5 と書いています。 設定4では完全に氷は作れません(少し凍っているが)...まあ、ある程度個体差とかもあるのかも知れませんが、 今は立派な夏なので、取説で書かれているように5に設定してもおそらく想定内だとは思います。 >ぼーーんさん >ポテトグラタンさん 回答ありがとうございます...
(冷蔵庫・冷凍庫 > シャープ > SJ-H12B)
2017/06/07 21:54:13(最終返信:2017/07/10 10:29:52)
[20949501]
...最初コンプレッサーが煩かったのですが1ヶ月経って耳が慣れたのか分かりませんが気にならなくなりました温度に関しては設定5にして冷凍室-20℃ 冷蔵室8℃でした霜取りはそろそろかなと思います。 この所猛暑で部屋の温度31度ですが...
(冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F502XPV)
2017/07/02 23:21:32(最終返信:2017/07/08 22:42:44)
[21014698]
...変えるとエコナビ運転が解除されます。 あと切り替え室は初期設定はチルドのはずです。 チルドで良いならいいですが、パーシャルも良い機能ですので使ってみるのいいかも。 製氷を急ぎたくて、冷凍庫を強に設定してしまい、エコナビ運転が解除されたことに気がつかずにいました...エコナビ運転が解除されたことに気がつかずにいました!! 有り難うございます!! それから、切り替え室!初期設定(→チルド)のままでした、、、。 パーシャル機能を期待して購入したのに、、、(笑) 有り難うございます!!...
(冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > NR-F461A)
2006/03/19 07:57:36(最終返信:2017/06/13 16:59:16)
[4925738]
...霜取りをしてもらって、やはり冷蔵庫裏の基盤を交換してくれました。 修理の人の話では、自動霜取り装置の霜取り時間の設定が短いため、充分に霜を取りきらずに終わってしまうそうです。そして、一旦霜がつき始めると爆発的に霜がついてしまうそうです...
[7856600] なぜか、音が急に大きくうるさくなりました。
(冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 栄養いきいき 真空チルド R-X6000)
2008/05/26 03:03:39(最終返信:2017/04/23 06:14:51)
[7856600]
...冷蔵室の扉の開閉と連動した ポンプの作動音は無くなりました。 故障とは言えませんが、今後のこともあるので、設計時の設定について 確認したいと思い、日立に電話しました。 最初に出た担当に話をすると、圧力センサーは真空チルド室内にあるので...
[20720164] 冷蔵室があまり冷えなく、音がうるさいです。
(冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-B178W)
2017/03/08 09:12:41(最終返信:2017/04/20 12:21:19)
[20720164]
...もしくは修理対応でもないとどうしようもないんですよね。。 教えて頂きありがとうございます。 3〜6度なんですね。 冷蔵室が一番冷える設定にしていますが、 やはり、そこまで、冷える事はないようです。 一度、メーカーに見てもらう事になりました...
(冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-FVF452)
2017/02/06 23:23:20(最終返信:2017/02/26 18:50:00)
[20636604]
...逆説的に販売店が別途延長保証(保険)をする場合、保険料が儲かる期間しか設定しないということです。 AV関係は5年、冷蔵庫など白物は10年とか、設定すれば確実に儲かります。 しかしながら、ある意味賭けですので、賭けててよかった...一般の方がおいそれと交換できる部分ではないですが・・・。まああの部分は機種限定の外装部品ですので、比較的部品の保有年限が短く設定されていますので、生産終了から5〜6年も経てば在庫限りの部品です。 延長保障の点はまさにマニア〜ナさんの仰るとおりです...
(冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-E431V)
2016/11/25 01:32:24(最終返信:2016/12/11 01:14:19)
[20424867]
...す。 この10秒長押しの設定が生きていない状態のようなのです。 それと、 弱中強のみの大きな設定が出来ずに、常に細かい設定が出来るという状態のよう...が、かなりグレードアップした気がしています。 が、意外なことが起きていまして、 温度設定が取説通りにはゆかず、(でも取説無視すればできるのですが、) パナのサポートに電話して誘...は一度でも(動作テストだったしても) 9段階調整をしたならば、 リセットのために一旦初期設定に戻さなければ、 エコナビの利く温度調整状態には戻せないということが判明しました。 取...
(冷蔵庫・冷凍庫 > ハイアール > JF-NC145F)
2016/11/30 19:08:32(最終返信:2016/12/01 13:31:09)
[20441486]
...年間消費電力量が230kWhです。 スレ主様は消費電力をしりたいのだと思いますが、電動機は70Wですよ。 あとは設定でかわりますので、また気温で変わりますので、出しようがないんですよね。 この商品は直冷式ですので、サーモスタッドでのオン・オフでしょうから...
(冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-P17Z)
2016/10/05 00:56:37(最終返信:2016/10/21 12:26:57)
[20266276]
...ます。 どうぞよろしくお願いいたします。 >robinakさん こんにちは。 アプリの種類も初期設定値もマチマチなので一概に言えませんが、 それでも複数のアプリで生活環境を測って見ましたが どのアプ...
[20123197] 初期不良で交換した RX7300 がさらに不良品‼、
(冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-X7300F)
2016/08/17 22:37:14(最終返信:2016/10/19 05:16:10)
[20123197]
...す。 この冷蔵庫の冷凍室温度に対して補足いたします。 強設定で−26〜−28℃程度で安定しています。 時々−30℃以下になります。 11段設定に変更しています。 方法 冷凍室下段ドア開ける。 操作パネルのMENUをタッチして表示...送信機を冷凍庫に入れて-30℃まで見れます。 表示部は部屋のどこ(写真は保冷米びつの上です。)でも見れます。 この冷蔵庫最強設定で-30℃以下(--表示)まで下がります。 霜取の時は−15℃程度まで上がりました。 結構温度が上下します...
(冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 Bシリーズ MR-B46Z)
2016/10/04 23:17:42(最終返信:2016/10/05 09:27:50)
[20266004]
...葉野菜の持ちが悪過ぎます。水菜など立てて入れておいても翌日には葉の先がしなってしまいます。 うるおい野菜の設定をしてもです。 20年前の冷蔵庫より劣るなんてびっくりです。 我が家も、16年使ったナショナルから最近買い換えたばかりです...
[20240072] パナソニック冷蔵庫は、高齢者がいる家庭では、不適切な選択です
(冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F611XPV)
2016/09/26 17:53:43(最終返信:2016/10/04 21:05:16)
[20240072]
...同社によると、加齢による聴力低下の場合、まず高音域から聞こえにくくなる傾向があるとし、ブザー音を従来より低めに設定。さらに、ブザーに連動して庫内のLEDを点滅させることで、視覚的にも知らせるという。 記述を見つけました...
(冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53Z)
2016/07/17 08:21:31(最終返信:2016/10/04 11:14:46)
[20044220]
...>gsn333さん こんにちは。 多分、これはサポートに言われて要ると思いますが、 ・冷蔵庫を弱設定にする。 ・部屋別おまかせエコ設定にする。 をした場合、製氷時間は長くなるそうです。 さらに、今の時期、入れる水の温度も高いので...
(冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-X5200F)
2016/09/21 15:00:49(最終返信:2016/09/28 12:22:33)
[20223259]
...これから不安で大丈夫かなと思い書かせてもらいました。同じ症状の方いらっしゃいますか。 ちなみに温度設定は中です。宜しくおねがいします。こんごどのような対応したらよいですか。 >ラムソーダーさん こんにちは...手の出しようがないのですが。 ただ、なっとっく行くまで直してもらうしかないかと。 あ、冷蔵庫は中の設定でOKです。というかそれ以外には少なくとも今はしないほうがいいです。 対応は、思ったことを伝えてOKですよ...
(冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > マジック大容量 GR-J560FV)
2016/09/08 18:38:12(最終返信:2016/09/08 22:49:43)
[20182335]
...表示が消えていれば終了しているので、食品は下段冷凍室に移し他のモードに切れ替えればいいです。 同時に設定できないとは書いてありますが、連続使用はできないとは書いてありません。(マニュアル17ページ) ありがとうございます...
(冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-E431V)
2016/08/25 22:12:41(最終返信:2016/08/27 20:25:41)
[20143565]
...結局11万5千円(税込)で購入致しました。 購入早かったですねw おめでとうございます。 温度設定を変えますとエコナビが働かなくなりますのでお気をつけて。 基本的には冷蔵室、冷凍室は中(出荷状態のまま)でいいです...
(冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-X5200F)
2016/07/31 07:24:01(最終返信:2016/08/03 16:49:30)
[20079654]
...真空チルドルームは設定でただのチルド室にもなります。 設定の見直しをしてみて、確かに真空チルドになってるのに「真空」状態になっていないのならそれは不具合かもしれませんね。 ミドリ電化で購入しました。 設定は、真空氷温になっていますが...このままでははぐらかして適当に修理でお終い、って感じになりそうですよね。 うちのも、必ずシュポッと音がしますので、設定に問題がなければ初期不良でしょうね。 お話にもあるように、メーカーに対して販売店の力は相当なものの様ですから...
[20042792] 収容量につきまして パナ R-F561XPV v.s. 三菱 MR-WX61Z
(冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F561XPV)
2016/07/16 18:43:56(最終返信:2016/08/02 22:30:25)
[20042792]
...やっぱり現物をみると色々と違う部分が見えてきますね モノをたくさん入れた時でも開閉が軽いのもいい チルド/パーシャル室は、最初の設定はチルドですが、パーシャルもなかなかいいですよ 安く買えてラッキーでしたね...