(スタッドレスタイヤ)
2023/09/13 15:26:33(最終返信:2023/09/15 12:32:52)
[25421171]
...SNOWとICE ZERO ASIMMETRICOは、耐摩耗性が高くスピードレンジも国産メーカーと比べ高く設定されています。 個人的には2022年製ですが、X-ICE SNOWが安く手に入るなら買いだと思います...
[25319171] スタッドレス 前か後ろの軸 2本のみ新品へ交換
(スタッドレスタイヤ)
2023/06/27 11:07:37(最終返信:2023/06/28 09:00:59)
[25319171]
...数万km走る人もいれば年5000kmも走らない人もいる。 何部山をイメージしての話なんだろう… それに路面状況もどの程度なのか? この設定を決めないとまともな回答は出ない。 ほぼFR車のトラックで長距離走る車は冬季の初めに全輪スタッドレスに替えても三ヶ月後には駆動輪のみ再度...案外走れると思うしな もう少しお題(質問)を練ってほしいな 決まった(決めた)答えに導きたかったら幼稚な設定でなく もう少し練って創り込んだ方がよいかな このサイドは教科書や決まりとは別に実体験(経験)がある方も大いにから...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX2 215/60R17 96Q)
2023/01/25 16:06:48(最終返信:2023/06/26 22:30:03)
[25112877]
...800/4本 となっていました。 店頭の割引率に惑わされる事なく個別に見積を取る事が大事ですね。 高め設定のこの店ではIG60とVRX2は50%オフ、IG70は40%オフ VRX3は30%オフとなっていました...
(スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ZERO ASIMMETRICO 225/60R17 99H)
2022/10/04 19:37:30(最終返信:2023/01/06 16:57:22)
[24951492]
...信号待ちからの発進時に、1〜2mm位後輪への配分が見られる 程度でした。 高速道路では、乾燥路でプロパイロット設定限界速度で走っても、直進安定性も良く、橋梁との継ぎ目のこなしも良かったです。 山間部の蛇行した道でも...
[25066131] 車種とスタックとチェーンとスタッドレスと駆動方式
(スタッドレスタイヤ)
2022/12/23 22:07:30(最終返信:2022/12/30 14:02:59)
[25066131]
...おけば設定速度の±1km/h程度に収まります。急カーブでは普通にブレーキで減速しカーブを抜けたらACCを再起動、通常カーブではACCが横Gに基づき自動減速、それ以外に速度を変えたい時はACC設定速度を手動修正です...性は雪道のみではありませんが、通年で四駆が必要なケースは少ないとみます。 そもそも四駆の設定の無いクルマもありますし。 雪が積もると四駆のSUVが欲しくなりますね。 >それと、...ますからね。 AWDでも4WDでも何でもいいと思っています。 マイペェジさん 4WDの設定がない車種はBRZだとかですよね。 雪上用車両の例 https://www.youtub...
(スタッドレスタイヤ)
2022/10/14 11:34:05(最終返信:2022/10/15 19:22:48)
[24964236]
...見に行って性能が体感できるのか? お金があるんだったら乗用車用がいいと思います。 SUV用の方が少し安い価格設定になっています。 撥水と吸水があるので土地柄で選ぶといいと思います。 ダンロップが撥水で長く持ちます...
[24484753] BLIZZAK並に氷上性能が高いらしいけど
(スタッドレスタイヤ > NANKANG > WS-1 225/60R16 98Q)
2021/12/09 06:08:54(最終返信:2022/02/14 22:23:48)
[24484753]
...スイフトを使ったものは1回目(短く止まった)と2回目・3回目はテストした場所が違う。 そもそもの設定がめちゃくちゃ。 そもそもオールシーズンタイヤで過ごせる地域に お住いのようなので、ナンカンで十分でしょう...ネットで1万程度のVRX2の方を選ぶかも。 (行きつけの持ち込み可の店でも、外国メーカーの工賃は高い設定のようです) >広い大地でいくら制動距離が伸び伸びと長引いてもぶつかることは少ないからでしょうね。...
[16780458] INTERSTATEスタッドレスタイヤについて
(スタッドレスタイヤ)
2013/11/01 09:22:04(最終返信:2022/01/19 12:00:34)
[16780458]
...雪、シャーベット路面はいいけど、凍った路面には弱いとのことでした。姑息的には空気圧2.3-2.5に設定しているのを、1.8ぐらいに下げるとタイヤ設置面が増えて滑りにくくなるし、1.6ぐらいまで下げるとスキー場などの山道も登っていけるとのことです...
(スタッドレスタイヤ)
2021/10/27 13:26:06(最終返信:2021/11/12 10:09:16)
[24415967]
...工業製品において性能低下は普通あり得ないことですから。) TOYO・GOODYEARが大手三社に割り込むためには、価格を低く設定し、まずは使ってもらって、これでも大丈夫と思ってもらわないことには、俎上に挙がってくることはないのではないでしょうか...
[24410542] ブリジストンよりヨコハマの方が値段が高いのはなぜですか?
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 7 iG70 175/65R14 82Q)
2021/10/23 23:50:12(最終返信:2021/10/25 17:29:57)
[24410542]
...両銘柄で比較するとVRX3の方が1500円程度高く設定されてます。 販売店によっての違いはありますが、私のとこでは両モデル仕入れ値はほぼ同じで、BSの新モデルの方が僅かに掛け率が高く設定されてます。 価格.comに掲載される販売店は一般的な店舗を...それだけ市場に回っているのでしょう。 本当の価格は半年以上しないと分かりません。 また、メーカー希望小売価格がブリジストンは設定されており、値段の付けやすさがあるのでは? https://tire.bridgestone.co...
(スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > OBSERVE GIZ2 155/65R14 75Q)
2021/09/08 15:32:15(最終返信:2021/09/10 13:55:48)
[24330969]
...トーヨーのスタッドレスは知名度のせいか、タイヤ販売店で国産メーカー製スタッドレスタイヤと名を伏せて格安で販売されたりしてます。 安く設定しないと売れないのでしょう。 >軽トラのバン用スタッドレスで凍結路で乗用車用と違って滑るなと感じただけですね...
[24053560] タイヤについての質問です。こんな走行条件で3年もちますか?
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK DM-V3 225/65R17 102Q)
2021/03/31 19:20:29(最終返信:2021/04/05 20:51:24)
[24053560]
... >約1万4千キロ を3年と考えて、42,000km。 プラットフォームは残り溝半分(50%)で設定されていますから、ここでプラットフォームが出る・・・いや、プラットフォームから0.8mm摩耗という計算になりますね...
(スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO 195/65R15 91Q)
2020/11/14 12:42:35(最終返信:2021/04/04 00:40:40)
[23787053]
...圧よりも低めに設定する事は、タイヤメーカーや自動車メーカーは間違いなく推奨はしないでしょう。 以上の事から自動車メーカー指定の空気圧よりも低めに設定するのなら、ご...圧を決める必要があります。 車メーカーからすれば色んなタイヤ…設定し辛いし。 だいたいそれ付近の設定でお好みで良いのでは無いでしょうか? 私は少し高めにします。 ...くするとかで1割高めとかありますが、あなたの感性は他人には分かりません。 まず車ごとに設定された標準値で使用し何を感じたのか? その感覚で今後どうしたいか考えてください。 poy...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK DM-V3 235/65R17 108Q XL)
2020/04/29 15:19:48(最終返信:2020/11/25 19:39:50)
[23368472]
...現時点で買い時を判断する事は難しいですね。 RAV4なら同じエンジンで一番ベーシックなXが17インチ設定だからスタッドレスタイヤを17インチにするのは何の問題も有りません。 >スーパーアルテッツァさん >油...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK DM-V3 215/70R16 100Q)
2020/10/30 14:51:42(最終返信:2020/11/03 19:05:35)
[23756920]
...ってる筈ですが、65→70扁平化すると走行安定性が若干劣ると思います。 DM-V3に当該サイズの設定があればほんとは良かったのですが。 ちなみに私自身国産Mクラスミニバンに乗用車用スタッドレスタイヤを履かせてますが...
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD 5 PLUS 225/45R18 91Q)
2020/10/29 18:56:37(最終返信:2020/10/29 21:03:59)
[23755616]
...>XLとは何でしょう? タイヤの大きさを変えずに負荷能力を高める為に、スタンダード規格より高い空気圧に設定できる、内部構造を強化したタイヤ規格のことです。 インチアップすると、負荷能力が不足することがあります...3kg ・iceGUARD 6 iG60 225/45R18 91Q:10.8kg 又、空気の設定は前述のブリヂストンやTOYOの説明のように、XL規格のタイヤはスタンダード規格のタイヤとは異なります...
(スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 02 195/60R17 90Q)
2020/10/18 18:55:24(最終返信:2020/10/19 13:56:42)
[23734391]
...来シーズンは03で195/60-17でライズの設定あるのかな〜? ダンロップ公式HPでそのサイズ検索すると02は出てきますね。 その代わり03は出てきませんが… >じゅりえ〜ったさん そうですね。 03の設定がなく02での販売のようです...
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE 3+ 185/65R15 92T XL)
2020/01/29 01:27:18(最終返信:2020/02/03 17:19:39)
[23197238]
...この度は弊社製品をご購入いただき、誠にありがとうございました。 さて、早速にお問い合わせの件でございますが、ご利用のお車に設定されている標準タイヤサイズ「185/65R15 88」から、今回ご購入の【X-ICE 3+ 185/65R15...ーカーが想定する範囲でお車を利用なさるのであれば、特段の理由がない限り、弊社では空気圧の変更は不要と考えます。 尚、車両ごとに弊社が独自で設定する空気圧はありませんことを申し添えます。 今回のタイヤの『XL規格』とは、乗用車用タイヤ規格の同一サイズの『STANDARD(STD...
(スタッドレスタイヤ)
2019/12/22 22:47:11(最終返信:2019/12/24 23:02:14)
[23123551]
...>爆睡太郎さん 詳細なコメントありがとうございました。実際のところ、フロント・リヤともに 260KPaに設定して、乗り始めました。 あとは、こまめに点検して250KPaを下回らないようにします。 ちなみに...
[23052726] エルグランド 225/55 R18 VRX VRX2と迷ってます
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK DM-V3 225/55R18 98Q)
2019/11/17 13:24:37(最終返信:2019/11/18 15:09:53)
[23052726]
...サイプが倒れやすく、トレッドの剛性が不足する感じです。 それを抑えるために、トレッドコンパウンドは硬めに設定。 さらにその硬さを感じないようにサイドウォールは柔らかめになっており、指定空気圧を入れても潰れて見えることも...