[23970292] 印刷時のシマの直し方があれば教えてください
(プリンタ > CANON > PIXUS iP4300)
2021/02/16 14:52:46(最終返信:2021/03/01 10:55:55)
[23970292]
...よろしかったらお願いします。 このパターン印刷は正常じゃないのでしょうか?ベタが正常? 正常だとすると、染料系インクはまともに出ているのでしょうか? 5色プリンタなので黒は2か所で出ませんか?かすれて出るのは黒文字でしょうか...
(プリンタ > EPSON > カラリオ PF-81-2021)
2021/02/24 09:14:21(最終返信:2021/02/24 12:24:43)
[23985541]
...)を見る限りではインクカートリッジとプリントヘッドは一体型ではないようです。 仕様参照 ! ・インク 4色、染料、一体型インク ・セットアップ用インクカートリッジ(注9) 4色一体型(ブラック、シアン、マゼンタ...
(プリンタ > EPSON > カラリオ EP-882A)
2020/09/24 14:40:06(最終返信:2021/02/23 00:34:24)
[23684255]
...キヤノンのカートリッジ式だと今はTS8330がレーベル印刷可能の最安でしょう。ブラックインクが文字用顔料と写真用染料の2種類搭載しているので文字も写真もそつなくこなす守備範囲の広さがあります。インクコストもA4カラーでEP-882Aが12...
(プリンタ > EPSON > EW-M973A3T)
2020/12/19 21:11:50(最終返信:2021/02/23 00:28:16)
[23858403]
...お分かりになる方がいましたら教えてください☆ 違いは色々有ります。 先ずインクから。 EW-M973A3Tは >顔料と染料の2種類のブラックインクにカラーを加えた6色インクを搭載。写真がキレイで文字もくっきりなので、家庭でのさまざまなプリントニーズに応えます...家庭でのさまざまなプリントニーズに応えます。 EW-M970A3Tは >顔料の「くっきりブラック」に加えて、染料のフォトブラックも搭載。合計5本のインクで文書や写真を気兼ねなくジャンジャン印刷できるので、家での仕事はもちろん...
[23978475] キャノンプリンターTS8430とエプソンEP883の違い
(プリンタ > CANON > PIXUS TS8430)
2021/02/20 19:41:03(最終返信:2021/02/22 23:00:56)
[23978475]
...TS8430とEP-883Aを比べた場合に1番目としてインクの組成の違いがありますね。TS8430は顔料ブラック1色+染料はブラック含む5色の合計6色ですがEP-883Aは染料6色です。文字印刷もターゲットにするならTS8430の方が視認性の高い印...キヤノンの6色機と5色機の写真印刷の差は5色機とTS3330と言った4色機の差に比べると少ないです。エプソンのEP-713Aは安価な染料6色機ですけれど保険の背面手差し給紙は出来ないです。 https://review.kakaku....
(プリンタ > EPSON > カラリオ EP-50V)
2021/02/10 18:44:12(最終返信:2021/02/22 08:30:05)
[23957964]
...jp/products/ecotank/ewm873t/ ・手差しストレート給紙(背面) 1枚(最大1.3mm) ・インク 顔料ブラック、染料ブラック、染料カラー4色、独立型インク 顔料ブラック有り・・・宛名印字 耐水性有り・・・ 残念なのは...
(プリンタ > EPSON > エプソンプロセレクション SC-PX1V)
2021/01/05 20:56:14(最終返信:2021/02/14 23:06:29)
[23890847]
...エプソンプリンタはA4のPMー770C以来本当に久しぶりです。 当時は給紙で苦労した記憶はなくむしろ使用頻度が低いためインク詰まりが多くA3ノビ対応を機に染料インクのキヤノンに乗り換えました。 Pro9000以外にもA4複合機のMG6330も使っておりますが...
(プリンタ > CANON > Satera LBP621C)
2021/02/13 20:48:43(最終返信:2021/02/14 17:01:28)
[23964562]
...。 たとえば今はEP-708Aと互換インクで印刷されているとのことですが、EP-708Aのインクは染料インクで湿気などに弱いため、滲んで他のものを汚してしまうこともありますし、また互換インクによってはすぐに色があせてしまうこともあります...
(プリンタ > EPSON > EW-M770T)
2020/06/10 17:45:28(最終返信:2021/02/14 11:12:34)
[23460083]
...この蛇腹紙クリーニングは面白いほど黒インクの汚れがついてくるので、時々やってましたが、ひとつ問題が起きました。どうもこれによって黒インクの塊りが他の染料インクのノズルを汚してしまうようで、マゼンダとシアンが出なくなりました。強力クリーニングを掛けたら直りましたが...
(プリンタ > EPSON > EW-M873T)
2021/02/10 23:45:49(最終返信:2021/02/11 07:13:40)
[23958598]
... 比較用としてEP-883Aはブラック、シアン、マゼンタ、イエロー、ライトシアン、ライトマゼンタの染料6色です。生産完了ですがインクコストがEP-883A より安いEP-30VAはブラック、シアン、マゼンタ...
(プリンタ > EPSON > カラリオ PX-G930)
2018/02/07 14:19:45(最終返信:2021/02/08 17:36:19)
[21578527]
...X-G930と言えば今となっては稀有な8色顔料インクのA4対応機種と言う事になりますね。染料インクに比べて弱味とされているクリアーな感じを多色インクによってカバーしようとしているも...oducts/colorio/ep880a/ ご助言ありがとうございました。顔料インクは染料インクより水濡れに強いのでPX-G930を選んだ経緯もあり、修理も念頭にはありますが、W...いますが。ご希望の方とどのように交信すればいいでしょう? >sumi_hobbyさん >染料インクに比べて弱味とされているクリアーな感じを多色インクによってカバーしようとしているも...
[23946785] キャッシュバックを有効活用!10年間でここまで進化!
(プリンタ > EPSON > カラリオ EP-883A)
2021/02/04 22:38:28(最終返信:2021/02/06 22:23:36)
[23946785]
...後で印刷したものを取りにいけば良いです。 まだ購入したばかりですので、いろいろ試してみたいと思います! 6色 染料系インク ですよね〜 写真の印刷には問題ありませんが,モノクロの文字印刷 に滲み・・・気になりませんか...はがき宛名印字で水に弱く滲みが出る傾向に少々悩んだ経緯がありましたので・・・・ >沼さんさん そうですね6色染料系インクですね! モノクロの文字印刷における滲みにつきましては、以前使用しておりました「EP-803AW」と比べますと...
(プリンタ > EPSON > カラリオ EP-712A)
2021/02/02 10:21:58(最終返信:2021/02/02 16:45:47)
[23941623]
...インターフェイス(ネットワーク含める)-- Hi-Speed USB×1、IEEE802.11b/g/n エプソンのライトインク2色を含む染料6色機の2019年モデルで有線LANを備えているのはEP-882Aになります。EP-812AとEP-712Aは無線LANのみです...
(プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J987N)
2021/01/31 21:14:57(最終返信:2021/02/02 15:49:28)
[23939068]
...EP-882Aはランニングコストが高く付きますけれどインク組成はEP-805Aと同一のライト系インク2色を含む染料6色なのでその点では同一ですね。外観が今のデザインになったEP-879A以降の機種でレーベル印刷後にべっとりすると言うような書き込みも見られないようです...
(プリンタ > EPSON > カラリオ EP-882A)
2021/01/30 17:06:53(最終返信:2021/02/01 23:52:07)
[23936278]
...EP-882Aと現行のブラザー DCP-J987Nになると思います。 インクはEP-882Aが染料6色でDCP-J987Nは顔料ブラック1色と染料カラー3色で粒状感の少なさはEP-882Aの方が有利ですが文字ブラックの判別度はDCP-J987Nが優れているでしょう...
(プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J987N)
2021/01/26 15:03:30(最終返信:2021/01/28 19:11:00)
[23928683]
...顔料インクだろうが染料インクだろうが、あまり変わりませんので、あくまでもメインの用途を中心に考えられれば良いと思います。 ちなみにインクジェット写真用年賀はがきという1枚73円の年賀葉書は、染料インク専用ですので...る場合だけは、絶対に染料インクにする必要があります。 >secondfloorさん ご回答ありがとうございます。 画質につきましては、普通の年賀葉書に印刷する分には、顔料インクだろうが染料インクだろうが...-M730Fであればどちらを選びますか? ざっくり言って、 前者は、 ・黒顔料+他が染料 ・印刷速度はあまり満足できないかも。特にカラー両面はダメ 後者は、 ・全色顔料 ・速...
(プリンタ > CANON > PIXUS TS8430)
2021/01/21 15:22:47(最終返信:2021/01/28 07:44:15)
[23919311]
...ご提案いただいた機種を参考にもう一度考えたいと思います。 印刷に綺麗さを求めるとやはり多色機の方が有利です。そして文字用顔料ブラックと写真用染料ブラックの両方とも備えていれば文章の黒の視認性も写真のコントラストも格段に上がります。そのような点...今一度考えてみたいと思います。 お早うございます。 レーベル印刷は押さえておきたいが導入コストは抑えたいならエプソンの6色染料機であり、型落ちのEP-812A、EP-712A辺りが候補になると思います。これらの機種は上位のEP-882Aに比べるとインクコストが高い...
(プリンタ > EPSON > カラリオ EP-882A)
2020/07/30 21:27:23(最終返信:2021/01/26 09:58:44)
[23568889]
...だけの印刷・・・黒インクの使用量は確かに多いです。 増量タイプを使用しても他のタンクに比べ減り具合が早い・・・・ 染料系に見切りを付けて,買い換えしました(顔料系文字ブラックに・・)。 プリンタに最初から付属してるインクは「試供品」みたいなもので...
[23926161] 大容量タンクのインクの劣化等はどうでしょうか?
(プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J988N)
2021/01/25 01:06:45(最終返信:2021/01/26 00:26:26)
[23926161]
...今まで大容量インクの物は使った事が無いのですが、DCP-J988Nは1年以上の使用可能などカタログに記載があるのですが、染料インクは開封から半年位での交換が望ましいなどとネットで見たので劣化等は大丈夫なのか気になっています...