[12192662] PhotoShopの推奨スペックについて
(画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop CS5 日本語版)
2010/11/10 04:16:33(最終返信:2018/07/15 22:08:39)
[12192662]
...RGBのスタンダードであるsRGB色域で作業をするのですが、そこで色を追い込んでも それよりも色域が狭いCMYKでは思ったような色再現ができないのが普通です。 最近流行っているAdobeRGBは、sRGBより色域が広く、CMYKとの乖離がさらに大きくなります...
[13792282] Capture NX2で気に入らないことあり
(画像編集ソフト > ニコン > Capture NX 2)
2011/11/20 23:04:35(最終返信:2018/06/24 10:08:55)
[13792282]
...1の色域をsRGBに制限せず、本来の広い色域で使うべきだろう。 写真データをsRGBに現像する場合は、328P6VJEB/11を本来の広い色域で使...Color の広色域で鮮明な映像を実現」「色域(標準値)NTSC 95%」と書いてある。 このようなディスプレイはWindowsコントロールパネルの「色の管理」において初期設定となっているsRGBの色域よりも広い色域の特殊...lorをsRGBに設定した場合は、328P6VJEB/11の本来の広い色域が活かされず、色域がsRGBに制限される。 その場合、Windowsコントロールパネルの...
[7323057] プリントしたときに色がまったく合いません
(画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom)
2008/01/31 23:02:28(最終返信:2017/12/26 15:33:30)
[7323057]
...Photoshopのカラープロファイル変換機能を 使ってEPSON機をシミュレートしてみると、EPSONの方が色域が広いようで、青っぽ く印刷できるようですね。特にスレ主さんご使用の4000PXは、色転びも少なく...そこはどうですか。 LightroomではTIFFやjpegに落とす前はAdobeRGBやsRGBよりも広い色域でデータを ハンドリングしているらしく、その作業色空間からの直接のプリントには たまにおっと思うことがあります...
[21405376] Lightroomの編集画面と書きだしたJPGの色が異なって見える
(画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版)
2017/12/04 10:02:57(最終返信:2017/12/04 15:56:31)
[21405376]
...カラーマネージメントシステムが適切に働かないので、同じにはならない。 ただし、お使いのディスプレイPG348Qの色域はsRGBに近いはずで、プロファイル変換表示が適切に行われなくても、そんなに大きな差異はないはずと思うのだが...
[20564042] サムネの色が変わってしまう&ライトルームとフォトショの連携
(画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版)
2017/01/12 23:42:13(最終返信:2017/01/18 12:17:21)
[20564042]
...Photoshopで開く際は、そのプロファイルのまま読み込むのが良いです。 一般的にはsRGBで、扱う写真によって広色域が必要でしたら、Adobe RGBを使う感じです。 TIFFの場合、画質の劣化がありませんので、...
(画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版)
2015/12/24 03:18:20(最終返信:2015/12/31 02:02:49)
[19430020]
...再現できると言ってよろしいかと思います。 そう言った意味で、それぞれ印刷できる色の範囲(色域と言います)は、 ・コストを抑えて大量に印刷できる商用印刷機はCMYK ・コストがか...ているインクの化学的組成やインク数の構成が違うので、メーカや機種モデルによって表現出来る色域が違うのです。 「マゼンタと言えばマゼンタだけど、見比べると色が違う」と言うことは容易に...そこの投資が必要です。 まず、カラーマネージメントに対応したモニタと、色再現性の高い(=色域の広い)プリンタが必須です。 それ以外に、前述したとおり機種や環境光に依存する色再現性を...
[18715501] Adobe RGBにシステム変更の方法
(画像編集ソフト)
2015/04/24 23:10:35(最終返信:2015/04/28 21:15:22)
[18715501]
...ディスプレイ表示とプリント結果とが合わない部分が出てくるだろうが、意味がないとは言えない。 PIXUS IP8730の色域にはsRGBを超えた部分があるので、それを活かすことができる。 >次に、画像編集ソフトの設定ですが...Adobe RGB(1998)を用いる。 >蛍光色周辺の領域の話 誤り。 蛍光色とは、sRGBの色域を超えた色のことではない。 >正しくなくては。 自分(DHMO)が何度も誤りを指摘しているのに、...
[18230984] カラーマッチングシステムをしてお店プリント
(画像編集ソフト > ニコン > Capture NX 2)
2014/12/02 20:11:23(最終返信:2014/12/03 17:58:00)
[18230984]
...ありがとうございました。 追記 NX2でマッチング方法を「相対的な色域」ではなく「知覚的な色域」に設定することにより 印刷された写真にぐっと色味が近づきました! ...じるということもないと思うが。 >NX2でマッチング方法を「相対的な色域」ではなく「知覚的な色域」に設定することにより 印刷された写真にぐっと色味が近づきました! ...ルに変換を選択し『◯のプリント屋さん』のプロファイルを選択 →マッチング方法→相対的な色域→黒点補正を使用するにチェック→ICCプロファイルを埋め込むにチェックをして画像を保存。...
(画像編集ソフト > ニコン > Capture NX 2)
2014/09/13 18:27:34(最終返信:2014/10/21 01:16:30)
[17932137]
...「プロファイルに変換」を選んでも同じことが可能です。 AdobeRGB から sRGB というように色域の狭い色空間へ変換する時には変換先で再現できない色の発生する恐れがあります。 変換結果を見ながらマッチング方法を変更できるこちらに利点があると思います...
[17670175] CS6にCamera Raw 8.4/5をインストールする方法を教えて下さい
(画像編集ソフト)
2014/06/27 00:32:56(最終返信:2014/07/14 07:37:44)
[17670175]
...RGBの方が色空間が広いので、 sRGBでは同じ色(近似色)にするために、RGB値が変わります。 特に赤や緑は色域が大きく異なりますので。 Adobe RGBのカラープロファイルを保持したまま開くと、 RGB値は変わりません...これはRGB値を変えずに、プロファイルのみ指定・変更します。 Adobe RGBの写真にsRGBなど色域の狭いプロファイルを指定しますと、色がくすみます。 Adobe RGBの50%とsRGBの50%を比べるのと同じです...
(画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版)
2014/04/19 00:07:36(最終返信:2014/04/19 14:59:36)
[17427293]
...com/jp/monitor/lg-23MP65VQ-P そこから価格が上がるほど、発色が更に正確になったり、AdobeRGBの色域をほぼ表示できるようになったり、画面が大画面・高解像度になり作業性が向上したりする。 >23インチ光沢でお勧めありますか...故障機の引き取り料金・修理期間中の貸出機は無償。 しかし、自分なら、CS230は買わない。 23型1920×1080、sRGBに近い色域、ギラツキのある古いタイプの液晶パネルを採用している機種としては割高に感じるから。 自分が5〜6万円の予算で選ぶとしたら...
(画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版)
2014/01/11 03:57:55(最終返信:2014/01/14 22:28:26)
[17058345]
...カラーマネージメントの効いたソフトではAdobeRGBでもsRGBでも違和感無しに見ることが出来ています。 モニターが広色域のモニターなのでカラーマネージメントの効いていないソフトではノーケイさんと逆でド派手な色で表示されてしまうのですぐに判ります...
[17036524] 現像時の画像と書き出しされる画像が異なる
(画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版)
2014/01/05 04:08:37(最終返信:2014/01/07 12:35:50)
[17036524]
...はsRGBに近い色域のディスプレイを使っていたが、最近AdobeRGBをほぼ映せる広色域ディスプレイに買い替えたのでは。 広色域ディスプレイの場... 広色域ディスプレイは、適切に使えば、sRGBに近い色域のディスプレイでは表示できない色が楽しめる。 価値観は人それぞれだが、自分なら、Macbookに乗り換えるよりも24〜30インチの広色域ディスプレイを買う方...ディスプレイは以前から広色域ディスプレイ(AdobeRGB 100%のVAIO F)になります。 でも、ご指摘の通り、sRGB画像を広色域で見るが故の発色な感じも...
(画像編集ソフト > COREL > Painter 12)
2013/07/03 16:11:37(最終返信:2013/10/02 18:10:06)
[16324455]
...FS2333の例を示したので、EIZO以外の例(DELL、NEC)を示す。 DELL U2413/高色域、1920x1200ドット液晶 - the比較 http://thehikaku.net/display/dell/U2413...
[16325472] Painter12を快適に使うシステム要件を教えて
(画像編集ソフト > COREL > Painter 12)
2013/07/03 20:57:56(最終返信:2013/07/08 20:52:52)
[16325472]
...し、こういった現象は、AdobeRGBをほぼ表示できる広色域ディスプレイならではの現象。 sRGBに近い色域までしか表示できないディスプレイでは、sRGBモードでな...eRGBをほぼ表示できる広色域ディスプレイを使用している人なんて、この世の1パーセント未満だろう。 大抵の質問者の環境はsRGBに近い色域までしか表示できないディス...sRGBに近い色域までしか表示できないディスプレイには、AdobeRGBモードなんてない。 ディスプレイのウェブページを見て、どこかにAdobeRGBと書いてあればAdobeRGBをほぼ表示できる広色域ディスプレイ...
[16155183] 撮影からプリントまでの色の統一とAdobeRGBの利用について
(画像編集ソフト > ニコン > Capture NX 2)
2013/05/20 16:33:08(最終返信:2013/05/29 02:50:15)
[16155183]
...B (1998)」とする。 あと、マッチング方法についてだが、「知覚的」又は「相対的な色域」を選択する。 それぞれメリットとデメリットがある。 GIMPを使ってスカルスーツさんの...灰色に塗り潰された部分(色域外の色)が目立つ場合は「知覚的」、目立たない場合は「相対的な色域」とする。 >それから、PRO-100に標準添付のPrintStudioProの位置づ...味になっているという訳。 あと下記のキャノンサイトにある中段の図がsRGBとプリンタの色域の差。明るさに関してプリンタが sRGB対応(もちろんAdobeRGB対応も)できること...
(画像編集ソフト > ニコン > Capture NX 2)
2009/05/02 14:06:54(最終返信:2013/05/08 23:36:16)
[9480264]
...げる方が良いと思いますよ。 色域に差がある以上、出力先の色域を意識して画像を仕上げない限り仕方ないことです。 色域がいっそう広いプリンター/印刷...。このオプションを選択すると、モニタのカラースペースと色域を越えて、 すべての範囲のカラースペースと色域の表示が可能になります。ただし、モニタ表示とプリンタ出...ICCプロファイルを NX2 が正しく認識していないのかもしれませんね。 ディスプレイの色域が広い分、プロファイルの変換が正常に働かないと高彩度になりますね。 作ったICCプロフ...
(画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版)
2013/04/08 21:36:06(最終返信:2013/04/16 09:15:36)
[15994150]
...シンがメインで繋がっていますよ。 Windows7は活動停止中。 SX3031Wは、広色域ディスプレイであること及び約5年間の経年劣化のため、バカとハサミは使いようさんの環境では...31Wを正せるのか分からない。 単につないただけだと、SX3031Wが新品だとしても、広色域ディスプレイであるため、発色がおかしくなる。 っていうか、このディスプレイはほとんど使っ...いるだろうと思い込んでいた。 ほとんど使っていないということならば劣化は少なそうだが、広色域ディスプレイなので、プロファイル変換表示を行う必要がある。 自分(DHMO)はWindo...
(画像編集ソフト > ニコン > Capture NX 2)
2013/04/09 12:34:40(最終返信:2013/04/13 14:09:39)
[15996248]
...AdobeRGBの色域をほぼ表示できるようになったり、ムラ補正機能が付いたりする。 DHMO さん どこまで追求するかと言う事ですね。 その三万くらいのモニターならsRGB の色域しか出せないと言う事...>その三万くらいのモニターならsRGB の色域しか出せないと言う事ですか。 FS2333の場合は、大体sRGBに近い色域しか出せない。 最近、DELL U2410...本を購入して勉強したいと思います。ありがとうございます。 @ある程度は。 Aノートでは色域が狭かったり、狂っていたりする。 別にディスプレイを購入すべきだと思う。 そうすれば、パ...
(画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版)
2013/02/18 22:10:38(最終返信:2013/03/06 03:25:27)
[15784591]
...レンズを加えるとかなりの出費になりますが。 とりあえず御自分の写真にどれだけsRGBの色域を超えた色があるのか確認してみてはどうだろうか。 http://wiki.nothing...DE14143216 39,980円(税込)−クーポン10,000円=29,980円 広色域ディスプレイとして、脅威の安さ。 輝度安定化、ムラ補正、発色精度、ギラツキなどの面で9万...27型が65,000円ぐらいで買えるのは、まあまあお買い得と思われる。 これまで27型広色域ディスプレイの最安機だったデルU2711(5万円未満で買えた時もあった。)と比較すると、...