色温度 (フラッシュ・ストロボ)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 色温度 (フラッシュ・ストロボ)のクチコミ掲示板検索結果

"色温度"を検索した結果 142件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.031 sec)


[25139532] TTL、ハイスピードシンクロ使えない

 (フラッシュ・ストロボ > GODOX > V350S ソニー用)
2023/02/12 13:44:28(最終返信:2023/03/04 15:02:00)

[25139532] ...V-1を使っているのもそれが主な理由ですが、 直射の配光ムラが少ないところがいいですね。 V860よりは200k程色温度は高く、 若干のグリーンかぶりがあり(GODOXではAD100も同様です)、 私は薄いマゼンダのフィルターをヘッドの内側に装着して... 詳細


[25094577] V850Uでスレーブ発光で写真が青くなる

 (フラッシュ・ストロボ > GODOX)
2023/01/12 21:52:06(最終返信:2023/02/13 07:00:06)

[25094577] ...いはずですよね。そうなると、色温度のパラメータを変える信号が出ていることが原因である可能性が強い。 もしそうであれば、RAWで色温度を変更して現象すればよいだけ...。 ホワイトバランスを「AUTO」にされていませんか? また、フラッシュ以外の環境光は色温度が低い 暖色系でしょうか。 「フラッシュ発光時は、AUTO/ 設定時のみフラッシュ用の...変わっているのでは ないかと考えました。 もともとクリップオンのフラッシュは高電圧で 色温度が高く、青みがあると思います。 マニュアルホワイトバランスにすれば、 クリップオンでも... 詳細


[23270923] 中古購入です。

 (フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-700)
2020/03/07 16:06:12(最終返信:2022/11/21 00:36:31)

[23270923] ...それによってアルカリ新品電池6本相当のGNを確保した。 ただし、充電直後は逆に電圧高すぎて、色温度が青白くなりがちであった。 古いタイプのストロボは、GNや色温度の管理に苦労した。 しかし、NikonのSB-700, SB-910に関しては...キセノン管を短時間で立て続けに連写して、異常過熱をすれば キセノン管内部が茶色に焦げることももある。色温度も変わる。 しかし、もっと短時間でもっと激しく立て続けに連写して、超高温に成れば キセノン管内部が茶色に焦げるよりも先に... 詳細


[24870290] 本機+AirRとGodox TT350sで悩んでます。

 (フラッシュ・ストロボ > ニッシンジャパン > i400 ソニー用)
2022/08/09 16:41:46(最終返信:2022/08/10 18:25:00)

[24870290] ...しかしRAWででしたら(ストロボ撮影は出切ればRAWで行った方がいいとは思いますが)、結局環境光を計りストロボの色温度をいじるわけではないので、後で調整でも同じ結果、もしくはよりよくできるとは思いますが。 >DAWGBEARさん... 詳細


[24567990] V1sのストロボの色について

 (フラッシュ・ストロボ > GODOX > V1S ソニー用)
2022/01/28 23:58:46(最終返信:2022/04/12 18:16:30)

[24567990] ... Lightroom 等で見ると、色温度は揃っているでしょうか? >pmp2008さん そうですね、Lightroom上では色温度、色かぶり補正の数値ともに一定です...50秒ですから HSS発光に切り替わる 1/250秒と1/320秒の間に フラッシュ光の色温度が代わる境界が有ります それとは関係無しに 色がコロコロ代わるなら 不良個体にも思えま...ys@さん 気になったので試してみました。 確かに仰るとおり色味が違うのが混じります。 色温度とマゼンタグリーン両方変るみたいです。 他のGODOXではまだ試していませんが、 おっし... 詳細


[24647240] LEDモデリングランプの色について

 (フラッシュ・ストロボ > GODOX > V1N ニコン用)
2022/03/13 14:18:35(最終返信:2022/03/14 20:43:05)

[24647240] ...メラの色温度 (WB)を5300か3300近辺の両方を試して大体 白に見えるかで分かります。 もしかしたら仕様変更や部品調達などで ストロボ光に近い色温度の53... 自分はトレペを貼ったりします。 調べてみましたが、海外サイトでV1のモデリングライトの色温度は3300K±200Kと表示しているのがいくつかありました。 本体は、5600K±200...光の色に変える事ができないんです、 色々調べてみましたが 仕様でも モデリングライトの色温度が3300Kとなっているので 基本仕様では 変更できないように思います。 一応確認です... 詳細


[24510254] 遂に寿命が来た(TT)

 (フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-700)
2021/12/25 01:05:00(最終返信:2022/02/03 22:26:06)

[24510254] ...ば、赤ランプが点灯する前でも発光させることはできる。 ただし、赤ランプ前は電圧が低いので色温度に影響するかと察する。 続けて撮れば、充電池の温度が次第に上がるので (内部抵抗値が下...定である点である。 チョッパまたはインバータが定電圧チャージ終止方式。 それゆえ、光量や色温度が常に一定である。 安心して撮れる。 前世紀の銀塩時代のストロボは 電池電圧に依存して... (インバータ終止機能が無かった) それゆえ、安心してマニュアル発光が使えなかった。 色温度も、電池電圧が高いと、青白じみていた。 電池電圧が下がるとアンバー傾向が出た。 すなわち... 詳細


[24317645] フラッシュを利用した撮影に興味湧きまして

 (フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-5000)
2021/09/01 06:29:38(最終返信:2021/09/04 09:17:36)

[24317645] ...てどっかのサイトで見ました。 これは ストロボに色温度返還フィルターを付け 色温度をフィルターに合わせて撮影した時 ストロボが届かない所との色温度差を利用した撮影法だと思いますが 下半分と言うよりは... 詳細


[24246870] ストロボを買い替えるべきか迷っています。

 (フラッシュ・ストロボ > オリンパス > 水中専用フラッシュ UFL-3)
2021/07/18 20:52:37(最終返信:2021/08/20 13:13:10)

[24246870] ... 周りの色温度の影響を受けやすくなると思います。 >上出さんのサイト、私も大好きで、良く見ております。 先ほど貼ったサイトの撮影データーを見ると 色温度細かく調...echno-synergy.co.jp/nkd_appli/ex-DF450.html 色温度にばらつきが有るなら、2灯焚を強くお勧めします。 ガイドナンバー22位なら、水中で良い所... >ほとんどが青被りした写真になってしまいます。 もしかしたら ストロボ光と水中の光の色温度関係のような 下のホワイトバランスの問題も関係あるかもしれません。 https://u... 詳細


[23913657] 日中シンクロ

 (フラッシュ・ストロボ)
2021/01/18 11:51:07(最終返信:2021/01/22 11:48:11)

[23913657] ...GN=F値X距離m それでフラッシュメーターの測定値の単位はFな訳 日中日陰の色温度は7000Kで肌色は出ない 日向と日陰の色温度を揃えるのもフラッシュの役目 日向の雪と 日陰の雪の 色が違うのが判るでしょ...GN=F値X距離mそれでフラッシュメーターの測定値の単位はFな訳日中日陰の色温度は7000Kで肌色は出ない日向と日陰の色温度を揃えるのもフラッシュの役目日向の雪と日陰の雪の色が違うのが判るでしょ ほほう... 詳細


[23901014] たまに赤被りしますが原因は?

 (フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-700)
2021/01/11 12:08:13(最終返信:2021/01/17 02:37:37)

[23901014] ... 天井は白色の壁紙貼りです。 曇天のときの色温度と、ストロボの色温度の差でしょうか。ストロボの色温度を変えてはいないです。何かカラーフィルター噛...使用していると ですから 発光していないか 光は弱く ストロボ光の色温度でなく曇天の色温度になったのではないかと想像します >ラーメン大好き!小池さん ...れる人は居なくなりましたが 80年代はカメラ雑誌に 閃光時間別でカラーメーターで測定し 色温度を載せてました 現代でもそれを実感するには WBを固定して フラッシュ同調速度1/25... 詳細


[23536571] Nikonはストロボ見直さないの?

 (フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-700)
2020/07/15 21:20:02(最終返信:2021/01/03 17:25:22)

[23536571] ...ニコンの場合は、使用頻度の関係で内部機構の劣化により、ストロボ光の色温度が変化して赤色被りしてくる印象です。 GODOXは最初からストロボ光の色温度が安定せず赤いようですね。 キャノンが新しいストロボをEL-1を発表しましたね... 詳細


[23724112] 簡易型ディフューザーの色味の問題

 (フラッシュ・ストロボ)
2020/10/13 21:07:08(最終返信:2020/11/24 20:54:17)

[23724112] ...シュの色温度が変わります 今はこの事を言う人は少なくなりましたが 昔はカメラ雑誌で フラッシュの色温度をカラーメーターで測定し 実測色温度が載っ...が薄いと言う事は 正面からのストロボの光が弱くなり 室内光の影響が出ているので 室内光の色温度との違いで色が変わっている可能性があるので 確認の質問です。 >もとラボマン 2さん ...影響が強い」と言う事ですね。 室内照明=定常光光源に例えば、白熱電球や電球色LED等の色温度の低い(3000°Kくらい)物を用いれば、影が薄い程=ストロボの光が弱くその影響が少ない... 詳細


[23779743] 中古でストロボを買うのはありですか?

 (フラッシュ・ストロボ > 富士フイルム > EF-X500)
2020/11/10 15:31:59(最終返信:2020/11/18 16:47:00)

[23779743] ...外見でフレネルレンズ(発光部のレンズ)に黄ばみがあるものは避けた方が良いかも? 後は色温度が計れたら、製品のカタログ値が例えば5600Kとしたら、新品は概ね5800〜5600K程度で、使用の経年劣化でだんだん色温度が下がっていくので、カタログ値を下回るものは避けるようにするとか... 詳細


[21561470] 露出計の使用について

 (フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-910)
2018/02/01 21:17:41(最終返信:2020/11/08 09:57:58)

[21561470] ...スポットメーター⇒狭い範囲を部分的に測り、フィルムの再現能力と照らし合わせて露出を決める E カラーメーター⇒色温度を測り、リバーサルフィルムをカラーフィルターで補正するのに使う 単体露出計はAとBの一体型が多かった... 詳細


[23684938] フラッシュ、日中シンクロについて

 (フラッシュ・ストロボ)
2020/09/24 21:07:09(最終返信:2020/09/25 10:11:00)

[23684938] ...モデルさんに露出を合わせたら 背景はほぼ真っ白 背景が良ければ綺麗な背景をみせて 環境を説明したい ポイントA 快晴、日陰の色温度は7000K コレでは青みが混じり モデルさんの血色の良い肌色は出ませーん ポイントB フラッシュ光が... 詳細


[23373976] アパレルのモデル撮影の照明についてお聞きしたいです。

 (フラッシュ・ストロボ)
2020/05/01 23:29:17(最終返信:2020/05/03 18:20:27)

[23373976] ... 手持ちのストロボもシステムに組み込みたい→レシーバーX1R-C(必須ではない。純正ストロボは色温度が違いすぎて使いづらいので、スレーブでアクセントライトとして使ったほうが良いかな。) ソフトボックス+ファブグリッド... 詳細


[23258967] ぬっ!アレをやる気か!?

 (フラッシュ・ストロボ)
2020/02/29 20:16:15(最終返信:2020/03/02 11:51:24)

[23258967] ...影が出ないとか背景が明るいのはバウンスのストロボが回ってるより 定常光によるもので感度アップにより色温度の高い定常光により背景が青くなっていきます。 キャッチライトも小さい点しかならないから、これならレフ板を使ったほうがより効果的ではないでしょうか... 詳細


[23189793] godox AD200の3種類の発光ヘッドをテストする

 (フラッシュ・ストロボ)
2020/01/25 12:05:27(最終返信:2020/01/30 07:52:03)

[23189793] ... 【影のエッジの軟らかさ】 裸球 ラウンドフラッシュ スピードライト の順カナ? 【発色】 色温度の高い(青ぽい)順 スピードライトヘッド 裸球 ラウンドフラッシュヘッド 【結論】 んーつ コンパクトな割には光が柔らか目なので... 詳細


[22976474] 買いました!設定が…

 (フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX III-RT)
2019/10/08 22:08:44(最終返信:2019/10/21 05:24:28)

[22976474] ...な事を言うと 弱い光と強い光りでもフラッシュの色温度は違います。 弱いほどブルーによります。 WBのプリセット色温度に フラッシュ光と言うのが有るハズで それなら...ございました 色被りは基本色温度で直るよ あとは好みだね 照明だけでなく、背景の色や服の色でも色被りしますよ このフラッシュは確か色温度5200℃位ですよ いつも...だとカメラ設定や色温度情報などは伝わらないです。 TT560だとAWBホワイト優先で撮影していたってことだと思います。 結局フラッシュでなく、色温度で解決 しかも5... 詳細