(スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 210)
2011/02/28 22:44:58(最終返信:2011/03/03 11:56:49)
[12722127]
...ば、正確な色は表示されないが。 写真は紙焼きです。 ディスプレイは、ディスプレイによって色調が違いますが、一眼レフで撮った写真を、自分のディスプレイで調整した写真を印刷するので、ど...であれば、GT-F730を選ぶ意味は一切ない。 >ディスプレイは、ディスプレイによって色調が違いますが、一眼レフで撮った写真を、自分のディスプレイで調整した写真を印刷するので、ど...ラも現像場所もマチマチです。今では撮れない写真もあるので大切な写真ではあります。 微妙な色調の変化までは管理しきれないので、50年ぐらい経っても、今の写真とそんなに変わらない画質な...
(スキャナ > CANON > CanoScan 9000F)
2010/06/24 19:54:54(最終返信:2010/07/27 07:10:55)
[11539333]
...トされていない場合、画像データの色調の正しさを判断することはできない。 正しい色の画像データが狂ったディスプレイのために狂った色調で表示されている恐れがある。 あ...ビューを待てず本製品を予約いたしました。 レイトニュースさん、エプソンGT-X970の色調については、同梱のIT8ターゲットとSIPC(Windows用のスキャナーICCプロファ...WEB用にICCプロファイルをsRGBへ変換したということだろうか。 GT-X970の色調の精度については、2010/07/09 10:02 [11602759]で紹介した2ちゃ...
(スキャナ)
2010/04/21 13:23:28(最終返信:2010/04/23 09:55:37)
[11262241]
...Ralphaで補正してみる。 Ralpha:http://nilpo.sitemix.jp/ralpha 「設定」メニューの色調補正設定で、まずヒストグラムのチャンネルをYへ変更する。 ヒストグラムの枠内の左端近辺にマウスポインタを合わせると...多くのアドバイスが大変参考になりました。 ありがとうございました。 スキャナ設定を色々試す場合に、現用ディスプレイに映る色調・階調をあまり信じない方が良いかもしれない。 いずれディスプレイを買い替えて、同じ画像を表示したときに愕然とする恐れがある...
(スキャナ > PFU > ScanSnap S1500 FI-S1500)
2010/04/04 10:50:15(最終返信:2010/04/05 22:00:58)
[11185651]
...Ralphaで補正する。 Ralpha http://nilpo.sitemix.jp/ralpha 「設定」メニューの色調補正設定で、輝度(Min)を好みの黒さまで下げ、輝度(Max)を紙地が真っ白になるまで上げる。ただし...
(スキャナ > CANON > CanoScan 8800F)
2010/03/08 12:37:38(最終返信:2010/03/13 13:37:39)
[11053240]
...私はある程度モニターの色調を合わせてあれば、スキャン画像に関しては元の画像と多少違ってもいいと思っています。その時の感覚で色の好みも変わってきますので、言葉は悪いですが、場当たり的に色調は調整しています。... また、プリンターまでの色調を合わせているわけではないので、プリントアウトしたときとは 多少違っているとは思っています。 色々ご教授ありがとうございます。DHMOさんのご紹介のHPで、調整をしてみようと思っています...
(スキャナ > CANON > CanoScan 5600F)
2009/12/03 09:06:33(最終返信:2009/12/25 08:47:56)
[10570732]
...エプソンならDigitalICEがついている機種を使えば、ほぼ解決しますよ。時間はある程度かかりますし、白黒フィルムでは使えませんが。 色調補正についても、スキャナーとドライバーで、ほぼ良い感じまで行けます。 解像度を600〜1200に抑えておけば...
[8599155] どの位の解像度のスキャナーを買えばいいのでしょうか?
(スキャナ > CANON > CanoScan 8800F)
2008/11/05 11:53:19(最終返信:2009/10/21 06:02:17)
[8599155]
...スキャンしてからPhotoshopなどでレタッチするのではなく、あとからレタッチしなくてもいいようにスキャン時に極力希望の色調、明度、コントラストになるように調整してスキャンするのが、最良の結果を得られる手順だと思われます。...
(スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 200)
2009/04/15 23:36:36(最終返信:2009/04/27 00:54:33)
[9400109]
...違いをご存知の方がいましたら宜しくお願いします。 >原版の色調を忠実にスキャンできることと、ゆがみ等が少ない点 CCDとCISの違いが出てきますね。 @原版の色調を忠実にスキャンできること ではCCDのもの ...EPSON「GT-S620」のどちらかにしようと思っています。 L判程度のプリント写真をデジタル化するのが主な目的であり 原版の色調を忠実にスキャンできることと、ゆがみ等が少ない点を 重視して選びたいのですがどちらが良いでしょうか...
(スキャナ > CANON > CanoScan 4400F)
2009/01/02 01:46:50(最終返信:2009/01/04 20:25:46)
[8872693]
...特に人の肌色が褪せて紫ががってしまいます。 添付の写真編集ソフトで簡単に修正できると謳っているようですが、 そうそう元の写真の色調に戻すことはできません。 これは推測ですが、光源である冷陰極蛍光ランプとやらが、どうも紫っぽく発色してるようで...
(スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 90)
2008/07/19 02:32:44(最終返信:2008/07/20 22:13:13)
[8096597]
...先日物置の整理をしていると懐かしいアルバムが出てきました。 思い出に浸りながら、その写真をどうにか後世(おおげさw)に残そうと強く決意しました。 なにより色調が褪せてきているので、早急に取り掛かりたいです・・・。 そこで皆様にご質問です。 20年ほど前の古い写真(一応カラー)を当機で保存することは可能でしょうか...
(スキャナ > CANON > CanoScan 8800F)
2008/07/03 08:44:50(最終返信:2008/07/19 10:36:48)
[8023025]
...高スペックのPCは必要です。 (工程) 1.輪郭強調ONにしただけで、4800dpiでTiffで取り込む。 2.別ソフトで色調補正、ゴミ消し、適度にアンシャープマスクを入れて、3000万画素〜5000万画素のJPEGに書き出し...ニュートンリンクが起こらないこともあるからです。 ・輪郭強調ONは必須です。でないと甘い絵になります。 ・スキャン後の色調補正で絵が断然よくなるので、良質なソフトが必要です。ゴミ取りが簡単に出来るソフトが望ましいと思います...
(スキャナ > EPSON > GT-X900)
2007/06/27 19:16:49(最終返信:2007/08/23 18:41:59)
[6478574]
...いろいろなケースでまた試していきたいと思います。 Photoshop CS3によりレタッチしましたが、自動カラー補正をかけた後、色調やコントラストをあげて調整し、原画に近く補正する事ができました。歪みに関してもワープをかけて調整できました...
(スキャナ)
2007/07/06 13:47:19(最終返信:2007/07/15 19:01:45)
[6505757]
...ど、そうでなければノートパソコンを買い替えた時に愕然とするかもしれない。 スキャナーのドライバーの色調補正は、すべてオフ又は中立で取り込み、それは原本として残す。今のノートパソコンのモニターでおかしな色に映る問題は...
(スキャナ > EPSON > GT-X900)
2007/03/27 05:23:53(最終返信:2007/03/28 11:41:10)
[6165633]
...ん。 ポジについては700、および8000EDより良い部分があります。 私は8000EDの青空の色調(色相)に不満がありますが、900は満足です。 しかし、シャープさはフィルムスキャナが有利です。ただし粒状性の悪化はありますが...
(スキャナ > EPSON > GT-7400U)
2006/07/15 11:17:44(最終返信:2006/08/02 14:02:25)
[5255895]
...写真をスキャンしてから印刷したところ、元原稿に赤いフィルターをかけたような感じになってしまいました。 スキャン時の画像の色調・補正などはスキャナのほうで一切行っておりません。 300dpi・24bitカラーでのスキャンです...髪の質感なども取り込みたいのですが、これも全体的に赤くなってしまいます。 スキャン後に赤みを消すための色調補正などをしても、スキャン時に色が飛んでしまうので、どうしても元原稿に近づけることはできません。 1週間前に購入したばかりで...
(スキャナ > EPSON > GT-X800)
2005/10/30 04:09:06(最終返信:2005/12/03 00:43:22)
[4539142]
...ポジで撮った紅葉ではプレビュー画面も、フィルムを実際に見たものとは違って、色かぶりするようです・・・ ローライさんは、この辺りの色調製について何か工夫されていることはありますか? はじめましてSurveytecさん サイトを見たら以前現像のことで...
(スキャナ > CANON > CanoScan 5200F)
2005/01/29 17:20:27(最終返信:2005/02/19 17:44:18)
[3852368]
...拡張モードにして画像設定では自動色調整ONであとはOFF スキャン前に毎回キャリブレーションを行う設定にしています。 ただ色調はともかくぼけるのは設定の問題ではないと思います。 試しに修理に出してみようかと思います。 輪郭強調をONにしてみてください...
(スキャナ > CANON > DR-2080C)
2005/01/12 17:38:31(最終返信:2005/01/18 03:00:08)
[3768758]
...マニュアルで調整する方法はありませんか?とたずねると、数時間後に連絡があり、付属の紙でキャリブレーションすると一般紙の色調がおかしくなることがあるので、当方で一番使用頻度が高い紙を付属のキャリブレーション用紙と同じ大きさに切ってそれでキャリブレーションして欲しいとのこと...
(スキャナ > EPSON > GT-X800)
2004/11/08 22:14:41(最終返信:2004/11/27 23:50:03)
[3477259]
...明るさも問題ありません。 僕は、カラーイルミネータープロA4を使用していますが、印刷物の色校を見比べてみても色調に問題はありません。 ヨドバシカメラなど、種類が数多くおいてあるところへ行って、見比べてみるといいですよ...