色味 (プロジェクタ)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 色味 (プロジェクタ)のクチコミ掲示板検索結果

"色味"を検索した結果 166件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.038 sec)


[25436122] 専用スクリーン(vividstom 超短焦点)購入について

 (プロジェクタ > JMGO > N1 Ultra)
2023/09/24 15:27:55(最終返信:2023/09/25 17:49:35)

[25436122] ...com/2023/07/10/aeon_darkstar7/ 指向性を持たせたスクリーンなので斜め視で暗くなったりホットスポットが出たりします。色味も多少変化します。 部屋を遮光できるなら遮光してゲイン1前後のスクリーンにした方がずっと画質はよいです... 詳細


[18330191] 結局、買っちゃいました。シネスコカーブドスクリーン。

 (プロジェクタ > JVC > DLA-X700R-B [ブラック])
2015/01/02 21:42:10(最終返信:2023/09/23 17:21:12)

[18330191] ...>4Kを見てしまうとブルーレイは見る気がなくなってきました。 BT.2020+HDR の効果か、UHDでは出てくる色味の豊富さやライティングの映り込み等が魅力的ですね。 >V9Rを導入予定だったような気がしますが...。 上記の様に一定使用で光源の交換が可能ですし、キャリブレーション後の発色は X95R同様に微細な色味の描き分けにゾクゾクしちゃいます。 ※個人的な印象では デフォルト状態で若干 緑側に寄った発色(ランプ光源特有)の印象です... 詳細


[25407780] 視聴してきました

 (プロジェクタ > JMGO > N1 Ultra)
2023/09/03 20:02:46(最終返信:2023/09/05 09:10:39)

[25407780] ...室ではない)で比較し頭一つ明るい映像です。 【色味の正確さ、解像度】 当初青が少し色味が不自然に濃いように見えましたが、プロジェクターの設定が「ダイナミック」で「標準」に変えたところ、自然な色味になりました。ダイナミックは全体的に色を強調する... YouTuberの紹介や比較動画では、色味がかなり赤やピンク系に偏るように見えるものもあり実際どうか確認しました。 結論として、コストに対し映像の明るさ、色味の良さ、静粛性含め非常に優秀と感じています... 詳細


[25202332] 今更ながら…

 (プロジェクタ > JVC > DLA-V90R [ブラック])
2023/03/30 22:58:41(最終返信:2023/05/01 00:55:08)

[25202332] ...WALK」を久々に見直しましたが夕陽やネオンサインの反射光に染まるビル壁の 描写が絶妙で三管を使っていた過去にも感じられなかった色味が再現されているんですよねエ。 上空から除く車輌や人影・植樹等の解像・フォーカス感でも思わず うなってしまいます...V9Rの場合はネイティブ4Kパネルのおかげで とにかく筆致が繊細ですし、 Vシリーズでは新しい映像処理回路のためか 出てくる色味(色数)も豊富に感じられます。 大口径レンズの効果を含めてXシリーズとは一線を画す映像品位ではないかと…... 詳細


[25102205] v7からv9

 (プロジェクタ > JVC > DLA-V9R-B [ブラック])
2023/01/18 01:01:08(最終返信:2023/03/01 17:18:41)

[25102205] ...パワーも落ちにくいですが、レーザー光源と水銀光源それぞれ使っていると、水銀でしか出にくい色味があります。レーザーはディジタルより、水銀はアナログよりなので、柔らかい映像が好きな方は...も水銀の方が良さそうに思えます。なのでV9RはJVCのアナログ感とディジタル感の中間的な色味なのである意味バランスの良い機種です。 もう10年前になりますが、X30、X70、X9...って奥行・立体感が出てきます。 >V9RはJVCのアナログ感とディジタル感の中間的な色味なのである意味バランスの良い機種です。 上記に同感です。 X95Rに近い発色イメージで... 詳細


[24870724] どうなんでしょう

 (プロジェクタ > SONY > VPL-XW5000/B [ブラック])
2022/08/09 21:56:39(最終返信:2023/02/01 13:34:12)

[24870724] ...日本のXW7000がバーゲンプライスってことなんでしょうね。 実際の画を見ましたが、精細感・色味とも結構良好でしたね。また動作音が静かなのが印象的でした。搭載機能からすると「あり得ん」となるモデルですが... 詳細


[20762348] 遂に見つけた「代用スクリーン」の決定版!!

 (プロジェクタ > JVC > DLA-X770R-B [ブラック])
2017/03/24 00:44:08(最終返信:2022/12/25 22:09:28)

[20762348] ...ーヒーカップ・スプーンの柄の色抜けを改善 すると共に色味を青→緑に少しシフトし全体の色乗りを改善 比較写真B 「毛糸」では籠の色味を、「ホットケーキ」ではホットケーキとマーガリンの色味を改善 比較写真C ...「神社」では青が強くショートパンツの色味がかなり違っているので 青→緑にカラーバランスをシフトして実映像に近づけた。 「清水寺」では女性の髪と肌が綺麗に出るようホワイトバランスを調整 少し明るめに撮影した... 詳細


[24382948] 中々の(…というかかなりの)実力機です。

 (プロジェクタ > JVC > DLA-V70R [ブラック])
2021/10/07 00:01:27(最終返信:2022/11/02 02:43:02)

[24382948] ...25名参加枠の会場は満席状態で前シリーズの後半イベント頃の空き具合が嘘のよう。 まずはV70RとV80Rの同時投写からですが 事前のデモ映像では色味もかなり近い様子。 じっくり見比べるとV80Rでは極僅かに緑系統の発色に寄りますが 白色系画面で同時比較しなければ気に掛からない程度... 詳細


[24813556] V7かV9かで悩む

 (プロジェクタ > JVC > DLA-V9R-B [ブラック])
2022/06/28 09:30:04(最終返信:2022/09/16 20:26:00)

[24813556] ...やや絵を立てるような解像・階調優先の絵作りになっている印象です。 我が家のキャリブレ後では解像感は後退しますがニュートラルな色味でノイズ的なザワつきも軽減され見通しも良くなります。 ランプ特有の色調(緑被り)は個人的に好みませんので自宅視聴ではキャリブレーション結果を優先してます...Xシリーズよりも俄然 色数が豊富に感じられます。 色域がどうとか言うより今まで見えていなかった色合い・色味が出てくる感じで旧シリーズとは一線を画していますね。 より細かい情報を引き出そうとするせいか 暗部を沈めてくるXシリーズに比べて若干... 詳細


[24723117] 最近のPJではアナモフィックレンズが使えるのでしょうか?

 (プロジェクタ > JVC > DLA-X770R-B [ブラック])
2022/04/29 16:48:07(最終返信:2022/05/09 23:19:13)

[24723117] ...最近のHDR作品観賞時のみ使用で交換ランプ購入を検討思案中です。 Blu-rayの映画上映ではやはり今だにX95Rの方が映像品位・質感描写が上です。 色味の表現や画像の透明感・フォーカス感でも私の好みで適正な視距離のおかげもあって V90Rがすぐにも必要とは感じられません... 詳細


[24649414] 皆さんのおすすめの設定を教えてください(^^)

 (プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW7100)
2022/03/14 18:58:56(最終返信:2022/03/19 22:57:15)

[24649414] ...こちらのプロジェクターを購入致しまして 映画を楽しんでおります(^^) HDR、オートアイリス、色味等々設定をいじって試しています。 参考までに皆様の設定を教えて下さい(^^) 設置環境、設定内容を開示して... 詳細


[24527119] 音質について

 (プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-LS500B [ブラック])
2022/01/04 16:16:12(最終返信:2022/01/05 05:44:46)

[24527119] ...コンパクトサウンドバー HT-S200F(白)を使っています。デザイン重視です。プロジェクターも白で、やや色味が異なるもののテイストが非常に似ており兄弟のように並べています。 テレビの圧迫感が嫌なのもあってプロジェクターにしたので... 詳細


[24527086] 色合い

 (プロジェクタ > ViewSonic > ViewSonic M2e [メテオグレー/ポーラーホワイト])
2022/01/04 15:44:30(最終返信:2022/01/04 15:44:30)

[24527086] ...5万円くらいの安価な中華プロジェクターを持っていますが、シーンによって色味がおかしい時があります 例えばスパイダーマンが赤い時とピンク色の時があったり こちらのプロジェクターは性能が良く安価な方だと思いますが色味はどうですか? 自然な色合いでしょうか... 詳細


[24400900] 見てきました

 (プロジェクタ > JVC > DLA-V90R [ブラック])
2021/10/17 19:59:05(最終返信:2021/11/04 23:47:39)

[24400900] ...2面同時投写でないと分からないとは思いますが。 ただ上記の条件では現状あまりに色味が違い過ぎる。 これも同時投写だからこそですが逆に見るとV70Rの方が青み・赤み方向に寄っているとも取れる。 お互いに逆側の色味方向にずれているので違いが大きく感じられるようです... 詳細


[24345657] AVACで視聴商談会があります。

 (プロジェクタ > JVC > DLA-V90R [ブラック])
2021/09/16 18:51:55(最終返信:2021/10/30 23:04:48)

[24345657] ...たよね。 早々の予約注文に驚きましたが、購入おめでとうございます。 落ち着いたら柔らかな色味の表現を得意とする原色LEDから色純度の高い レーザー光源との違いをレビューされても良い...ですが… 前回感じたディレイのような症状はだいぶ内場になって 「宮古島」デモを見る限りは色味も少し改善されたのかと思ったのですが、 視聴が進むにつれて白文字のフレアやユニフォミティ...。) 視聴後に聞いたところではキャリブレーション(調整)はやってあるそうですが… 両機の色味もフォーカスも揃って見えない。 何とか良いところを探してあげたいのですが価格差を考えると... 詳細


[23851998] 買い替え順序、プロジェクターかプレーヤか。

 (プロジェクタ > JVC > DLA-X590R [ブラック])
2020/12/16 12:03:21(最終返信:2020/12/31 23:29:40)

[23851998] ...X30からの飛躍はどれでも確認できますがVシリーズになってからANSIコントラストになったのでまた違う傾向の色味です。 V5を購入してもX5シリーズよりは違和感のない色味で見れると思いますよ。 参考 エプソン  LS10000 色:S+ 黒:B... 詳細


[23573245] 4K UHD HDRの描写

 (プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW7100)
2020/08/01 23:22:34(最終返信:2020/09/03 21:10:45)

[23573245] ...写真撮るのは難しいーー(><) BSフジ4Kで放送していたブレードランナー2049より。 間に入るコマーシャルで色味を確認したので私の調整方向に間違いはないかと思います。 ホワイトバランスを更に調整。 オフセット側を45付近に... 詳細


[23304164] DLA-990RA ファーストインプレッション

 (プロジェクタ > JVC > DLA-X990R [ブラック])
2020/03/25 09:59:00(最終返信:2020/07/16 15:16:17)

[23304164] ...ただ「STAR WARS」シリーズ等は未だに(ノスタルジーで)「フィルム」で観る事も多く、 独特の色味にも魅力を感じてます。 >Pastel-Kさん >まるきり素性が違っていたので95Rの魅力を引き出すまでには割と時間が掛かりました...何度も言いますが、タイミングはコロナ次第なのでしょう。 最近で言えば、久々にキャリブレーションを実施して、色味に磨きが掛かりました。 3Dですか。私も770Rの時にアバターを見てハマりました。20LTD購入当時にまたハマって見直して... 詳細


[23308058] 画面の解像度がおかしくなった

 (プロジェクタ > Aladdin X > popIn Aladdin PA18U02VN)
2020/03/27 19:56:46(最終返信:2020/07/05 17:28:14)

[23308058] ...光源の寿命なのかしら。 RGBのLEDのうちRGが同時に故障は、考えにくいです。 寿命なら、ゆっくり色味が狂っていきます。 ケーブルの接触不良の可能性があります。 抜き差しや他のテレビに接続してみましょう... 詳細


[23490302] Apple TV+の輝度調整

 (プロジェクタ > JVC > DLA-X990R [ブラック])
2020/06/24 20:54:01(最終返信:2020/07/05 00:06:22)

[23490302] ...本当はガンマはHDR(ST.2024)に設定して、ピクチャートーンで調整すればいいんでしょうけど、 ひと目盛り変えるだけで、色味も変わってしまうのでベスト設定が見つかりません。 それで、アパーチャーを−10程度に絞っていますが... 詳細