(自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル)
2020/08/19 01:47:16(最終返信:2020/08/29 06:17:05)
[23608136]
...>Rheinlandヴュルテンさん 24か月で当たってしまいましたか? 対策品に交換なら寿命はもっと伸びるでしょうから、それはそれでよかったと思います。 ある程度コストをかけておかないと、対策で結局コストアップになってしまいますので...
[23100907] ミニキャブミーブ10.5kwhの実走行可能距離について
(自動車(本体) > 三菱 > ミニキャブ MiEV 商用車)
2019/12/11 15:00:35(最終返信:2020/08/28 20:59:55)
[23100907]
...点滅してから直後に動けなくなることはないです。 冬場は能力が10〜15%は落ちるので、逆に夏場は距離がそれだけ伸びると考えていいでしょう。(エアコン未使用時) >うさぎ66さん 電池容量が同じ10.5kWhのi-MiEV(M)に乗ってます...
[23418328] 続5)e-POWERの「環境省型ドイツ式エコ運転」方式の紹介
(自動車(本体) > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル)
2020/05/21 20:14:31(最終返信:2020/08/28 20:19:24)
[23418328]
...、さらに燃費が伸びるかなという意味でした。 なるほど、 バッテリーは化学反応ですから温度が10℃上がれば、化学反応は2倍進むそうですので、 伸びるかもしれません...OWERにも、 EVスイッチ(エンジンストップ)があれば、 モータリング回避が楽で燃費も伸びると思います。 特に SOC上昇傾向が強い高速道路は、格段に燃費が向上するというのが私の...POWERにも、EVスイッチ(エンジンストップ)があれば、 タリング回避が楽で燃費も伸びると思います。 >特に 上昇傾向が強い高速道路は、格段に燃費が向上するというのが私...
(自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン スパーダ ハイブリッド 2017年モデル)
2020/08/18 12:46:57(最終返信:2020/08/25 11:34:14)
[23606946]
...なエンジン駆動になるので意外と伸びます)、適度な加減速やupdownがある経路では驚くほど燃費が伸びることもあります。 >新型セレナ乗ってますさん ノーマルモードでのみ測定した、というソースはどこにありますか...
(自動車(本体) > トヨタ > ハリアー 2020年モデル)
2020/08/20 20:13:31(最終返信:2020/08/22 17:12:33)
[23611524]
...エンジンでびっくりした一つがこれです) >サリオスさん エンブレ使って峠を下ると、30km/Lくらい燃費伸びるよね。 回転数上がっても、アクセル踏んでなければほぼ燃料 使っていないらしいからね。 自分も勘違いして...
[23539694] 日産キックス8000台受注(7月17日)
(自動車(本体) > 日産 > キックス e-POWER 2020年モデル)
2020/07/17 12:28:07(最終返信:2020/08/22 07:29:42)
[23539694]
...マーチはレンタカー需要ではないですかね? 一番安いクラスでもそれなりの安全装備は必要ですし… キックス、ここまで受注が伸びると想定してなかったんでしょうね。 増産かからないかなと密かに期待してますが、どうなることやら。 >売れてるね...
[23586468] アリア展示車見てきて。ご参考に(電気自動車を考えると)
(自動車(本体) > 日産 > アリア 2021年モデル)
2020/08/08 16:57:49(最終返信:2020/08/14 12:36:41)
[23586468]
...横幅は思ったより小さいです。1850mm日本を意識したので当然ですが、フロアの面積に直結しますので、ややバッテリーが上に伸びるのかな?と思います。 結果、一番気になったのは、後部座席から、前部座席の下に足が入らないことです...
(自動車(本体) > トヨタ > ヤリス 2020年モデル)
2020/08/13 11:12:39(最終返信:2020/08/14 07:03:03)
[23596909]
...ほぼ同じぐらいかなという印象です。 しかし、あくまで自分の過去の経験からですが、新車の頃は少し燃費が悪くて、距離が伸びると本来の燃費に落ち着いていく傾向があるように思うので、もうしばらくようすを見てみようと思っています...
(自動車(本体) > スズキ > ジムニー 2018年モデル)
2020/08/05 23:59:36(最終返信:2020/08/13 19:46:37)
[23581706]
...去年の9月に予約、ラインに載るのが来月9月の予定と先週ディーラで確認できました。 春頃確認した時はコロナ影響で伸びると言われたのが、他の方も言われてますが輸出が出来ない事により国内に回っているとのこと多少は早くなるとのことです...
[23372144] 2.0 STI F型に乗換えか、現車フォレスターのままか、迷ってます
(自動車(本体) > スバル > レヴォーグ)
2020/05/01 07:19:08(最終返信:2020/08/11 17:02:32)
[23372144]
... 新型レヴォーグも装備など含め興味津々ではありますが、ターボの馬力が下がる事、 車長も僅かながら伸びる事、何よりも入手額が上がる事(現車の査定額も落ちる事と合わせ)。 なにより最大の難関(?)であった家内の反応が肩透かしくらいにスムースに良かった事...
(自動車(本体))
2020/08/05 19:18:01(最終返信:2020/08/08 19:04:03)
[23581024]
...個人の努力というよりも、一部の才能を持った人間が手掛ける方が、はるかに魅力的であり、よって、売上も伸びると思うのですが。 そう主張すると、「全部外部デザイナーを起用したら、社内デザイナーの仕事が無くなる」と思われるかもしれませんが...個人の努力というよりも、一部の才能を持った人間が手掛ける方が、はるかに魅力的であり、よって、売上も伸びると思うのですが。 開発費の制約に販売予定額や購買層などを考え(る能力も)ない机上の空論・絵に描いた餅・書生論ですね...
[23523243] 飛び石でフロントガラス交換その3(続き)
(自動車(本体) > マツダ)
2020/07/10 05:56:27(最終返信:2020/08/07 17:55:40)
[23523243]
...ということが理解できない 夜中に寝ながら考えた。 その高まった分の外周速度ってただ単に縮んだゴムが伸びる速度だね。(苦笑 何でこんな簡単なことに気が付かないかな・・・ では、あなたの実験画像で、そこに止まっている石...
(自動車(本体) > ホンダ > CR-V 2018年モデル)
2020/03/25 11:27:34(最終返信:2020/08/04 20:46:55)
[23304249]
...ナビのフィルムアンテナの再利用も出来なかった(これも保険適用で交換)ためその部品が届くまでやむなく数回亀裂が入った状態で走行しました(走るたびに亀裂が伸びる)が、本来するべきではないと思いますので早めの交換手配をお勧めします。 自腹で20万払うか、保険で...
(自動車(本体) > トヨタ > プリウスPHV 2017年モデル)
2020/07/24 10:56:37(最終返信:2020/08/01 11:03:00)
[23554371]
...充電時に走行可能距離が減少し、消費電力を抑える走り方ができればその傾向から充電時に走行可能距離が伸びる・・という ことでしょうか? 私も昨年役職定年でした。給料がガーンと減ってしまい、定年退職が近づいてきているのを感じました...
(自動車(本体) > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル)
2020/06/19 05:00:34(最終返信:2020/07/29 23:35:46)
[23477942]
...るが、2.0Gの4000回転の出力と殆ど変わらない。 2.0Gは4000回転からさらに伸びるので、動力性能の満足度は、2.0Gの方が高いと思われる。 ・坂道ですが、出だしは圧倒的に...るが、2.0Gの4000回転の出力と殆ど変わらない。 2.0Gは4000回転からさらに伸びるので、動力性能の満足度は、2.0Gの方が高いと思われる。 4000回転以上まで回す乗り...転の出力と殆ど変わらない」と書いてます。 そのあとに「2.0Gは4000回転からさらに伸びるので、動力性能の満足度は、2.0Gの方が高いと思われる。」と書いていますよね。 あなたは...
(自動車(本体) > ホンダ > ヴェゼル ハイブリッド 2013年モデル)
2020/07/12 11:08:31(最終返信:2020/07/27 21:29:03)
[23528759]
...そろそろフルモデルチェンジかはたまたただのグレード整理、最後のマイナーチェンジか? 車の雑誌には2021〜2022と書いてあったのでコロナの影響で伸びるのか。 ヴェゼルの次期型の画像もなんか出てるみたいですし… 年度末にはでて欲しいな。 私も気になってます...
[23557011] ディーゼルエンジンについて色々教えて頂きたいです
(自動車(本体))
2020/07/25 12:43:33(最終返信:2020/07/26 22:03:01)
[23557011]
...>とにかく暇な人さん ありがとうございました >きゅうりみそさん こんにちは、 メリットに加えてKm/Lが伸びるのではないでしょうか。レンタカーでたまに乗る位で余り詳しくはありません。 乗用車の場合、問題は煤のようですね...
(自動車(本体) > レクサス > UX 2018年モデル)
2020/07/17 20:38:04(最終返信:2020/07/23 13:52:33)
[23540611]
...働くのと慣れで今では問題無しです。 近場の買い物ではやはり燃費は落ちますので程よい距離を乗ると伸びると思います。高速はまだ乗ってません。自粛中です。真夏真冬でも燃費落ちるでしょう。 こんなところでしょうか...
(自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル)
2020/07/02 17:19:52(最終返信:2020/07/20 22:25:49)
[23507377]
... どちらもアップダウンはそれなりにありますので、平坦な道ならばもっと伸びると思います。 上手く気筒停止を利用できれば燃費は伸びると思いますが、燃費を気にしすぎると運転が楽しくありませんね。 また、i-DMを気にしていた時にはかなり燃費が悪かったです...