(CPU > インテル > Core i7 6700K BOX)
2016/09/29 04:49:51(最終返信:2016/09/30 17:21:49)
[20247921]
...4GHz/1.275Vで当面運用していきたいと思います。 Z170M MORTARの方でマザーによってOCの伸びが違うのかというようなスレを立てましたが、 今回のことでハッキリわかりました。 Z170A TOMAHAWKでは6600Kがあっさり4...
(CPU > インテル > Xeon E5-2695 v3 BOX)
2016/06/27 19:02:32(最終返信:2016/06/27 19:34:11)
[19990848]
...中間に代行業者を入れても恐ろしいくらい安値で入手できるようです。 QSV使えない事は分かっていたので触手伸びませんけど('A`)コレデナイゾウGPUノッテイタラサイコウダナ ...
(CPU > AMD > A10-7870K BOX)
2016/06/24 19:41:54(最終返信:2016/06/24 23:03:09)
[19982586]
...FF14ベンチマークなどではグラフィックの設定がグラボに対して軽いとCPU側で頭打ちになり スコアがある程度以上伸びにくくなります。 一方CPUが足を引っ張るという現象はグラフィックボードは画像のフレームレートを十分出せる能力があるのに...
(CPU > インテル > Core i7 6700K BOX)
2015/11/13 18:25:38(最終返信:2015/11/17 22:58:06)
[19313846]
...グラフィックボードを付けるときに、 改めて考えることにしました。 何かありましたら、またよろしくお願い致します。 確かに性能の伸びは鈍化していますが、物理的な意味で10年確実に使い続けられるかどうかは疑問があるので、想定しておくのは3〜5年くらいにしておいた方が無難です...
(CPU)
2015/11/07 22:45:08(最終返信:2015/11/14 05:15:31)
[19297352]
...そもそも性能が引き出せない構成であることが問題でしょう。 マルチスレッド優先の構成でありながら以外とマルチスレッド性能が伸びない、シングルスレッド性能はかなり低い、更に消費電力も多いでは、魅力のある商品とは言えないでしょう...
(CPU > インテル > Core i7 4790K BOX)
2015/09/03 01:54:18(最終返信:2015/09/07 04:32:33)
[19106113]
...もいいかも知れませんが、将来を考えるのか今の金額を重視するのかでしょうね。 CPUやGPUの性能の伸びは鈍化しているので、メンテナンスしていれば5年でも使えるでしょう。 その間ビデオカードは1回交換するかどうか...今回は現行の28nmプロセスから進化してFinFETの14/16nmプロセスになるでしょうから、性能の伸びが大きい可能性が高いです。 CPUは安くなる時期が来たらどのくらい 値下げするのでしょうか? 新CPUが発売して...
[19066213] 海外では7Ghzを超える勢いですが・・・
(CPU > インテル > Core i7 6700K BOX)
2015/08/19 23:45:29(最終返信:2015/08/25 02:09:19)
[19066213]
...デフォルトで遊ぶには、4790Kと同じで設定も比較的簡単かな。 単純に倍率を変更していけば、ある程度まで伸びていきますし。 うちの子は爆熱仕様なのかもしれませんがね^^; 定格(40/42倍)からして...
[18970839] 6700kと4790kのベンチ比較が出てましたですが・・・古ネタ?
(CPU > インテル > Core i7 4790K BOX)
2015/07/16 11:05:05(最終返信:2015/07/24 21:32:24)
[18970839]
...それ以上を要求するならXeonをゲットですかね。 5820kなんてイイですよね、安いし そこそこクロック伸びて、PCI レーンもあるので 殻割り無しで シングルグラボに、m2 ストレージでも問題なし メモリも安くなったし...
(CPU > AMD > A10-7850K BOX)
2015/02/19 20:31:55(最終返信:2015/05/06 04:37:28)
[18495582]
...実用的な意味もあるにはあるけど…別に普遍性のある解ではない。 基本は大きく違わない「CPU」ですから、性能の伸びは大したことはありません。 性能が向上したことを処理時間の長さ以外で感じることは難しいのではないでしょうか...
(CPU > AMD > A8-7650K BOX)
2015/02/23 18:28:36(最終返信:2015/04/19 03:01:05)
[18510372]
...GPU部分に浮動小数点演算性能を全振りしたのだと信じたい。 OCメモリを使うことでベンチスコアの伸びが良いのは確かとは言え、ここんとこメモリ高いじゃん。温存したいじゃん。 面白くはあるんだけど、ねぇ...
(CPU > AMD > Athlon Quad-Core 5350 BOX)
2015/03/15 12:22:11(最終返信:2015/04/18 03:36:12)
[18580900]
...です。基板直付けが基本設計。 これは想像ですが、たぶんAMDが想定したほどKabiniの採用数が伸びなくて、在庫になってしまいそうなダイをどうにかするために、ソケット式のパッケージを用意して自作市場向けに投入してきたのだと思います...
(CPU > インテル > Core i7 4790K BOX)
2015/02/17 23:13:31(最終返信:2015/03/16 08:38:53)
[18489117]
...速くなるのはお得でした 手持ちの普通の4770kがあれば、入れ替えてみられては? ハズレでも、同じ以上には伸びますし 皆さんおはようございます。 まだまだ、値段上がりそうですね。 I5 4690Kを売りに出して...
[18506959] Adaptive ModeでOCしてみました
(CPU > インテル > Core i7 4790K BOX)
2015/02/22 19:07:31(最終返信:2015/03/10 23:01:24)
[18506959]
...安定性が増したりします(しない事例もあり) 盛ったついでに、ring倍率も42とかに上げると、少しベンチが伸びたりしますので面白いです こんばんわ まつ王@シビックさん、RESありがとございます >4.7ghzまで行こうとすると...
[18453663] microATXでi7 2600Kからの乗り換え
(CPU > インテル > Core i7 4790K BOX)
2015/02/08 17:31:03(最終返信:2015/02/17 21:42:38)
[18453663]
...これを除去するとダイとスプレッダは完全に密着します。 軽部さん オヒサ あはは、真面目にグリス塗れよと… 笑 この時期硬いヤツは伸びねえ〜 それと これから割り師を目指してる方へ。 リキプロ付属のサンドシートで、ダイをグリグリと白くなるまで擦りつけたが...
(CPU)
2015/02/06 10:48:11(最終返信:2015/02/06 14:54:52)
[18444257]
...デスクトップで出すって修正入ってましたけど、再修正でキャンセルになりそうだね。 Haswellはゲーマ的には性能伸びなかったし、結局円高祭りでIvy買った人勝利ってことで、、、 >ついていけましぇーん(何度目 値段上がっちゃったし...
(CPU)
2015/01/23 07:15:39(最終返信:2015/02/02 15:04:32)
[18397191]
...IPCが同じならコア数よりクロック数が高い方がいいのです。 4コアを越えて使うゲームは少ないので、コア数を増やしても性能が伸びません。 それからコアの多いCPUは、大抵クロックが下がります。(ハイエンドを除く) 従ってコア数の多い低クロックのCPUでは意味がないのです...
(CPU > インテル > Core i3 4150 BOX)
2014/11/10 21:56:05(最終返信:2014/11/15 19:26:30)
[18153687]
... 早いうちにGPU買いたいと思います! そもそもHaswellからBroadwellは大して性能が伸びないので、買うならHaswellでも構わないと思います。 少なくとも旧来のCPUを次の世代に変えれば何でも性能向上という時代は終わりました...今までと変わらないという事態に陥る可能性が高いです。 一応、細かい修正を入れて性能向上は狙ってきますが、段々と伸び率は下がっています。 最近ではIvyBridgeからHaswellでも10%程度、その次は5%程度とされています...
[18065330] RAW現像時のパフォーマンス向上について
(CPU > インテル > Core i7 4790K BOX)
2014/10/18 15:13:46(最終返信:2014/10/24 20:55:45)
[18065330]
...64ビット版があればそちらに変更するともう少し向上します。 それでも7割は厳しいかと思いますが... それから今後の「CPU」性能の大幅な伸びは見込めなくなっています。 Intelも今後はGPUを強化したり、QSVのような専用ハードウェアを搭載したり...くらいの差しかないようです。 1クロックあたりの処理能力にかかっているようです。 クロックも,もう伸びなくなっていますね。 > uPD70116さん やっぱり,そんなものですか。。。RAW現像ソフトのほうでQSVの類に対応して...
[17988590] CPU交換検討中なんですが・・・悩んでます・・・
(CPU > インテル > Core i7 4790K BOX)
2014/09/27 20:32:18(最終返信:2014/10/02 11:44:36)
[17988590]
...新しいものを取り付けるだけです。 それからCPUの性能に関しては、大きな伸びが望めなくなっています。 CPU以外を強化する方向に向かっているので、その伸びが与える影響次第ですが5年程度使っても、古くなったという程ではないでしょう...
[17993132] AMD PhenomUX4 940と比較して
(CPU > インテル > Core i7 4790 BOX)
2014/09/28 22:15:10(最終返信:2014/09/30 11:29:40)
[17993132]
...>i5じゃ問題外という訳でもなさそう ==> それはそう、i5とi7では 4コアと8コアほどの差があるわけではない。後一息の伸びが違うという処ではないか。i5は、デスクトップでは使ったことはないが、多分。...