伸び (CPU)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 伸び (CPU)のクチコミ掲示板検索結果

"伸び"を検索した結果 680件中221〜240 件目を表示
(検索時間:0.104 sec)


[17911780] 別のマザーに移し換えたいグリスの種類がわかりません。

 (CPU > インテル > Pentium Dual-Core G3240 BOX)
2014/09/07 19:55:26(最終返信:2014/09/18 16:55:47)

[17911780] ...シルバーグリスは熱伝導率が高い反面。 非金属グリスと違い、電気を通すので はみ出さない事。 また、通常のより硬いので伸びません。 扱いは慣れた人向けですね。 塗る前にはグリスクリーナーで綺麗にしましょう。 良いか悪いかは温度を監視して... 詳細


[17912509] ゲーム向きじゃない?

 (CPU > インテル > Core i7 5960X Extreme Edition BOX)
2014/09/07 22:41:47(最終返信:2014/09/09 20:41:39)

[17912509] ...主さんの場合はマザーとCPU変えるだけでスコアが、かなり変わると思います。 恐らくPCI-Eが2.0動作なので現行の3.0になるだけでグラボの伸びが変わります。(3.0対応していれば) ちなみにゲームベンチのSLIのスコア差は他ゲームですがFF14で4790k+GTX780ti...ちなみにGTX680も2枚持ってますが2600kから4770kに変えるだけでベンチスコアが、かなり伸びました。 CPUというよりPCI-E3.0のほうが効果を感じれました。 後、グラフィックカードじたいの問題もある場合が... 詳細


[17773352] ゴルフ代よりは安かった・・・(*'(OO)'*)

 (CPU > インテル > Pentium Dual-Core G3258 BOX)
2014/07/26 21:09:43(最終返信:2014/08/30 01:51:01)

[17773352] ...真っ先にOCテストで使うのはコイツです。 フィンが銅製のため、熱容量は大きいものの熱離れが悪いので、もっと強風を送り込んでやれば更に伸び代があるのです。少なくとも、サイズの「阿修羅」よりも高いヒートシンク性能がありますよ。 さすが、軽部さん... 詳細


[17675975] だから今日はPentium記念日

 (CPU > インテル > Pentium Dual-Core G3258 BOX)
2014/06/28 18:26:15(最終返信:2014/08/01 00:51:29)

[17675975] ...「Celeron300Aの再来」とか書かれていました。 300A…懐かしい… 2コアCPUとしては、かなりスコアが伸びるのですが。…消費電力の伸びもけっこう来ますね。 はっ! 数年後にはCeleron Anniversary Editionが出る予感がしてきました... 詳細


[17689801] 悪魔ちゃん4.7Ghz殻割りなし、限界低電圧での動作検証。

 (CPU)
2014/07/02 16:53:59(最終返信:2014/07/08 08:57:29)

[17689801] ...OCv値をフリーズする数値にしても動作したりするから、ここが面白いんです。 そんなことをやっているうちに、また新たにスコアが伸びつつ温度も下がる穴場の設定が見つかったりしちゃいます。 そんな感じで遊んでいます(●^ー^●) 子猫ちゃん...実は凄かったりすると、面白いですが、 本当かどうか、わかりませんが、グラボを載せてていないオンボードはOCのスコアが 伸びないという情報もあったので、Primary Graphics AdaptorをOnboadに設定し直してみたのですが... 詳細


[17668763] OCイベント速報

 (CPU > インテル > Core i7 4790K BOX)
2014/06/26 19:15:29(最終返信:2014/07/02 14:01:23)

[17668763] ...みなさん。こんにちは! R15では、完走するのですが、メモリが足を引っ張って、思った以上にスコアが伸びないです。 それと、CrystalMark2004R3を走らせて見ましたが、熱暴走で完走出来ませんでした... 詳細


[17615962] AMDは避けるべきなのか?

 (CPU)
2014/06/11 18:53:02(最終返信:2014/06/16 00:46:32)

[17615962] ...した。 確かに2ちゃんねるやツイッターなどでも、「消費電力が凄まじい」、「スコアがIntelより伸びない」、「まるで昔のIntelみたいだ」、「AMDはダメだ」という口コミばかりが目立ちますが、 実際はどうなんでしょうか... 詳細


[17588104] Intel Devil’s Canyon Processors Officially Announced

 (CPU)
2014/06/03 14:48:27(最終返信:2014/06/12 19:55:02)

[17588104] ... ちなみに現在のメインマシン、 2700k機は空冷で5GHzいきましたよ。 更に電圧盛れば、まだ伸び代ありそうでしたが、自重。 この5GHzで3日間使用。安定動作を確認の後、 定格に戻しました。 OC常用状態はどこに無理がかかるか予想も付きませんからね... 詳細


[17593331] どちらがいいですか?

 (CPU > AMD > A4-6300 BOX)
2014/06/04 23:45:54(最終返信:2014/06/08 16:31:21)

[17593331] ...完成しているものを買うくらいならメーカー品と変わらないと言ったところではないかと思います。OCの方法にもよりますがAMDのほうが伸びますからね。おまけに消費電力までもが大幅に伸びますが・・・また安いので遠慮なく遊べるのも魅力なのではないでしょうか。完成型...多分こんなもん。 AMDの方はメモリー遅いからもうちょい性能出るかな? Intelは完成系のCPU、AMDは伸び代(OCなどの遊びを楽しむ)があるCPUです。またシングルスレッドの性能ではIntelに軍配が上がります... 詳細


[17546771] Core i7-4790K, 4690K, Pentium G3258 Available For Pre-Order

 (CPU)
2014/05/23 08:39:14(最終返信:2014/06/04 17:04:05)

[17546771] ...それは面白くないね〜真相はいかに。 >KAZUさん 普通に使うに OCの必要はなくなるね。 4.4Gから先の伸び次第、、、 というか、Broadwellも遊べるの出してくれるならスルー。 4790k $350... 詳細


[17337726] 8コアがキチャッター

 (CPU > インテル > Core i7 3930K BOX)
2014/03/23 22:28:04(最終返信:2014/05/30 09:44:20)

[17337726] ...アーキテクチャの改善ももはやあまり効きませんし、Nehalem→Sandyで素晴らしかったクロックの伸びも止まっていますし、メモリの高速化ぐらいしか期待できそうなものがありません。 これからプロセスに期待していいのでしょうか... 詳細


[17538410] Broadwell はサンタとともに来る

 (CPU)
2014/05/20 23:31:35(最終返信:2014/05/24 08:16:42)

[17538410] ...年末商戦が沈静化する1月中〜末には値ごなれるんじゃないかと。 ただ、Broadwellは性能上がりそうにないから自作erとしては食指が伸びないところではある。 4790Kの方が盛り上がりそう。 年明けどころではなかった・・・ http://northwood... 詳細


[17526109] 内蔵GPUの性能差はどの程度影響するのでしょうか?

 (CPU)
2014/05/17 19:20:52(最終返信:2014/05/23 00:01:54)

[17526109] ...iGPUはCPUそのものよりはまだまだ足が早い代物です。 intelも最近頭打ち感のあるCPU性能と違ってiGPUの伸びは著しいので、 A10のリードは長くはないでしょう。 こうして非力なiGPUがいよいよ陳腐化してどうしようもなくなったときは... 詳細


[17372536] FX-6300とCore i3 4130で迷ってます

 (CPU)
2014/04/02 16:40:07(最終返信:2014/04/09 15:13:25)

[17372536] ...プラットホームの新しさを考えると、i3の方が良いと思う。 (もしパワー不足を感じ、中古などでCPUを載せ換えるにしても、intel(LGA1150)の方が伸び代が大きい。) >用途はほとんどネットとオフィスで、ゲームやエンコはしないので 静音・省電力が良いのですが... 詳細


[17355459] グリース

 (CPU > インテル > Core i7 3770K BOX)
2014/03/28 23:18:50(最終返信:2014/03/29 16:06:50)

[17355459] ...接触部分は出来る限り薄く、なおかつ隙間になる部分にはキチンと充填されるように。 固いダイヤモンドグリスなどは圧力に耐えて伸びないことがあり、その場合はいくらグリス自体の熱伝導率が高くても性能を発揮してくれません。 むしろ、熱伝導率的に劣っていても...ノックピンタイプ(リテールは、それ)ではなく、バックプレート式で、圧着するので、 グリースがまんべんなく伸びて安心だと思います。... 詳細


[17062089] !?

 (CPU > AMD > FX-9590 BOX)
2014/01/12 01:29:58(最終返信:2014/03/27 03:55:43)

[17062089] ...夢想中です BIOSから AMD アプリケーションパワーマネジメントみたいな項目をOFF で、更に伸びしろ変わりませんか? ある一定線から、大飯要求してきますからね〜笑 自前のPCでは2600K以来... 詳細


[17212200] CPUの交換作業の難易度

 (CPU)
2014/02/19 19:10:23(最終返信:2014/02/22 10:41:38)

[17212200] ...交換自体の難易度は高くなかったとしても、そこで発生するトラブル解決は難易度が高いものになると思われます。 性能の伸びも考えれば、新しいPCを買ったた方が確実です。 中古でも十分でしょう。 OSをWindows Vista以降(なるべくならWindows... 詳細


[17120589] Mantelとは?

 (CPU > AMD > A10-7850K BOX)
2014/01/27 20:58:49(最終返信:2014/02/13 15:19:20)

[17120589] ... 4Gamerで、テストレポートがあがっているようです。 最大で85%の向上だとか。 すさまじい伸び方ですね。 対応環境をお持ちの方は試されてはいかがかと。  マントルについての詳細な解説はこちらのほうがいいと思います... 詳細


[17168544] OCと温度どのくらいですか?

 (CPU > AMD > A10-7850K BOX)
2014/02/09 01:06:06(最終返信:2014/02/12 22:42:59)

[17168544] ...Graphicsができると聞いて決心したんですけど、Catalyst 14.1を導入しても項目が現れず、OCもそこまで伸びず、A10-6800KとHD7750の構成の時の方が速かったのでちょっと残念です。 グリスの可能性もありますし... 詳細


[16272969] 今買い換えるべきなのか・・・

 (CPU > インテル > Core i7 4770K BOX)
2013/06/19 21:35:39(最終返信:2013/11/23 00:34:25)

[16272969] ... オーバークロックに関しては3770K、4770Kともに 低クロックでの省電力が売り?で期待より伸びない印象なので 第2世代が一番簡単に上げられる。 なので第2世代もまだまだイケるw (殻割って第2世代と並ぶ感じかな... 詳細