[23886932] 一眼カメラで気ままに楽しみたい(^^♪ (その34)
(デジタル一眼カメラ)
2021/01/03 18:09:13(最終返信:2021/01/15 23:39:30)
[23886932]
...明けましておめでとうございます。 (その34)にお越し下さりありがとうございます。 右下の1匹の鳥さんとそのグーと伸びた影が印象的です。 大晦日の朝のお写真、昨年はいつもの賑やかな大晦日ではなかったのかもしれませんが...
[23800940] かっこいい鉄鳥写真とは? 鉄鳥写真館 その30
(デジタル一眼カメラ)
2020/11/21 11:37:22(最終返信:2021/01/15 22:39:20)
[23800940]
...屋外で蜜にならなければコロナのリスクは低いですが、風邪が心配 >痛コブラさん グリップ剥がれ、自分で修理してもすぐ剥がれますよね。力を入れ過ぎて伸びたみたい https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3477148_f...
(デジタル一眼カメラ)
2021/01/09 09:36:55(最終返信:2021/01/15 20:08:57)
[23896694]
...心をくすぐるに十分ですが、如何せん価格がネックとなって、いかに射幸心をあおろうと台数的にはそれほど伸びないような気もします。 価格が高くても売れ筋になるキヤノンやソニー以外の各社は苦戦するでしょうな...com/bbs/-/SortID=23896694/ImageID=3492453/ 見てわかること。 9月からミラーレスの金額が急激に伸びている。 フルサイズのキヤノンですかね。 >turionさん どうも(^^) 今年はコロナ禍による生産激減と再開が極端なのですが...
[23852364] RFシステムを語る part15 +EF-Mもよろしく^_^
(デジタル一眼カメラ > CANON)
2020/12/16 16:47:13(最終返信:2021/01/15 19:40:08)
[23852364]
...何のためにあるのか、という話です。 ただ、Eマウントを採用した、ハイスピード・カメラはあったと思います。その辺が伸びてくれば、民生カメラ(向け)も相乗り、という形で、一気にEマウントだけになる、という事態も(・・?...
[23301966] 『価格コム限定「モーキンズ」結成。第十八弾』
(デジタル一眼カメラ)
2020/03/23 23:09:08(最終返信:2021/01/15 18:13:02)
[23301966]
...なんと道路脇の木が二股になっている所の間に鎮座していました。 >Ciamrronさん LAのほうは伸びたようですね、こちらも臨州のWisconsinが5月末近くまで伸びたので我が州も延期がほぼ確定です・・・。 e-Bird Mapで調べたら加州の方にはWhite-Tailed...
[23778091] 情報交換 等倍で見せ合いっこしましょう!パート15
(デジタル一眼カメラ)
2020/11/09 17:46:44(最終返信:2021/01/15 14:18:26)
[23778091]
...千歳夜流し、良いですね〜 ^^ >えむろっく ピンクの背中・・・・・もしかして??? もうそんなに背が伸びたのか??? >ろ〜らさん 今週末は出張で富士に行けません・・・終わった・・・私の今シーズン・・・_| ̄|○...
[23555318] 次に出してほしいZレンズに投票しよう Part2
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキット)
2020/07/24 18:25:26(最終返信:2021/01/13 08:36:53)
[23555318]
...ね。 >40D大好きさん 24-105 Sは、一部に伸びない説があるようです。 広角始まりの伸びないズームで、比較的細いレンズとしては、ソニーの18-10...たら、悩ましいです。 望遠は、レンズの先端つかんで安定させたい方なので、伸びるヤツより伸びない方が好きです。 >40D大好きさん > キヤノンの小型軽量化は本気モードですよね。...けで 具体的な情報はまだありません。 >あれこれどれさん >24-105 Sは、一部に伸びない説があるようです。 もう時代遅れって言われちゃうんでしょうけど、そういう堅牢なレン...
(デジタル一眼カメラ > SONY > α7 III ILCE-7M3 ボディ)
2020/12/16 20:17:12(最終返信:2021/01/11 23:39:43)
[23852739]
...本当はR6が良いのですがこれからシステムを構築するには前途の理由でキヤノンは敷居が高いw ニコンは本当に写りが綺麗.伸びしろは一番あるかも。 だけどコマーシャルフォトのような雰囲気重視の自分にはソニーの方があってる気がしました...
(デジタル一眼カメラ)
2020/05/17 00:15:05(最終返信:2021/01/11 22:47:13)
[23408469]
...”のゴーヤが、順調に生育中。 で、巻きひげの反旋点に、ただただ感動。 巻きが一方なら、伸び切った時にねじれが髭の構造を壊して切れてしまう。 反旋点があると最後はまっすぐになってね...3321/ ゴーヤの反旋点にも感心しましたが、ここに至るまで、 どこにも頼らず、クルクル伸びてきたのにも感心しました。 ゴーヤのたくましさに比べりゃ、つかまるとこなきゃ、 己に巻...動しました。 タコメーターなんてバイクの時以来で、それらは例外なくエンジンからワイヤーが伸びてくるタイプでしたから、 針の動きは回転の上がりに対し、微妙な遅れがありました。 こ...
[23768392] Nikon1 全機種で写真集 No.30
(デジタル一眼カメラ > ニコン)
2020/11/04 22:51:14(最終返信:2021/01/10 20:50:14)
[23768392]
...スレ主は一度と言わずに一度二度おやりになるといいと思います。何かが見えてきたりしますから。 ただ、スレが伸びてこないとこれはそんなものだと覚悟はしていても、やはりストレスが堪ります。それで自分でせっせと投稿することになったりするのですが...
(デジタル一眼カメラ > ニコン)
2020/12/27 10:05:39(最終返信:2021/01/08 13:39:50)
[23872032]
...一眼レフやその他のレンズ交換式カメラは2005年頃まではほとんど出荷台数が上下せず マニア向けのぜいたく品でしたが、デジタル化で一気に出荷台数が伸び、2012年をピークに 減少しつつも、銀塩フィルム時代の2倍以上の出荷台数を2019年時点でも保っています...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ)
2020/12/21 00:16:16(最終返信:2021/01/07 21:52:48)
[23860904]
...R6を使っていまして、満足はしていますが・・・ ミラーレスの今後は、クロス測距やグローバルシャッターなど伸びしろもありますから、急がなくてもいいのかも。 >mxmxrさん 信頼性とかは1DXのほうが上かと思います...
[23664171] 検証、【ポケッタブルフルフレーム】は本当か?
(デジタル一眼カメラ > シグマ > SIGMA fp ボディ)
2020/09/15 12:43:02(最終返信:2021/01/06 18:04:56)
[23664171]
...幹を結構下の位置で切ると早いですよん メインが切られるとサブの枝が幹になろうと成長します このとき一番高いところまで伸びている枝が優先的に育つので 枝の高さをそろえるとどれもが育つので面白い(笑) >ktasksさん ...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 5 ボディ)
2021/01/04 00:59:29(最終返信:2021/01/05 23:22:39)
[23887687]
...暗所性能はレンズ性能のほうが大きく影響すると思います。 メーカー発表 標準ISO感度が51200まで伸びてるのは 高感度特性トップレベルですよ >だぁちゃんさん >> ライブハウスでの撮影に使用するのは厳しいでしょうか...
[23813070] 一眼カメラで気ままに楽しみたい(^^♪ (その33)
(デジタル一眼カメラ)
2020/11/26 21:24:36(最終返信:2021/01/01 14:07:08)
[23813070]
...D=3478650/ でぶねこ☆さん こんばんは。 こちらの招き猫、ニュっと手が伸び、背景の輝きと相俟ってホント福来るという感じがしました(*^^*) https://bb...こんばんは。 こちらこそ、当スレにお越しくださりいつもありがとうございます。 スラリと伸びた針葉樹が縦構図で引き立っています。 また真っ白に凍った道路が冬の景色として印象深く、冷...5さん こんばんは。 お写真をありがとうございました。 切り株になった桜の木、横から伸びた細い枝は何とも力強く感じました。 来年の春以降も綺麗な緑の葉っぱを付けてくれるのでしょ...
[23006077] RF70-200mm F2.8 & RF85mm F1.2 DS
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ)
2019/10/24 13:53:20(最終返信:2021/01/01 06:55:05)
[23006077]
...買ってしまいそう… あの外観なら伸びるでしょ。コンパクト性を重視したんやろね。 ええやん伸びないレンズだってアレつまり「縮まない」レンズやで。 |ω・´) …ところで暗黒卿は...SFもMTFもすべて。 「EFレンズのLタイプでも十分じゃん。」と思うので、あんまり手が伸びないですね。 レンズの小型化、というなら. DO復活!! EF70-300mmDO、は...るんじゃないかなあ? カメラ本体とは別の部分での問題てこと レールとか鉄橋ってこんなに伸び縮みするんだ ってびっくりするくらい隙間あるよね 純正レンズが効果なのはサードパーティー...
[23842071] α7VからEOSR6に乗り換えるか迷っています
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ)
2020/12/11 07:30:29(最終返信:2020/12/29 22:46:50)
[23842071]
...DxOMarkのセンサースコアではずっと低い点数でしたが、この頃伸びてきましたね。低いスコアを伸ばすのは最高スコアを更新するよりも簡単なのかな? 伸び代に思えて、楽しみです。 (ひょっとすると同じレンズでもセンサー更新で大幅に良くなるかもって期待しています...概ねソニーのほうが頑張っていると思います。 デジカメで色味って… ばからしい 現像処理なりフオトショップ勉強したほうが将来性の伸びしろがあるだろうに やっと裏面照射型のセンサー特許とったような会社のを使わんでも やっとR6、R5センサーランキングに顔だした...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ)
2020/08/30 17:35:45(最終返信:2020/12/29 20:21:19)
[23631756]
...いえ・・・もう少しR6が大きかった方がRPが生きていたと思うんですが・・・ このくらいの、大きさと重量の差なら、撮りやすいR6に手が伸びちゃいますよね。 >RFマウントのAPSC機が来年発表か? となると・・・将来的にはRFマウントに収斂させていくつもりなのでしょうか・・・...
(デジタル一眼カメラ)
2020/12/20 00:53:01(最終返信:2020/12/27 13:41:01)
[23858805]
...一眼レフは昨年売り上げが40%落ちた。 絶滅危惧種なんです。 5年後には、誰も一眼レフを作らなくなるでしょう。 ミラーレスは伸びている。 今後の主流はミラーレスです。 ミラーレスに出遅れたニコンは赤字で苦しんでいます。一眼レフにしがみ付いている企業の現実です...
[23844028] OMデジタルソリューションズはどこまでやれるのか?
(デジタル一眼カメラ > オリンパス)
2020/12/12 09:02:02(最終返信:2020/12/27 09:13:04)
[23844028]
...7万台 約 2.4万台 約 3.0万台 ・・・米州(米国他)は、まるで一眼レフブームのような伸びですね(^^) あと初期のDSLRは確かにフィルム時代のレンズはぼろくそな画質になりがちだったのは事実...オリンパスが映像事業譲渡まで行った経緯を見るとね >・・・米州(米国他)は、まるで一眼レフブームのような伸びですね(^^) どうしても日本市場に目が行きがちですが、欧米の一眼レフのボリュームはまだまだ意識しないと行けないですね...