(ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版])
2011/12/20 19:03:27(最終返信:2011/12/20 21:50:25)
[13919467]
...電離層の影響も考慮して昼・夜とも試しましたがダメです。 寧ろ普通は多少の障害物があってもGPSは認識します。 実際、私の携帯では信号強度は弱くてもGPSの認識はします。 この、vitaは相当感度が悪いかGPSモジュールの故障でしょうね...
(ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版])
2011/12/19 13:06:03(最終返信:2011/12/20 12:50:50)
[13913940]
...WiFi、3Gではあくまで多分ここだろう程度しか習得不可能だよ。 あくまで補正ですから。 正規のGPS信号は電波障害の無い屋外のみと思うべき。 AS-Pさん、私同様みなさん苦労して場所を変えて試してみての書き込みと思います...
(ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 320GB CECH-3000シリーズ)
2011/11/28 02:54:01(最終返信:2011/11/29 02:57:30)
[13822256]
... ブラウン管TVの場合アナログ放送時代に設計されている可能性が高く、そうだとすると映像の周辺に乗る信号ノイズを隠すために、その箇所を表示しないように設定されているはずです。 逆にプラズマTVはデジタル放送用に映像の周辺まで全て表示することが可能ですので...
(ゲーム機本体)
2011/11/26 03:16:11(最終返信:2011/11/28 03:13:12)
[13813676]
...ました。 そこからトラブルが起き始めました... いつもの短いケーブルに付け替えたところソース(信号)はないと出て、プロジェクターからモニターに切り替えても同様に全く表示されません。 居間にもう一台PS3があるのですがそちらではプロジェクターは問題なく映り...私の考えではすぐに壊れた新しいHDMIケーブルに替えるまでは何の問題もなくプロジェクターもモニターも表示されていたので壊れたケーブルが何かしらの信号?を送ってトラブルを起こしたのではないかと思っていますがカスタマーはそれはないだろうと言っておりました...
[13772430] ストア配信のビデオをビットストリームで再生したい
(ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000A)
2011/11/16 10:32:35(最終返信:2011/11/17 12:17:21)
[13772430]
...1chで配信されていると思います。 PS3の設定でPCM5.1のチェックを外す事で、 AVアンプにはAAC信号が送られてきました。 しかし、手間ですね。何となく。 AVアンプを持っている人なら、配信ビデオを見るとき...
(ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000A)
2011/11/02 14:55:44(最終返信:2011/11/12 18:25:22)
[13711678]
...HDMIだとコピーガード信号が入っているので、D端子でしかHDで映像キャプチャー出来ないからD端子規制された3000Aの選択にはデメリットがあるという意味です。 >HDMIだとコピーガード信号が入っているので...
(ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 320GB CECH-3000シリーズ)
2011/11/09 01:22:57(最終返信:2011/11/09 16:15:53)
[13741491]
...合うように変換するだけでOKです。 ちなみに「コンポジット」とは映像信号のことで (一般にビデオ端子とも称される黄色の端子)、 赤白の音声信号のことではないですよ。 Tadachanさん すみません。赤白を何と呼べばいいかわからずコンポジットと言いました...
(ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000A)
2011/10/31 15:47:00(最終返信:2011/11/01 00:52:10)
[13703227]
...(TVのOSD情報により確認) 上記は、Xbox360の映像信号出力を1080P固定にしているからだと思いますが。 PS3の場合は自動になっているだけでしょ。 Xbox360の方も映像信号出力を自動にしてみれば、720p出力になるかと思いますよ...
(ゲーム機本体)
2011/09/23 19:30:42(最終返信:2011/10/02 15:27:54)
[13538468]
...力した音声信号の出力遅延時間を 調節します。 調整範囲:0ms* 〜 300ms サブメニュー表示:HDMI1-3 HDMI 入力端子から入力した音声信号の出力遅延.../INPUT3 INPUT1 / INPUT2 / INPUT3 端子から入力した 音声信号の出力遅延時間を調節します。 調整範囲:0ms 〜 30ms* 〜 300ms 以上で...質的にはよいです。 サラウンドも可能です。 2)について RCAではすでにアナログ音声信号に変換されていますのでサラウンドはできません。 しかしアンプによっては全てのスピーカーか...
(ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドー3DS)
2011/09/08 11:41:54(最終返信:2011/09/21 11:24:41)
[13473613]
...重量がある程度あるという事だと思います。 という事はやはり充電池内蔵という事でしょうか。 となるとやはり無線通信で操作信号を送るという事に。。 ということは価格もそれ相応に。。。 タッチペンはアタッチメント側に挿せる場所があるか...
(ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドー3DS)
2011/09/02 00:04:19(最終返信:2011/09/08 12:36:57)
[13447380]
...ツバです。 だって右スティックをアタッチメントで取り付けるって…゙(≧m≦) その操作信号をどぅやって送るのかも疑問ですが、それ以上に、ゲーム機のインターフェイスって結構な負荷が...ズバ抜けている。 噂も本当だったのか、なんか使いずらそうな形状ですね。 ※しかし本体との信号接続は、どうやってやるんだ。 3DSには外部入出力端子が有るわけでもないから、WI-F...は、そんな感じかも。 ただ、赤外線ポートも覆う感じに見えるので、案外赤外線ポートを使って信号入出力しているのかも。 ま〜結局憶測にしかならないので、正式な発表待ちですね。 こんな追...
(ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000A)
2011/08/26 15:47:33(最終返信:2011/09/02 17:59:08)
[13420855]
...薄型からHDMIでのビットストリーム出力が備わるようになりました。AVアンプ経由でつないでいるため、信号の種類がアンプ側に表示されるのは新型で唯一魅力を感じるところです。 ハード的にHDMIのバージョンが新しくなったためだと解釈していますが...
(ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ)
2011/09/01 00:09:46(最終返信:2011/09/01 22:44:43)
[13443262]
...一連の操作でPSPでもテレビでも表示切り替え可能です(当然ながら両方同時に映像は出せません)。 ●テレビは映像信号が入ってきているか判別するもの機種もありますが、それがPSP側に影響する事はないです。つまりPSPが今テレビに繋がれているかどうかはPSPは見ません...
(ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB)
2011/07/20 00:55:14(最終返信:2011/08/29 17:47:33)
[13273709]
...赤ランプ点滅は、メイン基盤上のシステムソフトが機体異常を検知した時に、自己診断プログラム側から点滅信号を送っているだけです。 単に冷却ファンがホコリで止まった場合など、基盤故障でなくても発生します。...
(ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A)
2011/08/06 22:51:59(最終返信:2011/08/27 07:41:46)
[13343957]
...よく考えたら HDMI出力2系統のAVアンプを持っていたので、 パススルー(電源off状態でも機器間の信号やりとり可能)で 使えばセレクターも不要でした! >自動切替機能のセレクターがあるのは ん?本体1台でどうやって自動切り替えすんの...検索すればいかがですか? むにゅ(ρ_-)o こんばんわですの。 5Mを超えるHDMIケーブルは信号の減衰によるエラーが生じ易い為、メーカーによって様々な対応をされていますわ。 しかし、それらのケーブルは総じて高価であり...
(ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A)
2011/08/18 12:03:15(最終返信:2011/08/19 08:20:41)
[13388312]
...なのでアクオスでもそう表示されます。 PS3は本体設定で1080Pと設定してると存じますので その信号を受け取ったアクオスには、1080Pと表示されてます。 1080Pに対応してないゲームは720Pで出力されるので...
(ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB チャコール・ブラック CEJH-10017)
2011/08/13 09:10:47(最終返信:2011/08/13 09:43:06)
[13368146]
...(ゲーム機は勝手に性能あげるとソフトとアンマッチを起こしますね。PCはどんどん性能上がります) 出力信号の端子や仕様が変わっています。 使用環境によっては、大きな影響があります。(私には関係ありませんでした)...
(ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A)
2011/08/10 22:25:37(最終返信:2011/08/11 00:04:25)
[13359642]
...単純に805が3D信号に対応してないからではないでしょうか? MCR30vさん 返信ありがとうございます。 そこが原因ですかね! 確かにアンプは3D非対応です。セレクターからアンプへの出力が 3Dの信号込みの場合...
(ゲーム機本体 > 任天堂 > Wii U BASIC SET)
2011/06/09 20:56:35(最終返信:2011/06/15 21:53:40)
[13111547]
...キャンベル大佐の青野武さんも重病で療養リタイア中(泣) > コントローラーの解像度の件 本体から信号飛ばすんで、それが現実的でしょうね。 たくさん繋げられないのも現実的な気が…。(あとは技術でカバーか...