振動 (ビデオカメラ)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 振動 (ビデオカメラ)のクチコミ掲示板検索結果

"振動"を検索した結果 928件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.083 sec)


[25221690] 広角のスペックはどのように比較すればよいのか?

 (ビデオカメラ > GoPro > HERO11 BLACK CHDHX-111-FW)
2023/04/14 19:27:41(最終返信:2023/04/17 00:22:25)

[25221690] ...「電子」が付くと技術的に高度なイメージと勘違いされる場合が多いのですが、 技術的には 30年ほど前から大きく変わっていません。 振動なり超広角を考慮すると、光学式手ブレ補正は使い難い、撮像素子シフト式手ブレ補正も使い難いので、 コストを別としても...「手ブレそのもの」は実質的に行われていないことを確認できると思います。 電子式手ブレ補正が何をやっているのか?というと、揺れや振動に応じて、元画像から一定範囲をトリミングして、 連続再生すると「ヒトの視覚≒錯覚含む」により、ブレが軽減されたように「見えるだけ」です(^^;... 詳細


[24987175] 重要な手振れ補正機能について

 (ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45A)
2022/10/30 16:58:15(最終返信:2022/11/03 18:44:57)

[24987175] ...(メーカー直販を除くと)メーカーとは直接の金品の授受はありませんから、新品との交換はできません※PL法レベルなら別) 映像が細かく微振動してしまいます。 手振れ補正が効き過ぎると、画像が小間切れみたいに飛ぶとYouTubeの動画で見た記憶がありますがそんな感じですね... 詳細


[24969548] 以前のやつよりピント合いますか?

 (ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45A)
2022/10/17 23:51:41(最終返信:2022/10/20 09:30:26)

[24969548] ...AFの動作として合焦していても常に微細な振動に なりますがレンズを動かして更に合焦させるという事が言われて います。以前からパナのAFには実装されていて微細な合焦への 振動を確認しています。でもソニーは被写体が変化しても...壊れるまで合焦させるのがコントラストAFの宿命です。  でもそれは合焦判定に要する時間が長いので微細な振動をする 意味が無いのでしょう。パナの方は秒数フレームの速度で判定が 出来るようですが ソニーは・・・・・・... 詳細


[24930046] そんな性能向上してる?既にHero12の方に期待w

 (ビデオカメラ > GoPro > HERO11 BLACK CHDHX-111-FW)
2022/09/19 10:25:18(最終返信:2022/09/19 23:39:24)

[24930046] ...その上でメリットはデメリットとの裏返しでもありますね。 マイク集音に関して 他所でも記していますが  防水堅牢性を求めた場合空気振動を得にくくなるのは必然的ではないでしょうか? 手元にDJI. GOPRO. SONYや他のアクションカムを相当数持ち合わせていますが... 詳細


[24921610] 手ぶれ補正

 (ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-VX895)
2022/09/13 20:49:11(最終返信:2022/09/18 13:48:25)

[24921610] ...(続けます) 光学式などは、大なり小なりの「質量」を持った物体動かすので、 「手ブレの揺れ」よりも高周波の「振動」の減衰効果は落ち、 また【補正の角度】も制約があります。 特に光学式で間に合わなかった【補正の角度】を... 詳細


[24848124] ORDRO EP8に心揺れる

 (ビデオカメラ > SONY > HDR-AS300R)
2022/07/24 20:50:21(最終返信:2022/07/25 01:43:37)

[24848124] ...TVでもGOPROはお茶の間の映像に欠かせないカメラになってきていますから複雑な心境です。 私も二輪(自転車主体ですが)の場合、揺れや振動を勘案すると 意外と360度VR系カメラもいいと思っています。 任意の画角 視点を後加工で得られるのはとても便利... 詳細


[24827594] HDR-CX680とHDR-CX470と悩んでます

 (ビデオカメラ > SONY > HDR-CX680)
2022/07/09 13:16:34(最終返信:2022/07/09 15:49:16)

[24827594] ...短所は一番大きいレンズを動かす為に体積が大きくなるのとブレを 吸収するまでの応答速度が他の方式より遅くなります。 つまり周期の短い高速振動には対応出来ないかもしれません ビデオカメラはどこまでいっても 大きさ、重さ、価格に性能が 左右されます... 詳細


[24808922] 原付きのドライブレコーダーとして利用したい

 (ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2)
2022/06/24 21:20:57(最終返信:2022/06/25 11:00:37)

[24808922] ...この機種は同じような使い方が可能でしょうか? 私が重視しているのは、取り外しが容易であることです。 宜しく御願いします。 振動と熱と紫外線で早々に痛むかと。 1万円単位でも小銭扱いに出来る方の場合は問題ないかもしれませんが(^^;...その他に私も過去に自転車とバイクで車体に固定してテストしてみたことがありました。 結果は散々 特に二輪車の場合振動が大きく 段差を超える度にカメラヘッドがあらぬ方向に向いてしまいます。 左右だけならまだしも 上下にも傾いたまま延々撮影されてしまいます... 詳細


[24758000] バッテリーを抜いて外部給電のみでの使用について

 (ビデオカメラ > GoPro > HERO8 BLACK CHDHX-801-FW)
2022/05/22 21:10:36(最終返信:2022/05/23 10:24:44)

[24758000] ...バイクでバッテリーを入れてウランジのサイドカバーで小細工してますが、振動でケーブルが抜ける?録画不良、のちにSDカード不良、初めはトランセンドで録画出来ましたが、途中書き込み不良でフリーズ、推奨カードへ換えたら直りました、振動が原因?経年劣化? ... 詳細


[24700572] 外部マイクについて

 (ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE RS ツイン版)
2022/04/15 12:18:39(最終返信:2022/04/17 00:29:53)

[24700572] ...マイク集音のための開口部に制限を受けてしまいます。 特に高音域は限界があり 籠った感じのサウンドになりやすく感じています。 ゲインが低いのも空気振動が得られにくい構造からでしょう。 私はGOPRO、SONY、Insta他30数台のウェアラブルカメラを所有していますが... 詳細


[24668259] 犬の日常記録に

 (ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW)
2022/03/25 21:35:08(最終返信:2022/03/30 09:32:34)

[24668259] ...先ほどyoutubeをみていたらInsta360RSというのを見ました。 カメラ一つのバージョンだと4万円位なんですが、カートに固定しての利用だと振動があるのですが こちらはいかがでしょうか? あと、記録用でyoutubeにアップしているんですが、... 詳細


[24644584] 初心者です。ご教授ください

 (ビデオカメラ > SONY > HDR-CX680)
2022/03/12 00:34:29(最終返信:2022/03/23 10:46:03)

[24644584] ...あるいは強固な三脚とスムーズに動く雲台を使用する 上記どちらかの状況でなければ、画面がガクガク揺れる事になります。 (体育館等で床が振動する場合も含みます) VX992は4Kで撮ればW585より綺麗、フルハイビジョンで撮ればまあ良いかなという感じ... 詳細


[24608100] gopro hero9 v1.5.0 データファイルを探しております

 (ビデオカメラ > GoPro > HERO9 BLACK CHDHX-901-FW)
2022/02/19 10:35:16(最終返信:2022/02/21 11:28:18)

[24608100] ...【問題点】 gopro hero9 を中古で購入しましたが、バイクに装着すると振動で毎回バグを起こしてしまいます。 手持ちであれば特に問題なく撮影できます。 購入した中古gopro hero9には保証書などもなく正規品かも不明です... 詳細


[24524534] 将来のための4k保存と機材選定

 (ビデオカメラ)
2022/01/03 01:37:50(最終返信:2022/01/07 07:00:53)

[24524534] ...絶対安全に保存出来るものはありません。 とくにSDやSSDに長期間の保存は好ましくありません。 SDのように、抜き差し、移動による振動、衝撃、接点を触ったときの静電気のショートなどのデータ破損。 大事なデータは複数の物に残すのがいいです... 詳細


[24507876] 外部マイクについて

 (ビデオカメラ > パナソニック > HC-VX992MS)
2021/12/23 14:03:49(最終返信:2021/12/27 17:58:21)

[24507876] ... すでに「課題」が変質しています。 ↑ あ、ペリペリと剥がせるマジックテープですが、風に吹かれたり振動があるような状態であれば、多数の絡み合った部分の擦れる音がマイクに入るかも知れません。 (完全な静止状態であれば... 詳細


[24498365] 内蔵マイク性能

 (ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW)
2021/12/17 12:57:10(最終返信:2021/12/17 21:50:05)

[24498365] ...10Mの防水をうたっており カメラ本体だけで水圧にも耐えなければなりません 一方 サウンドの集音は空気振動をとらえる必要があります。 集音のための振動板を防塵防滴性を確保するために保護する必要が出てきます。 おのずと 低周波系は記録できたとしても高音... 詳細


[13801458] 欠点は少し暑い室内では使え無くなる

 (ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM880)
2011/11/23 09:40:40(最終返信:2021/12/13 18:38:23)

[13801458] ...リモコンは外せないので暑くなったら今度はキャノンにしてみます。 まあレース雑誌には昔のカセット式のカメラの方が重さがある程度あるので 振動につよくてむしろこっちの方がいいと言う話もでてましたが こういうのはきっと暑いところも問題ないのでしょう... 詳細


[24242483] GoPro購入タイミングについて

 (ビデオカメラ > GoPro > HERO9 BLACK CHDHX-901-FW)
2021/07/16 09:49:39(最終返信:2021/12/07 13:48:50)

[24242483] ...イクが停車した状態なら、SONY ZV-1があるので、そちらでいけるのですが、 バイクの振動でiPhoneの手ぶれ補正機能がやられるらしいので、GoProなのかなと。 欲しい時が...とてもスムーズです。 荒れたダートでもぜんぜん不満なし。 ・値段が安い バイクに載せて振動、転倒などで壊れる。コンビニ行ってる間に盗まれる。 数千円ならこういうのに変な神経を使わ...とてもスムーズです。 荒れたダートでもぜんぜん不満なし。 ・値段が安い バイクに載せて振動、転倒などで壊れる。コンビニ行ってる間に盗まれる。 数千円ならこういうのに変な神経を使わ... 詳細


[23924996] Hero9 自転車 東京->大阪 始まる(スーツ)

 (ビデオカメラ)
2021/01/24 15:17:06(最終返信:2021/11/21 10:17:21)

[23924996] ...堪能させてもらいました。 ただ残念なのは電動アシスト自転車の電池の充電器を荒れた 古道の振動で紛失した事です。振動は予想されるのに自転車に 載せて紛失するような装荷はいただけません。12日間の 旅程を甘くみているように思いました... 詳細


[24451310] パナソニックの4Kビデオカメラとソニーのレコーダー接続

 (ビデオカメラ > パナソニック > HC-VX992M)
2021/11/18 09:05:37(最終返信:2021/11/19 12:36:27)

[24451310] ...PCにつないでコピーや貼り付け、もしくはドラッグで。 それ以前に外付けHDDの初期化は必修。 外付けHDDは衝撃に弱いので、振動や落下させない。 使わない時は安全な場所に保管。 撮影データをDVDやBD作成なら、PCに入っているソフトで出来る場合... 詳細