[25344021] α6700悲報!ソニーよいい加減チルト式液晶カメラ出して!
(デジタル一眼カメラ > SONY)
2023/07/14 18:59:07(最終返信:2023/07/15 18:15:16)
[25344021]
...特にフルサイズ機を持たない他メーカーに比べ、制約も多かったのかも 私は時代の流れとして受け止め、その制約の中で最大級工夫しながら、新たな操作性を探りながら 楽しんでいます 6700は画期的とか、今までに無い〜と言うようなキャッチフレーズが無い分良かったのかも...
[25343320] カメラ始めようと思っているんですが、、
(デジタル一眼カメラ)
2023/07/14 08:49:21(最終返信:2023/07/14 21:01:42)
[25343320]
...8セットで30万位だったと思います。 ボディー内手振れ防止、コスパと、WB(ホワイトバランス)と露出補正がしやすいので、 操作性・撮って出しで きれいな画像が楽しめると思います。 SDカードは サンディスク Extreme PRO...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc ボディ)
2023/05/21 08:23:37(最終返信:2023/07/11 07:49:15)
[25268507]
...知りませんでした。これを重視されるのならZfcかも知れません。 ただ、急いで設定を切り替えたりする時などの操作性は、Z50が有利だと思います。 >ろ〜れんす2さん 悩ましいですね。 Z50もZfcもどんぐりの背比べと思います...
(デジタル一眼カメラ > SONY > α7 IV ILCE-7M4 ボディ)
2023/07/05 22:56:00(最終返信:2023/07/10 23:50:02)
[25331854]
...撮影に忙しいから。 しかし・・・・ 私はかつてソニー機の色味の問題は比較作例で、キヤノンEOSRの操作性の悪さに関しては動画で示しました。 これはよそ様の機材の事では無く、私自身が自腹で買って使っている機材の現実問題なので...com/review/K0001276079/ReviewCD=1400658/#1400658 操作性(電源スイッチ)の悪さの問題 https://review.kakaku.com/review/...
(デジタル一眼カメラ > SONY > α7S II ILCE-7SM2 ボディ)
2023/06/13 11:34:57(最終返信:2023/07/09 13:15:04)
[25299880]
...三代目なら強くオススメします。 スレ主さんはネット記事を鵜呑みにしすぎですよ。 カメラは画質、機能、操作性、快適性 と予算などで総合で決めます。 検討されてるレンズも カールツァイスとは呼べない名前だけのカールツァイスレンズ...
[25322607] fuji xs20(xs10)と sony a7cどっち買うか迷ってます
(デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S20 ボディ)
2023/06/29 16:12:23(最終返信:2023/07/09 08:58:32)
[25322607]
...WRやXF18mm F2 Rなど、コンパクトで軽量なレンズが揃っています。 操作性: フジフイルムのカメラはダイヤル操作が特徴で、使いやすい操作性を提供しています。 クラシックなフィルムシミュレーション: フジフイルムは独自のフィルムシミュレーションを提供しており...
[25262242] 結局、出るようです^_^; Part8
(デジタル一眼カメラ > ニコン)
2023/05/16 08:18:09(最終返信:2023/07/05 00:37:22)
[25262242]
...さっと撮ろうとする時に ズームリングを回して準備するのでワンテンポ遅れてしまいます。 その点12-28mmは写りも操作性もかなり良さそうです。 使い心地はいかがですか。APS-Cのボディでの大きさのつりあいと準望遠域がない点は気になりませんか...fcの感度自動制御がダイヤルでできないのは、D3やD700の設定から感度自動制御できないの思い出した笑 どっちも理解し難い操作性です 35/1.2というスペックは星に使えるけどそんなに星を前面に押し出すような画角でないなとは思います...
(デジタル一眼カメラ)
2023/07/04 09:57:09(最終返信:2023/07/04 20:25:01)
[25329508]
...家族共用の子供用カメラとして lumix G99 (現在はG99Dとして販売) を使っています。 写真も動画も、操作性においても、突出した個性はないですが全方位で優等生的なカメラで、最初の1台としてはお勧めです。 ...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ)
2023/06/27 16:46:14(最終返信:2023/07/01 17:41:12)
[25319561]
...(´・Θ・`)もー5年も経つのね 初号機だから仕方ないと言う方も居られますが 1)EOSらしくない困った操作性。 2)発色はマトモ。...
(デジタル一眼カメラ > CANON)
2023/06/30 17:04:17(最終返信:2023/07/01 05:48:25)
[25324304]
...移行したとしてもジョイスティックは欲しいなと思ってます。 AFが優秀でも必要に応じて操作することを考えると操作性が良いジョイスティックは必需品と考えます。 >生まれた時からNikonさん 必要ですね。 例えば、...
(デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2 ボディ)
2023/05/31 18:01:13(最終返信:2023/06/30 22:19:03)
[25281859]
...うっとりするような接写ですね。高画素化もいい形で進み、一つのエポック機かもしれませんね。 H2は操作性はT5でしょうが、ボディの信頼性とシャッター感で大変使いやすい機種だと思います。 作例を期待してます...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ダブルズームキット)
2023/04/21 14:10:56(最終返信:2023/06/30 21:48:10)
[25230438]
...とにかく軽くて写りが良い グリップや操作性が良い バッテリー持ちはやや悪い 風景 夜景 建物 動物 花 星景(弱いけどなんとか) 子供 なんでも撮れますね! 趣味で使う分には写真機としてのカメラの機能は充分に満たしていると思います...
(デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S10 ボディ)
2023/06/21 18:13:33(最終返信:2023/06/29 14:14:47)
[25310694]
...余程こだわりがないならphoto写真さんの仰る通りにソニー、キヤノン、ニコンから選ぶのが確実、無難ではないでしょうか。 マウントの将来性、初心者にとっての操作性、同じ子育て家族間での共通性、など安心感が違うと思います。 その上でX-S10の話をすると、 X-H2やX-T5(もしくは新型のX-S20)ならともかく...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R100 ボディ)
2023/05/24 15:32:16(最終返信:2023/06/27 22:44:00)
[25272573]
...出来上がりの写真の決定的差ではないということを・・・教えてやる なんてね 笑 認めたくないのだな、カメラのタッチパネルが無く操作性が今一という事を(o・ω・o) タッチパネルなんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ! てか...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R8 ボディ)
2023/06/26 20:42:16(最終返信:2023/06/27 17:22:36)
[25318403]
...返信ありがとうございます。 複数の異なったRシリーズのカメラを併用する場合には、ボタンの割り当てを極力合わせて 操作性を統一しています。 ワタシの場合には、例えば十字キーの上ボタンをiso感度設定 左ボタンを連写、単写の切替...
(デジタル一眼カメラ)
2023/06/20 14:18:10(最終返信:2023/06/22 10:49:35)
[25309353]
...ファインダー必須であれば、α7Wが良いと思いますけど。 >オムレツコロッケさん R7と初代のR6を所有してますが、操作性についてキヤノンのレフ機からの違和感は少ないです。 お持ちのレンズがキヤノン純正が多いなら、やはり作動が保証されてるR6Uに分があるように思います...
[25296103] Nikon z50か FUJIFILM X-S10 について
(デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキット)
2023/06/10 19:39:56(最終返信:2023/06/20 19:11:03)
[25296103]
... XS10ダブルキットが15万切っていて目が離せませんでした Canonからのほぼ初心者なので操作性はどっちも結局難しいと思ってます オールドレンズのAF化でNikonのが良いかなと思い始めています...
[25297342] ニコンZ8 について、あれこれ 話しましょう。
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ)
2023/06/11 16:01:59(最終返信:2023/06/20 10:09:16)
[25297342]
...z9と変わらないと聞いていたのに、ぶっちゃけz9の方がAF良いです! そこの所だけ残念ですが重さ、操作性など兼ねてまあまあ満足してます! 縦位置の時縦グリを探してしまう自分がいますが笑 >oso19さん...
[25306734] 高校生初心者向けカメラ教えてください!
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R50 ダブルズームキット)
2023/06/18 13:04:04(最終返信:2023/06/20 00:23:25)
[25306734]
...okiomaさんも指摘されてますが、写真部の方針とか、使用機材などは確認されたでしょうか。 カメラの操作性や機能の呼び方は各メーカーごとに異なります。殊にキヤノンとニコンはレンズを取り付ける際の回転方向から逆で...