操作性 (デジタル一眼カメラ)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 操作性 (デジタル一眼カメラ)のクチコミ掲示板検索結果

"操作性"を検索した結果 17245件中101〜120 件目を表示
(検索時間:0.052 sec)


[25295852] D850のユーザーとして

 (デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ)
2023/06/10 16:46:14(最終返信:2023/06/15 22:11:20)

[25295852] ...よね。 Z 8はZ 9のサブ機という立ち位置で出されました。UIがZ 9と一緒なので、操作性が良いのです。 なので、ハイアマ向けZカメラは未だ出ていない訳で、Z 8がハイアマ向け...種をお望みなのではと推察してます。 一種、見た目はノスタルジックに、機能・性能は最新に、操作性は使い込んだ人向けに、絞り込めるもんは絞っとけ、みたいな感じでしょうか。 値段だけは…安...を積んでいる時点で50万超えは確定してしまったんでしょうが、高いならせめて使いやすいよう操作性を追い込んで欲しかったというお話。その辺も含め、完成度が高いといわれた旧D850から乗り... 詳細


[25252724] R1かR5markUに搭載してほしい機能

 (デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ)
2023/05/08 21:27:16(最終返信:2023/06/15 14:29:14)

[25252724] ... 僕はスマホもカメラ(写真を撮る機械)として認めています 画質、性能かどうのより 撮る楽しさ(操作性)で大きなカメラを使い続けています スマホを敵対視し勝った負けたとかは考えない みなカメラですし... 詳細


[25259573] パワーバッテリーパック MB-N12の型金は、MB-N11の流用?!

 (デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ)
2023/05/14 09:50:33(最終返信:2023/06/15 11:27:47)

[25259573] ...>Marsan24さん Z9とZ8は縦グリの有無。Z7IIは旧世代のセンサー。Z7IIIで初心者むけの操作性。 たった今、株式会社ニコンイメージングジャパン ニコンイメージングから回答を貰えました! ------------...このようなデザインといたしました。 Z 8に必要なPD対応など主な仕様のアップデートや、コマンドダイヤルをZ 8に合わせるなど、操作性のアップデートはしっかりと行っております。 以上、ご回答申し上げます。 今後ともニコン製品をご愛顧いただきますようお願い申し上げます... 詳細


[25296334] aps-cからの買い替え

 (デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ)
2023/06/10 22:03:41(最終返信:2023/06/14 02:30:10)

[25296334] ...R10は性能と価格が高いレベルでバランスした期待であると考える ・AF性能はむしろR6より評価が高い(1世代、新しい技術を使っているため) ・操作性などは上位機に近いものがある ・今後、ミラーレスに移行するための入り口としては好適である ・競走馬撮影では... 詳細


[25296497] 購入を迷っています。

 (デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキット)
2023/06/11 00:23:45(最終返信:2023/06/13 13:35:25)

[25296497] ...新しめの機種であれば何でもそれなりに撮れますが、D500からの乗り換えでα6400はちょっと勿体ない気がします。 個人的には操作性が同じZ50や、予算があればZ6Uなど、同じニコン機がお勧めです。 >豆図さん D500メインでという事は他にも所有しているのですか... 詳細


[25265117] Z 9用EN-EL18dも使えるMB-N13(仮称)が出ると読んだ!

 (デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ)
2023/05/18 15:51:22(最終返信:2023/06/12 16:32:35)

[25265117] ...このようなデザインといたしました。 Z 8に必要なPD対応など主な仕様のアップデートや、コマンドダイヤルをZ 8に合わせるなど、操作性のアップデートはしっかりと行っております。 以上、ご回答申し上げます。 今後ともニコン製品をご愛顧いただきますようお願い申し上げます... 詳細


[25293389] 子供がバスケをしていて

 (デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X10 ダブルズームキット)
2023/06/08 19:28:16(最終返信:2023/06/12 10:06:47)

[25293389] ...それをどこまで重視するかも重要です。 R10にすれば、一般的に高感度性能の向上だけでなくピント精度や操作性でメリットを感じられるでしょうし。 ただ既にご指摘のあるとおり「きれいに撮れない」の原因を明らかにしないと対応のしようもないので... 詳細


[25288967] Z8の鳥認識いまだし?

 (デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ)
2023/06/05 19:26:04(最終返信:2023/06/09 06:16:17)

[25288967] ...それでなくても難しい急降下での撮影は残念な結果になりましたが、400o F4.5 +2倍テレコンなら操作性も上なので、きっちり撮れるように思います。 ついでながら、背景のうるさいシーンはヒバリでは望めなかったのですが遠くにトビが見えたので... 詳細


[25262750] 機種選びで迷っています

 (デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ダブルズームキット)
2023/05/16 18:06:25(最終返信:2023/06/08 09:59:29)

[25262750] ...簡単には撮れないのを覚悟で しかーし、撮れたら…すんごいのが。 >はに麻呂さん レンタルしてみて使ってみるのは、操作性を確認したり重さを感じてみるには良いですが、 上手く撮れるのかどうかの確認にはあまり役に立たないと認識した方が良いです... 詳細


[25289641] SONY α7W / α7c で迷ってます

 (デジタル一眼カメラ)
2023/06/06 07:22:28(最終返信:2023/06/07 13:59:59)

[25289641] ...ならば7Cはいけません。 システムが古いので苦労します! 特にiPhoneなら最悪です。 またその他 操作性やファインダーの見やすさ AFからみても、7Wの圧勝です。 >そうパンマンさん すみません。 2回以下を引用していました... 詳細


[25279226] 子どもの成長記録にα9iiはオーバースペック?

 (デジタル一眼カメラ > SONY > α9 II ILCE-9M2 ボディ)
2023/05/29 17:18:20(最終返信:2023/06/07 06:21:44)

[25279226] ...α7W以降の機種に比較して足りない部分が気になりますね。私は7RXを使ってますが、ビオンズXRと操作性については前世代より向上してますしクリエイティブルックの有無もかなり重要です。子供撮りで撮影枚数が多いならRAWで対応も限定的でしょうから... 詳細


[25258477] 久しぶりに持ち出しました。

 (デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H1 ボディ)
2023/05/13 15:07:48(最終返信:2023/06/05 21:27:27)

[25258477] ...ィルム一眼レフカメラ風なT1の操作性と使用感にハマりニコンから完全に富士に乗換えました (正)フィルム一眼レフカメラ風なT1の操作性と使用感に、フィルムシミュレー...て、その後T3と併用しています。  両機シャッターボタンやボディデザインの違いはあっても操作性や設定がほゞ同じ仕様なので、何方でも違和感なく使えるメリットがあります…H2では、こうは...デザインを損ねるという理由で搭載を拒んでいたはずのバリアングル液晶が知らぬ間に導入され、操作性の良さをアピールしながら、もともと使いづらいダイヤル・ボタンがあったり位置や操作感が改悪... 詳細


[25097780] ついにパナソニックがアマチュア層に対して本気になったか!?

 (デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5M2W ダブルレンズキット)
2023/01/15 01:23:39(最終返信:2023/06/04 09:05:33)

[25097780] ...「ハイエンドクラスゆえに簡単にステキな写真や動画が撮れる」可能性が多い。  ゆえに、プロとハイアマチュアが混在し、性能や操作性等を検証し合えるような情報を提供するYoutube等を参考に構成を組むのは、初心者やアマチュアには結構有効なのかなと個人的は思っております... 詳細


[25284148] α6600 vs. x-s20

 (デジタル一眼カメラ > SONY > α6600 ILCE-6600 ボディ)
2023/06/02 11:54:06(最終返信:2023/06/02 23:59:28)

[25284148] ...これメーカーの大盛り広告のコピペだよ。 X-S10を使った経験から 画質はニコンに遠く及ばず AFはキヤノンの足元にも及ばず 操作性や動画ではソニーにひれ伏し そのマイナーチェンジでは期待できますか? 確かにα6700はハイスペックだけど... 詳細


[24637325] シャッターボタンの節度感について

 (デジタル一眼カメラ > SONY > α9 ILCE-9 ボディ)
2022/03/07 14:59:07(最終返信:2023/06/02 16:50:29)

[24637325] ...jp/ichigan/products/ILCE-9/feature_3.html |プロフェッショナルの声を反映し、各部の操作性を徹底的に見直しました。 |特に重要なレリーズボタンや前ダイヤル・後ダイヤルなどの操作感触が向上。...採用。 |ホールド感を高めたグリップ部とのコンビネーションで、ブレを抑え、クイックに反応できる操作性を実現。 タクタイルスイッチの基本構造はパナソニックの タクタイルスイッチとは?構造と動作原理 https://ac-blog... 詳細


[25267812] まだ迷っています!

 (デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R8 RF24-50 IS STM レンズキット)
2023/05/20 18:23:47(最終返信:2023/06/01 19:20:08)

[25267812] ...ちらにシフトするのもアリだと思います。 またR8に対してR10やR6が勝っている点は連射性能と操作性(特にマルチコントローラー)が主ですが、スポーツ撮影のような激しい運動を撮られていたり、以前からマ...以前からマルチコントローラーを多用していたりなどでなければそこまで不便には感じないと思います。一方でセンサーの性能で言えばR8が当然一番です。操作性や気持ちの高揚感を無視するなら軽い、安い、写真の質が良いのはR8ですね。 一方で極端に劣悪な環境でなければ... 詳細


[23609572] キヤノンEOS R5は冷蔵庫の中でもオーバーヒートする

 (デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ)
2020/08/19 20:52:40(最終返信:2023/06/01 02:20:31)

[23609572] ...Vで外部記録すれば4K60Pも1時間以上は撮れるし。 スチルの性能はAF 手ぶれ補正 高感度耐性 操作性すべてにおいて満足していますよ。 まあ、そのうちファームアップもしてくれるでしょう。 ちなみにRF800...AFU) 3.高速高画質(4500万画素、DigicX) その後に 4.8k/30P動画、  5.操作性、信頼性、 6.Wifi クラウドと記載されています。 普通は、1.2.3.に目が行き、かつメーカーもこれらを前面に打ち出しているまず... 詳細


[25274343] やはり、Z9がフラッグシップ。

 (デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ)
2023/05/25 23:47:54(最終返信:2023/05/31 22:25:15)

[25274343] ... Z8で良いなら、Z9も初めから縦グリ分割式で出してるよ。 Z8に縦グリ着けてみりゃ解るけど、操作性がZ9縦位置とは違う。 もちろん、Z9のほうが違和感無く縦位置撮影が出来る。 また、グリップ(電池室)部分とカードスロット部を除いて考えても... 詳細


[25008905] Z8 何となく出そうな気配

 (デジタル一眼カメラ > ニコン)
2022/11/14 07:54:37(最終返信:2023/05/30 22:11:03)

[25008905] ...7IIと比べるとかなり大きなサイズであることが分かります。  二つのFnボタンはボディサイズのわりに小さく、密集していますが、これはZ 9と操作性を合わせるためでしょうか。  個人的にはZ 7IIのほうが押しやすくて好み。 3.全高はD850ほど高くありませんが...これまで海外でリークしていた画像は本物だったようですね。 Z8の操作系は基本的にZ9と同じで、操作性はほぼ縦グリップの無いZ9と言ってよさそうです。スペックに関してはサイズは噂通りですが、重さは910gで噂されていた960gよりも軽いですね... 詳細


[24723833] 今α9を買うことはアリか、ナシか。

 (デジタル一眼カメラ > SONY > α9 ILCE-9 ボディ)
2022/04/29 23:44:21(最終返信:2023/05/30 21:21:10)

[24723833] ...当時のフラッグシップモデルなので基本性能に優れます。 「α7V」がリアルタイムトラッキング未対応で、「α7C」は小型軽量がメリットですが、操作性にデメリットは有ります。 >shoryuken41さん >今のタイミングでα9を選ぶことはアリでしょうか... 詳細