操作 (ミニコンポ・セットコンポ)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 操作 (ミニコンポ・セットコンポ)のクチコミ掲示板検索結果

"操作"を検索した結果 1643件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.026 sec)


[25239767] レジューム機能について

 (ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N775(S) [シルバー])
2023/04/28 19:24:53(最終返信:2023/05/04 01:38:40)

[25239767] ...店頭の展示品で試させてもらってください。 なお、こういう仕様になっているのは、きちんと理由があります。 上記の操作後、USBメモリーを替えて再びUSBを聞くこともありますよね。そのとき、前のUSBメモリーのレジュームが残っていると...前のUSBメモリーのレジュームが残っていると、違う曲の変な位置から再生されてしまう(=誤動作と思われる)ので、上記の操作をするとレジュームを解除しているのです。 ですから、どろんこ魔王さんの希望をかなえる機器はかなり稀かと…。... 詳細


[25223914] ipod classicの接続について

 (ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PMX900)
2023/04/16 14:20:33(最終返信:2023/04/16 22:06:07)

[25223914] ...買えるだろうし、リモコンあるタイプだったら最低限の操作はリモコンでというのは可能になるね これ持ってないから操作性(曲を選んだりとか)は分からないけど、USBメモ...てみたいと思います。 Bluetoothをたくらんだのは、ipodを手元リモコンのように操作できれば 都合がいいなーと勝手に思ったからです。 当機は、いろいろな接続方法があるような...思う USBメモリ、アーティスト、アルバル単位でフォルダに分けてとかした場合、リモコン操作でアルバムやアーティストまで戻れて選択、中に入って曲の選択ってのが自由に出来るなら大きめ... 詳細


[25170997] HEOS から Amazon Music に接続できない

 (ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR612 [ブラック])
2023/03/06 18:26:02(最終返信:2023/04/05 15:11:50)

[25170997] ...なんだかよくわかりませんね.私が何か勘違いしているかもです.   自分、MORAで十分なので途中までしか操作していませんが。 アマゾンのアカウントはamazon.co.jpで開業まもなく登録して数年して米国本社にも同じ... 詳細


[25150153] PC内のハイレゾ音源を高音質で聴くにはどうすればよいですか?

 (ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR612 [シルバーゴールド])
2023/02/19 19:56:41(最終返信:2023/02/21 06:28:52)

[25150153] ...ホ(HEOS)のみの操作で完結出来ます(@はPCの楽曲管理ソフトが立ち上がっていることが前提)。 A・Bは有線接続かつPCからの操作が必要ですが、PCの楽曲管理ソフトの操作はHEOSより楽です.../#tab >なるびんさん 方法は4つあります。PCから操作したいならA(コスパが良い)、HEOSで操作したいならCがお勧めです。 @PCを音楽サーバー(楽曲管...力に繋ぎ、PCを操作して(PCの楽曲管理ソフトで)再生する。 BPCのUSBからUSB-DACを介してM-CR612のRCA入力に繋ぎ、PCを操作して(PCの楽曲... 詳細


[25112896] できないでしょうか?

 (ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries A-K905NT)
2023/01/25 16:24:12(最終返信:2023/02/01 08:25:56)

[25112896] ...「やってしまった」と思い電源を切ったり、コンセントを抜いたり 四苦八苦しながらようやく以前のように「DLNA」から操作できました。 本当にWin11では出来ないのか、私の力では無理なのかわかりませんが。 古い製品で少... 詳細


[25054548] 使えてますか?

 (ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries A-K905NT)
2022/12/15 17:47:44(最終返信:2023/01/18 13:06:38)

[25054548] ...https://kakaku.com/kaden/mini-system/ranking_2070/ まあ、音質や意匠、操作性が気に入らなければ仕方ないですけど…。 なお、信頼性がちょっと気になるので、長期保証には入った方がよいでしょう... 詳細


[25071476] 高くない値段のコンポ選びで迷ってます

 (ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SBT40 (W) [ホワイト])
2022/12/27 20:21:52(最終返信:2023/01/01 21:10:22)

[25071476] ...>SONYのSHOP店員さんに教えてもらい外部入力で繋げてみましたが、それもダメでした。 これは、故障や操作などの間違いがなければ、100%確実な方法なのです。それがなぜダメなのか、原因をつきとめないと、先... 詳細


[25054559] 本体ボリュームノブが固いのは仕様でしょうか?

 (ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-M41-K [ブラック])
2022/12/15 17:56:29(最終返信:2022/12/18 11:42:53)

[25054559] ...なると、音量調整もDSPの演算で行われるようになりました。操作方法は電子ボリュームと変わりませんので、操作方法を見てどちらの方式か判断することはできません。 ちなみ...えしました。 価格、入出力等の装備が用途にぴったりでしたので満足していますが、リモコンで操作している中ふと本体ボリュームを廻してみたら周ることは周りますが、今までこうした装置で経験...、馴染んで多少動きが緩和するかもしれませんね。 デスク前の棚上にあるため、大抵はリモコン操作になるので、なかなか物理的に緩和に至らないかも知れませんが、個体不良でない事が分かり良か... 詳細


[25044838] ネットラジオ

 (ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PMX900)
2022/12/08 22:23:08(最終返信:2022/12/14 09:31:24)

[25044838] ...MX900のディスプレイは貧弱で、SC-PMX900のリモコンだけでは操作できないです。操作にはスマホアプリが必要で、スマホがないと使えません。 こういうネットワ...ほとんどないようなので、「大丈夫では?」と少し期待をしておりました。 また、パッケージや操作系はマランツと近いと思いますので、その意味でも違和感がなくl購入候補となっています。 た...に記載がありますね。すみません。ご指摘有難うございました。<(_ _)> また、スマホの操作については・・・、基本、年寄りですが、何とかなると思います。(^^;) 音色については... 詳細


[24990931] 本機の操作性はどうですか?

 (ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR612 [シルバーゴールド])
2022/11/02 10:12:49(最終返信:2022/11/19 22:34:19)

[24990931] ...ューでは全体的に高評価を得ていますが、「操作性が今一」の様なご意見が多く見受けられます。 本機をお使いの方、また実際に操作をされた事のある方は、どの様な感想をお持...本機は色んな操作・・・例えば高音と低音の調整も一旦リモコンの選択から始めなければなりませんので自分にはややこしいですし、他の機能調整も同じように複雑なんでしょうね。 まあ、そういった操作は一度調整すれば後は...自分はビデオレコーダーや安価なマルチレコードプレイヤーのリモコン操作くらいしか出来ませんが大丈夫でしょうか?(汗 なお、ど素人の自分にして 本機の性能関連... 詳細


[25007321] CDチェンジャー

 (ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-RS60-W [ホワイト])
2022/11/13 09:57:07(最終返信:2022/11/14 12:59:56)

[25007321] ...メモリーに録音した1枚のCDの中だけでランダム再生、または5枚のCD全体でランダム再生、どちらもできます(取説 14ページ)。 ただ、操作の手順がいくつか必要なので、5枚のCD全体でランダム再生(リピートもかかります)なら、[ミックスプレイ]ボタンを押すだけでできます(取説...スマホがその通り動作する機能を実現するプロファイルです。これもほとんどのスマホが対応しています(対応していなくても音楽は聴けます。ただ、操作はスマホ側で行う必要があります)。 すごーく詳しくありがとうございました!!! ご説明頂いた事全て理解できたわけではないですが... 詳細


[24008888] 音が止まる

 (ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR612 [ブラック])
2021/03/08 07:03:56(最終返信:2022/11/12 19:53:03)

[24008888] ...jp/ja-jp/support/FirmwareUpdate/mcr612 本体をインターネットに接続すればディスプレイの指示に従って操作すればできます。 有線、無線でできますが無難な有線がいいですよ。 なるほど!インターネットに何故か繋がらないので諦めてましたが...設定できました! 途中でとまらないか今確認中です(^^)   遅レスながら・・・ スレ主さん、その操作で止まらなくなりましたか? あっ、次に建てられた板で「解決」と書かれていますね。 そこまで読んでいなかったので... 詳細


[24984983] USBメモリーでの操作について

 (ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR611)
2022/10/29 06:08:00(最終返信:2022/10/30 01:33:42)

[24984983] ...USBメモリーに対応とのことですが、USB内のアルバムや曲を選択するにはどうすればベストなのでしょうか?、専用Iphoeアプリで操作できるのか? それとも長々と曲を本体やリモコンから探さなければならないのか? USBメモリを使っている方がいらっしょいましたら...M-CR612は既に売却しましたので検証出来ません。USBメモリ内の再生については多少ググったところではHi-Fi Remoteでの操作は記載がなさそうですね。... 詳細


[24938011] インターネットラジオのストリーミングタイプの変更

 (ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR612 [ブラック])
2022/09/24 18:27:13(最終返信:2022/09/29 07:55:13)

[24938011] ...あるチャンネルの音飛びが激しくその局がMP3を推奨しているもので。宜しくお願いします。HEOSでは変更できますが。 本体操作で可能かの質問です。 私はHEOSは使っておらず、本体(リモコン)操作のみで使用しています。 あるチャンネルは通常mp3の192kbpsで配信されますが... 詳細


[24915349] amazon musicサブスクの再生は出来ますか

 (ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SX7)
2022/09/09 17:31:30(最終返信:2022/09/13 11:23:28)

[24915349] ...ないでPC用のAmazon Musicアプリで操作して再生。 3.Spotifyならスマホ用Spotifyアプリを操作して本機から直接外部ネットワークにつないで(S...さん こんにちは 操作性からノートPCを利用してUSBケーブル(A-B)でコンポのUSB-B端子に挿すのが簡単です。 アマゾンミュージックの操作選曲は大きな画面の...私の好みでの違いは有るかとは思いますが。 新たにUSBケーブルでCMT-SX7と繋いで、操作性などを確認してみたいと思います。 そのうえで、osmv さんご指摘のWiiM mini... 詳細


[24910925] NASに保存したファイルのアクセスの方法は

 (ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SX7)
2022/09/06 13:57:13(最終返信:2022/09/06 23:00:42)

[24910925] ...USBメモリーのまま再生した方が楽ではないですか? なお、CMT-SX7はもう売っていないと思いますが…。 また、本体の操作性はいま一つなので、スマホでコントロールした方がよいです。... 詳細


[22615977] コンポからAmazon music unlimitedが利用できない

 (ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM86)
2019/04/21 07:09:22(最終返信:2022/07/23 18:14:36)

[22615977] ...スマホ側の操作として、 @「pioneer remote control アプリ」を閉じて、Aスマホの電源を一度切って、B再度スマホの電源を入れてください。 そして、XC-HM86側の操作として、 電源を切った後...APPをインストールしましたが、amazon music は問題なく聞ける様になっていました。ちょっと感激です。操作性はイマイチですが。CDのタイトル、indexが出ないという致命的な欠点は有りますが(技は有りますかね)... 詳細


[24839473] サブスク

 (ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PMX900)
2022/07/18 13:42:09(最終返信:2022/07/23 11:15:51)

[24839473] ...Kの斜め線は短いし…)。 そもそもサブスクの操作ができるほどの表示能力がありません。ボタンはMENUや↑↓←→とENTERで何とか操作できるかもしれませんが、スマホの画面でタップして操作するのとは雲泥の差です。 それに...その方がずっと操作性も良いです。今やスマホ無しではネットワーク対応コンポは使えないです(M-CR612などは、スマホ無しでもインターネットラジオなどは本体で操作できますが、スマホの方がずっと操作しやすいです)... 詳細


[24796452] HEOSで再生中に中断してしまいます。

 (ミニコンポ・セットコンポ > DENON > CEOL RCD-N10-W [ホワイト])
2022/06/16 17:30:37(最終返信:2022/06/20 14:08:41)

[24796452] ...」というエラーメッセージが出るのも不可解です。もちろんオンにしたままです。 また、気になることとして、音楽再生開始時に、アプリ操作で再生ボタンを押してから開始されるまで「再生中」という表示が10秒かそれ以上出続け、すぐにスタートしません... 詳細


[24789048] アンプは必要ないのですか?

 (ミニコンポ・セットコンポ > DENON > CEOL RCD-N10-W [ホワイト])
2022/06/12 03:21:02(最終返信:2022/06/14 10:48:55)

[24789048] ...M-CR612 どちらも同じ(株)ディーアンドエムホールディングスの会社の製品です。 ですから、機能・操作はほとんど同じで、違いがあるのは外観とアンプ部です。 一般的に、「バイアンプ」ができるM-CR612の方が人気が高いようです... 詳細