(FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW507DL)
2008/01/06 22:42:57(最終返信:2008/02/26 15:07:42)
[7213958]
...2型で漢字表示ができ、バックライトが点灯し、格段の大きさ、見易さとともに、扱いやすい豊富な機能に大満足。その中でも操作を音声で教えてくれるのも有り難い。 何年か前に購入したシャープ製よりも安価に価格.comで購入。 そしてここからが本題...
(FAX)
2008/02/22 15:38:27(最終返信:2008/02/22 15:38:27)
[7430183]
...(FAXは受信がメインです) ★液晶の文字が大きくて見やすい。(画面が大きくても数字や名前の表示が小さいものは×) ★操作ボタンやダイヤルボタンが認識しやすい。(大きい、光る等) ★メモリーFAX受信、留守電の有無がひと目で認識できる...
(FAX > ブラザー > Commuche FAX-370DW)
2008/02/12 21:23:00(最終返信:2008/02/22 02:31:34)
[7381853]
...お使いの方、教えてください。 子機のボタン部分は操作中に、バックライトはつきますか? 暗闇で、電話をかける時に、ボタン部分が光らないといちいち部屋の電気をつけなければいけないので。 よろしくお願いします...パナソニックのおたっくす KX-PW607DW(606DWは選定落ち)と比較しています。 ご質問の件ですが、先日量販店で操作したところ電話番号のボタンを押しても、液晶の表示部分しか光りませんでした。でもシャープやパナソニックの機種も同様でした...
(FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW607DL)
2008/02/10 00:32:14(最終返信:2008/02/12 11:11:23)
[7367243]
...「それ以前に受信したままの画像を印刷しないで送信(転送)することもできない」というのは、一度受信した状態では、SDに落とすか、印刷処理をいないと次の操作に入れないということでしょうか? 確か、B社のMyMioとかのシリーズは、送受信印刷無し、ペーパーレスだったと思いますが...
(FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW607DW)
2008/02/10 14:06:03(最終返信:2008/02/10 14:06:03)
[7369488]
...同じPANA(KX-PW501)からの買い替えです。 最安値の27,400で購入しました。 画面は見やすいですね。 操作もしやすいです。 FAXを見てから印刷は液晶では確認しずらいので結局印刷が必要だと思います。 不要なFAXは印刷しなくていいのでその分はいいのかも...
(FAX > NEC > ネットワークスピークス SP-NA540)
2008/02/01 21:18:06(最終返信:2008/02/02 17:12:58)
[7326823]
...会社に届いた私宛のFAXを 年配者でも簡単にPCにPDFで送ってもらえるのでは・・・ というのが購入目的です 操作方法はFAXと同じようなので 年配者でもおそらく大丈夫でしょう ただ FAXは現状の物をそのまま使用したいので...
[7308667] 一度印刷操作を行うと自動的に消去される?
(FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW606DL)
2008/01/28 23:00:20(最終返信:2008/01/30 00:04:00)
[7308667]
...既にこの件についての質問、回答がされていたなら、見つけられずすみません。 届いたFAXの印刷操作を一度すると、例えそれが印刷ミスで出たり、紙詰まりしてしまったとしても、自動的に受信メモリーから消去してしまうのでしょうか...
(FAX > 三洋電機 > SFX-HPW40)
2006/12/25 19:24:46(最終返信:2008/01/16 16:48:47)
[5802628]
...状態です。 取説をみて設定するもフリーズする有様です。 老人も使っているので機種を変更すると何かと操作方法が違ってくるので覚えるのが大変です。 そこで中古品が出ていたので購入してきました。 子機の方...
[7167281] 子機からのプッシュホンサービスは使えます?
(FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW507DL)
2007/12/27 00:09:33(最終返信:2007/12/28 00:53:24)
[7167281]
...どなたかご存知の方おられましたらぜひご教授願います。 プッシュホンサービスの利用についてですが、説明書の34ページに操作説明があります。(ダイヤル回線の場合) 今月この機種を販売しましたが、子機からプッシュホンサービスも問題なく使用できました...
(FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW606DW)
2007/12/01 18:59:08(最終返信:2007/12/01 21:06:50)
[7055067]
...手動でデータ削除が可能ですよ。今、FAXデータが残って いないので実際に確認できませんが、取説を見る限りの操作 のながれです。 1)着信・ファックス一覧ボタンを押す 2)F4ボタン(ファックス一覧)を押す 3)ファックスを選択する...
(FAX > パナソニック > KX-PW603DB)
2005/11/30 02:39:20(最終返信:2007/11/19 20:52:05)
[4618319]
...最近普通の電話では聞きづらくなってきたぐらいの 老人性難聴への効果はどの程度の物なんでしょうか。 FAXの操作やダイヤルの操作を音と光で補助してくれますが、操作手順を忘れがちな人向けの機能であったり、ダイヤルのミスを減らす機能でしょう...
(FAX > シャープ > fappy UX-D57CL)
2007/11/01 02:37:38(最終返信:2007/11/01 02:37:38)
[6929508]
...プリントしませんでした。液晶画面への表示には数秒の時間がかかりますが、拡大および表示位置変更に関してはストレス無く操作できます。私の知人が所有している他社製の少し古い「見てからプリントファクス」は、液晶に表示するよりもプリントしたほうが早いそうです...
(FAX > パナソニック > KX-PW501DL)
2007/10/28 22:52:53(最終返信:2007/10/31 20:34:47)
[6917338]
...ダメでした。 純正品は置いてなかったので、ELPAの同等品(THB-122) を購入し充電、丸1日充電し、操作してみた所、なんと今度は 「切」ボタンの症状が少しマシになった代わりに、1、2、3ボタンや 4、5...
(FAX)
2007/10/26 08:04:26(最終返信:2007/10/26 23:14:42)
[6907119]
...電話機能付とあまり変わらない価格になってしまう場合もあり、また組み合わせによっては機能的にスマートな操作が難しくなる可能性もあります。 のりみきさん おはようさん。 こんな物があります。 テレフォン切替器...>電話機能付とあまり変わらない価格になってしまう場合もあり、また組み合わせによっては 機能的にスマートな操作が難しくなる可能性もあります ありがとうございます。 色々調べてみましたが、どうやらそのようですね...
(FAX)
2007/10/07 00:37:31(最終返信:2007/10/08 00:03:01)
[6838880]
...そうやって使用しているとブラザーはインク切れが早く起きるようなので悩んでいます。 シャープはここでのレビューでよさそうでしたが店頭でみたところ、液晶画面の操作性が悪そうに見えました。 自営でやってらっしゃるかたで、FAX送受信の多い方はどのような機種を使用されていますか...
(FAX > NEC > ネットワークスピークス SP-NA540)
2007/09/22 16:24:32(最終返信:2007/09/22 21:24:24)
[6784986]
...そもそもFAXする機会がほとんどゼロの今では大きな問題ではない 【気に入った点】 1ノードとしてIPアドレス指定でwebアクセスしてステータス操作出来る ルータの設定している感じ 電話帳もそこで入力出来るが CSVに未対応で 1件ずつ入力 バックアップをダウンロード出来るがバイナリなので...
(FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW606DW)
2007/07/24 11:43:50(最終返信:2007/08/09 08:25:01)
[6571124]
...早速のご返答ありがとうございました。 やはり、メーカー横断での接続はムリなようですね。 年寄りがいるので、操作が分かりやすいイラスト&音声ガイドがついているものが欲しかったので、KX-PW606DW が対応するPanasonic製で...
(FAX > ブラザー > Commuche(コミュシェ) FAX-310DL)
2007/07/14 00:21:01(最終返信:2007/07/14 10:31:18)
[6531377]
...早くも買い換えを検討中です。 メモリがいっぱぃなのでは? 不要な記録のメモリを消去されては? メーカサイトの操作方法です↓ http://solutions.brother.co.jp/public/faq/f...
(FAX > CANON > CF-PL95)
2007/06/23 00:23:06(最終返信:2007/06/23 00:23:06)
[6462356]
...タッチパネルで番号を押して電話しようなんてことはできませんし、ほとんどの機能でタッチパネルを押すと、キーを押して操作してみたいなメッセージが出ます。 キャノンの電話機もう買いません。 調子に乗って余計なことせずに、カメラだけ作っとけばいいんだよと思う出来事でした...
(FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW606DW)
2007/06/09 17:53:12(最終返信:2007/06/10 10:12:23)
[6419245]
...置くスペースの問題上、親機は二階に追いやられ、普段は子機のみ使用しています。今使用している電話は、留守録の操作が親機でしかできず、出かける前に仕掛けるのを忘れたり、在宅してるのに解除を忘れて知らない間に留守応答されてたり...在宅してるのに解除を忘れて知らない間に留守応答されてたり、メッセージを聞くのを忘れたり、いろいろ失敗してます。この製品は、子機で留守録の操作できますか?子機の写真を見たところそれらしいボタンがないのですが。 留守のセットと解除と用件の再生は子機から...