操作 (デジタル一眼カメラ)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 操作 (デジタル一眼カメラ)のクチコミ掲示板検索結果

"操作"を検索した結果 45562件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.036 sec)


[25227674] Nikon 1 全機種で写真集 No.41

 (デジタル一眼カメラ > ニコン)
2023/04/19 11:08:03(最終返信:2023/05/30 14:16:30)

[25227674] ...NIKKORレンズ群から適宜選択して使えばいいことになりますが 制約もあります。   古い非CPUレンズ・・・すべてマニュアルで操作すること   CPUレンズだが一世代前のDレンズ・・・AFは出来ませんが、Aモード、Mモードでレンズとカメラの情報伝達はできます...FT1システムに普通のカメラの標準レンズ50mmなどをつけても楽しめます。 作例として、すべてマニュアル操作になりますが、50mmミノルタレンズを使ってみました。専用のマウントアダプターを付けています。 ... 詳細


[25277834] 運動会で使用するカメラ

 (デジタル一眼カメラ)
2023/05/28 17:16:16(最終返信:2023/05/30 14:14:55)

[25277834] ...PENTAXの一眼は、詳しくわかりませんが、カメラ本体の買い替えより、撮影の場所確保や、操作の慣れが、重要です。 カレーライス初心者さんの言うように、 機材よりも撮影者依存の比重が...レンズ資産の運用から7D、K3は見送り購入しました。 なかなか慣れ親しんだ写真イメージ、操作感からは離れられませんでした。 マウント変更を主に検討されているようですが、一度k3V...とお考えですか? ※KP(バッテリー込み)703g K3V(ベッテリー込み)820g 操作方法も同じメーカーですから違和感はないと思います(;^_^A KPよりかなりできることが... 詳細


[25243375] 鳥初心者ですが、α9の中古はどうですか?

 (デジタル一眼カメラ > SONY > α9 ILCE-9 ボディ)
2023/05/01 15:01:24(最終返信:2023/05/30 12:52:57)

[25243375] ...センサーですので追うのは楽です。 ただインターフェースは一世代古いのと、 電源ONからのもたつきや操作の反応が若干鈍い のは玉に瑕。 ただファインダー、連射性能、AF、適度な画素数と 高感度特性ですので... 詳細


[25258582] 3年ぶりのD800

 (デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ)
2023/05/13 16:52:02(最終返信:2023/05/30 11:58:43)

[25258582] ...ここがデジタルカメラの難しいところで、 程度の良い中古品をバックアップ用として早目に確保しておくか? 操作性の似ているD850に新品で買い換えるか? 不本意ながらミラーレスに買い換えるか? の三択になるかと思います... 詳細


[25279356] z8で野鳥撮影(AF鳥検出)

 (デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ)
2023/05/29 19:14:02(最終返信:2023/05/30 11:48:40)

[25279356] ...fcでもフォーカス合わないシーンなので、まだまだ課題は残っているようですね。 それでもメカシャッターレスでレリーズも軽快でボディー操作の反応も速く、さらに556PFレンズの合焦も近距離から遠距離までキビキビ動いてZ fcで使用していた時よりもAFが速くなった様な気がします... 詳細


[25279226] 子どもの成長記録にα9iiはオーバースペック?

 (デジタル一眼カメラ > SONY > α9 II ILCE-9M2 ボディ)
2023/05/29 17:18:20(最終返信:2023/05/30 08:39:55)

[25279226] ...オーバースペックというより、α7W以降の機種に比較して足りない部分が気になりますね。私は7RXを使ってますが、ビオンズXRと操作性については前世代より向上してますしクリエイティブルックの有無もかなり重要です。子供撮りで撮影枚数が多いならRAWで対応も限定的でしょうから... 詳細


[25278634] E-P7とE-M5VとG99D

 (デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P7 ボディ)
2023/05/29 09:09:24(最終返信:2023/05/30 06:34:56)

[25278634] ... 細かいことを書くと長くなるので、ふわっとした感じの回答ご容赦ください。 G99、操作にクセがなく使いやすいし良く写りますよ できれば使うご本人が直接質問されたほうが良いか...撮影出来ますのでお勧めです。 M5VはコンパクトでAF性能はこの3種類では一番良いですし操作内容もいままでと同じメーカーですので分かりやすく思います。 G99Dはグリップが標準です...99D いろいろな撮り方をしたい場合は ファインダー付きのどちらかですかね。 パナの操作性がわかりやすく自分は 好みですが、慣れもありますので、 安価に手に入る方、デザインが好... 詳細


[25275125] 買っちゃいました

 (デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ)
2023/05/26 18:15:52(最終返信:2023/05/29 22:06:48)

[25275125] ...%削減の小型化を実現したカメラボディーに搭載。小型化しつつ、ホールド感に優れたグリップと操作性を損なわない設計を採用。 > activeに動けますね!! >shuu2さん...様 昨日受け取りました。 Z 6Uとレンズ2本を手放して、購入しました。 ボタンも多く操作性が良いですね。 Zマウントは大口径なので、このくらいの大きさがしっくりきます。 D8...高性能機が素晴らしいハンドリングを両立させた印象です。 >Qキューさんが「ボタンも多く操作性が良い」と指摘されていますが、各ボタンのカスタマイズできる範囲も非常に広く、設定も楽し... 詳細


[25216658] 皆さんの撮られた写真を見せてください。

 (デジタル一眼カメラ > ペンタックス)
2023/04/10 16:34:56(最終返信:2023/05/29 21:04:17)

[25216658] ...あれば絶対便利の'第3のダイヤル'には'露出補正'を当て'HyperP'・'TAv'を試みたものの、'後ダイアル'と離れたこの位置ではとっさの操作がやりにくい。'後ダイアル'に親指を添わせた時に、この'第3のダイヤル'にも触れられる位置であれば瞬時にどちらでも弄れるのに... 詳細


[25270463] どの機種にすべきか迷っています

 (デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G99DH 標準ズームレンズキット)
2023/05/22 20:27:55(最終返信:2023/05/29 19:21:30)

[25270463] ...OM-1やOM-5 が気になりますが ここまでお金出せないのでしたら やはりG9が良いように思いますし G9大きい分操作は楽だと思います。 >niki2000さん G99Dを購入したとして、キットレンズが14〜140mmであれば... 詳細


[25278865] Z8とZ9の色味について

 (デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ)
2023/05/29 12:31:38(最終返信:2023/05/29 18:33:52)

[25278865] ...Z8を両方持つプロなどのユーザーには良いことだと思います。 >こたつ猫の趣味さん ありがとうございます。 やはり同じですよね。操作性も色味も同じに使えて最高です。 >Mayfairさん ありがとうございます。 fマウントはやはり色の違いがあったのですね... 詳細


[24938505] コマ数とは?シャッター回数?

 (デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T20 レンズキット)
2022/09/25 00:08:06(最終返信:2023/05/29 13:48:08)

[24938505] ...撮影するたびにファイル番号が増えるので、関係ありそうですが、 関係ありません。 デジカメの操作で[最初の番号]に戻すことができます。 他機種のメモリーカードを初期化(フォーマット)せずに流用すると... 詳細


[25277131] 質問です・初めてのフルサイズ

 (デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6II 24-70 レンズキット)
2023/05/28 05:31:15(最終返信:2023/05/29 12:27:00)

[25277131] ...自分もGF10使っていますが S5IIが発売されて安価になったS5が良いと思いますよ。 メニュー構成や操作方法も似た感じだし違和感なく移行できると思います。 SIGMAのレンズもたくさん選べますしパナソニック純正レンズを選んでも比較的安く揃えることができます... 詳細


[25262242] 結局、出るようです^_^; Part8

 (デジタル一眼カメラ > ニコン)
2023/05/16 08:18:09(最終返信:2023/05/29 08:49:01)

[25262242] ...ムリングを回して準備するのでワンテンポ遅れてしまいます。 その点12-28mmは写りも操作性もかなり良さそうです。 使い心地はいかがですか。APS-Cのボディでの大きさのつりあ...きさとのバランスで言うと、16-50mmよりも、使った感じは良いと思います。鏡胴が太くて操作しやすいので。 見た感じは、まわりの人は引くかもしれません。 準望遠域については、元々、...見当たらないと 思うからです。 CanonのR100の割り切り方(背面液晶固定でタッチ操作もできない)はスゴすぎて、量販店の店員さんも 勧めづらいんじゃないでしょうか。 SON... 詳細


[25242823] X写真同好会 PART53 (5月号)

 (デジタル一眼カメラ > 富士フイルム)
2023/05/01 05:43:34(最終返信:2023/05/29 06:43:46)

[25242823] ...バックが黒の花撮影してみたいです 最近カメラをさわる気分になり、ちょい撮っています。 1年弱のブランクがありカメラの操作が悩むことがあります。 これから復活します。 legatoさん https://bbs.kakaku...でも日付時間は保持されていますのでわからないままでした。 X-E1トラブルがでています。 半押しするとファインダーが付いたり消えたり操作不能になります。 そろそろ寿命かもしれません。 アンジェニュー使っていたら譲ってほしいと言われたことがあります... 詳細


[25172747] オーストラリアのDigitalCameraWorldでOMシステムの信頼度が1位

 (デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 ボディ)
2023/03/07 23:53:48(最終返信:2023/05/28 22:12:45)

[25172747] ...横殴りの雨が前面から吹き込まない限りブロアーで対処できますよ。 >ここにしか咲かない花2012さん >レインカバーすら持ってもいません。 >操作性や視界を遮る場合があるので邪魔です。 >防塵防滴がなければ仕方がない対策とはいえ、防塵防滴があるのでそんな邪魔なものはつけません...れなくなったという話は戦場カメラマンの間では有名な話ですね。 >レインカバーすら持ってもいません。操作性や視界を遮る場合があるので邪魔です。防塵防滴がなければ仕方がない対策とはいえ、防塵防滴があるのでそんな邪魔なものはつけません... 詳細


[24968986] EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part92

 (デジタル一眼カメラ > CANON)
2022/10/17 17:59:42(最終返信:2023/05/28 17:49:10)

[24968986] ...先のスレで写真が3枚しか出ていないものがありました。もともと4枚貼ったのですがなぜか1枚減っていたので、私の操作ミスかとも思い、あとでその1枚を追加で出したんです。  ところが、それもやがて消えるトラブルがありました... 詳細


[25276416] E-M1 mkBかG9か悩んでます

 (デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1 Mark III ボディ)
2023/05/27 15:49:27(最終返信:2023/05/28 17:47:15)

[25276416] ...初心者を卒業したユーザーにとって たしかに使い易いのです。でも、そうした補正を自力でできる人でなければ、 操作面での優位性はあまり関係ないかもしれませんし、自分の愛機に なって使い方に慣れてしまえば、中上級ユーザーにとっても... 詳細


[25276108] Zでのテザー撮影の方法

 (デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ)
2023/05/27 11:37:57(最終返信:2023/05/28 13:55:51)

[25276108] ...ニコン純正ソフトのCamera Contorol Pro2を最新バージョンにしておきます。 パソコンからカメラを遠隔操作できます。 できますよ。 テザーでJPEGって、プロ用途の一つ。 ニコンが用意しない筈ありません... 詳細


[25274310] このカメラの耐久性について

 (デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ)
2023/05/25 22:48:20(最終返信:2023/05/28 13:26:09)

[25274310] ...少し時間置くと発病します 全く撮れんということもないんですが... >名無しの侍さん α7Digitalはダイヤル操作で扱いやすいカメラだと思います。 自分も中古で購入しましたが、ASは問題なく動作してますし、不具合はありません... 詳細