[25245173] PCがInsta360 X3を認識しない
(ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 X3)
2023/05/02 19:26:53(最終返信:2023/05/29 22:16:41)
[25245173]
...PCより接続反応チャイム音はするも接続ストレージ は認識出来なかったとメッセージが表示されます。 カメラは購入したばかり操作も不慣れにPC知識も 詳しくないので、どなたか教示して下さると助かります >pesu1さん 同じinsta360シリーズのone...
[25081839] ボタン配置や操作性が想像以上に使いやすく、映像も美しい!
(ビデオカメラ > SONY > ILME-FX30)
2023/01/04 10:09:18(最終返信:2023/05/22 14:53:38)
[25081839]
...α7SVを使っていて、初めはFX30に興味は出ていませんでした。 しかし、いろいろな作例を見たりレビューを見ているうちに、どんどんFX30に惹かれていき購入に至りました。 ※結論を先にいうと、最高の動画カメラでした!もう手放せません!毎日もって歩き撮影したくなる、そんなすごいカメラなのにコスパが凄すぎると思います!...
(ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X2)
2023/03/15 23:22:23(最終返信:2023/05/19 09:41:17)
[25182724]
...アクションカムには拡張性などより単純さのほうを重視すべきと感じています。 欠点は丸い画面が小さいため、見えにくいだけでなく操作もやりにくいところですね。 買い替えるほどではありませんけれど、アイコンや文字が小さすぎて判別しにくいですから(特に乗車中はそうです)...X2とX3で比較してディスプレイは気になりますね。 単純にX2、使いにくそうで。 そこを我慢したらX2という選択肢も悪くない気が しますが、操作性ってけっこうストレスに なるし。。。。。 X3以上を推奨。 RSとかの方は1インチセンサーが良いところですな...
[25253642] ファームウェアVer.1.1が上がってます。
(ビデオカメラ > パナソニック > HC-X20)
2023/05/09 19:00:00(最終返信:2023/05/09 20:55:21)
[25253642]
...を含めて マニュアルモードでも顔検出や追尾AE&AF機能が使えるようになったりと かなり操作性が改善されたアップデートになってました。 帰宅後にすぐにアップデートして試してみまし...たので あまり使用する事が無かったですがこれからは使える。 ゲインとホワイトバランスの操作性の改善も良い感じです。 ほんのわずかな改善なんですがかなりストレス減りそう。 発売か...なっていると感じました。 スペックがUPするアップデートも嬉しいですが、こういう細かい 操作性などが改善するのも良いですね。 がんばれパナソニック !! ハイクラス(コンシ...
[25239737] windowsアプリ studio2023 ダイアログ出てこない
(ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 X3)
2023/04/28 18:40:46(最終返信:2023/04/28 20:46:22)
[25239737]
...その後 マルチ画面で拡張表示すると、拡張画面(サブ)ではダイアログは表示されなくなり、メイン画面で操作すると、ダイアログが出てくること確認しました。 マルチ画面で作業しない人は影響ないと思います。...
(ビデオカメラ > SONY > HDR-FX1)
2017/09/07 17:15:37(最終返信:2023/04/26 17:27:27)
[21177210]
...三脚の修理ができたので久しぶりに使ってみました。やっぱり、マニュアルフォーカス ズーム ズームのピン送りなど、即座に操作できる点は、いいなぁーと感じました。 時代も大きく変わりました。しかし、今のハイクラス用のカメラは...
(ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM60)
2023/04/23 04:32:28(最終返信:2023/04/25 09:17:01)
[25232549]
...分割されても繋げば普通なので問題はありません。録画ボタンの押した数だけファイルが作られる仕様は、繋げるというパソコンの操作の上でも面倒です。 HDMIキャプチャでキャプチャー(MP4)して一つのファイルとして仕上げてしまう方が後々簡単で撮影映像の再確認も同時にできて便利です...
(ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45A)
2023/04/08 15:14:48(最終返信:2023/04/11 04:53:13)
[25213698]
...【自宅内】でも近距離パターンなどは確認できますので、 広角側は計算表の通り 1.75~2m位置にピントを合わせて、 遊び気分でMFの操作をしてみてください(^^; 望遠側は、とりあえず5倍想定ですが、 厳しいですね(^^; ありがとうございます...あきらかなピンぼけよりマシかと思いますが・・・(^^; >広角側は計算表の通り 1.75~2m位置にピントを合わせて、 遊び気分でMFの操作をしてみてください(^^; 望遠側は、とりあえず5倍想定ですが この設定をするならどうやってやるのでしょうか...
(ビデオカメラ)
2023/03/29 09:20:25(最終返信:2023/03/29 17:24:59)
[25199944]
...結果的に費用も嵩みます。 偶に観るぐらいなら、TVにビデオカメラをHDMIで接続し、スマホアプリで操作するほうが良いかと。 単純にミニPCで動画に強いならMacのM2 Mac miniを買っとけば...
(ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2)
2023/03/26 13:26:49(最終返信:2023/03/26 19:12:56)
[25196075]
...スマホアダプタはやはり認識しません。 また、ミニ操作スティックも認識しません。 この結果から、本体のアダプタを認識する箇所に不具合が生じてるか、アダプタとミニ操作スティックに不具合があるかのどちらかだと自分の中ではなんとなく答えがでました...
[25193796] Action 2 延長ロッド(リモコン内蔵) の使用ついて
(ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION 3 標準コンボ(単体))
2023/03/24 21:58:50(最終返信:2023/03/25 00:19:57)
[25193796]
...Action3の操作可能になる。 →リモコンはいちおうその他の機器のペアリング待ちになるが、(ペアリング待ち残り時間のカウントダウンが表示される) 録画ボタンを押すことで即、操作可能状態にできる...される) > 録画ボタンを押すことで即、操作可能状態にできる。 > ペアリング待ち時間のカウントダウンが終了しても操作可能状態になる。 同時に複数のカメラを制...操作可能状態にできる。 ペアリング待ち時間のカウントダウンが終了しても操作可能状態になる。 ・5dジョイスティックを押し込むとモード切替にでき、選択して押し込む...
(ビデオカメラ)
2023/03/12 11:39:25(最終返信:2023/03/24 07:37:26)
[25177994]
...このクラス(撮像素子の大きさ) の製品の多くはこのセットアップ とブラックストレッチあるいはガンマカーブの暗部の操作の出来る 製品は少なく パナのX1500/2000 ソニーのPXW-Z190などが 出来なかったと思います...
(ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45A)
2022/09/13 13:58:42(最終返信:2023/03/22 23:18:12)
[24921039]
...スマホのXPERIAには「手袋モード」があり(※最近の機種の実態は知りません(^^;)、 当然ながら通常の静電式と同様の操作性はありませんが、 着信対応やメールチェックぐらいなら一応は対応可能です(^^; 個人的にスマホAPPを利用したリモコンはイマイチ使い勝手が良くない...(個人的には空間手ぶれ補正でもないソニーのAX700の方がよく効くと思う) 2K撮影時の画質はソニーに完敗 各種メニューの操作性は良くない まがりなりにも画質調整の項目がある。ソニーよりもずっと良い 傾き補正と排他仕様ながら水準器が付いている...
(ビデオカメラ > SONY > HDR-CX470)
2023/03/15 22:57:47(最終返信:2023/03/18 16:34:24)
[25182696]
...手動で録画終了するまで録画し続けていました…およそ20分録画しました…” モバイルバッテリー接続中は他の操作不可、録画中に何らかの操作、設定など(ズームなどは大丈夫)をすると録画終了… 長時間録画となると、バッテリー容量の有無に関わらず...ている2機種も取説を見る限り出来るようですよ。 自分が使ってるモバイルバッテリーが悪いのかもしれませんが 出来ないですね。充電中になって操作受け付けないから。 USBでは無くACアダプターを使えば出来ますけど。 多分、長時間撮影を想定してはACアダプター使用での話だと思いま...
(ビデオカメラ > パナソニック > HC-VX992MS)
2023/02/26 20:44:35(最終返信:2023/03/05 10:37:22)
[25160345]
... >どうもズームの操作に馴染めません。 ビデオカメラの「静止画用シャッターボタン」を押してみたことはありますか? コンデジのズーム操作で違和感があれば、 フ...め、簡単な操作とするためには、電磁的切替手段とする必然性が出ると思いますが、そのために必然的な体積増加や重量増加、そして、以前は手動で確実に完了した操作が、電磁的...のようには撮れないですけど) コンデジは今、ルミックス、TZ95ですが、どうもズームの操作に馴染めません。 >タウリンMさん どうも(^^) ご検討中のビデオカメラ(※絞り形...
(ビデオカメラ > パナソニック > HC-WXF1M)
2023/02/10 21:37:01(最終返信:2023/02/11 18:50:31)
[25137041]
...た感じです。 予算としては10万くらいなので、業務用は考えておりません。また、ソニーはあんまり操作性が好きでは無くPanasonicで探しております。 HC-WXF1Mを持っている方で、マニュアルホワイトバランスを使ってみた事のある方...感圧式のほうが妥当と思いますが、 最悪を防止することを最優先とするのか、 たまにパニクって大失敗しても通常の操作を最優先にすべきなのかは、 各個人次第でしょう(^^; >aちゃむさん 悩んだら、【レンタル】されては...
(ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 X3)
2023/02/01 22:02:11(最終返信:2023/02/06 22:10:46)
[25123122]
...はじめまして。この度購入し色々操作しているのですが、BluetoothとiPhoneは接続出来ないのでしょうか。合わせてAirPodもアイコンがあり接続ができる様なのですが、これも接続できずで困っております...
(ビデオカメラ > CANON > EOS C200 ボディ)
2017/09/23 09:54:46(最終返信:2023/01/22 11:57:10)
[21221409]
... 出始めのONEの頃は結構大変だった(みたい)ですけど。 >てらばろすさん どもです C200の操作性のカギになるタッチパネル..4インチモニターと言うのも使いやすいところかと C300MarkIIと同サイズをなんとか維持してくれてますからね...
(ビデオカメラ > パナソニック > AG-UX180)
2017/03/09 08:15:10(最終返信:2023/01/17 07:56:07)
[20722912]
...これもフィルム指向なのかもしれません 解像度解像感は良さそうで50Mbpsで撮るとかなりのFHDとして高い 情報量になります。 操作性は我慢や慣れもありますが こういった画質の基本性能は 買ったら終わりです。フィルムの置き換えとして購入するのは...