[19787307] Androidから接続出来なくなりました! どうしたらいいでしょう?
(SDメモリーカード > キオクシア > FlashAir W-02 SD-WD032G [32GB])
2016/04/14 12:48:50(最終返信:2016/04/30 15:09:08)
[19787307]
...画像プロテクト解除操作を実行後であれば、 FlashAirアプリのバージョン 3.1.0 でも SDカードを認識してくれます。 ただし、Wi-Fi接続が途切れる度に画像プロテクト解除操作しなければ認識しない...
[16749870] Galaxy Note 3 で接続できません
(SDメモリーカード > キオクシア > FlashAir W-02 SD-WC016G [16GB])
2013/10/24 21:15:28(最終返信:2016/02/09 11:14:52)
[16749870]
...パスワードとしてデフォルト値の「12345678」を入力してみてください。 アドバイスありがとうございます。 内容参考に切断操作もしてみましたが、症状変わらず「インターネットに接続できません」と表示されてしまいます。 困りました...
[19373829] インターネット経由でアクセスできますか?
(SDメモリーカード > キオクシア > FlashAir W-02 SD-WC016G [16GB])
2015/12/03 21:52:29(最終返信:2015/12/05 14:34:20)
[19373829]
...「インターネット同時接続モード」でFlashAirに接続したスマホ等のクライアントを外部(インターネット)からリモート操作できるなら可能かもしれませんが、現実的には無理ではないかと思います。 「ステーションモード」という接続方法もあるようですが...
(SDメモリーカード > キオクシア > FlashAir W-03 SD-WE016G [16GB])
2015/10/22 17:27:02(最終返信:2015/11/03 16:32:36)
[19250131]
...net/support/manual/flashair/wewdwc/index_j.htm 設定はパソコンを操作して、FlashAirカードに覚えこませておくと理解していますけど... ^^; 未確認 ゴメンナサイ...Wi-FiのAPエリアでスマホをインターネットに接続しながら... FlashAirメモリーカード内のデータも同時に操作する場合、便利になったと思える機能だね Have a nice day. Hello. > 2015/10/23...
(SDメモリーカード > キオクシア > FlashAir W-02 SD-WC016G [16GB])
2015/10/04 20:54:57(最終返信:2015/10/05 13:05:51)
[19199508]
...ドに保存された写真が全て転送されてしまいますが、一部の写真だけ(選択した写真だけ)転送することは可能なのでしょうか?プロテクトのオンオフで操作をする方法しかありませんか? 初心者のため情報不足かもしれませんがよろしくお願いします。 私は選択した画像だけをiPhoneに移動してます...私はそれがしたいのですがやり方が分からなくて困っておりました。 FlashAirというより各デジカメの操作の問題なのでしょうかね。...
(SDメモリーカード > キオクシア > FlashAir W-03 SD-WE016G [16GB])
2015/09/27 22:54:29(最終返信:2015/09/28 12:38:57)
[19180062]
...注2:ワイヤレスデータ転送機能はカメラのメニュー操作で制御します。詳しくは、http://olympus-imaging.jp/をご確認ください。 注4:ワイヤレスデータ転送機能をカメラのメニュー操作で制御する際は、最新のカメラ・ファームウェアへのアップデートの必要があります...
[19143366] SDカードのデータを消してしまいました!
(SDメモリーカード > トランセンド > TS32GSDHC10U1 [32GB])
2015/09/15 22:31:07(最終返信:2015/09/15 23:36:09)
[19143366]
...ネットで“データサルベージュ”とか検索すれば色々引っ掛かります どれでも大差なし 普通に削除したデータならかなり復旧できるようです 日本語で無くても感で操作すれば大体使えます ...
(SDメモリーカード > キオクシア > FlashAir W-02 SD-WD032G [32GB])
2015/07/18 00:06:11(最終返信:2015/08/23 09:18:26)
[18975837]
...メーカー対応表ではX7に関しては掲載がありませんので自己責任になると思います。 考えられることはX7の初期値では30秒間何も操作をしないとオートパワーオフが働きますので、このカードも働かなくなって当然なので使用説明書217ペー...
(SDメモリーカード > キオクシア > FlashAir W-02 SD-WC016G [16GB])
2015/05/21 16:19:43(最終返信:2015/05/21 22:18:26)
[18796843]
...このSDカードで写真をiPhoneに取り込む際、カメラを必ず起動させておかないと写真保存が途切れてしまうので常に画面を触っていたり、操作ボタンを触っていないと取り込めません。今までは5枚ほど取り込むだけだったので苦痛ではなかったのですが...
(SDメモリーカード > ペンタックス > O-FC1 [16GB])
2015/04/29 11:19:41(最終返信:2015/05/10 03:44:26)
[18729528]
...ーンボタンもカメラ側操作では反応しませんが、 スマホ側で操作できますので大きな問題ではないでしょう。 画像の確認はカメラ側で見るほうが圧倒的に早く、 「リモート撮影」を終了するとカメラ側の操作ができるので カメラ...首などに着けてモニターしつつ右手でカメラ操作をし、ローアングル撮影をしたいと思っています。左手は塞がっているのでスマホの操作はできない想定です。 スマホを普通の液...。 さっき試しました。 カメラを片手で操作は大変ですね。 お考え様な使い方の場合。 三脚は必須ですね。 カメラを片手での操作では、基本ブレますよ。 ronjin...
(SDメモリーカード)
2015/05/05 15:41:28(最終返信:2015/05/05 20:46:08)
[18748067]
...パソコンを使用すれば簡単にできると思いますが、カードリーダーが内蔵でなければ別途カードリーダーが必要で後はパソコン操作になると思います。 ダブルで読み取れるカードリーダーならばエクスプローラで両方のSDカードを立ち上げ...
(SDメモリーカード > キオクシア > FlashAir W-02 SD-WC016G [16GB])
2015/05/04 17:03:02(最終返信:2015/05/05 17:37:24)
[18745228]
...パソコンは使いません Eye-Fiは撮影後自動的に転送がはじまるのに対し、FlashAirはスマホ側の操作で転送がはじまります。 Eye-Fiはいちど転送した写真は再度転送できませんが、FlashAirは何度でも...co.jp/dp/B00RK2MJHS Flash AirもW-03にバージョンアップされました。 操作性など改善されているかも知れません。近いうちに入手して 試してみるつもりです。 http://www...
[18610883] 旧仕様の「Eye-Fi Center」は新Mobiカードに対応していますか?
(SDメモリーカード > アイファイ > Eyefi Mobi EFJ-MC-08 [8GB])
2015/03/24 12:35:25(最終返信:2015/04/08 15:21:54)
[18610883]
...PC側はEye-FiCenter一本に統合できると思います。 転送は自動で行われますが、タブレットのWi-FiをEye-Fiに切り換える操作が必要です。(Eye-FiからPCの無線LANへの切り換えは自動) PROバージョンが出るみたいなので...
[18523339] FlashAirのパソコン上での設定方法(1/2)
(SDメモリーカード > キオクシア > FlashAir W-02 SD-WD032G [32GB])
2015/02/27 11:54:19(最終返信:2015/03/02 22:38:27)
[18523339]
...----------------------------------- 9)上記 8) の作業が終わったらメディアの安全の取り出し操作を行った後、FlashAir をパソコンから外し、カメラに挿入する。 設定が間違いなく完了したかを確認する為...
[17506316] 使用目的により複数種類のフォーマットがあります=要注意!
(SDメモリーカード > グリーンハウス > GH-SDXCUB128G [128GB])
2014/05/12 06:04:57(最終返信:2015/02/02 23:19:21)
[17506316]
...最終的には可能になる筈で、ハードディスク 不要の時代が早く到来して欲しいものです。 先ほどの投稿内容は操作ミスで未投稿になったようで、今、投稿し直す次第です。2重投稿となった場合は恐縮です。 次のアクセスは1週間後〜10日後になる予定です...
[18308371] ピーピーピーの音の最中に操作できなくなります。
(SDメモリーカード > ペンタックス > O-FC1 [16GB])
2014/12/26 23:14:19(最終返信:2015/01/19 15:14:26)
[18308371]
...電源を入れてピーと一度鳴った後に、ピーピーピーピーピーと音が鳴ると思います。 そのピーピーピーピーピーと5回鳴る間に何も操作できなくなります。 それ以外は特に問題なく撮影もでき、リモート撮影もできます。 この症状は普通のなのでしょうか...
(SDメモリーカード > ペンタックス > O-FC1 [16GB])
2015/01/08 19:54:41(最終返信:2015/01/09 16:24:15)
[18349457]
...そもそも 一眼レフ機のライブビュー撮影は ミラーが上がりっぱなしでは???(。´・ω・)ん? リモート操作でAF等のカメラの設定が出来ることが利点ですが、 シャッターぶれを防ぐことを目的として購入はもったいないですね...
[18248839] Win7 PCでメディアが認識できません。
(SDメモリーカード > ペンタックス > O-FC1 [16GB])
2014/12/08 08:51:37(最終返信:2014/12/15 08:53:50)
[18248839]
...このカードを使ってみて、「スマフォに画像を転送しても、普段はそれほど便利じゃない」と言う事が判りましたので、リモート操作が必要な時だけ、こいつを引っ張り出してきて使うのが、これ以上の出費をせずに済む方法かもしれません。...
(SDメモリーカード > キオクシア > SD-C064GR7AR30 [64GB])
2014/11/12 22:43:49(最終返信:2014/11/13 09:10:38)
[18161427]
...jp/news/2013/02/contact-gmail-matome.html Android端末そのものの操作方法は、スマホの掲示板で聞いてください どうしても、カードでというなら。 docomoのカードを入れ...
(SDメモリーカード > キオクシア > FlashAir W-02 SD-WC016G [16GB])
2014/11/01 10:42:55(最終返信:2014/11/01 10:42:55)
[18116496]
...この報告はPCとカメラ操作以外何も知らない者の挑戦の記録です。 カメラは5DV。 このカード、今は大変重宝しているのですが、ここまでの道程は長かった。 「アップル、東芝」とのやり取りに2日間、試行錯誤は延べ20時間以上に及んだ...初めは「サファリ」経由でカード内のホルダーを見ていたのですが それを東芝アプリ経由に変えた事により事態は一変した。 操作は単純化され、表示は画面イッパイに拡がりました。 アドバイザーは「サファリ」も「東芝アプリ」も大差ないと言われるけれどまるで別物...