[18037498] Eye-Fi Proが販売終了してしまいました。
(SDメモリーカード > アイファイ > Eye-Fi Pro X2 [16GB])
2014/10/11 03:00:51(最終返信:2014/10/19 10:20:47)
[18037498]
...それに甘えていたためもし終了したらが怖いのです、、買い直さないと>< > ジェンツーペンギンさん 仰るとおり、撮影中なんにも操作しなくてもアップしてくれるのは本当に神サービスと思っています。Flash Airもカメラ本体のWi...
(SDメモリーカード > トランセンド > TS32GSDHC10 [32GB])
2014/10/13 15:43:30(最終返信:2014/10/14 09:31:16)
[18047450]
...全て出来ない状態でした。 windows7では、sdカードからバックアップ出来ないので、Macで操作してみたらコピー出来ました。 win7では、再フォーマット後Macのバックアップをsdカードに戻す事でコピー&ペースト出来るようになりました...
[18037529] ライブビューでピントチェックにに使用できますか?
(SDメモリーカード > キオクシア > FlashAir W-02 SD-WC016G [16GB])
2014/10/11 03:50:20(最終返信:2014/10/11 06:43:54)
[18037529]
...スマホからカメラ操作ができますか? >ライブビューの映像を、 >スマホの画面に転送し、 >見ながらピントチェックをする、 >といった使用方法はできますか? >また、スマホからカメラ操作ができますか...
(SDメモリーカード > キオクシア > FlashAir W-02 SD-WC016G [16GB])
2014/08/19 23:13:21(最終返信:2014/09/24 23:07:00)
[17851483]
...カメラのカスタムメニュー内、28番目の項目 、「半押しタイマー」という項目の秒数を30秒もしくは30分など、長くした状態でご操作をお試しください。 「液晶モニターのパワーオフ」も初期設定の20秒から秒数を延長していただきますと...手動起動の場合はD3100上で無線LANオンオフ用画像にいちどプロテクトをかけ、続けてプロテクトを外す操作を行うと無線LANが起動します。 皆メーカーへ たくさんのアドバイスありがとうございました。 メーカーへ問い合わせたとろろ...
[17827934] iPhone4Sに転送したときの画質について
(SDメモリーカード > キオクシア > FlashAir SD-WL008G [8GB])
2014/08/12 17:43:44(最終返信:2014/08/14 10:32:11)
[17827934]
...一覧表示の状態から保存すると一覧表示用の解像度の低い画像が保存されます。 1枚だけ表示された状態にしてから保存操作を行ってください。...
(SDメモリーカード > キオクシア > FlashAir W-02 SD-WC008G [8GB])
2014/08/13 00:10:09(最終返信:2014/08/13 09:05:06)
[17829264]
...m FlashAirもEye-Fiもスマホでの操作を想定しているようで、WindowsタブレットやiPadでの操作よりは ましだと思いますし、解決の糸口も私の場合...おはようございます。 私はスマートフォンではなく、より大きな画面のタプレットPCで直接操作しようと、 Windowsタブレットで、カメラとタブレットでのデータ送信にFlashAi...す。 Eye-FiもNikonのCamera Control Pro 2も試しましたが、操作性や画面表示サイズの点で、 実用性は今一つとの感想です。 本題ですが、メーカーに直接問...
(SDメモリーカード > アイファイ > Eye-Fi Pro X2 [16GB])
2014/08/03 11:08:49(最終返信:2014/08/06 19:35:38)
[17797514]
...jp/dc/articles/1011/09/news015.html <毎週日曜日に、「今週分の画像をPCに取り込む(ダウンロード)」などの操作をすれば残せるとは思いますが... それならば「共有サービス」を初めから利用した方が良いのかも知れませんが...
[17802857] eye-fiの自動転送機能のようなものがついていますか?
(SDメモリーカード > キオクシア > FlashAir W-02 SD-WC016G [16GB])
2014/08/05 00:02:01(最終返信:2014/08/05 19:25:28)
[17802857]
...さらにスマホがPisacaやPCにLTE経由で転送してくれます。 上記のような機能はついているのでしょうか? それとも、スマホのソフトを立ち上げて、ボタン操作で写真を転送しないといけないのでしょうか? 自動転送がなによりほしいです。 ユーザーではありません...
[17756532] デジカメ・スマホ・外付けHDDでの連携
(SDメモリーカード > キオクシア > FlashAir W-02 SD-WC016G [16GB])
2014/07/21 20:53:07(最終返信:2014/07/27 14:46:20)
[17756532]
...UPするという目的なら話は変わりますが… FlashAirにしろEye-Fiカードにしろスマホ操作を介さないとHDDへの転送は不可能かと思います 走行中にスマホ操作をしながら保存というのは無理だと思いますし、HDDの振動耐性や転倒した場合のリスクも気になるとこ... スマホからHDDへの転送も問題ないと思います。 ただ、どちらも自動転送ではなく転送ごとにスマホの操作が必要です。 撮影後自動転送したい場合はEye-Fiカードのほうが適していると思います。 用途からすると...
(SDメモリーカード > キオクシア > FlashAir W-02 SD-WC016G [16GB])
2014/06/21 21:55:22(最終返信:2014/06/25 18:27:56)
[17651618]
...画像のプロテクトは外れたままなので、次に電源を入れたときは一旦プロテクトをかけてさらに外すという操作が必要です。 E-PM2の「スマートフォン接続」は、この操作を自動で行いますが、スレ主さんの場合何らかの理由でカメラとFlashAir間で食い違いが起こり...
(SDメモリーカード > キオクシア > FlashAir W-02 SD-WC016G [16GB])
2014/06/16 16:06:36(最終返信:2014/06/18 10:24:54)
[17632817]
...、はじめから子機として動作するので、設定や接続操作は簡単で、スマホ/タブレットでのWi-Fi接続先切り換えと同様の操作で接続できます。 ...。 ただ、LANの接続先をインターネットプロバイダからFlashAirに切り換える設定と操作が必要で、これが案外めんどうです。 FlashAirに接続した状態ではインターネットアク... >ただ、LANの接続先をインターネットプロバイダからFlashAirに切り換える設定と操作が必要で、これが案外めんどうです。 とありますが如何でしょうか? 無線の設定はそんなに...
(SDメモリーカード > キオクシア > FlashAir W-02 SD-WC016G [16GB])
2014/06/15 10:13:45(最終返信:2014/06/16 06:22:02)
[17628738]
...述のGRやK-3のようにEye-Fi Mobiの機能に対応したカメラの場合、データ転送の際にカメラ側で操作し転送するため、FlashAirのようにスマフォ側で操作するより動作が機敏でストレスが少なく、かつデータを確認(拡大など)しながら選べるので取り回しがしやすい...Eye-Fi Mobiは基本的に自動転送ですが、標準でEye-Fi Mobiの機能に対応(メニューで操作可能)したカメラでは個別の転送も可能です。所有しているRICOH GRやPENTAX K-3ではカメラのメニューにEye-Fiの項目があり...
(SDメモリーカード > PQI > Air Card 6W25-016GR1 [16GB])
2014/05/07 21:00:40(最終返信:2014/05/11 13:14:47)
[17490840]
...._| ̄|○ まぁ、やってみれば良いだけなんですけどね...(^_^; <この程度の操作で壊れる話では無いので... とりあえずは、「フォーマット」が出来ることが先決なので...アイコン消滅…読み書きできない状態に戻りました。 PCへwifiで転送するのも一枚ずつ操作しなければならないようで… 使えねー!!というのが感想です(>_<) SDカードアダプ...rd」の部分が不良品の様にも思えますが... >PCへwifiで転送するのも一枚ずつ操作しなければならないようで… >使えねー!!というのが感想です(>_<) これは「デジカメ...
[17229100] 購入検討でよくわからなくなってしまいました
(SDメモリーカード > アイファイ > Eye-Fi Mobi [8GB])
2014/02/23 21:28:15(最終返信:2014/05/11 10:39:43)
[17229100]
...あとはカメラ側もPC側も特別な操作は不要で、1枚撮影するごとに自動的に転送が行われます。 3.FlashAirはスマホ側の操作で転送を行います。また、PCに送ることもできますがPC側の操作がめんどうです。 ありがとうございます...1.そこでわからなくなったのはMobiでいいのかProじゃないとだめなのか?です 2.次にわからないのがこのカードを使う場合、デジカメから操作して 画像を送るのか、それともパソコンを起動させてデジカメの画像を 探し出して送らせるのか、です ...
[17442493] 前モデルは熱に弱かったですが、改善されていますか?
(SDメモリーカード > キオクシア > FlashAir W-02 SD-WC008G [8GB])
2014/04/23 17:04:33(最終返信:2014/05/01 15:57:14)
[17442493]
...自動転送に非対応なこと(私には不要/必要な場合はmobiを使用)、カメラ側で操作できないこと(K-3、GRはmobi対応のためメニューで操作可)でしょうか。あと、アプリ(iOS用)の見栄えと使い勝手はあまり良くはないですかね(^_^;(支障はないですが)...
(SDメモリーカード > キオクシア > FlashAir W-02 SD-WC008G [8GB])
2014/03/16 11:50:45(最終返信:2014/03/16 18:00:57)
[17309073]
...Eye-Fiもほぼ同じ値でした。どちらもWi-Fiオフの時の電池消費は普通のSDカードと同じです。 FlashAirはスマホ側の操作で転送を行う方式なので、転送したいときだけWi-Fiをオンにして、終わったらすぐオフにするのが良いと思います...PCで本カードを初期化するだけで良いでしょうか、それとも本カードのWiFi機能を完全に無効化するためには、他に何か操作する必要があるのでしょうか。 本カードの機能を捨て去ってしまい、少々もったいない話ですが、本カードの利便性より...
(SDメモリーカード > キオクシア > FlashAir W-02 SD-WC016G [16GB])
2014/03/02 13:09:48(最終返信:2014/03/05 20:23:06)
[17255437]
...もしかして接続設定の前段階でつまずかれたのかな? ならば、パソコンの操作方法 アクセスポイントの一覧はタスクバー?の中にあるアンテナマークから表示できますか? そのパソコン操作を実施されていれば、Flashairとの接続設定はアンドロイド端末で入力設定されたように出来ませんかね...
[17264127] FlashAir 32GBには何か問題があるのでは?
(SDメモリーカード > キオクシア > FlashAir W-02 SD-WD032G [32GB])
2014/03/04 16:55:32(最終返信:2014/03/04 16:55:32)
[17264127]
...(何回もロック、解除を繰り返しても。ダメ) 同じカードスロットに他の SDカードを入れて色々な操作をしても通常の操作が出来ます。このロットには何か欠陥があるのでは? 尚、カメラではフォーマットが出来ます。...
(SDメモリーカード > ペンタックス > O-FC1 [16GB])
2014/02/27 23:14:01(最終返信:2014/02/27 23:14:01)
[17245668]
...製品の中には使用説明書[準備編]しか入っていないので分かり辛いですね。 実は製品ホームページの中に使用説明書[準備編]と[操作編]のPDFがダウンロードできます。 製品ホームページ http://www.ricoh-imaging...co.jp/japan/support/man-pdf/o-fc1_setup.pdf 使用説明書[操作編] http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/man-pdf/o-fc1_operation_ja...
[15531322] EOS Kiss Digital N で無理やり使えました。
(SDメモリーカード > PQI > Air Card 6W25-016GR1 [16GB])
2012/12/26 10:27:54(最終返信:2014/02/02 23:19:35)
[15531322]
...DD-WRTで動作している無線APへのクライアントモードでの接続を確認 (非ステルス/WPA2AES/DHCPは上位ルーター) TELNETでの接続と操作も確認 以上です、なかなか遊べるアイテムだと思うので買って損はないです。 いろいろと、調べてみますと・・・...