(SDメモリーカード > キオクシア > FlashAir W-02 SD-WC016G [16GB])
2014/01/29 15:07:55(最終返信:2014/01/30 10:56:02)
[17127445]
...自動で転送・保存されればいいのですが・・・ FlashAirはPCやスマホ側が主体になって転送を行う方式なので、PCやスマホの操作なしに自動的にが行われることはありません。 らばっぷさんの用途にはやはりEye-Fi X2が適していると思います...
[16651371] 転送した画像のexifデータは見られますか?
(SDメモリーカード > キオクシア > FlashAir W-02 SD-WC016G [16GB])
2013/09/30 22:12:12(最終返信:2014/01/16 12:34:07)
[16651371]
...EXIF情報が全て消えていましたので、 それ以降何かアップデートが行われたのかも知れません。か、私が何か操作ミスをしでかしたか。 Chubouさん、technoboさん 東芝製アプリでの検証、およびレスありがとうございます(^_^)...
[16365086] eyefiとflashairの違いは?
(SDメモリーカード > アイファイ > Eye-Fi Mobi [8GB])
2013/07/14 18:15:10(最終返信:2013/10/30 20:51:21)
[16365086]
...Eye-Fiはあらかじめ設定しておくと撮影後なにもしなくても転送がはじまるのに対し FlashAirは撮影後に何らかの操作をしないと転送が行われない点です。 でもこの違いはアプリ次第でいかようにもなるので、実用上の違いは感じないかも知れません...
(SDメモリーカード > アイファイ > Eye-Fi Mobi [8GB])
2013/08/07 10:33:22(最終返信:2013/10/30 14:13:45)
[16445253]
...画面上にサムネイルが表示されつづける。こんな症状になっています。販売会社に問い合わせると、PCでの操作は動作確認対象外、とのことでした。通常のSDカードと同じように考えてはいけないようです。...
[16622688] ジオタグを有効にして一年経った人いますか?
(SDメモリーカード > アイファイ > Eye-Fi Pro X2 (8GB))
2013/09/23 13:15:38(最終返信:2013/10/16 20:30:06)
[16622688]
...GPSロガーも電池入れ替えが面倒くさいとか言いそう(ちなみにiPhone買ったけど操作難しくて戻しましたw A-GPSの機能がついてるデジカメもありますがパソコン操作が必要なのでGPS搭載カメラで測位スピードが良好なのを調べてみます...幸いEye-Fiは電源ONしてすぐ写真を撮影してもすぐジオタグ付けてくれるから待つ必要ないですし、何より操作する人間を選ばないので祖父でもすぐ扱うことができるので私も楽だったりw それにしても軽い・ファインダー・GPSの全部入りが無いのは正直驚きました...
[16635105] Mobile X2 8GBと同様の使用ではPro?
(SDメモリーカード > アイファイ > Eye-Fi Pro X2 [16GB])
2013/09/26 16:20:52(最終返信:2013/09/27 11:55:45)
[16635105]
...iPhoneではEye-Fiアプリから写真が削除が出来ないと指摘があり早速Androidと同じように操作して駄目でしたが元々入っている写真かカメラのアプリでカメラロールの写真を削除すれば良いみたいですね(^_^;)...
(SDメモリーカード > アイファイ > Eye-Fi Pro X2 [16GB])
2013/09/20 15:35:46(最終返信:2013/09/27 00:01:38)
[16610563]
...転送状態を把握するのに連動機能があると安心です。 一方、FlashAirなどではユーザーがスマホの操作を行わないとダウンロードを開始しないので、 その間カメラの電源を切らないようにしさえすれば、連動機能は無くても差し支え無いと思います...
[16570860] SDXC128GBの容量が124MBにダウン
(SDメモリーカード)
2013/09/11 12:02:10(最終返信:2013/09/13 13:26:44)
[16570860]
...org/jp/downloads/formatter_4/ >SDXCカ−ドのコピ−(Cドライブ)を行ない、------- この操作が良く分からない。 SDXCのデータをCドライブのいずれかのフォルダにコピーしたあと、 SDXCの不要なデータを削除しても...最初見えた領域が10GB位で、それを削除すると 2GB位に そして124MBまでに容量が低下しました。 その辺の操作が自分自身でも曖昧ですのでちょっと返答に窮します。 すみません。 たぶん管理領域が書き換わっているのだと半ば諦めています...
(SDメモリーカード > アイファイ > Eye-Fi Pro X2 [16GB])
2013/09/07 15:39:10(最終返信:2013/09/07 16:53:41)
[16555257]
...FlashAirだと設定を変えずに複数のスマートホンからアクセスすることができます。 ただ、転送はEye-Fiのように自動的には行われず、アプリを操作して取りに行く操作が必要です。 >technoboさん ずばり、欲しい回答を頂きありがとうございます!! ...同時に5台までアクセス出来るようですが。 Eye-Fiの転送先は1カ所だけです。 スマートホン上の操作で転送先を自分に切り換えることは可能ですが、別のところに転送済みの写真は転送されません。 Flas...
[16347298] 届いたのでさっそくwifi使ってみました。
(SDメモリーカード > キオクシア > FlashAir W-02 SD-WC016G [16GB])
2013/07/09 11:48:02(最終返信:2013/08/19 09:30:24)
[16347298]
...16GBが使えない状況をオリンパスサポートに電話しましたら後日回答するそうです。 今の状況ですとたぶんE-PM2やE-PL5、E-PL6内の操作(Flash Air用の操作がある)でもできなさそうなのでアプリのアップデートは早急にされるように思うのですが 早く万全の状態で使っていきたいですね...
(SDメモリーカード > PQI > Air Card 6W25-016GR1 [16GB])
2013/05/29 18:02:25(最終返信:2013/05/31 12:54:42)
[16191619]
...故意に切ったんじゃなくエコモードとかで3分で切れるようになってました。 普通はシャッターボタンとか何も操作しなくなってから3分後ですね 写真を撮影してから保存に3分もかからないのではと思いますし、そうだとすれば保存中は電源切れてないように思います...
[16027715] こんなWi-Fi対応SDカードありませんか?
(SDメモリーカード)
2013/04/17 20:39:55(最終返信:2013/05/11 16:45:59)
[16027715]
...やりたいことと条件は以下の通りです。 ◆やりたいこと A. 一般のユーザさんがデジカメで撮った写真を特別な操作なしにLAN内のサーバに転送する。 B. SDカードリーダ付きのスキャナで写真等をスキャンし、LAN内のサーバに転送する...
(SDメモリーカード > キオクシア > FlashAir SD-WL008G [8GB])
2013/03/01 23:30:41(最終返信:2013/03/02 15:27:42)
[15835830]
...「カメラの電源を入れてから、FlashAirのWi-FiをONにする」 のでは? <特定の画像ファイルの操作で「ON/OFF」が出来る筈... http://www.toshiba.co.jp/p-media/flashair/setup_sp...jp/p-media/compati/flashair_list.htm#OLYMPUS にも対応機種になっているので、どこかで操作ミスをしたか、「初期不良品」という事だとは思いますm(_ _)m 私も躓きました FlashAirをE-PL5で使うにはカメラ側での設定...
(SDメモリーカード > キオクシア > FlashAir SD-WL008G [8GB])
2013/02/16 17:51:38(最終返信:2013/02/18 00:53:35)
[15773489]
...メールで送るにはファイルサイズが大きすぎるのではないでしょうか? >友達に転送することができません( ; ; ) どのアプリを使用してどのような操作をしましたか(・・? 転送できない、というのはどのような状態ですか(・・? サイズを小さくしたら遅れました☆...
(SDメモリーカード > キオクシア > FlashAir SD-WL008G [8GB])
2013/02/05 23:11:19(最終返信:2013/02/06 21:55:20)
[15723055]
...そういうの。 書き込み専用でなく読み込み専用じゃないかと思いますが カードの横のスライドできる部分は操作した覚えがなくても位置がずれると読み込み専用となり、画像を保護し新たな画像の保存や消去ができなくなるようになっています...
[15542223] モバイルデータネットワークで大量のデータ通信・・・
(SDメモリーカード > PQI > Air Card 6W25-016GR1 [16GB])
2012/12/29 06:01:06(最終返信:2013/01/09 08:48:43)
[15542223]
...バックグラウンドでのデータ転送量には???と思っていました。ただ実害がないのでほっている状態です。 スレ主さんは使用方法(操作)について具体的に何も書いていないので数少ないAir Cardユーザーも書き込みしづらいようにも見えます(例えば...
(SDメモリーカード > キオクシア > FlashAir SD-WL008G [8GB])
2012/09/11 23:00:37(最終返信:2012/11/23 21:51:42)
[15052750]
...ファイル操作中に本体の電源が切れると通信が途絶えてしまうので『パワーセーブ開始時間』を長めにした方がいいです。 iPhoneの場合、Safariからでも画像のダウンロードはできますが何かと操作が煩雑なので有料アプリを使うしかないかと...
(SDメモリーカード > アイファイ > Eye-Fi Mobile X2 [8GB])
2012/11/15 19:59:21(最終返信:2012/11/18 22:49:36)
[15344677]
... 上記の後接続をあきらめ、Eye-Fiの設定でも確認しようかな、と こちらはEye-FIアプリの操作をする中で偶然[画像]までスライドしたら 画像が入っていたのでびっくりした。ということです。 クルクルまわっている時に転送をしているということなんですね...
[14925978] Panasonic DMC-FX77でうまく 再生できません
(SDメモリーカード > キオクシア > FlashAir SD-WL008G [8GB])
2012/08/12 15:45:51(最終返信:2012/10/23 17:53:45)
[14925978]
...FX77で撮影した写真や動画がFX77でうまく再生できません。 「サムネイル表示」と出て、そのまま操作できなくなったり、 砂時計マークが出た後「再生できない写真です」などのメッセージが出て 再生できません...DMC-FT3で同じ症状や何度もカードへの書き込み失敗が出ていましたが、無線LAN機能はiphoneとつなぐ時だけにしてみたら、カメラでの再生がサクサク操作できるようになり、書き込みの失敗もなくなりました。 あと私のカメラではGPS機能をOFFにしても調子良くなったので...