操作 (ドライブレコーダー)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 操作 (ドライブレコーダー)のクチコミ掲示板検索結果

"操作"を検索した結果 487件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.026 sec)


[24044582] ブザーの意味

 (ドライブレコーダー > コムテック > ZDR-015)
2021/03/27 00:18:46(最終返信:2023/05/24 17:09:46)

[24044582] ...が、停車中ナビの操作操作時には鳴らない音が鳴ったのでドラレコからと判断したのですが取説にも載ってないので??? ドラレコの操作中だと再生で録画...、「ブブッ」は鳴ったことがないです。 なにも操作してないのに鳴るのでしょうか? 他の方の書き込みで、本体のボタン操作を間違えると 「ブブッ」と鳴るようです ↓ ...何か操作しようとしたときにそれを却下される意味合いで鳴っているように思います 機器になにか異常が発生しているわけではなく、 ある条件下でユーザーがなにかの操作をし... 詳細


[25265643] リアカメラの防水タイプを探しています

 (ドライブレコーダー > ケンウッド)
2023/05/19 00:08:27(最終返信:2023/05/20 08:20:05)

[25265643] ...MAXWINも同じですが、ここは結構定評あるメーカーで、高級輸入車の社外取り付けなどにもよく利用されています。画質は上々で操作レスポンスも良いです。 ミラレコの場合、ミラー角度を調整しやすいように、上記のようなフロントカメラも別体式の方が使いやすいですね... 詳細


[25248266] サイバーナビと組み合わせての感想

 (ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DS800DC)
2023/05/05 09:25:52(最終返信:2023/05/07 09:07:12)

[25248266] ...ナビの仕様ですがカメラの映像をナビに映しながら音楽を聴くとかは出来ないです。録画データも操作が複雑で見るのが大変です。素直にPCで見た方が良いでしょう(まだPCで見たことはないです...動とは言えませんね。申し訳ありません。m(_ _)m HDMI接続出来ますがドラレコの操作、設定が出来なかったと思います。 ドライブレコーダーリンクHDでは無いので画質違いだけ...りますし、結局アナログでも接続しないとナビの方で「Drive Recorder」ボタンで操作できないですよね。 あと専門業者に取り付けを依頼しました。バックカメラとかリアカメラ、ア... 詳細


[21378581] 不具合でしょうか?

 (ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-ST1000c)
2017/11/23 08:30:28(最終返信:2023/05/04 10:26:45)

[21378581] ...… ダッシュボード対応とかアルファベット表示の設定が有る無しにかか関わらず 設定類の何かを一度変更操作して本来とすれば行けるかもしれません。 おはようございます。ご返答ありがとうございます。 >F 3.5さん...0c内部の充電部品(キャパシタ)の電圧が低下した状態で、ST1000cの電源offを行うと発生します。 原因は、1.部品の不良または、2.操作の勘違い。 1.であれば本体交換 2.として考えられる事は、短時間での電源on/offまたは、本体を取り外してA-miniBの汎用USB... 詳細


[25242810] FH-8500DVSと連携したいけど映らない

 (ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DS600)
2023/05/01 04:34:05(最終返信:2023/05/01 09:10:31)

[25242810] ...モニター上には何も映らないので実際にどう映っているか確認ができず、試験的な仮付け状態から先に進めないでいます。そもそもモニター側の操作方法を理解しきっていないだけなのかもしれませんが、ここの他の方のレビューに「3.5mm4極メス⇔R... 詳細


[24831414] 走行中の画面消え

 (ドライブレコーダー > コムテック > ZDR038)
2022/07/12 09:50:41(最終返信:2023/04/12 12:10:55)

[24831414] ...1度は点検に出したら再現せずに交換品対応を受けたのですが交換品でも再発しており悩んでます。 ブラックアウト中でもモニター操作の反応はしている音は出ます。またカメラ線を抜き差ししても同様にエラー音が聞こえてくるので接続線の不具合では無さそうな気がします... 詳細


[25210120] バックカメラとして使えますか?

 (ドライブレコーダー > コムテック > ZDR035)
2023/04/05 16:47:56(最終返信:2023/04/08 07:50:13)

[25210120] ...スマホとつなげばApple CarPlayやAndroidAutoでスマホ画面をDAの大型画面に映せて、DAのタッチパネルで操作できたりする機種もありますが、スマホ単体で使うより地図の情報量やメニューが少なくなったりする場合もあり... 詳細


[25117992] SDカードのフォーマット規格?

 (ドライブレコーダー > セルスター > CS-91FH)
2023/01/29 11:29:08(最終返信:2023/03/22 06:39:16)

[25117992] ...>black-whiteさん >プローヴァさん PCのフォーマットと違ってドラレコ本体でSDカードをフォーマット操作をすると 常時録画フォルダー(SDカード容量の73%) イベント録画フォルダー(SDカード容量の20%)...更新用SDカードと判断できなくて記録用SDでもファイルやアロケーションサイズが違うと表示され、フォーマットを勧められてフォーマット操作をすると容量が仕様に満たないので終わらないという症状だと思います。 更新用に2GB、256GBを使ってみましたが... 詳細


[25158975] 大まかでいいので教えてください。

 (ドライブレコーダー > コムテック > ZDR035)
2023/02/25 23:47:08(最終返信:2023/02/26 10:56:33)

[25158975] ...ワイパーの範囲を考慮するとドラレコの取付位置が限られてしまうためナビで映像確認できることでミラー裏にドラレコ本体を設置しました。 操作性はよくないですがナビに映像を出せる事は自分にとっては大きいです。 ZDR026の後継ZDR036...com/zdr035/ 皆さん ご丁寧な説明ありがとうございます。とても参考になりました。 025は夜になると操作スイッチがわからなくなったり 駐車監視モードが検知したら 解除しない限りいつまでも そのままなので... 詳細


[25155317] 駐車監視衝撃感度について

 (ドライブレコーダー > コムテック > ZDR035)
2023/02/23 13:57:45(最終返信:2023/02/25 08:33:36)

[25155317] ...ドラレコがAI機能であなたを認識できれば自動的に駐車監視終了するような機能を組み込めますが、あとは無線やネット経由等であらかじめドラレコが駐車監視オフに操作できないと無理なのではないでしょうか? この機能、衝撃録画の案内はあるけど録画されてませんよ。 ... 詳細


[25119849] 5700を取り付けた方へ夜間の撮影状況はどうですか?

 (ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-EMN5700)
2023/01/30 16:28:01(最終返信:2023/02/24 08:46:14)

[25119849] ...)新機種の5700 はカタログ値仕様では、F値が1.55と大きく改善されたレンズに変わっていたこと、ディスプレイ上の操作方法が変わっていたこと、運転支援機能なるものが付いていたことなどが変化(改良?)がありましたし。コマーシャル動画においてもまぁ当たり前ですが... 詳細


[25148308] コムテック通信機能付きつけられた方いますか

 (ドライブレコーダー)
2023/02/18 17:31:38(最終返信:2023/02/21 09:53:32)

[25148308] ...ときどき面白いです。 5,2年目からの通信費用負担(年額1.5万円ほど)がもっとも悩ましいところ。ナビを操作せずに音声だけで道案内してほしい、地図情報を最新にしたいが更新できない、のような場合に代替機能として投資するのは「アリ」に感じます... 詳細


[25151613] 停車中に電源をオフにすることは可能ですか?

 (ドライブレコーダー > コムテック > ZDR035)
2023/02/20 20:52:57(最終返信:2023/02/21 07:20:46)

[25151613] ...外出の際の停車中は録画したいのですが、シャッターガレージに停めている間は録画をオフにしたいと考えています。 そのような操作は可能でしょうか? 今日、ホームセンターで停車中に当て逃げされてしまいました…涙 防犯カメラの映像も遠く...駐車監視をするなら駐車監視ケーブルを使ってドラレコを設置し、その上で監視したくない自宅駐車場の時だけオフ操作をすることになりますね。 これは割と面倒で忘れがちな作業になりますが、これをオートでやってくれる別機器もあります... 詳細


[25145059] MN970とどちらがよいですか?

 (ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-MN940)
2023/02/16 09:10:17(最終返信:2023/02/16 15:38:47)

[25145059] ...駐車イベント録画の通知の分かりやすさなんかを考えてナビ連動がいいと思う。 スレ主は新しく買うナビの操作を覚えなきゃならないのに、ドラレコも別系統の操作を覚えないといけない。 ナビ連動なら簡単な事をわざわざ分けるなんて、マニアとかそんな「ネットで質問せず...・ドラレコは一度付けたら頻繁にさわるものではないから、単体ドラレコに比べて(使いやすいとされる)カーナビ連動を選ぶメリットがない(別系統の操作も何もそもそも操作自体ほぼしない) ・連動ドラレコを選ぶとカーナビ買い替えの際に制約となる という趣旨です... 詳細


[25126043] 電源オフがない?

 (ドライブレコーダー > セルスター > CS-1000SM)
2023/02/04 06:39:12(最終返信:2023/02/05 08:08:24)

[25126043] ...ユピテルにもコムテックにもセルスターにも電源ボタンは付いてないですね。 ケンウッドも独立した電源ボタンはなく兼用で、長押しで電源操作できるだけで、ボタン誤操作等で安直に電源が切れるのを防止できる作りになっているかと。 ドラレコついていても撮れてない状態を避けるためです... 詳細


[25087044] 先行車発進お知らせ機能について

 (ドライブレコーダー > コムテック > ZDR035)
2023/01/07 20:44:58(最終返信:2023/01/08 08:49:12)

[25087044] ...>M_MOTAさんも言われている通り、実用性が低いと感じました。 私は信号待ちをしているときにナビを操作していて、先行車が発進したことに気がつかないことが多かったです。 結論として一応使ってみますが、ドラレコのその機能に頼らないようにしようと思います... 詳細


[25077608] SDカード書き込み中は録画されない?

 (ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DH300D)
2023/01/01 09:18:03(最終返信:2023/01/01 12:45:02)

[25077608] ...? 書き込み中=録画中、 ではないのでしょうか。 あなたがおっしゃる書き込み中とは、何かドラレコの操作をしている最中のことですか? >節分豆さん Eventフォルダに入っているはずです。 通常の場所とは違いますよ... 詳細


[25058361] 謎のamazonでの投げ売り

 (ドライブレコーダー > ミツバサンコーワ > EDR-22G)
2022/12/18 11:18:07(最終返信:2022/12/30 10:18:22)

[25058361] ...ちょっと面白い展開になりましたので追記しておきます。 問題の業者との取引は業者自身ではなくamazon側の強制操作によって強制キャンセル処理が行われて、クレジットカード決済も取り消しになったことをカード会社のサポートデスクで確認済み... 詳細


[25045001] ミラー型ってナンバーが逆に見えるんですか??

 (ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-EMN5700)
2022/12/09 01:44:01(最終返信:2022/12/10 13:07:18)

[25045001] ...車内も映っていないとこんなに違和感が軽減されるなんてなんという安心感。 ケンウッドさんもこの辺を考慮に入れて開発されていたんでしょうか。声で操作できるではないですか。 このレコーダーの最大の利点はナビとの連携です。ミラー部を隠していてもナビ側でフロント... 詳細


[25022637] 楽ナビド ライブレコーダーリンクHD接続時の録画中映像について

 (ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DS800DC)
2022/11/24 08:29:43(最終返信:2022/11/24 16:01:15)

[25022637] ...RCA接続だと設定画面に入らないと表示切替ができないとのことで、それは不便と思ってました。 実際の操作性はいかがでしょうか? >ぴんくのももこさん こんにちは 当方普通のドラレコを使ってます。 >>走行中以外で録画中映像を見る機会はどういう時でしょうか...確かにナビの地図も見たいけど後方も見たいって時にPinPできるとはいえ、見ずらいですし 安全上画面操作しないのが一番ですものね。 デジタルインナーミラーを検討してみます。 夜よ〜く見えるカメラを探したいと思います... 詳細