(タイヤ)
2023/05/05 08:12:58(最終返信:2023/05/06 16:56:03)
[25248159]
...摩耗しにくい設計がされているわけです。 そもそもこれまで装着されていた、Playz PX-Cもふらつきにくく、ラクな操作系を意識させた製品です。 メーカーも違えば製品も違いますが、狙っている方向は同じ方向になるため、奥...
[25154534] 左側通行用タイヤ、右側通行用タイヤの存在について
(タイヤ)
2023/02/22 22:48:01(最終返信:2023/02/25 23:00:57)
[25154534]
...そもそも正しく設計された車は正しく設計・整備された道路上で、路面の傾きと無関係に道路に沿って進行します。微小なカーブなら意識的ステアリング操作無しでも道路に沿って通過できます。 以前大議論しましたけれど、私が今まで乗ってきた何十台もの車で(日本以外を含む左側通行国...
(タイヤ > MICHELIN > Primacy 4 225/55R18 102V XL (PEU))
2023/01/04 19:50:11(最終返信:2023/01/04 23:42:44)
[25082682]
...当該品にすれば最上位のウェット性能を期待できるものと思います。 最後に乗り心地ですが、SUV用は乗用車用に比べると剛性が高いはずで、ステアリング操作に対する反応とトレードオフですが、サイドウォールの柔軟性を感じやすいPrimacy4を選択したほうが...
[25072526] Pilot Sport 5かPrimacy 4+で迷っています
(タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 5 225/40ZR18 (92Y) XL)
2022/12/28 15:24:34(最終返信:2023/01/01 16:14:42)
[25072526]
...Primacy 4+にするとPilot Sport 5よりも静粛性が期待できそうな一方で、ステアリング操作に対する反応や剛性感はPilot Sport 5が優れそうに思います。 スミマセン、コスパの良さそうな国産UHPタイヤ(TOYO製)があったので...とてもとても印象的でした。 「なるほど、これなら乗り心地の良さに定評があるはずだ」と思う反面、「ステアリング操作に対するクイックな反応を求める人には、もう少し剛性感が必要かもしれない」が、個人的な印象です。 迷わせてしまうようで恐縮ですが...
[25067038] ご教示下さい。G01 X3のタイヤ交換
(タイヤ > MICHELIN > LATITUDE Sport 3 245/50R19 105W XL ZP ☆)
2022/12/24 17:12:29(最終返信:2022/12/25 21:00:56)
[25067038]
...で、皆さんのおすすめの筆頭がピレリになるとは思っていませんでした。 ちなみに、乗り心地や操作性の観点ではいかがなものでしょうか。 >スーパーアルテッツァさん >Berry Berr...macy 4を外したわけです。 すると結果は必然的に二択になります。 >乗り心地や操作性の観点ではいかがなもの PIRELLI Cinturato P7は乗用車カテゴリーの...そのため、今では(LATITUDE Sport3が)一歩劣ると見られています。 さて操作性ですが、LATITUDE Sport3は操舵に対して素直なハンドリングで、切ったら切っ...
(タイヤ)
2022/11/29 07:39:12(最終返信:2022/12/07 14:29:07)
[25030373]
...たしかにナットを緩めたり締めたりするときは、意識せずにジャッキの上げ下げをしてますね あと経験者ならわかることですが、車載ジャッキの操作には軍手がないと手の平が真っ赤になるので、車に軍手を載せておくことをおすすめします 否定的な意見を言いたいならば...
(タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth-XT AE61 225/50R18 95V)
2022/08/11 02:00:22(最終返信:2022/08/21 20:49:13)
[24872542]
...突き上げが減って凸凹や段差では乗り心地が良化するでしょう。 一方で柔らかさを求めすぎると、ステアリング操作に対する応答性が落ち、RSのもつ走行性能がスポイルされることが危惧されます。 何を求めるかで選択なさるといいと思います...
(タイヤ > ダンロップ > VEURO VE304 245/50R18 100W)
2022/07/31 11:19:11(最終返信:2022/08/14 19:18:24)
[24857056]
...コンフォートタイヤでも滑るのは嫌だなー と思い評判の良かったPrimacy 3にしたのですが ドライでもアクセルを雑に操作すると リアが滑っていたのでコンフォートだから しょうがないと諦めていました。 その様な経緯があり今回は諦め...
(タイヤ > TOYO TIRE > TRANPATH mp7 215/60R17 96H)
2022/08/03 08:07:14(最終返信:2022/08/03 08:07:14)
[24861152]
...新品タイヤを乗り比べたことがないので主観ですが、TRANPATH mp7は、よく転がり、加速時やハンドル操作が楽になった感じです。 高速ジャンクションのカーブでもふらつきはありません。 全体的に走りが軽くなった感じがします...
(タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth-RV RV03 215/55R17 94V)
2022/07/29 08:40:10(最終返信:2022/07/29 20:01:47)
[24853941]
...同乗者がいる時はスピード控え目、急加減速しない、コーナーはなるべく大回りする等、過度な横Gが掛からないようにようなハンドル操作を心掛けることが大切ではないでしょうか。 >パパ一年生☆さん 私もタイヤで車酔いが防げるとは思いませんが...jp/files/performance_test/00138/11.pdf もちろん、同乗者の身体が揺れない優しい加減速とステアリング操作こそ、車酔い抑制の大事な要素だと思います。 お子さんをスヤスヤと眠らせてあげられるといいですね。...
(タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth AE50 225/40R18 92W)
2021/06/16 07:51:55(最終返信:2022/07/09 13:24:54)
[24190796]
...法定速度で走る分には大丈夫です!法定速度で走る人ってあまりいないですが、、、 法定速度で有っても急なハンドル操作やアクセル、ブレーキで簡単に破綻しますね。 >元々ミシュランのプライマシー3を装着していたのですが...
(タイヤ > ピレリ > CINTURATO P7 RUN FLAT 245/50R19 105W XL ☆)
2022/05/11 21:51:21(最終返信:2022/06/27 10:13:57)
[24741474]
...の情報ある方がいれば教えて欲しいです。 高速走行時にパンクして急に空気圧が抜けてしまうとハンドル操作が出来なくなって危ないので 高速走行前提の欧米ではパンクしても急激に空気圧が抜けないランフラットタイヤを採用するケースが増えてますけど...
(タイヤ)
2022/05/30 05:03:32(最終返信:2022/06/20 20:14:55)
[24769175]
...ジャンプスターターでも赤色が多いですけど、一番必要なときに動作していない様に見えて、ボタンを操作して位置がずれて操作できない嫌がらせが起きる。 どうしてもアストロプロダクツにするなら、半グレの人達みたいに「真っ黒に塗装してから使う」と嫌がらせを回避できる... USB充電に関してはスマホ充電器は使用不能。エレコムの通常充電器では充電できた。 LEDライトの操作方法が分からないので、紹介されたAmazonモデルで良いと思います。...
(タイヤ > MICHELIN > CROSSCLIMATE 2 225/60R17 99V)
2021/10/30 23:51:51(最終返信:2021/11/16 08:48:09)
[24421756]
...乗り心地は跳ねる感じがなくなり私的には期待以上の向上です。 さすがにコーナリングについてはブロック剛性が下がる分、ハンドル操作への応答が少し遅れ気味になることと、全体的な横方向の限界は下がっていると思います。 慣らしが終わると1...
(タイヤ > ブリヂストン > REGNO GRVII 205/60R16 92H)
2021/09/08 02:24:28(最終返信:2021/10/06 06:02:35)
[24330185]
...205/55ZR16 (94Y) XL PS4は完全なスポーツタイヤですが、乗り心地も悪くありません。何よりハンドルの操作にすなおなタイヤです。 ヨーロッパ系のタイヤはミニバン用はありませんが、XLタイヤを選んでおけば大丈夫です...
(タイヤ > ピレリ > CINTURATO P7 RUN FLAT 245/40R19 98Y XL ☆MOE)
2021/09/30 21:57:39(最終返信:2021/10/01 10:26:22)
[24372125]
...V60(2018年BF) に乗っています。235/40R19を履いていますが、245/40R19に変えても、問題なく操作できるものでしょうか?また、今のホイールにそのまま取り付けることができるのでしょうか?無知で申し訳ございません...
(タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XII 185/65R15 88H)
2021/08/31 21:23:35(最終返信:2021/09/19 18:52:58)
[24317269]
...やっぱり個人的研究なのね。 掲示板利用ルールには「特定の製品あるいはメーカーについての評価や評判を意図的に操作する行為、またはそれに準ずると判断できる書き込みはお止めください。」と記載があるけど、大丈夫? >トランスマニアさん...
(タイヤ > コンチネンタル > ExtremeContact DWS06 285/35ZR18 101Y XL)
2021/08/14 18:22:37(最終返信:2021/08/15 11:48:28)
[24289434]
... タイヤショップのメカニックの方に スポーツカーやハイパワーの車には合わないタイヤなので アクセル操作に気を付けて運転して下さいと言われました >lovenaoeさん オールシーズンタイヤは雨では大丈夫ですが...
[24262459] タイヤの選択で悩んでますアドバイスお願いいたします!
(タイヤ)
2021/07/28 16:55:48(最終返信:2021/08/04 15:51:52)
[24262459]
...「各社の性能比較のイメージ」の書き込みは、掲示板利用ルールの「特定の製品あるいはメーカーについての評価や評判を意図的に操作する行為、またはそれに準ずると判断できる書き込みはお止めください。」に抵触しないんでしょうか? YUZUPOMEさん...
[24070118] Pilot Sport 4との違いについて
(タイヤ > ブリヂストン > POTENZA S007A 215/45R18 93Y XL)
2021/04/09 12:01:38(最終返信:2021/04/13 20:21:02)
[24070118]
...POTENZA S007AとPilot Sport 4のどちらかを選択しようと思っています。 クイックな操作性が好みのため、Pilot Sport 4よりは高価ですが、POTENZA S007Aを選択しようと思うのですが...