[21520961] Raw現像用の PCをパワーアップしたいです
(CPU > インテル > Core i5 7500 BOX)
2018/01/18 17:41:12(最終返信:2018/01/25 12:14:25)
[21520961]
...用方法がわからないので買ってすぐ修理ってこともある ただでさえ、処理速度や新技術の導入が早いPCで新品の半額お出す意味があるのか?40000くらいならリスク覚悟で買うのもありかね?... 1.3GHz メモリ4G)の方がパフォーマンスがいいですね。SSDのおかげですか表示も早いですね。 第8世代のCPUを使うのには今はZ370 チップセットを載せたマザーボードが必...がある、あるいは使用中ですが、 画像の表示速度に関しては、lightroomが飛び抜けて早いですね なぜあんなに高速表示できるのか不思議です dppもcaptureoneもligh...
(CPU > インテル > Core i3 7350K BOX)
2017/08/24 11:33:45(最終返信:2018/01/19 22:20:30)
[21141164]
...i5のコア数の多いCPU の方が、処理時間を短縮できます。 私もそう思います。 単にクロック高くて整数演算が早いよりも、せめて4コア Corei5で行くほうが予算的にも良いと思います。 それもコスパの良いi5 7500がイチオシです...
[21350006] 7700Kからの買い替えにメリットあるのか?
(CPU > インテル > Core i7 8700K BOX)
2017/11/11 18:35:42(最終返信:2017/12/14 21:36:45)
[21350006]
...数割アップにそれだけの金額を使う価値が見出せるのかどうかです。 未だに10年前組み立てたCore 2 Quard Q6600使ってるが、スピードは早いので買い換える予定はない(о´∀`о) グラボは何回も変えたけどね〜...
(CPU)
2017/12/10 21:57:35(最終返信:2017/12/13 20:49:10)
[21422011]
...次の4半期が遠く感じるのに、この趣味をはじめて四半世紀近くいつの間にやら過ごしてますy 今年でも1/6ですよ、早いw。 7nmにせよ12nmにせよ今までの微細化とは次元が違ったり、 Intelがロードマップを見せつけて猛追してるので展開に工夫が要ったりだけど、...まぁAM4が続くのは既定路線でしょうから驚くこともないですけど Zen+出る前にすでにZen2の話とは早い VCのスライドは11/7,8辺りのインドでのモバイル系発表時の物ですね https://twitter...
(CPU > AMD > A10-7870K BOX)
2017/12/12 18:39:28(最終返信:2017/12/12 23:37:59)
[21426689]
...性能に差はありますか? 意味が良く分からないですが7870Kの内蔵とR9 260を付けた場合と何方が早いと解釈するなら。 R9 260を搭載した方が速いです。 当然性能差はあります。 R7 260の方...
[21210889] 今更4790kは遅い、時代遅れですか?
(CPU > インテル > Core i7 4790K BOX)
2017/09/19 14:01:45(最終返信:2017/12/09 13:55:28)
[21210889]
...普段使いに別の部屋用で使ってる程度。 多分 エンコード時間を測ればDDR4メモリーも使ってるので早いのだろうけど〜 エンコードで少々の時間の短縮とか、興味が無いので測ってないですよ。 しかし中古で4790Kは...
[21393010] Ryzen3 1200 大当たり出る!
(CPU)
2017/11/29 03:34:27(最終返信:2017/11/30 09:54:40)
[21393010]
...ロシアよりBOXを購入したユーザーが、動作がなんとなく早いと感じ、CPU-z上で確認。すると、なんとアクティブ8Cだった。もちろん等の本人は、この事実を動画でUP。信じてほしいのであろう。 http://www...
[21392485] Raven Ridge APU BIOS UPにより正式対応へ。
(CPU)
2017/11/28 22:23:47(最終返信:2017/11/29 02:45:43)
[21392485]
...therboard-support/ 少し前にRaven Ridge APU(デスク向け)は来年の早い時期に出るとの噂もあったようですが マザーメーカーはすでに準備中ってことですかね 出るなら価格帯はどのセグメントを狙ってくるのか...
(CPU > インテル > Core i7 8700K BOX)
2017/10/14 15:45:32(最終返信:2017/11/23 22:01:42)
[21277566]
...(必要とするたびに適正スペックでほどほどの金額で購入するか、ある程度オーバースペックで長く使うかですね) ソフトウェアの進化(CPU使用率の増加)は早いですからね! 利用可能なコア数は動的に変化する という前提でソフトウェアを作っていたたければ幸いです...
(CPU > インテル > Core i7 7700K BOX)
2017/11/14 13:32:17(最終返信:2017/11/15 18:36:06)
[21357147]
...他の方もおっしゃっていますが、CPUは長く使えます(性能があまりUPしないため) ですが、GPUは性能の進化が早いためCPUとGPUの更新サイクルはどうしてもGPUの方が早くなります また、8700Kは出たばかり...
(CPU > インテル > Pentium Dual-Core G4600 BOX)
2017/02/03 14:54:54(最終返信:2017/11/14 09:25:07)
[20626270]
...Pentium Dual-Core G4600 早いですね体感早くなり使用率も減りましたクーラーは付属のですが音も静かでDual-Core G4600の温度も低いと思います。 それはようございました。...
[21341394] 自作PCの構成についてご相談させてください。
(CPU > AMD > Ryzen 7 1700 BOX)
2017/11/08 12:43:31(最終返信:2017/11/09 17:18:01)
[21341394]
...テンシは10nsで変わりません。論理的にレイテンシの計算をしてから反論して下さい。勿論、転送速度が早い、3333の方が有利です。 3200@14-14-14とかだったら反論はしません^^; >spritzerさん...
(CPU > インテル > Core i7 7740X)
2017/11/06 10:43:22(最終返信:2017/11/06 16:19:33)
[21336349]
...タスクが増えても重くならないのは分かるのですが、同時にコアが使えないアプリだと、 単純に、最新プロセスで作られたCPUでクロックが高い方が早い認識で良いのでしょうか? クロックあたりのコアの性能は、最新CPUの方が確実に速くなっていますので...
[21327490] ゲームのみの場合の7700kと8700kの選択
(CPU > インテル > Core i7 7700K BOX)
2017/11/02 21:26:02(最終返信:2017/11/06 15:49:28)
[21327490]
...予算はどっちも大丈夫というのでしたら将来性を見込んで8700Kが良いのではないでしょうか? 理由としては、グラボの更新は早いけどCPUの更新はそれほど早くないので、 来年出ると噂の次世代のグラボを見据えていまは特にやりたいゲームでストレスなくできるレベルのグラボにして...
[21314279] OCワークスで最安? 47000円税込♪
(CPU > インテル > Core i7 8700K BOX)
2017/10/28 16:12:13(最終返信:2017/11/01 01:40:14)
[21314279]
...>オリエントブルーさん 冬前に出たので、冷やせる楽しみと、 また、殻割りがやりたくてデスネーw さっそくポチるとは、早いですね。 OCWさん、「在庫あり」だけの表示切り替えできると良いのですが・・・ >パーシモン1wさん...
(CPU > AMD > Ryzen Threadripper 1950X BOX)
2017/08/27 23:09:50(最終返信:2017/10/15 14:59:28)
[21150410]
...TRの購入層はあまりオーバークロッカーな方ではなさそう(オーバークロックを遊ぶという意味ならおそらくi9の方がやりがいがある。)なのとRyzen早い!の証拠として使われているCINEBENCHの結果にどこまで意味があるかはおいておいたとしても、 4...
[21123396] AMD良いんではないでしょうか(^_-)-☆
(CPU > AMD > Ryzen 7 1700 BOX)
2017/08/17 12:45:46(最終返信:2017/10/10 08:27:15)
[21123396]
...それでも早くなった。 グラフィックを中級品のGTX1060に替えればさらに早くなるかと思ったが、今のままでも充分早いので、これで良いかとそのままです。 なんだか、このシステム、安いのに静かで速いですね。 Coreが多いことは良いことですね...
(CPU > インテル > Pentium Dual-Core G4560 BOX)
2017/09/17 17:12:19(最終返信:2017/10/01 11:00:12)
[21205351]
...生産が中止されたわけでは無いようですが、いつ復帰するかは不明な状態です。 無いものを買うと高く付きますから、他のCPUを考えた方が早いと思いますy 米尼でも$89になってる始末です。 国内は予約できても10月後半以降のようですね。 ...
[21096434] Pentium G4600から組み替えました
(CPU > AMD > Ryzen 5 1500X BOX)
2017/08/06 08:08:42(最終返信:2017/09/26 10:47:06)
[21096434]
...はMSI B350M GAMING選択ケースも変えました。 やっぱシネベンチ結果は2倍のスピードで早いですね後OS 10は認証外れましたが8.1の認証番号ですんなり通りました。 温度ですが付属のクーラ...
[21214585] 2018後半に、8Core 16ThreadCPU?
(CPU > インテル)
2017/09/20 21:46:30(最終返信:2017/09/23 21:47:49)
[21214585]
...内部的に8コアCPUに対応するようになるといいうことと。Coffeeの次の次のIceLakeで8コアCPUを出すのでは?いやもっと早い?という噂話です。 Z370が急ごしらえで、Z270から本格的にリファインされた物はZ390だという話は...