(ビデオキャプチャ)
2009/05/21 03:57:01(最終返信:2009/05/24 01:06:22)
[9578320]
...カードへの信号入力〜モニター出力までのタイムラグが少ないカードはないでしょうか。 PS3など、動きの早いゲームでもストレスなく遊べるものを選びたいです。 参考としては…GV-MVP/GX2Wを現在使っていますが...
[8980377] を購入するのとPT1とどちらの方がイイ?
(ビデオキャプチャ > アースソフト > PV4)
2009/01/24 03:55:27(最終返信:2009/01/25 00:17:57)
[8980377]
...が・・・ PT1を持ってないのであれなんですが、 ・使い勝手→PV4のファイルはシークが早いので編集作業しやすいですね。 ・画質→TSファイルと比べれば画質は落ちますね。それでも...ございます。 くれらさん ただ自分はまだスキルが低いのでPV4のファイルはシークが早いので編集作業しやすいの意味がわかりません。 それとFriioはPV4と比べてどのよう...な?あとFriioは選択肢に入れる理由がもうないですね。 >PV4のファイルはシークが早いので編集作業しやすいの意味がわかりません。 説明なしですみませんorz シークっていうの...
(ビデオキャプチャ > アースソフト > PV4)
2008/12/03 07:37:50(最終返信:2008/12/10 06:23:38)
[8726610]
...います。差分コピーにしておけば、追加のものだけコピーしてくれます。ウィンドゥのコピーより早いですよ。 すでに、シリーズの終って追加のない物などは、外付けに退避させて、内臓のHDDに...コードして出来上がったビデオファイルを別のHDDに転送するにしてもeSATAなんかの方が早いし効率がいいもの。 無理してUSB2.0の外付けHDDを録画用ドライブにすることはありま...は内周・外周関係なく、難しいのではと思ったりします。 プラッタ枚数の少ないもので、最初の早いところだけ使用すれば可能なのかもしれませんが、USB接続では、やはり、コマ落ち等の心配が...
(ビデオキャプチャ > アースソフト > PV4)
2008/11/25 01:54:36(最終返信:2008/12/01 03:23:58)
[8687699]
...ンビデオファイルのエンコがCore2EX-QX9770よりもCore i7=920の方が早いそうです(!) NVグラボのCUDA使ったエンコは当方の“カット編集&エンコード”という...ンビデオファイルのエンコがCore2EX-QX9770よりもCore i7=920の方が早いそうです(!) NVグラボのCUDA使ったエンコは当方の“カット編集&エンコード”という...下位の920でさえ、あのコア2エクストリームQX9770よりもTMPGEncでのエンコが早い(!) ですから、これからは“CPUエンコ”か“ATI Streamエンコ”か、の二者択...
(ビデオキャプチャ)
2008/11/01 11:55:22(最終返信:2008/11/15 17:29:54)
[8580790]
...録画できてもコピワンの制限が付くカードもあります。 最近売ってるのは無理なんでしょうね。 やはり地デジチューナー内蔵のPC買うほうが早いようでです。 最近のカードなら録画には対応している場合が多いです、ですがコピワンになるのでDVD化するにはムーブになったりします...
(ビデオキャプチャ > IODATA > GV-MDVD3)
2008/10/15 01:16:11(最終返信:2008/11/02 03:15:59)
[8502513]
...jp/product/tv/capture/gv-mdvd3/support.htm 空気抜きさんこんばんは^^ お早い回答ありがとうございます! ドライバが正しければなんという名称でしょうか? 【 ドライバのインストールが正しく行われたかのの確認手順...
(ビデオキャプチャ > アースソフト > PV4)
2008/09/12 20:48:00(最終返信:2008/10/05 18:19:47)
[8338896]
...ダムで25MB/S前後でPV4からは最大128MB/Sのデータがやってくるわけで、33%早いSATAのHDDでも冗長度が低い画面になると厳しいのかなという気がします。録画中に他のア...コアに対応してるのでしょうか?そうでなければエンコード処理の速度はむしろPen4のほうが早いのではないでしょうか?ネックはHDDの速度ではないかと言う気がしています。それとVIST...イアに落としてこの夏を乗り切ったと言うのに・・・。 それにしてもQ9550でエンコしたら早いでしょうね〜、しかもVBR50メガ・ビーピーエスですかっ?でもそのレートじゃあブルーレイ...
[8335858] モニタでのTVゲームプレイ(主にPS2)について
(ビデオキャプチャ)
2008/09/12 00:54:31(最終返信:2008/09/12 21:45:30)
[8335858]
...タイムラグがなくなるわけではないです。 タイミングが重要なゲームには向いていないでしょう。 空気抜きさんこんばんは! お早いレスありがとうございます、 やはり、スキャンコンバータでなきゃ、快適には遊べないんでしょうかね^^;...
(ビデオキャプチャ > アースソフト > PV4)
2008/09/07 15:12:49(最終返信:2008/09/08 00:57:00)
[8313798]
...Chromosomeさん >DivXだったら…とりあえず1パス-品質依存で・・・これは実施済みですが処理も早いし結構 圧縮後のサイズも落とせますね。 >音声もきちんと圧縮していますよね?・・・音声圧縮もあまりよく判ってないんですが...
(ビデオキャプチャ > アースソフト > PV4)
2008/08/24 00:13:24(最終返信:2008/08/30 15:39:40)
[8244326]
...最近のMBなら殆ど大丈夫だと思うんですけどね...でもたまに地雷がありますけどw カカ君さんが仰っている通りソーテックに問い合わせした方が早いかも知れません。 あと、HDDの増設をお勧めします。320GBじゃすぐに満杯になってしまいます。...
(ビデオキャプチャ > アースソフト > PV4)
2008/06/21 14:19:12(最終返信:2008/06/23 23:17:15)
[7969263]
...PV4の設定でゲームプレイモードにすれば軽減されます。 というか、質問するよりか自分でやって見たほうが早いですよww 購入を考えていますので ラグ軽減は録画中にできますか? 返事が遅れて申し訳ないです。...
(ビデオキャプチャ > プリンストン > デジ造 PCA-DAV2)
2007/12/24 22:35:17(最終返信:2008/06/22 00:18:01)
[7158181]
...>この番組は地デジ放送? >民法とかいっても、スカパーとかの、著作権がついたやつじゃないの? お早い返事ありがとうございます。 地デジではありません。 またスカパー等には加入しておりませんので、ごく普通に放送されていたものです...
(ビデオキャプチャ > アースソフト > PV4)
2008/04/27 23:43:36(最終返信:2008/05/11 23:56:47)
[7731698]
...ご面倒をおかけしますが、よろしくアドバイスをお願い致します。 akikoalaさんこんちは。 チェック早いですね・・・流石です。 開発環境のグラフィックは、Radeon HD2600とのことですから・・・って...akikoalaさんから、言わせれば駄目なのかもしれませんが。当方の使用用途はゲームはいたしませんので、そこまでの早い描写は必要ないのです。 それと、最近の液晶モニターは価格もさることながら、正面からであれば本当にきれいな画像です...
(ビデオキャプチャ > アースソフト > PV4)
2008/04/09 00:55:29(最終返信:2008/04/28 00:06:22)
[7649522]
...まずはモンスターTVの画質の件ですが、やはり当時のアナログTVの画質ですし限界が有りましたね〜。 早い話、「解像度720X480のMPEG−2に25Mbpsのハイビットレートは無駄」と言っても過言じゃないと思います...
[7690211] 付属のPowerProducer4にてBlu-ray書込みミス
(ビデオキャプチャ > カノープス > HDRECS(RC))
2008/04/18 14:54:38(最終返信:2008/04/26 16:13:57)
[7690211]
...善することが困難でした。 BD-Rのメディアを数十枚失敗し、結局オーサリングソフトを変更する方が早いと思い、TMPGEnc MPEG Editor 3を購入。HQのデータは読めませんが、Ediusにて編集したm2tファイルにすれば読めるので...
(ビデオキャプチャ)
2008/04/08 18:09:48(最終返信:2008/04/13 00:39:13)
[7647261]
...三菱の24インチモニタにじか付けして見てますが、チャンネル操作も面倒だし INPUTを切り替えないといけないし、こんなに早い時期にでるなら まてば良かったです 涙 でも楽しみですね。 皆さん書き込みありがとうございます。...
[7606679] キャプチャーを付けたAVパソコンを自作しようと思っています。
(ビデオキャプチャ > アースソフト > PV4)
2008/03/30 09:46:06(最終返信:2008/04/10 22:27:34)
[7606679]
...私はQ6600ですが、たいていの1時間番組をエンコするのに1晩掛かっています。Q9300ということなので、早いとは思いますが・・・ 先ほど書かれていましたIOデータのものは、ハードウェアエンコードをしてくれるものです...
(ビデオキャプチャ > アースソフト > PV4)
2008/03/31 12:45:56(最終返信:2008/04/10 21:43:30)
[7612402]
...こういう製品はよく調べてから購入するのが普通です。公式HPや、PV4について書いているブログなどを探すと理解が早いです。 こんにちは。 私もPV4を入手し、地デジの録画に励んでいます。 地デジ関係の接続は分かりにくいですね...
(ビデオキャプチャ > バッファロー > PC-MDVD/U2)
2008/04/08 15:33:20(最終返信:2008/04/10 19:00:51)
[7646778]
...モニタに表示させたいならアップスキャンコンバーターを使うか、XBOX360とかなら専用のケーブルを使うか。 アクションやシューティングなどの早い動きを要求されるものに関してはやめておいた方が無難。ロールプレイングゲームなどだったら音がちょっとずれる感じでいいなら問題ないかもしれないけど...