(オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2019 プレミアム バージョンアップ版)
2018/12/29 03:38:31(最終返信:2019/01/30 18:34:49)
[22356489]
...古くてもそんなに困らないものだという結論です。2005は、win10でも使えるので。 ATOKはwin10とはあまり相性が良くないような感じで、IMEのほうが上かなと思える気がします。 カルクソフトは単品でも発売してほしい気もします...
(オフィスソフト > マイクロソフト > Office Personal 2016 ダウンロード版)
2017/10/13 13:52:08(最終返信:2017/11/03 10:49:41)
[21274773]
...元も子もないですけどね、あまり想像出来ないことですけどね。 あるいは、私がインストールしている他のSOFTとの相性が悪く、発生しているのかも。 sx551さんは、Windows10 HOME 64bitにOffice2016(32bit又64bit)でお使いですか...最大のネックであったメイルの送受信には困っておりませんので、このままで使っていこうと思います。 まあ、いざとなったら「相性問題という便利な言葉もありますし」、M・Sに\10,000以上払って、その場、瞬間では解決するかもしれませんが...
(オフィスソフト)
2017/08/28 08:30:35(最終返信:2017/08/29 00:54:17)
[21150954]
...時間が取れなく検証しきれていませんが、 OSさらで入れ直しても治らず、 ハードウェアの故障かWINDOWS10と相性が悪いのが濃厚です。(元々Windows7マシンです。) あずさんのPCもひょっとして古めのマシンということはないですか...
[16657371] windows8でEXCEL2010がしばしばフリーズします
(オフィスソフト > マイクロソフト > Excel 2013)
2013/10/02 13:28:34(最終返信:2013/12/31 17:09:54)
[16657371]
...ウィルス対策はソースネクストのウィルスセキュリティゼロを使用しています。 WINDOWS8とEXCELとの相性が悪いのではないかと考えますが、 対策をご教示いただけると幸いです。 監視カメラソフトで気に入っていた物があったのですが...
[15899356] powerpoint2013 ATOK2009との相性
(オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2013 アップグレード優待パッケージ)
2013/03/16 17:42:10(最終返信:2013/10/03 00:55:15)
[15899356]
...よろしくお願いします。 let's note SX2 昨年の夏モデル。 office2013をインストール. Powerpoint2013 で ATOK2009 を使うと、「半角/全角」キーが反応せず、日本語入力と直接入力を切り替えられなくなっています。 同じような経験をされた方、解決された方がいましたら、...
(オフィスソフト > ジャストシステム > ATOK 2013 for Windows [ベーシック])
2013/09/04 10:57:15(最終返信:2013/09/08 21:10:26)
[16543312]
... バージョンアップのたびに機能の幅を広げる方に向かっているようですし、私の入力する表現がATOKと相性が悪いのかも知れませんが、変換の方ももう少し改善して欲しいところです。 全ての人に合わせることはできないので...
(オフィスソフト > ジャストシステム > ATOK 2013 for Windows [ベーシック])
2013/08/12 20:41:46(最終返信:2013/08/15 01:10:43)
[16463116]
...私と同じ問題に困っている人のために(いないか) 登録しておきます。 どういう機能か知らないが、自分には不要っす。 ブラウザとの相性だったり。 firefoxとかchromeとか試してみては? アドオンも可能な限り向こうにした状態で...
(オフィスソフト > マイクロソフト > Office Home and Business 2013)
2013/04/30 21:37:47(最終返信:2013/08/01 06:17:06)
[16078440]
...レジストリのクリーニングをしたらどうでしょう。 こんばんワン! きわめて軽いソフトに付き 何かソフトが咬んでそう相性かな。 私も約2週間Excel2013 を使用していますが、落ちますね。 オプションでオートコンプリートのチェックを外したら落ちる頻度が減りました...アクセラレータを無効にするのチェックを外すと落ちなくなりました。 他サイトでも語られてましたが、グラフィック性能との相性があるようでした。 一応私はそれで回避できました。 ハードウエア グラフィック アクセラレータを無効にするにチェックをいれ...
(オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2013)
2013/03/17 21:43:12(最終返信:2013/03/17 21:43:12)
[15904741]
...今までOffice使用してる人ならマニュアルなくてもすぐ使用出来るでしょう。 ベテランならたどりつくのは簡単と思います。 現在私めの環境では相性問題等はWindows7でもWindows8でも無いですね順調。...
[14627560] acerでword 2010がフリーズしてしまいます。
(オフィスソフト)
2012/05/31 22:54:54(最終返信:2012/06/01 00:21:45)
[14627560]
...これ↑に当てはまりません? 他にも「ATOKを使っている」、「MSIMEのバージョンが古い」など漢字変換との相性で良く起こる症状みたいですよ。 ZZZ教授さん 早速のお返事ありがとうございます! acer職場にありますので明日早速試してみます...
[13143456] 入力がついてこない、変換後に最初の1字だけになったりします
(オフィスソフト > ジャストシステム > ATOK 2011 for Windows [ベーシック])
2011/06/17 19:02:24(最終返信:2011/07/01 11:11:39)
[13143456]
...ATOK2011インストール後に、PCの全体的なレスポンスの低下もよく感じますので、何か 他のソフトと相性が悪いものがあるのかもしれませんね。 ATOKはPC-98での一太郎Ver3あたりから20年以上愛用していますが...
[12759661] outlook2003にエラーがでる。
(オフィスソフト > マイクロソフト > Excel 2010)
2011/03/08 19:39:52(最終返信:2011/05/08 02:36:45)
[12759661]
...使用していましたがoutlool2003を立ち上げたところ、エラーメッセージがでました。こちらをインストールした直後に出たためこちらの製品との相性の問題かとおもいますが解決のしかたがわかりません。 エラーメッセージですが、 「コンピューターにBCSRuntime...
(オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2011 創 プレミアム 特別優待版)
2011/03/26 00:30:27(最終返信:2011/05/01 10:15:53)
[12822476]
...一太郎君は削除しました。サポートは親切だとは思いますが、肝心のソフトに問題があるのではどうしようもありません。相性が悪かったのでしょうね。ATOK2011だけ使わせてもらいます。...
(オフィスソフト > KINGSOFT > Kingsoft Office2010 Standard CD-ROM版 (Windows7対応版))
2010/03/04 01:47:57(最終返信:2010/12/15 19:02:30)
[11030106]
...またプレゼンテーションとして用いる場合、自分のパソコンが使用できる場合は問題ないですが(それでもプロジェクターの相性で映し出せなかったことがありますが)、備え付けのパソコンソフトとの互換性が悪く、正しく映写出来ない可能性があります(他社でやるプレゼンの場合最悪です)...
(オフィスソフト > ジャストシステム > ATOK 2010 for Mac [プレミアム])
2010/09/27 12:07:31(最終返信:2010/09/27 12:07:31)
[11976532]
...Atok2010 Premium Mac版を使っています。 最近、Adobe CS5 Design standardを購入しましたが、Illustratorでテキスト入力を行うと、最初の1回はテキスト入力できますが、その後全くキー入力が行えなくなってしまいます。 最初はIllustratorが原因で何か起こったのかと思いましたが、...
(オフィスソフト > KINGSOFT > Kingsoft Office2010 Standard CD-ROM版 (Windows7対応版))
2010/07/10 13:51:36(最終返信:2010/07/10 13:51:36)
[11607680]
... MS Office 2003にそっくりです。 操作に戸惑うことはなく、 MS Officeとの相性も問題なし。 今のところはですが… 自宅用に使うならコスパ的にも機能的にも十分ではないでしょうか...
[11391924] OS標準の「TabletPC入力パネル」機能との相性
(オフィスソフト > ジャストシステム > ATOK 2010 for Windows [プレミアム])
2010/05/22 12:46:04(最終返信:2010/06/16 22:49:43)
[11391924]
...こんにちは。早速ですが ATOK2005もしくは最新版2010を導入しつつ、 Windows7のTabletPC機能を使っておられる方はおられませんでしょうか? 私、ATOKは昔から使わせて頂いておりますが 現在持っているバージョンは2005なのでそろそろ買い換えねばと思っておりました。 そんな中、...
(オフィスソフト > ジャストシステム > ATOK 2009 for Windows)
2009/02/05 15:56:38(最終返信:2009/08/16 13:01:39)
[9044900]
...な! >私のPCはCPUにCorei7を使っています。 >相性が悪いのかもしれませんね。 すぐ、相性、とか言い出すなよ。 >2009はあきらめました。 だか...ので変わらない」とのことです。 私のPCはCPUにCorei7を使っています。 相性が悪いのかもしれませんね。 2009はあきらめました。 情報を集めるのが大変だっ...で入力試行。 結果は前記のまま漢字変換はできません。2009発売前でした。 >すぐ、相性とか言い出すなよ。 vista 32bitでOK どう言えば良いのでしょう。 ...
(オフィスソフト > マイクロソフト > Office 2008 for Mac ファミリー & アカデミック)
2008/04/08 06:17:16(最終返信:2008/10/31 20:34:48)
[7645365]
...いろいろな書体で試してみましたが、長音記号に関していちばんOffice for Mac 2008と相性が悪いのは、小塚ゴシック系です。 参考までに、Office 2007 (Windows) でも試してみましたが...