[18743425] 質問です。ズームした時に色がにじむのですが…
(ビデオカメラ > CANON > iVIS HF R30)
2015/05/03 23:03:51(最終返信:2015/05/15 00:05:56)
[18743425]
... ビデオカメラのメリットを実感するのが一番大きな購入目的で あと、私個人の相性の良いメーカーがパナとキャノンで(ソニーは相性が一番悪く・ビクターは賭け)でR30が一番安かったので購入しました。 本来の購入の目的を考えたら...〉ビデオカメラのメリットを実感するのが一番大きな購入目的で 〉あと、私個人の相性の良いメーカーがパナとキャノンで(ソニーは相性が一番悪く・ビクターは賭け)でR30が一番安かったので購入しました。 〉本来の購入の目的を考えたら...
(ビデオカメラ > パナソニック > HC-WX970M)
2015/04/29 07:21:10(最終返信:2015/04/30 21:37:27)
[18728933]
...やはり動画撮影用に使う三脚はこのビデオカメラ専用の三脚を使用したほうが良いと言うことですね。 パナソニックの純正三脚(VW-CT45)は相性はどうなんでしょうかねぇ?一応、アクセサリ品として推奨機種には挙がっているのですが。 VW-CT45は...
(ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G20)
2015/03/28 02:59:16(最終返信:2015/04/13 01:49:01)
[18622835]
...G20の購入を検討しています。 自分は現在、CX560Vを使っていて、 自宅に東芝とSONYのレコーダーがあるのですが、 AVCHDをダビングすると東芝の方だと途中で一瞬コマ飛びみたいになるんです。 たぶんAVCHDのデータ分割されてる(2GB?)あたりでそうなってると思うのですが、 SONYのレコダーにダビングしたときは問題ないのです。...
[18660846] Kowa PROMINAR 8.5mmとLS300
(ビデオカメラ > JVC > GY-LS300CH)
2015/04/08 15:05:32(最終返信:2015/04/09 06:43:51)
[18660846]
...KowaのPROMINARシリーズとLS300の相性 Kowaのホームページにあるが、12mmF1.8はLS300に装着する事ができない。8.5mm F2.8と25mmF1.8は装着可能。 なんで12mmF1...
(ビデオカメラ > パナソニック > HC-WX970M)
2015/03/25 15:52:57(最終返信:2015/03/26 20:43:32)
[18614648]
...夜間に必要な感度が1〜2桁も少ない) B メーカーと「品質」によります。 クラスの「表示」は、品質や相性に直接関わりません。 (特に動画の場合は「連続記録耐性」と耐熱性非常に重要です) その意味でも...
(ビデオカメラ > パナソニック > HC-WX970M)
2015/01/26 14:55:40(最終返信:2015/03/26 20:32:22)
[18408777]
...した 主にダイナミックレンジがソニーより広い、平均輝度が高いという理由 でした。 ある人にとって相性が良いか悪いかはある程度の時間を使わないと判りません 私も使ってみるまで判りませんでした。 持ち主と合う製品である事を祈っています...
(ビデオカメラ > SONY > PXW-X160)
2014/08/23 16:42:52(最終返信:2015/03/22 01:04:37)
[17862267]
...撮影は電源を入れてすぐでしたので熱異常ではないと思いますよ。 XQDカードのNシリーズ(64GB)で収録しているのでカードとの相性なのか?まったくわかりません。 同じ現象が起こった時には即、SONYにクレームです。 それ以外は満足してますけど…...
[18517361] 別のハンディカムをminiHDMIケーブル接続に付いての再生
(ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ800)
2015/02/25 18:10:17(最終返信:2015/02/27 12:33:04)
[18517361]
... プロジェクター入力専用のHDMI端子があるくらいですから、できるて当たり前と言う気がしますが、 相性問題とか小難しい事があるのでしょうか・・・ この仕様なら、私ならやって見ます。 花とオジ様 ありがとうございます...
[18505292] iPad/iPhoneへのWifiでのビデオ転送について
(ビデオカメラ > CANON > iVIS HF R52)
2015/02/22 11:48:46(最終返信:2015/02/23 19:53:20)
[18505292]
...カメラメーカーのソフトを介さずに直接iPhoneで再生できるかのビデオフォーマットの互換性が気になりますが、相性の良いカメラ悪いカメラはありますか? AVCDHはNGというのはわかっているのですが、720pならどのカメラでも大丈夫なのでしょうか...
(ビデオカメラ > パナソニック > HC-X1000)
2014/10/21 12:31:48(最終返信:2014/12/29 02:47:54)
[18075523]
...原因はわかりません。しない時もあります。 ズームリモコンを外してあれば安定動作ですのでリモコンとの相性でもあるかもしれません。 それはどうもリモコンの不具合みたいですよ。 うちでも同じ現象があり、リモコンを違うものに...
(ビデオカメラ > SONY > HDR-CX900)
2014/12/22 00:53:13(最終返信:2014/12/23 00:07:33)
[18293915]
...SDXCの64GB クラス10以上と記載されているので その仕様のメディアを購入すれば良いです。 ただし、相性問題が発生することがあるので 推奨品を安く購入すれば、安心です。 これくらいが安心できそうですね。...
(ビデオカメラ > GoPro > HERO4 Silver Edition Adventure CHDHY-401-JP)
2014/12/17 20:55:45(最終返信:2014/12/18 21:23:04)
[18280103]
...CHDHY-401-JPを予定しています。 宜しくお願いします。 GoProの製品で使うマイクロSDは色々と相性の事が書かれていますね。まあ値段は高いし、ユーザーとして使ったわけではありませんがGoProで検証...sumi hobbyさん、今から仕事さん、 コメント有難う御座います。 やはり、GoPro製品との相性、色々と問題あるんですね。 メーカー推奨品はコスト面で躊躇していたのでどうしたものかと考えていましたが...
(ビデオカメラ > SONY > HDR-CX535)
2014/08/04 18:08:49(最終返信:2014/12/17 14:57:54)
[17801543]
...バッファオーバーが起きる時は、充電をした後、初めて撮る時が多いです。 マイクロSDに記録しているのでマイクロSDとの相性が悪いのでしょうか。 大音量のところで撮影したわけではありません。 「バッファオーバー」はよくある現象なのでしょうか...
(ビデオカメラ > GoPro > HERO4 Silver Edition Adventure CHDHY-401-JP)
2014/12/14 18:39:34(最終返信:2014/12/15 20:11:37)
[18270091]
...PCのCPU i7 2760Q メモリ 8GB NVIDIAビデオカード搭載 GOPROのマイクロSDは相性問題もあります。 それと、一度カメラ内でフォーマット(デリート)を やってみてください。...
(ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ800)
2014/12/01 23:41:08(最終返信:2014/12/04 09:10:37)
[18228534]
...※特に動画という「連続記録」では問題が出易く、静止画記録のような散発的な記録では問題が出にくい また、品質のバラツキがあって、一見相性問題のようにみえるのは、 単に品質管理が悪いだけのことで、例えば「賛否両論で半々」というのは、品質管理において「かなり悪い」ということですので...世界さん。 さっそく有り難う御座います。 基本的には出先で気軽に撮影をして、思いで作りに使用しています。 相性問題については、同意です。 ただ、お薦めいただいた御三家はどれも高価なので今回は見送ります。 式典などの時は改めて購入を考えます...
[18180868] 4K HDR対応新型センサー(スマホ向け?)
(ビデオカメラ)
2014/11/18 17:58:02(最終返信:2014/12/02 19:25:56)
[18180868]
...時間で役割が変わってしまうのなら 例えばPWM調光のように同じく時間軸方向に数KHzの変動がある 光とはたいへんに相性が悪い気がするが、 はたしてまともに撮影できるのだろうか。 携帯ならいいかもしれんが「カメラ」でそれはまずいだろう・・・...
(ビデオカメラ > SONY > HVR-Z5J)
2014/11/27 23:29:18(最終返信:2014/11/29 09:33:57)
[18214415]
...jp/products/Professional/c_c/hdv/support/info/info_warning.html#CFLIST CFは相性もありますので。 この機種は古いので、ファームウェアのアップがされています。 最新版になっているか確認しておいた方が良いです...
[16376378] X920MのiAプラスを試してみました
(ビデオカメラ > パナソニック > HC-X920M)
2013/07/17 19:46:46(最終返信:2014/11/18 00:05:56)
[16376378]
...解像力に関しては解像力が穏やかなレンズにすると良いかもしれません。 シャキッとパキパキな解像力重視よりも表現力重視のレンズの方が相性がよさそうです。 パナのレンズより、オリンパスのM.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8なんか良さそうな気がします...
(ビデオカメラ > SONY > HDR-AZ1VR)
2014/10/19 21:44:08(最終返信:2014/11/17 13:16:46)
[18070521]
...UHS-1 Class10なんてメモリーを入れてみたところ普通に認識して使えてます。 電子部品間の相性問題なんてのはもう過去の話なんですねw…当然? ただ、使ってるPCの古さか転送速度が遅いのと、動画の編集が良く分かってないので試行錯誤の連続です...お聞かせ願えれば幸いですm(__)m 2種類使用と言うか…大義名分は紫電怪さんがご指摘されたメインが万が一相性が悪かった際の保険に。主だった理由は買ってみたかったです^^;MSの方は昨日ようやく手元に届いたQX1で使用する事にしました...
[18148349] ビデオカメラとBDレコーダーでのダビングについて教えて下さい。
(ビデオカメラ > SONY > HDR-SR7)
2014/11/09 15:11:28(最終返信:2014/11/11 20:29:29)
[18148349]
...この機種に限って互換性がない?なんて事があるのでしょうか? USB接続なら基本的に問題ないハズですが、相性問題の可能性も「0」ではないかも・・・ 取り説に従って手順を1つずつ確認しながら進め、ある程度問題を切り分けてサポートに問い合わせるのがいいのでは...