(自動車(本体) > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2021年モデル)
2022/05/06 16:34:28(最終返信:2022/07/05 15:09:33)
[24733819]
...車内での操作を考えるとちょっと行き過ぎ感?があるように思います。 もう少し「手前」でよいんですが・・・。 私はタッチパネル操作は走行中は困難なので。 完全音声制御が全く問題なければよいのかもしれませんが。 いずれにせよ、メガーヌの後釜はGTIではなくなりそうな感じです...”現状のソフトウェアに関する技術力は乏しいと言わざるを得ません”と >masa2701さん 心中お察しします。 私も最近納車されましたが、 走行中にインフォテイメントディスプレイがいきなり真っ黒になりビックリしました。 しばらくすると勝手に再起動して...
(自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル)
2022/05/22 09:28:03(最終返信:2022/07/05 13:56:34)
[24756997]
...TX L 7人乗りで、メーカーナビ ムーンルーフ 19インチアルミ ウッド調ステアリング テレビ走行中視聴 ルーフレール コーティング メンテナンスパック などつけて乗り出し490万 プラスモデリスタで500万です...
(自動車(本体) > プジョー > SUV 2008 2020年モデル)
2022/07/04 13:36:42(最終返信:2022/07/05 12:09:03)
[24821406]
...これに関しては調べると日本だけで無く国際的に基準値が同じなので、本国でも問題になるはずです。既に道路走行中ですから保安基準満たしてなければ直ぐにリコールになるはずです。 連投ごめんなさい。 カメになっちゃう件は...
[24723409] ZXディーゼル、受領しました。(PART2)
(自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー)
2022/04/29 19:46:48(最終返信:2022/07/05 10:46:57)
[24723409]
... 今のところ、私のランクルでのトラブルはこの1件だけで、それ以外は助手席のスライドレールカバーが走行中の振動で カタカタと音を出すようになったので、交換を予定しています。 ...
(自動車(本体) > 三菱 > アウトランダーPHEV 2021年モデル)
2022/06/30 22:24:27(最終返信:2022/07/05 09:17:03)
[24816806]
...WSさん 走行中に試されましたか?? はい、はじめは暑かったけど窓、サンルーフ全開で空調無しで走行。 ホットNEWSさんのスレを思い出し、 走行中、空調オフ...ーいわく、エアコンOFFで送風にしたらこの前のような冷風は出てきていないとのことでした。走行中バッテリーを冷却する際に逃げた?冷気が送風に乗って冷風になったんでしょうか。。。謎が謎を...距離が減ると言うことはコンプレッサーが動いていると言うことでしょうか。。ちなみにですが、走行中に試されましたか??走行後でもバッテリーを冷やすためにコンプレッサーが動いて冷却している...
(自動車(本体) > プジョー > 308HB 2014年モデル)
2022/07/03 22:13:06(最終返信:2022/07/05 07:46:01)
[24820703]
...リコールにはならないです。 リコールとは、人命にかかわる様な重大事故が発生する場合に適応されます。 例えば走行中にエンジン止まるとか。 警告灯が付いて、点検修理すれば良い案件は通常保証範囲です。 残念ですが...
(自動車(本体) > 日産 > アリア 2022年モデル)
2022/04/19 22:41:07(最終返信:2022/07/05 07:21:11)
[24708271]
...) アリアは水(液)冷になったはずだよね。 充電時に強制冷却スイッチがあると言うことは走行中は冷却されないって事なのか? バッテリー冷却時は空調音がうるさくなりますって注意書きがあ...A%E3%83%BC%20%E6%B8%A9%E5%BA%A6&p=1 ここに一応、『走行中や急速充電中などにバッテリー温度が高くなると自動的に作動』と、ハッキリ謳っております >...ezzaさん リンクありがとうございます 引用です リチウムイオンバッテリークーラーは、走行中や急速充電中などにバッテリー温度が高くなると自動的に作動し、出力制限や充電制限が働かない...
(自動車(本体) > 三菱 > アウトランダーPHEV 2021年モデル)
2022/07/04 11:16:48(最終返信:2022/07/04 19:22:47)
[24821233]
...ドライブシート」で検索するとたくさん検索に引っかかりますよ。ドア側の肘掛けは難しいかも知れません。走行中はきちんとクレートに入れていても、一緒に生活してたらクレートから出す事もあります。ロングドライブ時の休憩中であったり...
(自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2022年モデル)
2022/05/06 12:32:47(最終返信:2022/07/04 16:38:54)
[24733574]
...は呼ばないらしい)が発覚し、ソフトウェアのバージョンアップを促す警告が発報されました。 走行中にテレビや動画を見られてしまうバグなので、そのままでも良かったのですが、しつこく警告され...いのかな(笑)とにもかくにも良かったですね! >ヘッドのライトさん お伝えした方法は、走行中に前席でTVをみないのであれば 前席:モバイルディスプレイ 後席:14ディスプレイ の構...も可能でした。 しかし、大事故になった際に救助に手間取る事がヨーロッパで社会問題となり、走行中はロックしない事が新しい常識となりました。 即ち、車速ロックは魔の装置になってしまった訳...
(自動車(本体) > ホンダ > インサイト)
2017/01/09 19:41:49(最終返信:2022/07/04 16:10:01)
[20554923]
...知り合いのも故障しました) ちょっと調べたら、CR-Zも同様の故障が有り、修理費は19万円位だそうですが、 走行中に治る事も有ります。 ABSランプが点灯し、「ブレーキシステム点検」とメーター中央のディスプレイに表示が出ます...
(自動車(本体) > プジョー > SUV 2008 2020年モデル)
2022/06/03 19:36:52(最終返信:2022/07/04 13:30:11)
[24776255]
...ディーラーにEVの販売停止指示が出た。」とも書かれています。 >ディープパパさん 返信ありがとうございます。 走行中に「エアコンコンプレッサーの異常を感知したから、大惨事が起きる前に止めてやったんだ。」とされると、怖いですね...
(自動車(本体) > ホンダ > フリード スパイク)
2022/07/04 01:43:16(最終返信:2022/07/04 12:22:15)
[24820914]
...暑くなったらエンジンがかかってコンプレッサーも動き出します。 IMAではモーターとエンジンは切り離すことができませんので、走行中はエンジンかかりっぱなしです。 HVがIMAからi-DCT方式に変わるのはフリードスパイクからフリード+に名称が変わってからですね...
(自動車(本体) > テスラ > モデル3 2019年モデル)
2022/06/06 08:26:57(最終返信:2022/07/04 11:01:38)
[24780328]
...発熱して意識がはっきりしない時もあるし、解熱剤を飲んで眠くなることも。 疲れても意識レベルは下がります。 この掲示板では削除案件の、走行中にTVを映しながら走っている車も少なくないですよね。 「AI」は、そんな事はありません。人間よりもずっと優れていると思います...
[24399001] (池袋暴走事故の再発防止策)その時、どうすればよかったのか?
(自動車(本体) > トヨタ > プリウス)
2021/10/16 19:25:41(最終返信:2022/07/03 14:15:12)
[24399001]
...加速はしない。 C 走行中にPポジションスイッチを1回押す:(取説ではN)ニュートラル(N)になった。(かなり有効) という実車による確認結果だったと思います。 特筆は一見危険と思われる、Cの走行中にPポジシ...した。走行中は速ければ速いほど制動力が強くなるドラムブレーキを失念していました。お恥ずかしい限りです。既出図を訂正します。 <最近の記事より11/29> <【覚えておけば命が助かる】走行中ブレーキが効かなくな...。 起こるべきして起こった事故に思える。 自動車に乗る以前の問題。 ハイブリッド車は走行中にエンジンを切るとブレーキ系統もダウンすることをお忘れなく。 回生ブレーキはきかず、油圧...
[23065586] NDオーナー及び購入予定者・検討者の談話室 vol.13
(自動車(本体) > マツダ > ロードスター)
2019/11/23 22:00:51(最終返信:2022/07/03 10:06:10)
[23065586]
... こんな安直お手軽でコスパ高いから、関西人としては物凄く嬉しく楽しい。 結果、、、、走行中にニュートラルにして空走させた時の速度低下が少なくなりました。 空気抵抗が減ったなww ...。 ちょっと驚きました。 動物が人間に驚異を感じなくなって来てるのかもしれませんね。 走行中は、野生動物にも一層の注意しなければと思いました。 そのうち、猪やツキノワグマも降りてき...側に圧入されて、ボディーとの固定はブッシュの中心部分だけを 結構なトルクで締め込むので、走行中に緩んでヨレが直る事はありません。 真ん中と外側が別々にがっちり固定されて初めてブッシ...
[24815707] 走行中の不安定感をよく耳にしますが、実際のところは?
(自動車(本体) > 日産 > アリア 2022年モデル)
2022/06/29 23:53:33(最終返信:2022/07/02 22:13:13)
[24815707]
...思ったことはないので、アリアを一度キャンセルするというからには余程のものだったのでしょう。 私も走行中のカタカタ音や風切り音がものすごく気になる方で、それが原因で「エクボもアバタ」になってしまうような変に神経質な部分があるので...
(自動車(本体) > ホンダ > シビック)
2022/06/19 09:24:22(最終返信:2022/07/02 20:54:47)
[24800556]
...2代目のシビックかなぁ・・・同軸メーターがあって、その頃から嫌いでした。 タコと速度の2眼メーターが好きです。走行中に数字を読んでいるわけではなく、図形的に見ていますから・・・ 運転の楽しみも、個人的な感性に依存するので何ともいないところです...なかなか順番も・・・ですよね。 >五味やすたかさんの動画でメッチャ言ってました。 その動画見ていると思います。 走行中にクラッチを切って、エンジン回転を上げて下がりが遅いと言っていたと思います。 下がりが遅いことによるデメリットには触れておられませんで...
(自動車(本体))
2009/09/21 11:30:32(最終返信:2022/07/02 19:24:08)
[10187484]
...り車がピタッと停止するまでブレーキ踏み続ける事になると思います。 例えば時速80キロで走行中に路地から自転車が出てきました。左足でブレーキを踏み込みます。すると踏ん張れる物が何も無...)といけないのです。 音速の貴公子でも、サポート性の薄いシートに座って鼻歌交じりで高速を走行中に目の前に"人面鹿"が横切ったらパニックブレーキになると思います。 その時左足ブレーキだ...ないタイミングでした。 ブレーキとアクセルの踏み間違えの事故は昨日も耳にしました、道路走行中に踏み間違えることはまずないと思いますが、駐車場などで正しくシートに座っていなかったので...
(自動車(本体) > スバル > ソルテラ 2022年モデル)
2022/06/24 05:31:20(最終返信:2022/07/02 19:17:49)
[24807958]
...5本のボルトが一気に飛ぶ事は普通の走行で考えられないね 徐々に緩んだとしても、必ず走行中の違和感は出るでしょう 高速道路で走行中にボルトが緩んで後方に飛んできたら非常に危険です。 小さくて重いので、フロントガラスを貫通するかも知れません...フロントサスペンション全体のやり直しになる予感がします。 車はbz4x方ですが、実際に台湾でテスト走行中に脱輪してしまった動画が出てますね。 https://www.youtube.com/watch?v=v5MVjk5pKPk...
(自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル)
2022/01/09 07:58:33(最終返信:2022/07/02 16:20:45)
[24534381]
...Sパケのパドルは加速やエンブレのためだけのものではありません。 FIT3ならではの使える裏技があるんです。 高速走行中にSモードをONし、パドルで7速固定にした上で クルコン使って定速走行するだけで、いつもより燃費が良くなります...私は直近では排ガス検査の時に押しました。w >Sボタン押すと 私のコメントを少し補足すると、1速でモーター走行中に所謂押しがけができる速度未満だと、Sボタンを押してSモードになってもその時点ではエンジンが起動せず...