(ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ630V)
2013/09/18 22:07:48(最終返信:2013/09/19 21:43:11)
[16603957]
...ドライブ録画用で 5年前のXacti DMX-HD1000から走行時の振動対策の為、HDR-PJ630Vに移行しました。 振動(手ぶれ)機能は最高だと感じられるのですが・・・・ Xactiと比べると画質がいまいちくっきりしてない感じがします...
(ビデオカメラ > SONY > HDR-AS15)
2012/10/24 11:51:34(最終返信:2013/09/01 14:24:58)
[15245256]
...ソニーからアクションカムが出たので嬉しくて速攻で購入しました。 自分の場合はバイクに装着してサーキット走行で動画を録ったのですが、走行後に見てみると電源落ち・・・。 (原因は高回転時のエンジンの振動だと思います。車両が単気筒なので振動が多いもので...バイクの車載で使用していたのですが、数ヶ月して撮影中に勝手に電源が落ち破損ファイルが出来るようになりました。 走行風である程度冷やされるので発熱落ちは無いと思います。 現に気温が数度の磐梯吾妻スカイラインでも落ちてますから発熱の可能性は低いです...
(ビデオカメラ > パナソニック > HX-A100)
2013/06/29 15:30:44(最終返信:2013/07/09 20:30:55)
[16308402]
...遊んでいる最中にレンズ面に傷が付かないよう細心の注意と道具を使って清掃出来ません。 気軽に拭けて、傷が付いたら交換するようになってほしいものです。 バイクで走行すれば飛び石だけでなく、シールドに結構物が当たります。 画質も大事ですが、傷が付いたら交換という...市販価格は1500円程度です。 偏光フィルターなら、水面や雪面からの反射も防げて、一石二鳥です。 走行中の小石は私も心配しています。 よくある事ですからね。 フィルターかアダプターを作って欲しい。 ...
(ビデオカメラ > パナソニック > HX-A100)
2013/04/28 22:26:03(最終返信:2013/05/22 19:07:21)
[16070653]
...今まではハンディカム持ってインタビューでしたが、面白い結果が得られるのではないかと期待しています。 自転車の走行時、過ぎ去った後ろの景観も見たいのですが〜 ご無理を言いますが お暇なときによろしく! 忘れぬようにしますです...
(ビデオカメラ > SONY > HDR-AS15)
2013/04/25 15:31:42(最終返信:2013/05/17 06:56:13)
[16057752]
...ビットレートは平均24Mbpsで記録されているようです。 滑らかすぎてちょっと気持ち悪いくらいです・・・ 次のサーキット走行会が楽しみ。 ナンバープレート映っていないシーンを探して後ほどアップします。 ファームバージョ...
(ビデオカメラ > SONY > HDR-AS15)
2013/05/07 10:53:13(最終返信:2013/05/09 00:12:06)
[16105123]
...カメラはアイソレーターの下側にぶら下げてください。 振動の激しいVツインや単気筒バイクでのサーキット走行撮影用で使用していますが、重りが一番効果的でした。1/4のボルトで自由雲台を固定し、その上に取り付けることで撮影できるようになりました...
(ビデオカメラ > GoPro > HERO3 Black Edition CHDHX-301-JP)
2013/03/11 21:40:35(最終返信:2013/03/30 14:54:05)
[15880028]
...の大きさを考えるとツーリングなどの場合は1080の30がいいかなと。 すべての走行中に録画するわけではないですが。 1080の30モードで先日筑波サーキット会社の同僚が走行したとき、HERO3 でオンボード撮影したんですが1080の30で十分に綺麗です...でオンボード撮影したんですが1080の30で十分に綺麗です。 データは大きいですね。 15分1分割で約2.1G、1回の走行が25分なので、2分割で撮影されたデータを 結合したら大体3.6Gくらいのファイルに。(汗) ユーチューブにアップするにも時間掛りました...
(ビデオカメラ > SONY > HDR-AS15)
2013/01/18 17:57:35(最終返信:2013/01/18 18:08:39)
[15636540]
...コーナーポールに固定してアクションカムっぽいシチュエーションで撮影してみました。 画質:HQ Angle:170° 車外の固定で公道走行だと、普通は道路交通法違反かなにかで、違法になるので、動画を投稿する人は日本では少ないのかなと思いますよ...
(ビデオカメラ > SONY > HDR-AS15)
2012/12/20 20:38:05(最終返信:2012/12/26 23:56:56)
[15506160]
...ヘルメットにゴーグルのバンドをきつめに装着すれば、あまりぶれずに撮影できました! 手持ちも試しましたがこのカメラ面白いですね!!! 走行動画だけじゃなくてみんなでワイワイやってる姿も どこでも気兼ねなくもって行けて撮影できるのがよかったと思います...
[15446147] 車の走行シーン撮影に最適なビデオカメラは?
(ビデオカメラ)
2012/12/07 19:15:17(最終返信:2012/12/16 10:59:37)
[15446147]
...撮影対象は主に車の走行シーンです。 以前は会社にあったカメラで何となく撮影していたのですが、 少し前からEOS60Dで撮影するようになり、画質やレンズを活かした効果などには満足していました。 ただ、走行シーンだけはフォーカスやブレの問題でいい画が撮れません...スタビライザーなどの特機も激しい動きには対応できないと考えています。 今後は一眼を活かせるシーンはそちらを使い、走行シーンはビデオカメラにしようと考えています。 予算は10万円以下です。 サーキットでの撮影もあるので...
(ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M52)
2012/11/30 01:19:26(最終返信:2012/12/02 19:35:08)
[15410911]
...ハイビジョンが当たり前になった昨今、miniDV機の画質に我慢の限界を感じていたところでたまたま故障しました。 やはりテープ走行系のメカトラブルのようでした。 買い替え後は、画質向上はもちろん、テープチェンジ・ヘッドクリーニングが不要なこと...
[15415156] exo mountを使った簡易的車載マウント
(ビデオカメラ > SONY > HDR-AS15)
2012/12/01 00:50:15(最終返信:2012/12/01 00:50:15)
[15415156]
...今回はじゃまにならず手軽にスイッチ操作ができるようダッシュボードの右端に着けましたが、フロントガラスやサイドピラーにももちろん着けられます。 走行中は思いのほかプルプル震えており、大丈夫かな?とも思いましたが、画像にほぼ影響無しでした。 振動やGですっぽ抜けるようなこともなく...
[15306543] クロカンMTB+ハンドルマウントで山サイ
(ビデオカメラ > SONY > HDR-AS15)
2012/11/07 10:33:48(最終返信:2012/11/10 17:43:14)
[15306543]
...常設DHコースとは異なるシチュエーションでの検証を行ってみました。 が、クロカンでもやはりハンドルマウントはちと厳しいか・・・。そのうちヘッドマウントでの走行も・・。 この動画の容量ってどれくらいですかね? 動画 見させていただきました かっチョいい バイクですね...
(ビデオカメラ > SONY > HDR-AS15)
2012/10/31 11:10:00(最終返信:2012/11/01 06:47:36)
[15275661]
...工夫する必要がありそうです。 ・夜間走行時 カメラのマウント位置と自転車のライトの位置次第でライトの光がカメラ内に防水ケースを通して映りこみます。 ・走行中の音 ブレーキ音、自転車のタイヤの摩擦音が余計に入ります...
[15258241] ロードバイク+純正ハンドルバーマウント 走行テスト
(ビデオカメラ > SONY > HDR-AS15)
2012/10/27 14:34:05(最終返信:2012/10/30 14:39:36)
[15258241]
...GO PROやION、いろんなアクションカムを検討してましたが、 この度発表されたSONY AS15を導入。 純正マウントを利用して、ロードバイクに取りつけ静岡市街地を走ってみました。 いろんな評価がありますが、個人的には満足です。^^ 賛否あるかと思いますが、自分の最終的な一番の決め手は「色」でした。...
(ビデオカメラ > SONY > HDR-AS15)
2012/10/18 15:44:59(最終返信:2012/10/20 12:48:40)
[15220743]
...ヘルメットとの干渉音が発生します。さらに、撮影視野角が調整できないのが難点。 純正のハンドルバーマウントは1発目の走行でオシャカになるという弱さ。 MTBトレイル、ダウンヒルなどでは弱すぎて使い物になりません。これならミノウラのハンドルバーマウントの方が良いです...
[15210130] ヘルメットに使用やスノボ他、全く使えないカメラと判明。終了。
(ビデオカメラ > SONY > HDR-AS15)
2012/10/16 01:05:12(最終返信:2012/10/20 05:44:09)
[15210130]
...映像は手ブレ補正のおかげか、グラグラの影響がさほど出ず悪くはないです。 ハンドルマウントは1本目の走行の振動だけで雲台のアジャスターの部分がオシャカになりました。ダウンヒルでは全く使い物になりません。(笑...
(ビデオカメラ > SONY > HDR-CX720V)
2012/10/18 19:38:53(最終返信:2012/10/19 22:23:36)
[15221575]
...教えてもらえないですか こんにちは。 私の友人に、HDR-CX720を車載動画の録画に使用している人がいます。 走行中はもちろん、アイドリング時の微振動も確認できません。 アクションカムに「HDR-AS15」という動画撮影カメラがありますが...
[15210101] HDR-AS15 ロードバイク TEST してみました
(ビデオカメラ > SONY > HDR-AS15)
2012/10/16 00:57:30(最終返信:2012/10/18 23:01:44)
[15210101]
...やはりハンドルマウントだとかなり振動を拾ってしまいますね。 ヘルメットマウントだと静かですが、動画を見てもわかる通り走行中のアングル確認が し辛いので右に左に傾いたままというようなミスも起きてしまいます。 慣れれば意図的に首を振って周囲を写せるようになりますけど...