走行 (スタッドレスタイヤ)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 走行 (スタッドレスタイヤ)のクチコミ掲示板検索結果

"走行"を検索した結果 982件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.022 sec)


[25221161] 寒冷地外の方にお勧め

 (スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX SJ8+ 235/60R18 107Q XL)
2023/04/14 12:07:36(最終返信:2023/04/15 10:30:21)

[25221161] ...アウトランダーphevに装着し4000km走行したレビューです。都内在住の為、街中や高速道路走行が大半です。前車もSJ8を装着し問題なかったので、引続き改良版のSJ8+を購入。スキーや東北へ帰省時の高速道路の剛性感を重視...スキーや東北へ帰省時の高速道路の剛性感を重視、期待通り夏タイヤと遜色ない走行ができます。スタッドレスのグニャとした感覚はありません。 ミシュランやコンチネンタルのスタッドレスに近いです。走行音は若干聞こえますが気にならず。寒冷地に居住していない方で雪道に相応の性... 詳細


[24567617] レビュー追記

 (スタッドレスタイヤ > NANKANG > AW-1 195/65R15 91Q)
2022/01/28 20:34:26(最終返信:2023/04/09 00:13:26)

[24567617] ...スタッドレスだと当たり前に走れる? 積雪路面での走行例 除雪頻度が低い路線で、走行時の走行範囲は1.5車線程度。 (対向車が来た場合は、路肩...積雪路面から使い始め、現在2000km程度走行。 ほぼ乾燥路面での走行動画を。 https://youtu.be/WImYJWXfc4...画像を添付。 現在3000kmほど走行ですが、頼もしい走り心地です。 今季の運用は終わりました。 気温が上がってのドライ走行は流石にフラフラする感じ&すぐ減りそ... 詳細


[25081525] IG5 からの、交換

 (スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 225/60R17 99Q)
2023/01/03 23:59:37(最終返信:2023/03/24 17:02:09)

[25081525] ...新車で、IG5 を履き始め、6シーズン経って、 以前ほど、走行距離が無いので、まだまだ溝は残っていましたが、 昨シーズンの雪上で、グリップの低下を感じていました 昨シーズン後、国産メーカーでの買い替えを検討していましたが... 詳細


[25191853] 215/45/17から225/45/17に履き替えました

 (スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 225/45R17 91Q)
2023/03/23 12:41:24(最終返信:2023/03/23 12:41:24)

[25191853] ...カロスポにスタッドレスig60 215/45/17を2シーズン装着して走行していましたが、225/45/17サイズのほうが適正と分かり価格.comの通販サイトで4本購入し履き替えました。このig60は静粛性がよく燃費もそこそこいきます... 詳細


[25181426] 意外と低燃費

 (スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 02 215/65R16 98Q)
2023/03/14 21:04:04(最終返信:2023/03/14 21:04:04)

[25181426] ...今までヨコハマばかりだったが、余りにも高すぎて、夏冬初のダンロップ。 ヨコハマに比べて、腰砕けもなくしっかりした走行で、燃費も夏タイヤと同等です。 あとは、何年もつかだけ。... 詳細


[25068500] ガッカリしました

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VL10 195/80R15 107/105N)
2022/12/25 17:26:30(最終返信:2023/02/20 11:37:31)

[25068500] ...の低速走行でも止まらないし、 止まるまでの距離が長い。交差点のツルツル路面の発進もトーヨーやダンロップよりも空回りが多い。 ワダチやボコボコ道路は低速走行でも、...表面削らなと本来の性能出ませんけど、乾燥路走りました? >ZENOBIさん 乾燥状態での走行距離はどの程度でしょうか? 表面の皮むきが終わる前に冬季の道路状況に突入ならその状況も仕...的な効果が発揮できません。 ブリザック2022-2023カタログの25ページ目の「ならし走行」という項目に「60q/h以下で200q以上のならしを行ってください」と書いてあります。... 詳細


[25147408] ヨコハマタイヤのアイスガード6と7どちら良いですか?

 (スタッドレスタイヤ)
2023/02/18 02:30:29(最終返信:2023/02/18 18:20:42)

[25147408] ...何故なら深キョンがCMしてるから まぁ、大して変わらないですよ それよりも、普段の乾燥路面の走行を重視して硬めのミシュランとかダンロップの02とかって考えは無いですか?。 当然、性能は7の方が上ですし...毎年そんな感じですから。 それと冬にスタッドレスタイヤを履くと常に履いた状態になりドライ面やウェット面の状態でもそのまま走行します。 私が住むところではスタッドレスタイヤを装着してもそんなドライバーが多いです。 いちいち履き替えることはさすがにしません... 詳細


[25132315] CMの氷上性能120%到達ですが、

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX3 195/65R15 91Q)
2023/02/07 23:57:20(最終返信:2023/02/18 11:22:43)

[25132315] ...乾燥路の高速を走るとグニャグニャした感じになると思います。 過去モデルの1年目100kmと5年目50,000km 走行時の性能劣化具合をアピールしてもらった方が消費者には参考になるでしょ。 ニュースではスタッドレスタイヤ非装着車による事故や渋滞を取り上げるが... 詳細


[24564208] NAVI7と比較して良くなってますか?

 (スタッドレスタイヤ > グッドイヤー > ICE NAVI 8 155/65R14 75Q)
2022/01/26 20:37:33(最終返信:2023/02/10 19:23:15)

[24564208] ...石橋製を初めどんなスタッドレスタイヤを履いても事故るときには事故りますので (経験済)。 なおNAVI7は走行距離が少ないのでヤフオクで売却します、10000円にでもなれ ば保険額の低減と保管スペースの低減になりますので... 詳細


[25112877] タイヤ交換なう

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX2 215/60R17 96Q)
2023/01/25 16:06:48(最終返信:2023/01/31 17:49:51)

[25112877] ...変な思いをされてる方も多いのではないでしょうか。クルマを運転される方はどうぞお気をつけて走行されてください。 私のクルマはミシュランのX-ICE3を履いてるのですが、すでに5か6...M_MOTAさん おっしゃるとおり、低温下の圧雪路のデコボコは辛いですね・・・ 昨日の走行でも前日の雪が夜に凍ってデコボコ路面になっている場所もあり、乗り心地と五月蠅さが厳しかっ...・・と思いましたが、年式の新しいものはさすがに良い値段しますね。 これなんかフル装備低走行で良さそうですが、安くはないですね・・・ https://autos.goo.ne.jp... 詳細


[25079520] シーズン途中での交換

 (スタッドレスタイヤ)
2023/01/02 16:26:24(最終返信:2023/01/22 20:40:40)

[25079520] ...あります。 ところで今購入されて、皮むきはどうされます? 乾燥路で100〜200km走行しないと本来の性能が発揮できませんよ。 >Berry Berryさん 乾燥路はあります。...て慣らしてからが本領発揮というのは間違いではありませんが、あなたのコメントは実際に履いて走行した感想が少ない。 慎重な運転をしても、避ける事の出来ない事故だってありますが? 急な...LOP WM02に履き替えしました。 当時は長距離通勤(片道80km)しており、ドライ走行が多く、ミニバンに使用していたため?摩耗が早くスリップサインギリギリになりシーズン途中で... 詳細


[25044691] 全くお勧めできません。

 (スタッドレスタイヤ > NANKANG > AW-1 215/60R16 95Q)
2022/12/08 20:23:00(最終返信:2023/01/22 20:00:55)

[25044691] ...ドライでの性能は微妙ですよね〜(笑) サイドウォールは固いけど表面が柔らかいのです、曲げた瞬間グニャとするので、高速走行は降雪時以外は凄く疲れます。 サイドウォールが柔らかいとハンドル切ってからワンテンポ遅れてグニャっと来ます... 詳細


[25072913] 2シーズン目ig60

 (スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 175/65R15 84Q)
2022/12/28 20:20:28(最終返信:2023/01/18 06:59:58)

[25072913] ...ブラックアイスバーンとかツルツル路面になる時は高性能な4WD車や高性能なスタッドレスを履いていても不安定な走行になります。 そんな時は制限速度以下で安全に走行するようにしています。 この前も舗装路面になっていましたが日陰箇所がブラックアイスバーンになっていてとても...例え数cmでも停止距離が短ければぶつけることは減るからです。前回は最新だったWM02で後悔しました。 ちなみに毎日乗りますが走行距離が少ないから5年(15000km)ぐらいは使います。 2年に一度ブリヂストン旧作をポチるで良いと思います... 詳細


[25100392] オススメです

 (スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > DELVEX 935 145/80R12 80/78N)
2023/01/16 21:28:33(最終返信:2023/01/16 21:28:33)

[25100392] ...あまりにも口コミ少ないので参考になれば、、、 スポーツ走行ができるとか、特段車に詳しいというわけではないので話半分に見てくだされば幸いです ・車両はDA17Vのエブリイバン パートタイム四駆 5MT... 詳細


[25049483] 率直な感想です。

 (スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 215/65R16 98Q)
2022/12/12 00:48:23(最終返信:2023/01/11 10:49:56)

[25049483] ...4本とも製造年月は2022年の8週目、車はヴェルファイアです。 まだドライ路面で慣らし運転程度しか走行してませんが、率直な感想は「思ってたよりうるさいな」です(笑) 妻のスペーシアに履かせたVRX2が軽でも驚くほど静かなのでそう感じるだけかも知れませんが...変なフラつきもなくスタッドレスにしては少し硬めかな?といった印象ですが気にならない程度です。 非降雪地域のためほぼドライ路面を走行するので、VRX2 ・3はオーバースペック気味なのと予算の関係もあって性能バランスの良いIG60を選択しましたが... 詳細


[24951492] 探しています

 (スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ZERO ASIMMETRICO 225/60R17 99H)
2022/10/04 19:37:30(最終返信:2023/01/06 16:57:22)

[24951492] ...車場など色々な道路を走行しました。 総合評価としては、とても満足でした。前モデル同様に、ABSやESCの作動も少なく、安心感の持てる雪道走行でした。 積雪30...交換をして、試運転して来ました。 第一印象は、「静かっ…」でした。個人的には、乾燥路での走行音も重要なポイントだと思っています。 特に、ブレーキングして減速時のスタッドレスタイヤ独...るのでは? 本日、福井県も寒波の影響で平地でも雪になりました。 気温は0℃〜−2℃位、走行距離は約90km。国道、県道、山間部 高速道路で、アイスバーン、アンダーカバーが擦れそう... 詳細


[25066131] 車種とスタックとチェーンとスタッドレスと駆動方式

 (スタッドレスタイヤ)
2022/12/23 22:07:30(最終返信:2022/12/30 14:02:59)

[25066131] ...異なりますが、FFLSD付よりもスタックしにくいだろうとは思っています。 冬期に雪国を走行するうえで、雪国と言われているところに住んでいてスタッドレスは当たり前として、AWDを選...もちろん、AWDだけではいけないのでチェ−ンも必要ですが、平野部の道路でチェーンを巻いて走行しているのは運送会社のトラックや除雪車やゴミ収集車くらいしか思い当たりません。それ以外は...記的に特別感を出してますが4輪であるなら4WDや四駆と何も変わりません。 >冬期に雪国を走行するうえで どれも一理あると思いますが、冬季かそれ以外どちらに重きを置くかによります。... 詳細


[23167930] 新品スタッドレスの氷上性能について

 (スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO 225/50R17 94Q)
2020/01/14 15:45:20(最終返信:2022/12/27 07:22:33)

[23167930] ...ら湯の丸スキー場のある東御市まで約160kmの高速道路での走行で十分だと思っていましたが、一般道での走行を含めてもう少し距離を稼げばよかったと思います。タイヤの性...35000qペースで走行していたので11月中旬から5月中旬まで半年間履いても 2シーズンくらいは使えたんですよね。会社負担の車でしたので、結構飛ばしてましたしブレーキも強めに踏んでいました(汗) その後走行距離は少し減りました...目ですが、駐車場の凍結場でもまったく問題ありませんでした。 新品の皮剥きと言うか、ならし走行したよね。 雪道は一期一会で 見た目の判断が裏切られる事も 多々ありますから 一度でダメ... 詳細


[24972354] VRXからようやくVRX2の購入です。

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX2 155/65R14 75Q)
2022/10/19 23:23:52(最終返信:2022/12/24 19:04:02)

[24972354] ...僕は雪が降ればタイヤチェーンで走ります。。 昔になりますけどブリジストン様から初代ブリザック?保管がよくて走行距離によりますけど 10年は持ちますと言われたことがあります・・・とても遠い目です・・ いつも返信ありがとうございます...変化は十分感じ取れました。 勿論VRX3の性能がより高いのは十分承知していますが、1年間に18,000Km程走行しても今までのタイヤでもスリップによるアクシデントが無かったので、より安心感が高まったと思っています... 詳細


[25062495] wm02とobserve giz2購入検討

 (スタッドレスタイヤ)
2022/12/21 06:47:43(最終返信:2022/12/22 20:44:52)

[25062495] ...凍結に強いとされる吸水系スタッドレスで、安価なものを購入したかった訳ですが、残念でした。 愚息も通学のため、片道25kmを走行します。 仕方なく、今年発売になったPIRELLI ICE ZERO ASIMMETRICOを購入させました... 詳細