送信 (デジタルオーディオプレーヤー(DAP))のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 送信 (デジタルオーディオプレーヤー(DAP))のクチコミ掲示板検索結果

"送信"を検索した結果 536件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.022 sec)


[25267661] 初めてのDAP選び

 (デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
2023/05/20 16:42:51(最終返信:2023/05/24 21:06:26)

[25267661] ....4Ω ・アダプターでバランス接続可能 ・LDAC / aptX / AAC / SBC送信可能 まずは画像みて、カッコいいとか、よさそうと思うのをピックアップしてみては。 >...44/ ・独自OS ・SDカード使用可能 ・SBC/aptX/aptX HD/LDAC 送信可能 ストリーミングにも興味あるのであれば、 A100とかA300とかの方が良いかと思...ろうと音質に違いは感じないはずです。 スマホやウォークマンはコーデックに基づいてデータを送信するだけです。 データの処理はイヤホン側で行います。 もし違いを感じるとすればプラシーボ... 詳細


[25157556] ZX707 VS NW-WM1A

 (デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX707 [64GB ブラック])
2023/02/24 23:45:27(最終返信:2023/04/29 17:17:12)

[25157556] ...HXがBluetoothの際に強制的に切られますがZX707はDSEE Ultimateの設定が可能のようです。そのような事からBluetooth送信時における伝送の細やかさと言う点でZX707の方が余裕はあるのでしょう。 https://www.sony...jp/support/walkman/guide/nw-zx707/contents/TP1000733614.html 加えて送信出力の大きさと言う点でもZX707の方が有利です。以下のリンクはWM1AとZX707の技適の情報ですが... 詳細


[25208421] USB接続で再生(カーナビ)

 (デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB])
2023/04/04 09:36:22(最終返信:2023/04/04 14:34:49)

[25208421] ...音楽再生能力はどっちに依存するのでしようか? ウォークマン側?カーナビ側? Bluetooth接続ならばまずは送信側(ウォークマン)の通信方式に依存するかと思うのですがUSB接続で音楽再生の場合どうなるのでしょうか... 詳細


[24967612] ダウンロード音源の音質について

 (デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1ZM2 [256GB])
2022/10/16 18:22:42(最終返信:2023/02/22 23:56:16)

[24967612] ...デジタルの詳細に関してはとても長くなるので割愛しますが、 ネット環境が悪いと動画も止まってしまいますよね。それに近い状況で1/60秒程の誤差ですが送信しきれていない情報があるとお考え下さい。 長文、失礼いたしました。 >ぷりん隊さん 連投失礼いたします... 詳細


[25132273] WindowsにUSBDACとして繋いだときの動作について

 (デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > M11S FIO-M11S-B [32GB])
2023/02/07 23:20:07(最終返信:2023/02/08 13:09:01)

[25132273] ...M11SのようですけれどM11のサポートページで「USB DACをサポートしていますか?使用方法は?」に「Bluetooth送信機能は併用できません。」と記載があります。M17のサポートページにも同じ内容の記載があるので最上位... 詳細


[25107706] バッテリー性能は本当に大幅に向上?

 (デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB])
2023/01/21 23:22:52(最終返信:2023/01/25 20:44:33)

[25107706] ...MP3 128kbps (オフラインモード) 約26時間 【Bluetooth再生時(送信モード)(W.ミュージック以外の音楽サービスアプリ)】 ●LDAC(接続優先(自動)) ...時間 ●DSD 11.2896MHz/1bit 約14時間 【Bluetooth再生時(送信モード)(W.ミュージック)】 ●SBC(接続優先) / MP3 128kbps 約21...it デジタルノイズキャンセリング機能 OFF 約11時間 【Bluetooth再生時(送信モード)】 ●SBC(接続優先) MP3 128kbps 約10時間 なので、すこしは... 詳細


[24729979] iTunesからのダウンロード

 (デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1AM2 [128GB])
2022/05/04 00:30:34(最終返信:2023/01/22 22:49:12)

[24729979] ...初期化してくださいと言われるだけで何も進みませんでした。 皆さんに色々教えていただき、何通りか試したところfile transferで送信できました。 全然わかっていない中、親身になって教えていただき本当に感謝しています。ありがとうございました... 詳細


[24847366] A30と比較して

 (デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB])
2022/07/24 11:52:20(最終返信:2022/10/04 11:37:41)

[24847366] ...約20時間 ●LDAC(標準) FLAC 96kHz/24bit 約13時間 【Bluetooth再生時(送信モード)】 ●SBC(接続優先) MP3 128kbps 約10時間 ●LDAC(接続優先(自動))... 詳細


[24927258] 「GRADO GW100」でもいい音で鳴りますか?

 (デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A55 [16GB])
2022/09/17 17:06:20(最終返信:2022/09/18 14:06:28)

[24927258] ...GW100側のAACの処理に問題がある可能性も あるのではないでしょうか。 NW-A55だとAACの送信はないので、期待は出来るかもしれませんね。 >MA★RSさん >駄菓子屋ポン作さん 皆様ありがとうございました... 詳細


[24878406] AirDropが変換中とでて遅いです

 (デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第6世代 [32GB])
2022/08/15 01:45:44(最終返信:2022/09/01 11:30:03)

[24878406] ...ファイル形式はMPEG4-AVCの.m4v/.mp4/.movであることです。 >sumi_hobbyさん そうなんですね、送信元の動画設定を変えないとダメなのですね。 こちらで視聴できなくても変換しないで送ってもらえるといいのですが残念です... 詳細


[24809041] 中古のWM1Zは買いですか?

 (デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1Z [256GB])
2022/06/24 22:47:54(最終返信:2022/06/25 16:34:03)

[24809041] ...知人からSonyのA2DP機器を借りて試したところ、B&W同様の送受信品質でした。 このことから、WM1ZからのA2DP送信品質になんらかの限界があると推測しています。 私の個体がハズレの可能性は否めませんが、屋内であれば問題なく使えています... 詳細


[24766908] わからないのに買ってしまいました。

 (デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Hidizs > AP80 Pro)
2022/05/28 17:50:38(最終返信:2022/06/09 02:22:05)

[24766908] ...iPhoneとこれを接続しましたが、音楽は流れません。 AP80 ProはBluetoothの受信と送信は同時にできないです。 iPhoneとTE-BD21jを直接ペアリングすればいいかと思います。 間にAP80...ワイヤレスで聴きたかったんですけど無理なんですかね? OTGケーブルで接続すればできますが。 受信も送信もワイヤレスは無理です。 OTGケーブルはこういうのです。 https://www.amazon... 詳細


[24756005] Bluetooth経由の音質

 (デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1AM2 [128GB])
2022/05/21 15:47:35(最終返信:2022/05/26 14:07:39)

[24756005] ...DAPからLDACで符号化されてヘッドホンに転送されるので ZX507とWM1AM2は単なるデジタルデータ送信デバイスになるからです。 私はZX507とWM1AM2の両方を所有していますが WM1AM2のアナログ出力の音質は素晴らしく... 詳細


[24674342] 2goのApple Musicでの利用について

 (デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Chord Electronics > CHORD 2Go CHO-2GO)
2022/03/29 12:54:28(最終返信:2022/04/27 22:01:03)

[24674342] ...LANで有線接続をした場合にiPhone等でApple Musicのアプリを操作し視聴すると、音源は操作したアプリのあるiPhoneからの送信となりますか?それとも、LANを経由して直接Appleのクラウド上にあるApple Musicのサーバーへの接続となるでしょうか... 詳細


[24635460] 初歩的ですが、、、

 (デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB])
2022/03/06 15:07:11(最終返信:2022/03/11 19:54:58)

[24635460] ...規格でそこまでの音源情報が送れない為、1000xm4内の高音質処理のみになります 無線通信だと現在の技術では情報送信量がどうしても有線並みにはできない為、あくまでもハイレゾ並みなのはメーカーさんからの話、並みは出ているのでCD音源よりかは高音質に聴こえるから凄い話ですが... 詳細


[24513354] Bluetoothコーデックについて

 (デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > M17 FIO-M17-B [64GB])
2021/12/26 21:25:59(最終返信:2022/01/09 20:38:19)

[24513354] ...それ以前の問題として、手が届かないですが… サポートから正式回答がありました。 ここのスペック一覧にもある通りで送信側コーデックにはaptx adaptiveは対応してないとのことでした。 以上です。... 詳細


[24408144] 複数スピーカー再生(Bluetooth接続)は?

 (デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A55 [16GB])
2021/10/22 18:32:44(最終返信:2021/10/23 19:57:23)

[24408144] ...ニーのBluetoothスピーカーで複数台のスピーカーを使用してワイヤレス再生を楽しむParty Connect機能はBluetooth再送信です。ホストとなる1台目のBluetoothスピーカーで受信した後にまた別のBluetoothスピーカーで受信出来るように電波を飛ばし直す...ーカーで受信出来るように電波を飛ばし直す仕組みです。ですのであくまでもBluetooth接続は送信側から見て1台です。 >スピーカーどちらも、パーティー…という機能がありますが、これは再生側(ウォークマン)の機能に関係なく... 詳細


[24329129] Bluetooth接続に関して

 (デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A106 [32GB])
2021/09/07 15:27:39(最終返信:2021/09/09 12:38:59)

[24329129] ...技適のデータというものがあるのですね。 知らなかったです。非常に勉強になりました。 Pixel5で96kHz/24bitをそのまま送信出来る仕様であるなら有力になります。 ありがとうございました。 >S_DDSさん そうですね。一度実際に試してみようと思います... 詳細


[24052598] AirPods Proと何とか接続したいのですが

 (デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB])
2021/03/31 09:03:05(最終返信:2021/09/05 08:37:26)

[24052598] ...Profile) -OPP(Object Push Profile) -DID ・対応コーデック *6 (送信): SBC *7, AAC, LDAC, aptX, aptX HD AVRCPに対応してます...・ステレオミニプラグ付き ・バッテリー内蔵 上記の条件を満たしたBluetoothトランスミッター(送信機)を購入し、NW-A105のイヤホンジャックに差し込むことでAirPods Proが使えるようになります... 詳細


[24222082] Bluetoothの接続について

 (デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Shanling > SHANLING M3X [32GB])
2021/07/04 13:25:58(最終返信:2021/07/07 19:30:56)

[24222082] ...スマホの開発者向けオプションでは各項目の横に990〜330kbps の数字が出ており、この数字が大きいほど送信される情報量が多いということかと思います。 接続重視=330Kbps、バランス=660Kbps、品質重視=990Kbps... 詳細