[23917594] 光デジタルとアナログ、同時に入力できますか?
(テレビオプション > SONY > SRS-WS1)
2021/01/20 15:35:58(最終返信:2021/01/22 10:24:04)
[23917594]
...検索してみたのですが、同じような質問が見当たらなかったので質問させていただきます。 こちらの送信機は、光デジタル入力とANALOG INの2つの入力端子があるようですが、2つを同時に使うことは出来るのでしょうか...
(テレビオプション > オーディオテクニカ > AT-NSP700TV)
2020/12/09 18:06:48(最終返信:2021/01/04 06:38:38)
[23839376]
...この商品はBluetoothではなく、ソニーと同じタイプの送信機を光端子かヘッドフォン端子に接続して使用するみたいですが、ライバルはAQUOSサウンドパートナーのSS2になるのでしょうか? AN-SX7Aと比較した場合...
[23798881] イヤホン端子を光変換した方が音質は良いでしょうか?
(テレビオプション > SONY > SRS-WS1)
2020/11/20 11:38:52(最終返信:2020/11/20 18:30:43)
[23798881]
...現在プロジェクターと本機を繋いで音を聞いておりますが、プロジェクターにイヤホン端子しかないためそちらで送信機に接続をしています。 レビューなどで光端子で接続の方が音質は良いと見たのですが、イヤホン端子接続...プロジェクターに直接イヤホンを挿して聞いたときの音質を越えて劇的に良くなるっことはないですよ。 今はソニーの送信部でやっているA-D変換処理を止め、その代わりを¥2000のA-Dコンバーターに担わせるだけのことですから...
(テレビオプション > SONY > SRS-WS1)
2020/05/25 09:44:38(最終返信:2020/05/25 11:20:52)
[23425552]
...肩に掛けている本製品にイヤホンが接続出来ないものかと思っております。 無理でしょうか? 送信機が入っていると思いますので、送信機をテレビのイヤホンジャックに接続して下さい。 要確認。 >fumuhumuさん 本製品にイヤホンを接続するのは無理だと思います...
[23365894] 送信機の光デジタル端子口の蓋が取れた。
(テレビオプション > SONY > SRS-WS1)
2020/04/28 14:06:25(最終返信:2020/04/30 18:10:37)
[23365894]
...どなたかわかれば教えてください この製品を複数のテレビで使うため、送信機を移動させてテレビにつけてある光ケーブルに差し込んでいたところ 黒い蓋が外れてケーブルが固定できなくなってしまいました。 @この蓋は必須のものでしょうか...難聴の父が各部屋でテレビを聴くために使っています 今はとりあえず吾平イヤホン接続で使用中) 使わない時のダミーの蓋なのでしょうから、 @送信機を接続しているわけで、もはや蓋は不要。 どこかに分かるように保存しとけば良いのでは! A素人が分解...
[23314624] 耳元スピーカー(オーディオ入力2端子)ありませんか
(テレビオプション)
2020/03/31 11:21:37(最終返信:2020/04/08 14:24:53)
[23314624]
...携帯の通話が終わった後テレビにつなぎ変えること(またはその逆)が難しいと思われるため) また、同じ理由から音声送信は現在支流のbluetoothではなく、昔ながらのオーディオケーブル、 またスピーカーの電源も充電方式ではなく...
(テレビオプション > SONY > SRS-WS1)
2020/03/10 18:12:12(最終返信:2020/03/12 22:32:40)
[23276814]
...決定ボタンを押しても画面に変化ありませんか? 症状は変わりませんでした。 送信機は赤色です。 しかしスピーカー出力を“テレビスピーカー”から“オーディオシステム”に変更すると、送信機は緑色になり本機器より音が出ました。(テレビ...
[23020568] Bluetoothとスマホに繋いだ時のことについて
(テレビオプション > SONY > SRS-WS1)
2019/11/01 00:31:08(最終返信:2019/12/05 22:38:55)
[23020568]
...今のテレビは古いのか光デジタル出力端子がないので音声ケーブルで繋げて送信機設置しています。ちなみにBRAVIAテレビ購入予定です(光デジタル出力端子ありますかねぇ) @Bluetoothを切りたい時、送信機にはスイッチが無さそうですが、...とがあり、電子レンジ近くでスピーカーを使わない方が良いと、どこかの口コミで知りまして。。 皆さん、送信機はスピーカーを使っていない時も、アダプター(マイクロUSB)も光デジタル(音声ケーブル)も繋いだままでしょうか...
(テレビオプション > SONY > SRS-WS1)
2019/04/17 22:24:52(最終返信:2019/04/18 23:31:08)
[22608963]
...LC-46LX3に本機をつなぎましたが、光デジタルケーブルだと音が出ません。アナログ接続であれば音が出ます。 送信機のランプは緑ですし、テレビの外部端子設定→デジタル音声設定はPCMにしています。 また、もとも...
[22369306] 光デジタルとミニジャックを切り替えながら使用したい
(テレビオプション > SONY > SRS-WS1)
2019/01/04 04:45:13(最終返信:2019/01/12 04:22:16)
[22369306]
...されているようなのですが、 入力ソース(光デジタルorミニジャック)切り替えは可能でしょうか? 送信機の光デジタルケーブルを抜き差しして観察したところ、 - 光デジタルの入力がなければ、ミニジャック入力の音が出る...光デジタルが出力される ということでした。 テレビのオンオフで光デジタルもオンオフしてくれれば良かったのですが、 送信機の光デジタルケーブルを半差しにしておいて、手動で抜き刺しするしかなさそうです。...
(テレビオプション > SONY > SRS-LSR100)
2018/12/27 04:34:16(最終返信:2018/12/27 04:34:16)
[22352405]
...スピーカー電源OFF状態や、送信機の電源を外した状態でも、スピーカーより断続的に「ブツ!」といった異音がする。 メーカーに故障ではないかと問い合せ中ですが、同様な異音がする方いませんか?...
(テレビオプション > SONY > SRS-WS1)
2018/12/17 21:04:59(最終返信:2018/12/18 18:56:38)
[22331469]
...レコーダー3台をHDMIケーブルでテレビに接続しています。 同じく、SRS-WS1は、光デジタルケーブルで、テレビと送信機を繋いでいます。 ただ、異なるかも知れない内容は、HDMIケーブルはテレビのARC対応の入力端子HDMI3に接続...
(テレビオプション > SONY > SRS-WS1)
2018/12/11 15:53:31(最終返信:2018/12/11 15:53:31)
[22317112]
...字幕がないとテレビでの音声内容がわからなかってのですが、試してみるとよく聞こえるとのことです。 1つの送信機に2台接続することができるとのことでしたので、余裕ができたらもう1台購入するつもりです。 目下の心配事は...
[22196232] 電源は付属のACアダプタから取りましょう
(テレビオプション > SONY > SRS-WS1)
2018/10/20 21:58:45(最終返信:2018/10/20 21:58:45)
[22196232]
...テレビのUSB端子が余ってたんで、送信機の電源をそこから取ったのが間違い。 静かになると、ブーンというノイズが気になる。 付属のACアダプタにつなぎ直したら解決しました。 電源はちゃんとACアダプタから取りましょう...
(テレビオプション > SONY > SRS-WS1)
2018/09/10 12:40:41(最終返信:2018/09/30 20:40:04)
[22098475]
...SONYはBluetoothでは無い規格で音声遅延が無く、1択だったので検討していたのですが。 >同梱のUSBドングル(送信機)を接続し、音声を簡単に飛ばすことが可能なほか、低遅延コーデック「FastStream」で、Bluetooth接続時に生じやすい映像と音声のズレを抑制する...
(テレビオプション > SONY > SRS-WS1)
2018/09/12 22:10:10(最終返信:2018/09/29 09:08:25)
[22104524]
...0(ゼロ)近くなっている場合、聞こえにくいかも。 3.SRS-WS1本体に送信する送信機のシグナルLEDランプが点灯していますか? 送信機にテレビからの信号が出ていないときの時間が続くときランプは消灯します...基本に返ってイヤーホーンをお持ちであれば、イヤーホーンで一度確認して下さい。 5.ysp600に接続している光ケーブルを抜いて、送信機に接続してください。 このときテレビの光デジタル音声出力が オートとPCMがありますので、「PCM」にして下さい...
[22091539] やはり2.4GHzのWiFiルーターと干渉します
(テレビオプション > SONY > SRS-WS1)
2018/09/07 22:15:30(最終返信:2018/09/11 23:53:05)
[22091539]
...4GHz無線のサラウンドヘッドホンも 併用しているのですが、 同じくブツブツ切れるんですよね。。 送信機の設置場所で解消されると思うのですが、 要注意ですね。...
(テレビオプション > SONY > SRS-WS1)
2018/09/08 15:17:23(最終返信:2018/09/11 23:47:16)
[22093314]
...聴き比べてBOSEの音質の方が好みだったんで。 音楽用途なら一旦テレビに飛ばして聴く、 もしくはイヤホンジャックに送信機挿して聴く、 という方法もあるかと思いますが、 最悪は返品か転売するしかないかもですね。...
(テレビオプション > SONY > SRS-WS1)
2018/09/04 10:56:35(最終返信:2018/09/08 16:46:19)
[22082367]
...SRS-WS1 はbluetoothによる接続ではないので、 タブレットなどにつなぐには、タブレット側に同梱の送信機を接続し、別途電源を確保する必要があります. 老婆心ながら.. 追記です. 有線での接続であれば...