(マザーボード > ASUS > H170 PRO GAMING)
2020/01/08 16:02:33(最終返信:2020/01/09 17:29:38)
[23155568]
...事がある様です。 増設すると動かなくても、今装着しているメモリーを外して購入したメモリーを取り付けると正常に動作するのであれば、 不良とは言えないと思います。 この場合、返品交換しても増設では同様に動かない可...ることは無いです。 ただ、到着したらメモリーテストは実施されることは肝要です。 まあ、増設なのでタイミングが合うかどうかが問題だけど周波数が低いので動作するんじゃない?くらいで確... 1 入れ替えて動作しない場合は初期不良化相性になります。 2 入れ替えで動作するで増設で動作しないなら不良ではないですね。 3 ほかのマザーでも動作しないは初期不良だとは思...
(マザーボード > ASRock > B450 Steel Legend)
2019/08/23 20:32:45(最終返信:2020/01/09 07:07:20)
[22875105]
...SSDを増設しようと思っていますが、 M.2_2に使えるSSDは、M.2のSATAタイプの物だけでしょうか? PCIe3x4のSSDは刺しても認識されない? 2TBのモノを増設しようと思っていますが、...
[23152450] NVMe接続のSSDがbios上で認識されなくなりました
(マザーボード > MSI > MPG Z390 GAMING PRO CARBON)
2020/01/06 17:43:21(最終返信:2020/01/06 19:20:54)
[23152450]
...メモリを8GB2枚から4枚に増設したところOSの入っていたWDS500G2X0Cがbios上で認識されなくなりました。 m2 genie errorと出たのでCMOSクリアをしましたが改善されず、他の...
(マザーボード)
2020/01/01 19:05:08(最終返信:2020/01/04 23:31:09)
[23142757]
...com/jp/product/Cases/2018-09/2309_9722.shtml ファンを増設したいなら、同じ製品が無難。 https://kakaku.com/item/K0001119978/...
(マザーボード > MSI > B450 GAMING PLUS MAX)
2019/12/28 19:42:39(最終返信:2019/12/29 20:16:41)
[23134424]
...自作経験は2回、増設などは複数回ありますが細かい設定などはしない為知識には疎いです。 以下構成ですが MB:msi b450 gaming plus max(Ryzen3000対応シール有り) CPU:Ryzen5...
(マザーボード > ASUS > TUF H370-PRO GAMING)
2019/12/19 20:07:29(最終返信:2019/12/24 23:18:21)
[23117068]
...購入店に原因とみられるパーツを持ち込んで検査した結果グラボの不具合で交換を行っています。 またメモリに関しても購入後半年後に2枚から4枚に増設後、 うち1枚が不具合を起こす要因らしくその1枚を外して運用していました。 上記以外は特に問題なく動いていました...
[23116992] M.2スロットとSATAポートの排他仕様について
(マザーボード > ASUS > ROG STRIX Z390-F GAMING)
2019/12/19 19:25:35(最終返信:2019/12/19 21:52:18)
[23116992]
...Z390-Fはx4スロットの2レーン分がSATA2本と排他ですね。 Z390 Extreme4はこの排他がないのと、SATAを2本増設してるので、 各M.2とチップセット配下のSATA2本と排他になってる感じですね。...
(マザーボード > ASRock > B450 Steel Legend)
2019/12/12 11:57:51(最終返信:2019/12/12 20:05:58)
[23102590]
...このM/Bには元々Bluetooth非内蔵のため、増設を考えたときUSBによる外部的な接続か、 M.2スロット・PCIeスロットに接続かがあると思います。 このM/Bを使用されている方でM/B接続方式でBluetooth増設をされている方は...方は、 どういったものを使用しているのかお聞きしたいです。 自身が増設する際に参考にさせて頂ければと思います為、よろしくお願い致します。 このいマザーじゃないけどBluetooth使うのにはこのようなドングルでやってますよ...
[23085142] 3400G使用時のフロントパネル用USB不具合について
(マザーボード > ASUS > TUF B450M-PLUS GAMING)
2019/12/03 16:18:32(最終返信:2019/12/11 05:59:04)
[23085142]
...ケース付属のケース付属のUSBケーブルについて検証用代替品を教えていただきましたが、私としてはフロントUSBが使えればよいので、USB3.0の増設ボードを付けようと思っております。手元にはP5K-E等の古いシステムがあり、いらなくなったらそれに付ければ良いと考えてます...何等かのサポートに頼めれば要らないですよ。 頼れない場合(若しくは頼る前)の手段として提示しただけです。 OwltechのUSB増設ボードを取り付けたところ、フロントパネルのUSBは問題なく稼働しました。CrystalDiskMark7の値もそれらしいものでした...
(マザーボード > ASUS > ROG STRIX Z370-F GAMING)
2019/11/26 12:41:17(最終返信:2019/11/27 14:04:12)
[23070782]
...現在、OCメモリでDDR4-3200のものを8GB*2でXMP使用しています。 増設したいものの、同じシリーズのものが終売しているようなので、 16GB*2に変えようかと思うのですが、ネイティブ3200もXMPで...
(マザーボード > ASRock > AB350M Pro4)
2017/11/07 21:58:11(最終返信:2019/11/27 10:31:12)
[21340084]
...ケースファンを増設しようと考えています。 PWM対応はCHA_FAN1端子のみということで分岐ケーブルを利用しようと考えているのですが、対応電流はいくつまででしょうか? メーカーサイトを見ても記載がなかったため質問させていただきました...PWMの規格はインテルの規格に準拠なら。 ファンの消費電流は最大 1.5Aです。 皆さんありがとうございます。 ファン増設は1つの予定なので、まずは分岐ケーブルを試してみたいと思います。 駄目ならペリフェラルから取れるケーブルにしてみます...
(マザーボード > ASUS > ROG MAXIMUS XI HERO (WI-FI))
2019/11/09 18:48:48(最終返信:2019/11/26 15:47:10)
[23036919]
...同じようなことでした。 その時自宅」へ来られた人の勧めでLANカードを増設してなんとかなったような記憶があります。 最終的にはLANカードを増設し、様子をみます。 >sitadaiさん マザーボード付属ソフトのGameFirst入れてませんか...
(マザーボード > ASRock > X399 Taichi)
2019/11/21 07:27:32(最終返信:2019/11/21 09:11:37)
[23060223]
...このマザーボードの購入を検討しているのですが、将来的にPCIEx16にM.2SSDを4つ増設出来る「ASRock M.2 SSD増設ボード Ultra Quad M.2 Card」というものを使おうと思っています...
(マザーボード > ASUS > TUF B450M-PLUS GAMING)
2019/09/21 15:39:46(最終返信:2019/11/17 19:17:32)
[22937070]
...という症状でした。 (BIOS入らず放置だとWindows10が無事起動なので混乱。) ちょうどメモリーを増設したところだったのでメモリーの相性を疑いましたが、戻しても症状変わらず。 結局のところ、VGAカードが原因で...
(マザーボード > ASUS > P8Z77-V PRO)
2019/11/13 13:42:12(最終返信:2019/11/13 17:33:14)
[23044550]
...この機種を販売当初から使用しています。 かれこれ8年くらいです。 Win7からWin10にバージョンアップしていますが、マザーボードは使えそうなので LANだけをグレードアップしたいと思っています。 現在の環境は、ドコモ光回線で使用していますがWeb閲覧でもカクカクがでます。 ユーチューブも止まったりしてしまいます。...
(マザーボード > ASUS > Z170 PRO GAMING)
2019/11/08 18:09:39(最終返信:2019/11/09 14:07:40)
[23034826]
...元々ssdにOSを入れて起動していたのですが、容量が足らなくなってきたのでm.2 nvme接続のXPG GAMMIX S5を増設した所、起動時にBIOSの次に出る左上の点滅画面で止まってしまいOSまで辿り着けなくなってしまいました...
(マザーボード > MSI > Z170A GAMING PRO)
2019/11/08 19:11:35(最終返信:2019/11/08 20:16:58)
[23034950]
...元々ssdにOSを入れて起動していたのですが、容量が足らなくなってきたのでm.2 nvme接続のXPG GAMMIX S5を増設した所、起動時にBIOSの次に出る左上の点滅画面で止まってしまいOSまで辿り着けなくなってしまいました...
(マザーボード > MSI > MPG X570 GAMING PLUS)
2019/11/03 22:04:59(最終返信:2019/11/03 22:04:59)
[23025976]
...biosも親切で使いやすく、拡張性も充分あると感じました。 デザインも派手すぎずちょうどいい感じです。 今後も色々増設される方なら良いかなと感じました。...
(マザーボード > MSI > X470 GAMING PLUS)
2019/10/28 09:22:38(最終返信:2019/10/28 21:04:56)
[23013485]
...上記の状態でグラフィックボードをpciEポートの何処に組み込んでも起動し、画面は表示されます。 M.2 SSD intel 660 1T を増設しようと思い、ヒートシンクのAIF-08を噛ませて一番上のpcie 3.0×16のスロットに組み込むと画面が表示されなくなってしまいました...
[23009432] M.2(NVMe)って考え物ですよね?
(マザーボード > ASUS > TUF Z390M-PRO GAMING)
2019/10/26 07:50:22(最終返信:2019/10/26 19:04:01)
[23009432]
...メモリはとりあえず8GBx2枚挿しています。私の使い方なら充分だ思います。必要に迫られたら、その時に増設すればOKですしね。 久しぶりの自作なもんで、色々と変わり過ぎてて大変です。Z68のi7-2600K以来ですからね...