[13497895] DELL xps8300に取り付け可能な製品について
(インターフェイスカード)
2011/09/14 08:21:53(最終返信:2011/09/14 20:54:45)
[13497895]
...おはようございます。 usb3.0ボード増設のため製品選びをしています。 インターフェイスカードにも色々とあるらしく、どのボードが自分のパソコンに取り付け可能かわかりません。 現在使用しているパソコンはDELLxps8300です...
(インターフェイスカード > ASRock > SATA3 Card [eSATA/SATA6Gb/s])
2011/09/11 09:30:04(最終返信:2011/09/11 09:30:04)
[13485695]
...われています。 この理由でSATAポートの増設を考えていますが、調べてみるとこのクラスの後付けカードはほとんどマーベル製のチップです。 これは新たに増設カードを追加してもインテルSATAポート同等のレスポンスにはならない...ご使用の方にお伺いします。 私はASUS P68Z v-PROにSATAポートを増設(BDドライブ使用)したく、本カードを検討中です。 当初、RAIDを組みたくHIGHPOINT RocketRAID...
[13460422] RAID以外に普通のSATAポートの増設には使えませんか?
(インターフェイスカード > HIGHPOINT > RocketRAID 620 (SATA 6Gb/s/RAID))
2011/09/04 23:42:22(最終返信:2011/09/06 05:49:24)
[13460422]
...0でRAID2ドライブ、SATA6.0Gがブート用とキャッシュドライブ用で 一杯なのでBDドライブ用に増設する必要があり、できるなら折角6.0G対応のHDDを使ってるのでRAID1ドライブ(IRSTが使えない方を)SATA6...
(インターフェイスカード)
2011/08/28 21:37:21(最終返信:2011/08/28 22:20:42)
[13430554]
...M/B P5K PROを使用しております。3TBのHDD(WD30EZRX)を増設するのにSATAポートが不足して増設を考えております。 お勧めがありましたらよろしくお願い致します。 HDDの用途は倉庫用です...
[12739682] BDR-206JBKなど光学ドライブも接続できますか?
(インターフェイスカード > RATOC > REX-PCI15S (SATA))
2011/03/04 19:53:23(最終返信:2011/08/17 22:03:59)
[12739682]
...ほうが確実ですね。特にUSB変換だとマスタ・スレーブのジャンパ設定を気にしなくていいので楽です。 増設SATAカードにHDDを接続してM/B上のSATAポートにBDドライブをつけるのでは駄目なんでしょうか...
(インターフェイスカード > ASRock > SATA3 Card [eSATA/SATA6Gb/s])
2011/08/14 15:51:20(最終返信:2011/08/17 21:17:08)
[13373094]
...XPマシンに増設可能でしょうか? よろしくお願いします。 http://www.asrock.com/mb/spec/Card.jp.asp?Model=SATA3%20Card XPはサポート対象OSではないようです...さっそくの回答ありがとうございます。 確かに 7 Vista にしか対応してないみたいですね。 XPへの増設に成功した方とか居ないですよね・・・。 http://www.asrock.com/mb/spec/card...
[13268242] Controller と Host Controller の違いって何ですか?
(インターフェイスカード > ASUS > U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s))
2011/07/18 16:57:31(最終返信:2011/08/02 11:55:54)
[13268242]
...Electronics Corporation USB3.0 Controller Driverは増設カードのUSBチップ自体のドライバかと思います。 USBのバスシステムは1つのホストと複数のデバイス...
(インターフェイスカード > ASUS > U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s))
2011/07/27 20:38:53(最終返信:2011/07/28 19:36:48)
[13302832]
...もしかしたらRAIDのない単機能のカードなら使える可能性もあるかも知れないです。 ご回答ありがとうございます。 単純にSATAの空きがなくなりどうせ増設するならと思ってSATA3.0のこのカードにしました。ASUSだというので他のものより使いやすいかと思ったからです...
(インターフェイスカード > ASRock > SATA3 Card [eSATA/SATA6Gb/s])
2011/07/16 04:20:26(最終返信:2011/07/19 09:53:11)
[13258773]
...マザーボードにSATA3がないのでこのカードで増設してます。 使用しているマザーはGA-P55-USB3です。 グラボが×16スロットに刺さっているので、PCIe×8スロットに刺しました。 その状態でベンチにかけたところ...
[13216012] RAIDは使わないんですが、設定はどうすればいいですか?
(インターフェイスカード > 玄人志向 > SATA2REI3-LPPCI (SATAII/RAID))
2011/07/05 01:46:57(最終返信:2011/07/08 09:00:32)
[13216012]
...よろしくお願いします 永井浩ニさん おはようさん。 ユーザーではありません。 PCV-RZ61に基板を増設すると認識していますか? 一旦シャットダウンしてS-ATA HDDを基板に繋ぎ電源オンするとS-ATA...40pにフラットケーブル挿せば二個のIDE機器を使えるけれど一つ犠牲になります。 PCIスロットに増設するとその基板に用意してあるだけ繋げられます。 自作用マザーボードに比べて、メーカー製パソコンの場合は...
(インターフェイスカード > ASRock > SATA3 Card [eSATA/SATA6Gb/s])
2011/07/02 08:02:27(最終返信:2011/07/02 20:28:04)
[13203767]
...このように分かりやすく言わないと、答える側もどうしたらいいか分かりにくいかと思います。 元々安い製品ですし自作寄りの増設カードなのでそういったトラブルも楽しむスタンスでいてはどうでしょうか。 甜さん こんばんは。 ...同じような書き込みが何件かあったので私が特に外れを引いたわけでもなかったみたいです。 >元々安い製品ですし自作寄りの増設カードなのでそういったトラブルも楽しむスタンスでいてはどうでしょうか。 もともとパソコンに関してはほとんど素人同然で改造を楽しむことは難しそうです...
(インターフェイスカード > バッファロー > IFC-PCI4U2V (USB2.0))
2011/06/13 11:13:56(最終返信:2011/06/13 13:16:20)
[13126478]
...w.html PC-MY29RAZ7Wです。 すいません。。 >PC-MY29RAZ7Wです。 増設可能です。 ですが、USB2.0対応の機種ですから足りないというのであればUSBハブを使う手もありますy...
[13047170] PCケース横面にあるUSBポートは3.0に出来るでしょうか?
(インターフェイスカード)
2011/05/24 18:19:01(最終返信:2011/05/24 19:38:53)
[13047170]
... 現時点のUSBは2.0まで対応という構成なので、PCケース背部にあるUSBポートを3.0のものを増設すべきかと思ってます。 しかし、私のPCデスクの環境は周囲を家具に挟まれており、容易に裏側を操作できる配置でもありません...
(インターフェイスカード > 玄人志向 > USB3.0N-LPPCI [USB3.0])
2011/04/26 23:40:58(最終返信:2011/05/15 13:39:51)
[12941310]
...0で30mbps位しか出てなかったので、とりあえず納得しています。 もしこれを使ってる人がいたら、またはPCIeのUSB 3.0増設ボードを使っている人にも聞きたいのですが、ボード上の2ポートにそれぞれ接続したHDD間でファイル転送した場合...HDDを入れ替えても、ケーブルを変えても変化ありません。これ使っている人はどうだったか、また他メーカーの増設ボードを使ってる人も参考に教えてもらえると助かります。 MbpsとMB/sの単位間違っていると思いますy...
[12961256] SATA-2TBHDD がOSX10.4ではOKですが、OS9.22でだめです。.
(インターフェイスカード > システムトークス > SUGOI SATA CARD SATA-IF150CM (SATA/ATA133))
2011/05/02 11:14:43(最終返信:2011/05/07 17:14:18)
[12961256]
...。 Power MAC G4 MDD自体はビックドライブ比対応みたいですが、外付ディスクケースや増設カードがビックドライブ対応だと認識してます。 近所にパソコンショップがないので、どうしよう。今から出かけてみようかな...
[12831153] 私の、設定が悪いのでしょうか(TT)?。
(インターフェイスカード > 玄人志向 > SATA3I2-PCIe (SATA 6Gb/s))
2011/03/28 09:25:10(最終返信:2011/03/30 17:46:45)
[12831153]
...HDD:WD500GB システム:Windows 7/32Bit メモリー:DDR3 2GB×4枚 電源:400W 増設したI/FのBIOSのメッセージです。 読んだままの意味であって。警告ではありませんが。 I/Fには...6Gb/s)1→LGコンボドライブ(DVD/CD) I/F玄人志向SATA3I2-PCIe (SATA 6Gb/s)2→未設定 I/Fを増設しても、ピーク性能が出るか心配するだけの話で、実用速度には問題ないと思います。 あと、マザーボードは交換してもらえますので...
(インターフェイスカード > バッファロー > IFC-PCIE2U3 (USB3.0))
2011/03/27 13:33:33(最終返信:2011/03/27 14:34:59)
[12827815]
...いつも、大変、お世話になっております。 OS:Windows 7 Home 64bit M/B:ASUSUTEK P5B Deluxeで、 ・PCI Expressx16(ブルーx16モード)⇒RADEON HD4670 ・PCI Expressx16(ブラックx2orx4モード)⇒空き ・PCI Expressx1⇒iO DATA GV-MVP/XS(TVキャプチュア) の場合、...
(インターフェイスカード > ASRock > SATA3 Card [eSATA/SATA6Gb/s])
2011/03/24 23:09:39(最終返信:2011/03/25 19:15:03)
[12818728]
...それで走れる車があるかは別問題…というのと同じ話です。 HDDを使うのに、SATA3.0についてこだわる意味はありませんし。I/Fを増設する意味も、当然ありません。 KAZU0002さん 高速道路の例えで良く分かりました、IFがSATA3と速度が上がっても...
(インターフェイスカード > センチュリー > ポートを増やしタイ CIF-FW4P3 (1394a))
2011/03/20 13:49:43(最終返信:2011/03/20 15:12:47)
[12799770]
...windows7で新しく増設しましたが、デバイスマネージャーで認識はされますが、『このデバイスのドライバーがインストールされていません。』と警告マークがでます。インターネットでいろいろ調べてドライバーを1394OHCI...