増設 (インターフェイスカード)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 増設 (インターフェイスカード)のクチコミ掲示板検索結果

"増設"を検索した結果 417件中241〜260 件目を表示
(検索時間:0.203 sec)


[10977743] 選び方をご教授ください

 (インターフェイスカード)
2010/02/21 21:44:13(最終返信:2010/02/22 22:01:25)

[10977743] ...いろいろ増設してるうちにSATA端子と内臓USB端子が足りません。 できれば外にUSB端子がついて...。 尤もUSBに関しては、USB HUBを使った方がいいと思います。 それでSATAのみ増設した方が確実です。 USB3.0の導入に関しては、対応機器を使うなら意義はあるでしょう...。 一応下位互換性もあるので、USB2.0やUSB1.1として使えますが、USB3.0を増設した意義はありません。 とは言えU3S6とSATA6Gの値段を比べて、U3S6を買った私... 詳細


[10979155] 買いました。

 (インターフェイスカード > ASUS > U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s))
2010/02/22 00:54:39(最終返信:2010/02/22 00:54:39)

[10979155] ...ZOTAC9300WIFIのMini-ITXのマザーを使ってますが、SATAのポートがたった二つしかなく増設とかを考えるとHDDとDVDをつければ空きポート無しと拡張性が全く無いので USB3の魅力とSATAのポートが二つ増えると言う条件で買いました...最初にWindousにU3S6のドライバを入れないで直接HDDをつなげると起動画面で止まってしまいます。将来的に、HDDの増設も考えてたのでポートが二つ増えてUSB3が使えるのを考えると、大変良い買い物だったと思います。... 詳細


[10817252] ハイポイントのRAIDカード 2640×1について

 (インターフェイスカード)
2010/01/21 13:31:29(最終返信:2010/01/30 10:56:37)

[10817252] ...20GBで変更しようがありませんので、データのDドライブを「DRIVE EXTENDER」でHDDベイ及び電源容量が許す限り増設可能です。 @ポン吉太郎さん へ Windows Home Serverにて不明点があればこの...いや〜レスが遅れてすいません! 連日仕事でPCいじれませんでした。 結局ですが、WHS用にHDDを用意してRAIDカード増設してRAIDはそっちで 組みました。 無事、インストールも完了。 今しがた設定も終わりました。 今後の運用が楽しみです... 詳細


[10714651] x64ドライバ

 (インターフェイスカード > バッファロー > IFC-PCIE2SA (SATA))
2009/12/31 21:01:39(最終返信:2010/01/16 16:37:40)

[10714651] ...今のところ対処方法とかないですよね。 私と全く同じです。 まさか、x64に対応していなかったとは想定外。 おかげで増設予定だった2TBのHDDが使えない状態。 よく調べてからにしていればよかった・・・うかつでした。 ... 詳細


[10762255] DVD増設について

 (インターフェイスカード > バッファロー > IFC-PCI2SA (SATA))
2010/01/10 17:29:58(最終返信:2010/01/10 19:24:38)

[10762255] ...質問を見ていただきありがとうございます。 いきなりなのですが、実は、DVDドライブを増設しようと思い SATA増設ボードを買おうとしているのですが SATAUのほうがやはりいいのでしょうか? DVDドライブでもSATAUの方がいいのでしょうか... 詳細


[10729717] Windows上での認識

 (インターフェイスカード > グリーンハウス > GH-PEX-ESA2 (eSATA/SATAII/RAID))
2010/01/04 05:08:16(最終返信:2010/01/07 10:50:26)

[10729717] ...Windows7をインストールした後にこれを増設したのですが、ディスクの管理にHDDが出てきません。OSのインストール段階でドライバを入れてあげないと認識しないのでしょうか?   RAID BIOS上ではHDDを認識しております... 詳細


[10705849] 増設したHDDがXPのエクスプローラー上で見えません

 (インターフェイスカード > AREA > 三種の仁義 SD-ISE-W1 (eSATA/SATAII/ATA133))
2009/12/30 02:44:02(最終返信:2010/01/04 22:00:22)

[10705849] ...がCドライブとして 見えているだけで、増設したHDDは、どこにも見あたりません。 私のイメージとしては、IDE−HDDを増設した時と同じ様に Dドライブが追加され...こんばんは。初めまして。 友人が持っている古いパソコンにHDDを増設しようと思い、 このカードと1TBのS−ATA HDDを購入しました。 カードの取り付け...ティーソフトを正常にインストールし、再起動したところ、 ユーティリティーソフト上からは、増設したHDDの仕様情報 (型番、容量、シリンダ数、ヘッド数、等々)が正常に見えているにも ... 詳細


[10698766] USB3.0の速度は出るのか

 (インターフェイスカード > バッファロー > IFC-EC2U3/UC (USB3.0))
2009/12/28 19:12:35(最終返信:2009/12/28 22:36:58)

[10698766] ...質問させていただきます。 I/O-DATAのUSB3-EXCというUSB3.0増設インターフェイスカードは仕様欄に >・ExpressCard1.2に接続した場合には、最大転送速度は2.5Gbps(規格値)となります... 詳細


[10597519] Windows7

 (インターフェイスカード > バッファロー > IFC-PCI4U2V (USB2.0))
2009/12/08 09:11:08(最終返信:2009/12/20 09:58:05)

[10597519] ...USBが 足りなくなってきたので 増設しようと思っていますが OSも Windows7に変えようと思っているので この商品 ま...対応でないと ダメなものですか 内蔵で増設しなくてもハブを使えばいいんじゃないですか?。たとえば以下。 http://www2.e...作パソコンなら、WINDOWS7はクリーンインストールしたほうが安定しますので、HDDを増設するなりしてやるとより良いです。(メーカー製PCの場合、ドライバーやアプリの問題があるの... 詳細


[10470212] ホットプラグ対応で快適ですね。

 (インターフェイスカード > RATOC > REX-PE32S (eSATA))
2009/11/13 20:33:17(最終返信:2009/12/01 22:23:11)

[10470212] ...恐らくDigicさんがPCを買い換える頃には、USB3.0もチップセット内蔵になっていて、わざわざ拡張カードを増設しなくても使えるようにはなっているのでは(^^ゞ そうそう、電源板の方には書きませんでしたが、買った当時のスペックから... 詳細


[10432628] SATAUへの対応方法は?

 (インターフェイスカード)
2009/11/06 21:37:13(最終返信:2009/11/06 23:16:08)

[10432628] ...いうのは、NCQ対応インターフェースボードの増設してもNCQは無効ということでしょうか? >インターフェイスカードの増設のみでSATAUの3.0GbpsやNCQに対...自宅のPCにSATAUのハードディスクの増設を考えています。 マザーボードのチップセットはi875PでSATA1.0には対応していま...SATA300 7200)の購入を考えているのですが インターフェイスカードの増設のみでSATAUの3.0GbpsやNCQに対応できますでしょうか? PC環境は以下の... 詳細


[10412553] 初歩的な質問ですいませんが、教えてください。

 (インターフェイスカード > 玄人志向 > SATA2RAID-PCIX (SATAII/RAID))
2009/11/03 00:09:22(最終返信:2009/11/05 22:20:57)

[10412553] ...は2ポートしかSATAがないのです。 増設するためにはPCI-Xしか空いていません。 ここにSATAのボードを差し込んで増設する方法しかないので、その方法が分かれ...、このボードを導入し、メインのHDDと内臓でリムーバブルケース2個付けてHDDをレイドで増設、更に、ブルーレイにしようと思っています。他に電源とか他の設定が何かあるのでしょうか?素...000-位から)ので本当に速度を求めない場合にはおっしゃるように SATAコントローラを増設し、その上で SATA HDDを接続する事になるでしょうね。 OSによって手順違うし、... 詳細


[9953661] デバイスが認識されません

 (インターフェイスカード > RATOC > REX-PCI15S (SATA))
2009/08/04 22:45:12(最終返信:2009/09/22 00:07:01)

[9953661] ...・ハードディスクはSAMSUNG HD501LJとHitachi HDT72010SLA360です。 ・他の増設ボードは使用していません。(本ボードのみ) ・OSのハードディスクではありません。 相性なのか、... 詳細


[10078555] 起動時にF1かF2を押してからでないと進みません。

 (インターフェイスカード > バッファロー > IFC-PCI2SA (SATA))
2009/08/31 19:47:40(最終返信:2009/09/01 10:23:32)

[10078555] ...ATAPIドライブ(DVDドライブなど)は接続しないでください。 当方、同じ物を使っています。 増設したこのインターフィスカードにはドライブ系以外の、ケース全面から伸びているSATAケーブルを接続、正常に起動しています...jp/products/catalog/storage/ifc-pci2sa/index.html 多分HDDの増設だけに使えみたいな商品なのでしょう。今現状でもF1を押せば問題なく使用できるので我慢します。できればスムーズにデスク画面まで進んでくれるとありがたいのですが... 詳細


[10063776] HDDを繋いだけど速度が出ない

 (インターフェイスカード > バッファロー > IFC-PCI7ESAU2 (eSATA/SATA/USB2.0))
2009/08/28 19:44:26(最終返信:2009/08/30 13:20:23)

[10063776] ...CドライブをSSDにして今まで使っていたHDDをDドライブで使用しようと このボードを増設したのですが 今までマザーボードのSATAに直に挿していた時の CrystalDiskMark2.2のデータは...942 MB/s これだとUSBの外付けの方が速度が出てるような気がします。 これじゃあボードを増設した意味がないのですが ちなみに外部のeSATAにもHDDを繋いでますが速度的にはほとんど変わりません... 詳細


[10053019] REX-PCI15S (SATA)とハードデスクとの相性問題

 (インターフェイスカード > RATOC > REX-PCI15S (SATA))
2009/08/26 17:16:49(最終返信:2009/08/27 11:08:28)

[10053019] ...dows7RC版のほうが動きが悪いので、SATA PCIボード REX-PCI15S を増設して Serial ATA接続環境にして今年発売予定windows7を買ってこのPCで使...1〜2GB)を優先したほうが簡単かつ効果的かと思いますが。 メモリは最大搭載量の2GBに増設しています。windows7 B版のときは軽く動いたのですが、RC版になって動きが鈍くな...、みなさんのいろんな意見を聞いてこの"SATA PCIボード REX-PCI15S" を増設 はあきらめようかな〜と思い始めました。 撮る造さん  再三 ご親切な回答ありがとうご... 詳細


[10011685] ただのATA増設カードとして使用できますでしょうか?

 (インターフェイスカード > PROMISE > FastTrak TX2000 (ATA133/RAID))
2009/08/17 20:10:34(最終返信:2009/08/17 22:22:18)

[10011685] ...JBODでもなくただの増設カードとしてです。 以前使用しておりました玄人志向の同様の製品は、 基板上に切り替えのジャンパがあったと記憶しております。 webの製品紹介と取説を読んでみたのですがわかりませんでした... 詳細


[8166287] レポート

 (インターフェイスカード > HIGHPOINT > RocketRAID 3522 (SAS/SATAII/RAID))
2008/08/04 09:45:42(最終返信:2009/08/17 11:10:36)

[8166287] ...現在ケース2個にRR3522をフル仕様で接続しています。 なお私の考え方ですが パソコンケース内部にDISKを増設するのはメンテナンス・静穏・温度等で あまり良くないと考えており、OSディスクしか入れていません。...まいます。 特にSi3132チップは安価で安定していて良いのですが遅すぎます(^^;; そろそろ増設への欲求の虫がうずいて色々と迷っている状況で、 ICCさんの情報は非常に嬉しいものでした。 どうもありがとうございましたm(_)m... 詳細


[9969550] 取り込み速度を上げたいのですが、、、、ソーッテク px9513p

 (インターフェイスカード > バッファロー > IFC-PCI2ES (eSATA))
2009/08/08 11:37:00(最終返信:2009/08/10 00:50:07)

[9969550] ...わからずここに書き込みました(本によればグラフィックカードが大切)とのことだったので、、  とりあえずメモリ、ハードディスクの増設は検討していますが,あと何をすればよろしいので  しょうか?  どなたかご教授お願いいたします。... 詳細


[9937521] USBを2.0に増設したいと思っています。

 (インターフェイスカード > バッファロー > IFC-PCI5U2V (USB2.0))
2009/08/01 09:56:08(最終返信:2009/08/01 10:53:43)

[9937521] ...私のパソコンはかなり古いのですが、USB2.0に増設したいと思い購入を考えています。 メーカー:NEC 型名:PC-MA70HTMZTBG8 パソコンのことに詳しくないのですが、自分なりに調べてみて... 詳細