増設 (インターフェイスカード)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 増設 (インターフェイスカード)のクチコミ掲示板検索結果

"増設"を検索した結果 419件中341〜360 件目を表示
(検索時間:0.072 sec)


[6155507] ちょっとした疑問です

 (インターフェイスカード > 玄人志向 > ATA133RAID-PCI2 (ATA133/RAID))
2007/03/24 21:36:48(最終返信:2007/03/25 00:01:29)

[6155507] ...MB上の各IDEと同じ扱いです 増設カードは殆どがSCSI機器になるよ このカード1枚で、PRIMARY と SECONDARY それぞれマスターとスレーブで接続します、4台まで増設できますね。 認識は、リムーバルデスクとはなりません...IDEのHDDが何台もあまっており、購入を検討しているのですが、こういったIDEのインターフェースカードを使用してHDDを増設する際、HDDのジャンパはどちらもスレーブに設定するのでしょうか? また、windows上の認識はドライブとなりますか... 詳細


[5984887] お聞きします。

 (インターフェイスカード > バッファロー > IFC-ATS2 (SATA))
2007/02/10 20:53:38(最終返信:2007/02/12 09:47:22)

[5984887] ...jp/taiou/kisyu/detail.php?id=44191 PCの中身を見て増設できる場所が有りますか? 返事が遅くなり申し訳ありません。 増設するPCIカード取り付け箇所はありますし アイオデーターから出てるESA−PCIは出るに... 詳細


[4751031] USB機器が使えません!

 (インターフェイスカード > バッファロー > IFC-PCI5U2V (USB2.0))
2006/01/20 19:17:04(最終返信:2007/02/06 16:11:35)

[4751031] ...色々アドバイスをありがとうございます。 メモリーが不足していて、動作環境がすこぶる遅いです。 現在、メモリー増設を考えています。 フリーソフトの”IEC”なるものをダウンロードして、作業のスピードは上がったのですが... 詳細


[5914662] 搭載BIOS

 (インターフェイスカード > IODATA > ESA-PCI (eSATA))
2007/01/23 19:05:40(最終返信:2007/01/23 20:09:01)

[5914662] ...起動不可能です。 データを救いたい場合は、ブート機能on/offスイッチをオフにして、起動HDDにせず、増設HDDとして認識させてください。 なお、同一PCでの繋ぎ換えであれば、起動可能です。 ICHのSATAポートに接続して使用していたHDDを... 詳細


[5813665] 外付けdvdが認識しないのです

 (インターフェイスカード > 玄人志向 > USB2.0N-CB (USB2.0))
2006/12/28 16:02:10(最終返信:2006/12/30 12:51:46)

[5813665] ...スロットに空き又はモデム等現状使用していない機器が有る場合 之を取り外し USB2,0Hi 対応 PCI ボードを増設した方が確実です。 http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec...jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=67145 上記ボードは実際私が増設用に使用した物です、参考に。 天元さん、sasuke0007さんありがとうございます。 PCI スロットはモデムで使用しているので・・・空きがないのです... 詳細


[4860181] ACPI不対応とありますが、スタンバイをしたら壊れるの?

 (インターフェイスカード > IODATA > USB2-PCI4 (USB2.0))
2006/02/26 16:08:33(最終返信:2006/11/26 03:41:08)

[4860181] ...ざっと見た感じACPI対応をうたってるのはRatocの製品ぐらいですね。 私のPCには、対応するところまでは分かっていたのですが ただの増設にしかならないのかなと疑問に思い 昨日、レジ前まで行きましたが 購入を中断し、皆様の知恵をいただきました... 詳細


[5467534] HDDが認識されません・・・

 (インターフェイスカード > 玄人志向 > SAPARAID-PCI (SATA/RAID))
2006/09/22 17:54:23(最終返信:2006/11/26 00:30:00)

[5467534] ...このカードは単体でHDDを使用する場合はPCIに差し込むだけで増設のSATAとして使用可能なんですか? ちなみに、SATAのソケットがマザーにもうないので、安価な増設カードを探しているのですが、ご指南のほどをお願いします...コントロールパネル/管理ツール/コンピュータの管理 /記憶域/ディスクの管理(ローカル) ここから、新しく増設したHDのパーティションを設定することでWindowsから認識できるようになりました。 いままで... 詳細


[5664419] USBマウスが使えない?

 (インターフェイスカード > 玄人志向 > SATA2I2-PCIe (SATAII))
2006/11/22 10:45:45(最終返信:2006/11/23 18:55:30)

[5664419] ...お返事遅れました。 あれから、マザーボードを換えて、現在 組み立て中ですので、完成しましたら、ボードの 増設を試みたいとおもいます。 マザーをGIGABYTEのGA-K8N PLO-SLIからASUSのA8N-Eに換え... 詳細


[4204569] T7K250 (160GB) x 4 RAID 0

 (インターフェイスカード > 玄人志向 > SATA2RAID-PCIX (SATAII/RAID))
2005/05/01 10:03:22(最終返信:2006/11/12 11:23:21)

[4204569] ...DELLの PE SC1420 (Xeon2.8GHz x 2) に SATA2RAID-PCIX を増設し、 そこに T7K250 (160GB) x 4 を接続してHDBENCH を取ってみました。 ... 詳細


[5579323] 起動の度にRAIDのBIOSからディスクの複製を求められる

 (インターフェイスカード > 玄人志向 > SAPARAID-PCI (SATA/RAID))
2006/10/28 15:10:09(最終返信:2006/10/30 18:23:16)

[5579323] ...WindowsXP Professional SP-2 CD/DVD: ATA マルチドライブ x1 購入後に増設したPCIボード: SAPARAID-PCI  のみ HDD:  プライマリーch/スレーブ接続 80G(起動用)...180W その他: 空きDCプラグから電源とって、シャーシ内に      ファン(80Φ)を1こ増設してます。      その他は買った時のままです。 以上です。 >複製しないとRAID1の構成が完了しない... 詳細


[5232513] SATARAID5-LPPC化してSATA単機にXPをインストールしてみました

 (インターフェイスカード > 玄人志向 > SATA4P-PCI (SATA))
2006/07/07 00:09:17(最終返信:2006/10/21 14:37:52)

[5232513] ...中古店で、このSATA4P-PCIを1000円で購入し暫くS-ATAのHDD増設用に使ってましたが、たまたまBIOSを書き換えればRAIDカードになりそうなので試してみる事にしました。 早速、Sil... 詳細


[5510236] RAIDについて教えてください

 (インターフェイスカード > 玄人志向 > SAPARAID-PCI (SATA/RAID))
2006/10/05 23:49:03(最終返信:2006/10/08 08:57:05)

[5510236] ...思います。 それと、場合によってはですがチップセット機能でのRAIDだと近隣ポートに単機でHDDを増設する際にトラブるかもしれません。 基本的にはM/BのオンボードRAID機能は正常に使えて然るべきだと思うんですが...追加で単機のSATA HDDを繋げるには面倒なことがあるかもしれません。 過去に、RAID0を組んでる人が単機で増設できなくて、CMOSクリアしたら使用できるようになったということを見たことがあります。 この場合で... 詳細


[5502164] HDDの容量

 (インターフェイスカード > 玄人志向 > ATA133-PCI2 (ATA133))
2006/10/03 11:42:16(最終返信:2006/10/03 12:18:09)

[5502164] ...この製品を購入し、HDDを1台増設したのですが、実際には250GBあるものが32GBしか認識されません。フォーマットし直してみても認識しません。元々あるHDDはきちんと容量を認識しています。 調べてみたのですが... 詳細


[5280007] OSのインストール。

 (インターフェイスカード > IODATA > SA-PCI/2R (SATA/RAID))
2006/07/23 08:18:18(最終返信:2006/09/27 23:21:46)

[5280007] ...出来ないのか・・と勝手に解釈していました。 これで疑問が解けました。 ありがとうございました。 今更ですが、このカードを増設し RAID0を組みました。 CPU ペンティアム4 3.0E メモリー1024MB 256MB*4... 詳細


[5448492] DVD1.4倍速再生で音が割れる現象は改善できるでしょうか?

 (インターフェイスカード > バッファロー > IFC-PCI4U2V (USB2.0))
2006/09/17 06:45:12(最終返信:2006/09/18 00:40:47)

[5448492] ...転送速度不足なのか、あるいはCPUの問題なのか、それともビデオカードの問題なのか?と考えまして、今、メモリ増設と、このUSB2.0化でなんとかならないかと思っているんです。この状況で、USB2.0化で解決に役立ちますでしょうか... 詳細


[4675412] 重くなりました。

 (インターフェイスカード > IODATA > USB2-PCIL4 (USB2.0))
2005/12/22 06:50:04(最終返信:2006/08/22 22:42:09)

[4675412] ...書いておきます。IBMのアプティバ27Jです。たしかアプティバシリーズでは、Eだったような気がします。 増設メモリ外してUSBボード付けた状態での起動は?。アプティバなら裏側ビス2〜3本取るだけで簡単ですから... 詳細


[5307716] ドライバのインストールについて

 (インターフェイスカード > 玄人志向 > SATA4P-PCI (SATA))
2006/08/01 07:32:32(最終返信:2006/08/16 19:33:46)

[5307716] ...そのHDDにOSをインストールするのでしょうか、それとも増設でしょうか。 増設ならWindowsを立ち上げたあと自動で認識しませんか?ドライバを要求してきたらインストールすれば良いのでは? 早速ありがとうございます。増設です。認識してないようで... 詳細


[5033406] RAIDカードを複数枚同時に使用できる???

 (インターフェイスカード > ADAPTEC > シリアル ATA II RAID 1420SA AAR-1420SA/JA KIT (SATAII/RAID))
2006/04/28 22:01:35(最終返信:2006/08/01 22:01:49)

[5033406] ...作業領域についてはもう少し詳しく調べて見ようと思うのですが メーカーに聞いて教えてもらえるか心配です。 PROMISEのRAIDカード以外は増設していないので 実際に動作してる事を聞くとチャレンジしても良さそうに思えてきました。 (購入しても無駄にはならないので)... 詳細


[5251711] 別電源で

 (インターフェイスカード > 玄人志向 > ATA133RAID-PCI2 (ATA133/RAID))
2006/07/13 22:02:00(最終返信:2006/07/17 13:54:01)

[5251711] ...すでに組んだマザーボードにこのカードを挿して HDDを4台増設したいと思っています。 電源はすでに組んだマザーに載っているHDDとかで 容量いっぱいなので(安全を見ていっぱいですが) 増設するHDD、4台の電源は別途用意した電源から... 詳細


[5219842] SATA2RI2-PCIeとSATA2RI4-LPPCIの違いについて。

 (インターフェイスカード > 玄人志向 > SATA2RI2-PCIe (SATAII/RAID))
2006/07/02 13:47:19(最終返信:2006/07/03 03:05:39)

[5219842] ...いろいろと遅すぎて差がわからない状態でして 7200と10000の差もさほど大きくは感じてませんでした。 将来HDDを増設する際の参考にさせていただきたいと思います。 この情報を教えていただいてひとつわかったのですが... 詳細