(インターフェイスカード > IODATA > USB2-PCIL4 (USB2.0))
2005/12/22 06:50:04(最終返信:2006/08/22 22:42:09)
[4675412]
...書いておきます。IBMのアプティバ27Jです。たしかアプティバシリーズでは、Eだったような気がします。 増設メモリ外してUSBボード付けた状態での起動は?。アプティバなら裏側ビス2〜3本取るだけで簡単ですから...
(インターフェイスカード > 玄人志向 > SATA4P-PCI (SATA))
2006/08/01 07:32:32(最終返信:2006/08/16 19:33:46)
[5307716]
...そのHDDにOSをインストールするのでしょうか、それとも増設でしょうか。 増設ならWindowsを立ち上げたあと自動で認識しませんか?ドライバを要求してきたらインストールすれば良いのでは? 早速ありがとうございます。増設です。認識してないようで...
[5033406] RAIDカードを複数枚同時に使用できる???
(インターフェイスカード > ADAPTEC > シリアル ATA II RAID 1420SA AAR-1420SA/JA KIT (SATAII/RAID))
2006/04/28 22:01:35(最終返信:2006/08/01 22:01:49)
[5033406]
...作業領域についてはもう少し詳しく調べて見ようと思うのですが メーカーに聞いて教えてもらえるか心配です。 PROMISEのRAIDカード以外は増設していないので 実際に動作してる事を聞くとチャレンジしても良さそうに思えてきました。 (購入しても無駄にはならないので)...
(インターフェイスカード > 玄人志向 > ATA133RAID-PCI2 (ATA133/RAID))
2006/07/13 22:02:00(最終返信:2006/07/17 13:54:01)
[5251711]
...すでに組んだマザーボードにこのカードを挿して HDDを4台増設したいと思っています。 電源はすでに組んだマザーに載っているHDDとかで 容量いっぱいなので(安全を見ていっぱいですが) 増設するHDD、4台の電源は別途用意した電源から...
[5219842] SATA2RI2-PCIeとSATA2RI4-LPPCIの違いについて。
(インターフェイスカード > 玄人志向 > SATA2RI2-PCIe (SATAII/RAID))
2006/07/02 13:47:19(最終返信:2006/07/03 03:05:39)
[5219842]
...いろいろと遅すぎて差がわからない状態でして 7200と10000の差もさほど大きくは感じてませんでした。 将来HDDを増設する際の参考にさせていただきたいと思います。 この情報を教えていただいてひとつわかったのですが...
[5162052] この機器経由のハードディスクへのインストール、起動について
(インターフェイスカード > 玄人志向 > SAPARAID-PCI (SATA/RAID))
2006/06/12 07:45:17(最終返信:2006/06/28 23:19:58)
[5162052]
...無理なら素直にUltraATAのドライブを買いますが…。取説とかがないのでさすが苦労と思考します…。 RAIDカードなどのPCI増設のインターフェースはSCSIとして認識されることが多いのですけど、RAIDを組まない場合、インターフェースバードを挿し...
(インターフェイスカード > IODATA > SA-PCI/2R (SATA/RAID))
2006/05/13 23:48:33(最終返信:2006/05/14 00:25:10)
[5076471]
...スミマセン追記です。 このカードにて特にRAIDを構築する予定は無く、 あくまでディスクの増設として使用します。 あらら??? 追記の場合は「返信する」ボタンを押して そのスレの中で追記しましょう...
(インターフェイスカード > IODATA > UIDE-133R2 (ATA133/RAID))
2006/05/03 22:51:36(最終返信:2006/05/03 23:48:58)
[5047197]
...自作パソコン環境にてIDEを増設のために本製品をご使用しようとした所 毎回パソコンを起動するたびに No device 01 02 03 04 ユーリティー、Crt+F Crt+Sなんとかかなんとかいうメッセージが常に表示されてしまいます...
(インターフェイスカード > IODATA > SA-PCI/2R (SATA/RAID))
2006/04/05 21:54:47(最終返信:2006/04/06 00:39:39)
[4975167]
...PROMISEのサポートはさらに酷いものですが 製品には優れたものもあります。 ただ,RAIDの増設はパターンが決まっていますから 慣れてしまえばそれ程苦労することは ないと思いますよ。...
(インターフェイスカード > ロジテック > LHA-USB2VA (USB2.0))
2006/04/05 19:22:09(最終返信:2006/04/05 20:49:10)
[4974729]
...異常をきたしたりしませんでしょうか。パソコンはIBMのAptivaE2190-27Jです。メモリを192MBに増設してあります。リカバリをすればいいのでしょうが、都合によりできません。回答いただければ幸いです。 ご回答よろしくお願いします...
[4950640] AGPポート・PCIポートが死んだ・・・
(インターフェイスカード > 玄人志向 > SAPARAID-PCI (SATA/RAID))
2006/03/27 21:37:27(最終返信:2006/04/02 02:04:38)
[4950640]
...されません。 RAID前はHDDはMAXTOR 6L2500S0 2501台でした。 増設の際も同じHDDを追加しました。 今回はRAIDカードとHDDのみ追加しました。 電...電源もないので、試すことも出来ません。 オンボードのVGAを使用してPCIポートに何も増設しないと、安定してRAIDで作動するのですが・・・ あまり聞かない症状ですよねぇー。 ... landr2さんの添付して頂いた記事も拝見しました。 やはり電源周りが・・・今回の増設に伴い450Wの電源を導入したのですが・・・ 自分にはお手上げなので、メーカーの返答次...
(インターフェイスカード > 玄人志向 > ATA133-PCI2 (ATA133))
2006/03/14 14:59:33(最終返信:2006/03/14 15:18:06)
[4911803]
...この待たされるというのがなければいい商品だ思うのですが、起動が遅くなるのに耐えられなかったので売ってしまいました。 この手のものは(ATA/SATA増設カード)は起動が遅くなってしまうものなのでしょうか?ほかのメーカーのものを使っている方がいたら教えてください...
(インターフェイスカード > 玄人志向 > ATA133RAID-PCI2 (ATA133/RAID))
2006/02/25 00:02:10(最終返信:2006/02/26 10:13:51)
[4854672]
...1枚のRAIDカードに15台繋げてRAID0とかなら分かりますが・・・ 外付けのeSATAなどのRAIDBOX等で増設される方がPCとしては安定す ると思いますが。 数だけなら私もHDD21台で4.3TBほど容量がありますが...
(インターフェイスカード > バッファロー > IFC-PCI4U2V (USB2.0))
2006/02/04 23:20:34(最終返信:2006/02/08 11:56:00)
[4793955]
...1にしか対応してないマザーボードにUSB2.0のカードを増設した場合、増設したカードのUSB2.0は2.0として使用可能なんでしょうか? 対応したPCに増設してドライバを組み込んだのならそうなりますね、既存のUSB1...マザーボードを買い換える必要は無いですよ。 元々マザーに付いているUSB1.1は2.0にはなりませんが、増設したカードに付いているUSBコネクタは2.0で動作します。 説明が下手で申し訳ない。...
[4754323] 取り付け後電源 ON と同時にお亡くなりに成りました。
(インターフェイスカード > IODATA > 1394US2-PCI2 (USB2.0/1394a))
2006/01/21 20:03:38(最終返信:2006/02/01 22:24:29)
[4754323]
...起動難無く動作して下ります。 今回メーカー側の対応はそう不満の残る対応では有りませんでしたが、やはり今後増設機器や PC 本体を、購入の時こう言った事が有ったと記憶に残りますね。...
[4708890] Gateway SELECT900のハードディスク増設について
(インターフェイスカード > バッファロー > IFC-AT133 (ATA133))
2006/01/05 18:15:46(最終返信:2006/01/24 23:59:10)
[4708890]
...ィスクを2つ増設しようと思いますが、 SELECT900では160Gの大容量のハードディスクは認識しないので、 ATA133のPCIボードを付けて増設しようと考え...SELECT900でも問題無く認識してくれるでしょうか? 詳しい方や、同じような増設の経験がある方は 是非情報を宜しくお願い致します。 環境 ・Windows2000 S...。 すると、プライマリのマスター。 センダリーのマスターに、 それぞれ160GのHDを増設したのですが、 OSが立ち上がりませんでした。 なので、センダリーのマスターをはずして...
(インターフェイスカード > ADAPTEC > Adaptec Serial Attached SCSI RAID 4800SAS ASR-4800SAS/JA KIT (SAS/RAID))
2006/01/07 23:56:27(最終返信:2006/01/08 00:58:05)
[4715412]
...レポート楽しみにしております。 CM Stackerは気に入っているのですが メッシュタイプのフロントが外しにくいので 増設がめんどうで,PC-2000にしました CM Stackerで http://www.adaptec...sess=no&language=English+US&prodkey=SAS-335 を3つ取り付ければ12台HDD増設できますし, かなりかっこよくなると思いますが 12万円近い出費になりますね・・・。...
(インターフェイスカード > バッファロー > IFC-PCI4U2V (USB2.0))
2005/11/17 18:44:12(最終返信:2005/12/17 04:17:04)
[4585547]
...を取付けてあるスロットにもう一度さし直す、又他の PCI スロットの増設カードが有る場合之もさし直す、以外に新しい増設カードを取付けた場合他の増設カードに触れて、之がスロットずれを、お越し障害に成る場合が有ります...書き換えに自身が無い場合はメーカー依頼が必要に成る場合が有ります。 此処までしても改善できない場合は PC 周辺機器や増設機器あるいはインストール済みソフトウェア等の相性が考えられます。...
(インターフェイスカード > 3ware > 9500S-4LP (SATA/RAID))
2005/11/05 10:47:53(最終返信:2005/11/17 00:44:25)
[4554226]
...使用PCが2つ書かれていますが、 どちらのPCでご使用ですか。 実はこの2台、会社のPCでして近々HDD増設の予定がありその検証用として、個人で購入した9550SXをテストした次第です。 xw8000での使用予定でしたが...気になってしまいましたw セルシア緑茶さん、こんばんは。 > 実はこの2台、会社のPCでして近々HDD増設の予定がありその検証用として、 > 個人で購入した9550SXをテストした次第です。 > xw8000での使用予定でしたが...