[24089299] 高校生ラグビー撮影でのAF設定について
(デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ)
2021/04/19 09:32:10(最終返信:2021/04/20 01:08:09)
[24089299]
...と思ってスムースにしています。 露出モード:基本はマルチパターン測光。雨上がりなどで陸上トラックの反射が気になるときは中央部重点測光。逆光時はスポット測光にすることもありますが、RAW撮りにしてレタッチで処理することもあります...被写体との間に別の選手が入ってそちらに引っ張られることもあるかと思い、真ん中にしています。 AFポイント 25点アシスト そのほかは、 評価測光、晴天時SS1600・f8 曇天時1000〜1250 絞り開放、なるべくISOが上がらないようにしています...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ)
2021/04/04 18:47:25(最終返信:2021/04/19 19:46:25)
[24061029]
...とにマルチパターン測光の出目が違うのは承知していました。 機種ごとのクセを掴んで露出補正をするか、中央部重点測光などの他の測光方法で露出を決める...で 切り替えます。 ×:マルチパターン測光の癖 〇:マルチパターン測光の仕様 頼むからマルチパターン測光が何かくらい調べてから質問して。 それ...のが マルチバターン測光なので。 機種毎の癖、が正しいと思いますよ^_^ >マルチパターン測光を謳う >機種を10個位集めて >結果が同じなら >「マルチパターン測光の仕様」 >でしょ...
[23911256] PENTAX 望遠フォト ファン Part3
(デジタル一眼カメラ > ペンタックス)
2021/01/17 08:15:29(最終返信:2021/04/18 18:04:14)
[23911256]
...ドットサイトを使うと追いやすくなるとか聞いたことがあります。 今度のK-3 MarkIIIは、動体撮影のためにメカ部分や測光センサーも頑張ったようですが、さてどうでしょうか。 こちらは、前ボケ花被りのさくジローさんです...
[24079839] オールドレンズをつけるカメラ本体を探しています。
(デジタル一眼カメラ > SONY > α7 III ILCE-7M3 ボディ)
2021/04/14 11:09:40(最終返信:2021/04/17 11:10:44)
[24079839]
...だたしアダプターの豊富さではSONYに一日の長があります。 もう一つ理由として 4. これもミラーレス一般にですが、レフ機のように開放測光しなくて良いので、絞り羽根を連動しなくても良いということもあります。 私もオールドレンズを楽しむためにはフルサイズをお勧めしたいです...レンズとカメラ本体が電子情報やり取り出来ない奴は、 マニュアルフォーカス、マニュアル露出か絞り込み測光で、結構面倒臭いです。 その面倒臭さをフィールドで楽しめる、と言うのでしたらオールドレンズは面白いです...
[23809053] Eマウント及びsonyの良さを改めて教えてください。
(デジタル一眼カメラ > SONY > α7C ILCE-7CL ズームレンズキット)
2020/11/24 22:09:10(最終返信:2021/04/16 13:17:51)
[23809053]
...欠点にもなり得ますがビデオカメラ的に「実絞り測光」である事 NEX初期は開放測光でAマウント機に近い制御だったんだよなあ 個人的には実絞り測光になってEVFが劣化したので開放測光のままがよかったが 結局、制御を切り換え...フィルム時代からやっているので、独自とは言えない。 4)欠点にもなり得ますがビデオカメラ的に「実絞り測光」である事。高速連写を阻害するのが絞りの動作。「F3.5以下か絞り開放で連写速度が得られます」なんてのは他社機やソニーAマウント機のカタログにある但し書き...
(デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S10 ボディ)
2021/04/15 00:13:20(最終返信:2021/04/16 00:38:14)
[24081385]
...カメラには暗いと感じるという事です。 カメラの数値についていえば、すでに言及されているように、測光方法や被写体の明るさで左右されますから、同じ室内で撮影しても、写す対象により、数値の変動は結構大きくなります...
[24081199] なぜ、最初から「絞りリングの使用」許可にしない?
(デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ)
2021/04/14 22:31:51(最終返信:2021/04/15 20:25:28)
[24081199]
...カメラでは 絞り値をカメラが検出できないから開放測光できなくなりますよね。 で、Mモードグリーンボタンで絞込測光となるわけですが それを知らない人が普通にレリー...ァンクションの「絞りリングの使用」を初期設定の「禁止」から「許可」とすることで、絞り込み測光が可能になり、オールドレンズの絞りが使えるようになります。 確か、*istDのファームア...Mモードしか使えないってのはがっかりでしたね でも伝家の宝刀、グリーンボタンで絞り込み測光でのAEロックができるからなあ istDのファームアップで実装されて大絶賛された機能 K...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ)
2021/04/01 05:35:39(最終返信:2021/04/10 10:41:24)
[24054322]
...不満を感じません。 ご質問の直接的な回答でないですが、お勧めのピクチャーコントロールと測光モードについて書かせてもらいます。 ピクチャーコントロールは、多分デフォルトではスタン...とD500はキヤノンカメラに比べて白飛びしやすいと思います。なので、ハイライトを重点的に測光するモードあります。これにすると白飛び減ります。 D500、スポーツ撮影するなら本当に...いる方のご意見が聞けて嬉しいです。 バイク撮影素敵ですね!勧めのピクチャーコントロールと測光モードのおすすめありがとうございます。とても参考になりました。 WB AUTO ISO...
[24012844] 写真作例 色いろいろ Part270 2021春の訪れを楽しみましょう
(デジタル一眼カメラ)
2021/03/10 10:17:07(最終返信:2021/04/09 17:22:09)
[24012844]
...連写L(メカシャッター) ○ ISO感度AUTO(200-1600)、ホワイトバランスAUTO ○ 測光モードは評価測光 ○ 露出補正 +0.3(1/3段) AF追従感度は猛禽が向かって来るシーンが好きなので...
(デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1 Mark III ボディ)
2020/11/30 13:28:05(最終返信:2021/04/08 11:15:56)
[23820712]
...真っ暗闇に-1露出補正は意味がありません。 露光量を増やしていって自分が納得いくまで追い込みましょう。 カメラの測光範囲より暗いものを撮るのだという事を忘れずに!! すみません、訂正です。 どうもおかしいなと思っ...
(デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A5 レンズキット)
2021/04/02 16:20:05(最終返信:2021/04/05 18:31:42)
[24056729]
... 115ページ[測光] [アドバンストSRオート]では[マルチ]になってるかと。 [スポット]にして、暗くなり過ぎては困る部分だけを狙って測光すると、 そこが暗...アドバンストSRオート時には使えません。 >freedom4790さん 自動露出(評価測光) ですよね 画面全体の露出のバランスをカメラが勝手に行ってくれます 明るい空が多い...少し下に向け空の面積を少なくした状態でAEロックし撮影するか がシンプルな補正方法 部分測光にして、RAWで撮影・・・ 色々ありますが手間を掛ければ必ず良くなるとは限らないので ...
(デジタル一眼カメラ > SONY > α1 ILCE-1 ボディ)
2021/03/27 12:13:24(最終返信:2021/04/02 02:46:10)
[24045308]
...それに見合う対応ができると良いかと思います ご参考にして下さい 検出輝度範囲が雲泥の差では? >sonon0120さん α1 測光範囲 EV-3 - 20 (ISO100相当、F2.0レンズ使用) 1D X Mark ii 測距輝度範囲...
(デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ)
2021/02/26 23:06:13(最終返信:2021/04/01 23:05:53)
[23990472]
...これは見ないといけません(笑) 瞳AFとか動画撮影時の手振れ補正の実装とかも気になるけど、個人的には測光・測距時間の従来以上の確保によるAF性能の向上とか、メカ的な事にも興味あります。 高感度性能がk-1と同等以上なのは高得点...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 9000D ボディ)
2021/03/25 07:42:40(最終返信:2021/04/01 12:06:04)
[24040985]
...十分な照明が当たると思われます。良くありがちなのはAEを評価測光(標準で初めから設定してある奴)だと撮りたい被写体が白飛びして、背景がソコソコ見える露出になりがちなので、スポット測光にするか、露出補正でマイナス補正するとまぁまぁ綺麗に撮れます...
(デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット)
2021/03/28 21:26:22(最終返信:2021/03/29 21:09:00)
[24048337]
... 『露出補正』や『測光』で調べてみると良いかも。 >みるずみるずさん >SCN動きのあるものを撮る で撮影しました。 という事なので、ISO感度はオート固定で変更できません。 測光も変更できないですね...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ)
2021/03/26 06:43:26(最終返信:2021/03/29 10:13:13)
[24042795]
... Dは確かディスタンスのDで、距離情報をカメラ側へ伝える機能を有します。これがないとマルチパターン測光ができないため、AEが正確に働かない?とかだったように記憶しています。 もちろんそれ以降のGタイプ...
[24034523] 動画撮影時の露光量?がよく分かりません
(デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M5 Mark III ボディ)
2021/03/21 17:49:09(最終返信:2021/03/25 00:01:09)
[24034523]
...http://technorgb.blogspot.com/2018/10/blog-post.html?m=1 ↑ ここの「測光量(Photometric Quantity)」の表内の下段の 露光量 Luminous exposure...
[24037743] LA-EA5 使用時のライブビューの設定効果反映2
(デジタル一眼カメラ > SONY > α7R IV ILCE-7RM4 ボディ)
2021/03/23 10:54:16(最終返信:2021/03/24 18:33:04)
[24037743]
...ボディには初期登録項目が色々有るから 単にプレビューボタン機能が使われないだけとか? 確かアダプター着けると、測光方法が開放測光オンリーになるんで設定反映は反映せず カスタムキーの設定で絞りプレビューの機能を割り当てして使用しないと...
[23997681] デジタル一眼はミラーレスのみになるのか?
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 90D ボディ)
2021/03/02 09:20:37(最終返信:2021/03/21 19:43:28)
[23997681]
... EF(EF-S)マウントでペリクルミラー(固定ハーフミラー)が出ないものか、とは思っています。 測光測距はレフ機のライブビュー撮影みたいに行うが、ハーフミラーで光学ファインダーにも像が写る。 ミラーをバタバタする必要はなく...>EF(EF-S)マウントでペリクルミラー(固定ハーフミラー)が出ないものか、とは思っています。 測光測距はレフ機のライブビュー撮影みたいに行うが、ハーフミラーで光学ファインダーにも像が写る。 それって前にソニーが行っていた感じでしょ...
(デジタル一眼カメラ > SONY > α6600 ILCE-6600 ボディ)
2021/03/20 00:30:10(最終返信:2021/03/20 21:51:30)
[24031000]
...S 4K]でHDMI接続しているときは、下記の機能に一部制約があります。 AF時の顔/瞳優先 マルチ測光時の顔優先 トラッキング機能 とsonyのサイトに記載されているのですが、 HDMI接続せず、メモリーカード記録するのみの...4K、30p 100Mでも タッチトラッキングは機能しています。 「AF時の顔/瞳優先」と「マルチ測光時の顔優先」もメニュー上では グレーにはなっていませんし、優先してるかどうかは不明ですが顔が 画面に入っていれば顔にフォーカスは来ます...