(マザーボード > MSI > MAG Z690 TOMAHAWK WIFI DDR4)
2022/06/20 21:25:54(最終返信:2022/06/22 01:24:47)
[24802983]
...あとマザーのヒートシンクのつなぎ方や作り方で、マザーのパーツの温度も箇所が違ってきたりします。 時間があればM.2やドライブ外して測定してみたらわかると思います。 ケース側面パネル開けて温度が一気に下がってくるようなら、ケース内エアフロー問題かな...
[24387191] Flash Update後のネットワークトラブル
(マザーボード > ASRock > B550M Steel Legend)
2021/10/09 18:11:18(最終返信:2022/05/31 17:40:26)
[24387191]
...9にしたら僅かに改善して(状況が変わっただけかもしれませんが)、今は1Mbps程度の速度が計測されることがあります。目糞鼻糞ですけど。 BNR測定は、うちも酷い状況です。 他もやってみたほうが良いですよ。 皆さん、いろいろなコメントありがとうございました...
(マザーボード > ASRock > B550 Phantom Gaming 4)
2021/12/25 13:31:53(最終返信:2022/05/28 16:01:36)
[24510915]
...な性能は出ます。 因みにブルーレイディスクは商標の関係でBlu-rayと表記します。 CPUZで測定して見ました。 使用CPUは AMD Ryzen 9 3900 12-Core Processor...- 24 Threads)3.1GHz/4.3GHzです。 ほとんど4GHzあたりで動いています。 測定値は Single Thread 520.8 Mulati Thread 7392...
(マザーボード > ASRock > B660 Pro RS)
2022/05/18 22:54:56(最終返信:2022/05/24 11:31:45)
[24752590]
...まだ動く状態で手元にない サ−マルテイクの電源なら同じような経験があります。 電源電圧測定してみてはどうでしょうか? 測定テスター無ければ 電源を違うのに変えてみて 電源トラブルか確認してみれば...・自宅に戻りB660PRORSで確認すると、再び電源ONせず ・ANTEC電源ユニットの5VS電圧をテスターで測定すると、4.45Vしかない!(本来は4.75V以上) ・ANTEC電源ユニットを購入したドスパラに持っていくと...
[24744832] 最小構成で試しましたが画面に映らずビープ音も鳴りません
(マザーボード > ASRock > A320M-HDV R4.0)
2022/05/13 23:25:26(最終返信:2022/05/23 23:44:39)
[24744832]
...ますが、BIOSの設定で止められる機能でもありますので、電源ユニットの+5VSB出力をテスター等で測定してみなければ確実かは判りません。 PCが全く起動しない場合、USB端子にはキーボード以外には何もつながない状態で電源を入れてみて...
(マザーボード > GIGABYTE > H370N WIFI [Rev.1.0])
2022/05/16 19:38:28(最終返信:2022/05/18 22:07:23)
[24749489]
...MSS. Default TCP Receive Window (RWIN) = 262656 測定サイト、測定時間を変えてやってみる 特に今の時間帯は、一番混みあう不安定な時間帯です。 有線Onlyの別PCです...
[24727135] バックプレートを交換するCPUクーラーは干渉に注意が必要
(マザーボード > ASRock > B550 Phantom Gaming-ITX/ax)
2022/05/02 01:21:06(最終返信:2022/05/02 01:21:06)
[24727135]
...ネジ止めしました。(写真2枚目) (明らかに想定外の止め方な上、ネジも家に転がっていたもので強度測定などしておらずCPUクーラ側の締め付けトルクに耐えうるのか不明であるため、このような方法は万人におすすめするものではありません...
[24675697] IH81MのSATA端子の規格について。
(マザーボード)
2022/03/30 08:31:07(最終返信:2022/03/30 11:28:07)
[24675697]
...6Gbpsだとは思いますけど、SSDでも接続して転送速度を測定してみないとわかりません。 >EPO_SPRIGGANさん わかりました。今度測定します。...
[24656052] オンボードWi-FiとBluetoothの技適
(マザーボード > MSI > MPG Z690 CARBON WIFI)
2022/03/18 20:21:03(最終返信:2022/03/21 14:30:54)
[24656052]
...私は業務で一般財団法人テレコムエンジニアリングセンタに端末を持ち込み、 試験官の前で自ら試験項目を測定し技術基準適合証明を取得していました。 合否に関わらず台数にもよりますが受験には数十から百数十万円が必要です...
[24618777] BIOSがグラフィックスボードを認識しない
(マザーボード > GIGABYTE > B660M DS3H AX DDR4 [Rev.1.x])
2022/02/24 22:51:55(最終返信:2022/03/16 14:36:11)
[24618777]
...それ以外のときは特に関係が無いように思えます。 >定格出力が出ているかどうか 測定するのが面倒でまだ行っていません。 クランプメーターで電流も測定して見ようと思います。 >機械いじりが趣味さん ギガのマザーに限ってグラボ認識しないことはない...AMDシュウさんさん >定格出力が出ているかどうか Windows起動後にPCIe電源ケーブをクランプメーターで測定したところ下記の結果でした。 電圧 12.3V 電流 1.3A よって、電力は16W となります...
[24523421] ASUS ROG STRIX X570-E GAMING WIFI IIとROG CROSSHAIR VIII
(マザーボード)
2022/01/02 13:40:31(最終返信:2022/02/24 02:15:11)
[24523421]
...ここでも誰かがROG CROSSHAIR VIII EXTREME上げてましたが、こういうマザーになるとOCのための測定器を取り付けるヘッダーが付いてあり、それでデータ取りながら安全に限界探れたりします。 またASUSのOCマザーはOC設定で立ちあがらなくなったときに...特に最近はシングル性能とマルチ性能を両立させるためには、一昔前のOCのやり方とは全く違います。 こういった測定器も高いし、時間もかかるのでネット上にあるそういったデータを参考に設定するというのは時間の短縮にもなるわけです...
(マザーボード > GIGABYTE > Z690 UD DDR4 [Rev.1.0])
2022/02/01 22:13:22(最終返信:2022/02/02 21:04:27)
[24575414]
...com/review/K0001239181/ReviewCD=1368460/#tab 200Mbpsだって。 速度測定結果です。 有線LANすごいですね… アンテナなし最強か ttps://www.amazon.co...
(マザーボード > GIGABYTE > B450 AORUS PRO WIFI [Rev.1.0])
2022/01/21 15:34:33(最終返信:2022/02/02 20:56:33)
[24555465]
...グラボのドライバの更新、不要なソフトの停止、グラボ・CPU温度のモニタリング等でしょうか。 CPUの性能測定でしたらCinebench R23がCPUを結構温めてくれるので判りやすいかも知れません。 >キャッシュは増やせないさん...
(マザーボード > ASUS > ROG STRIX B550-A GAMING)
2021/11/03 18:21:13(最終返信:2022/01/27 01:49:32)
[24427718]
...インターネットは上記の方にスクショを添付しましたが、1Gになっていました。 ゲーム関連のダウンロードや起動してみたりしましたが、変わらず遅いです。 測定サイトは共通のもので行ったほうが良いですよ。 結構マチマチですから。 ROG GameFirst VI...修復されましたって出ればまだよいですが。。 >あずたろうさん 修復されました。となっていました。 それでもう一度速度測定を。 変化はありませんでした。 気になる事が、他のサイトでいろいろ調べてみたところ、 PowerShellで...
[24540313] Power Limit の変更方法について
(マザーボード > ASUS > TUF GAMING Z690-PLUS D4)
2022/01/12 11:56:08(最終返信:2022/01/23 12:19:31)
[24540313]
...4095W(デフォルト?)に 設定されています。このまま試しにジョブ(8コア)を流してみましたが、 ワットチェッカーで測定して、210W-220W 程度電力を消費してしまいます。 ちなみに、これまでの i9 では 150...
(マザーボード > MSI > MEG B550 UNIFY)
2022/01/04 23:19:38(最終返信:2022/01/05 20:15:16)
[24527820]
...2年半は経つので可能性はそこそこあると思います。 参考程度に 温度は何を使って見ているのですか? ソフトウェアでマザーボードやCPUの測定している温度を読み取るものなら、対応しているバージョンでないとまともな数値は得られません。 対応するバージョンのソフトを使った場合にのみ...
[24493408] m.2に2枚とも挿した場合の速度の計算方法
(マザーボード > ASRock > B450 Steel Legend)
2021/12/14 09:20:38(最終返信:2021/12/15 16:04:46)
[24493408]
...転送するソフトによって違います。 理論値と実測値の誤差もあるので、正確には、実施するソフトで実施する環境で測定すべきです。 スケール観のための簡単な理論値の求め方 >970 evom.2 が3000bps出た場合...970Proから980Proへの書き込み ゲームファイル80GB 動画ファイル50GBをそれぞれ書き込むのにかかった時間を測定されたものです。 >あずたろうさん なるほど、ありがとうございます。!! >キハ65さん 2,048MB/sになるのですね...
[24428660] 背面のUSB TypeCの電流が少ない
(マザーボード > ASRock > B550 Steel Legend)
2021/11/04 07:03:51(最終返信:2021/11/04 19:35:30)
[24428660]
...背面のTypeC端子の電流量を測定してみた方はいらっしゃいますか? 公式のページを見ると背面のTypeC端子は3A流せる能力があるようです。 しかしUSB-PD対応のケーブル(USB3.1 Gen2)で充電してみましたが明らかに充電速度が遅いです...
(マザーボード > MSI > MEG B550 UNIFY)
2021/10/28 22:46:55(最終返信:2021/10/31 02:39:27)
[24418446]
...他のWi-Fiを使うPCか有線で測定したものがないと意味がないでしょう。 スマートフォンでもWi-Fi5でも構わないので、他のWi-Fi速度と有線接続での速度があった方がいいです。 最低でも他のWi-Fi機器で測定した速度はあった方がいいと思います...